今日の雑記

・前日情報。性欲処理あり。ワンハンドローイング:右手15→10→8、左手12→8→7。ベンチプレス10×3回。晩飯は焼豚ラーメン+チャーシュー+ガーリック粉。風呂はいつも通り。
一週間筋トレをしてなかったわけだが、筋力の低下自体はそれほど見られないな。しかしやはりLOH症候群対策としては筋トレの実行そのものをちゃんとやっていきたいところか。
晩飯はチャーシューが余ってたので焼豚ラーメンに加えつつガーリック粉を投入。糖質はやや多いが肉&ニンニクでそれなりにLOH対策にはなるはず?


・以降、8/23以降の休暇を「長期休暇」と呼ぶ。
長期休暇中の作業はだいたい決まってるんだけど、それを全て家でやるのがなー。また気が滅入りそうでなぁ。
しかしまだまだ暑いので単純に外でやるわけにもいかん。金があればノマドるのもアリなのかもしれないが、そういうのは好きじゃないし金もないし。どっか図書館とかあったっけ?
と思って調べたが、鶴見にも図書館はあるんだな。そして2〜3回くらい通った事があるところだ。実際に使うかは別として、ちょっと見てみるのはアリかなー。
一応、大学図書館もあって区民なら利用できるっぽいが、結構ルールが厳し目なのでちゃんとした調べ物がないかぎりは利用しないかなぁ。


・睡眠時間5〜6時間くらい。やはり寝つくのが1時間ほど遅い時刻で固定されてる感じで、さらに通常の平日よりも1〜2時間ほど早いタイミングで目が覚めて二度寝が難しかった。
でもまぁ想定の範囲内だ。むしろイヤな夢で目が覚めたりはしなかった分、最悪よりはマシ。


・まだ出発前。しかし出社が近づくにつれ緊張度は上がってくるな。おそらく作業は引き継ぎ資料の作成だけだと思うが、万が一くらいの可能性で進行不能系のバグの対応とかもありうるからな。状況が確定していない状態を極めて不安に感じている。つってもどうせ2日だけなんだけどな。ちょっと不安を強く感じすぎ。


・認識はまだ良くないが、良くないのは分かる。なんというか「妄想を現実だと思ってる」というか。例えば「今日の未確定の仕事に大きな不安要素がある」というのを現実として受け止めすぎであったりとか。あるいはそれを打ち消そうとして「大きな流れの一部に過ぎない」と思おうとしたりとか。どれもこれも現実をちゃんと見ていない。目の前にあるものをあるがままに見ようとしていない。自分の考えた何かを勝手に押し付けているだけだ。
であれば、ここで瞑想の出番になるのか。出社中にちゃんとできるかなぁ。さすがに会社に着いた直後の緊張感までは消せないとは思うが、それまではできるだけ平静に抑えたい。


・出社完了。そして現状把握。
色々と書きたい事はあるが、まずもって「あの上長が明日〜明後日休み」ってのが色々と大きい。特にこれで残業の要請は実質なくなったと見て良いし、作業量の調整も容易だ。まぁ残業しなくて良くなったのでムリヤリ休まなくて良くて普通に作業できる感じか。なんというか他の人とはまた違う意味で「残業があると作業効率が落ちる」という例だよな。
それ故に色々とこちらのペースで作業できる。入館証とかの返却やら自分のPCまわりの整理やら。こういう「自分の作業を自分で決められる」というのも大きいかな。
出社途中である程度は意識していたが、やはり「上長の存在」自体が大きな不確定要素だったのかもしれない。それ故にまだ不安視していた可能性が高い。まさかそもそも居ないとは思わなかったが、なんにせよ「上長の意向次第で自分の行動が決められてしまう可能性」というのをかなり危惧していた感じだ。
あとは色々とメールとかチャットとかを確認したが、自分に新しくかかる作業はなさげ。というか上長に限らず今日休んでる人はかなり多いので全体としてもかなりゆったりした感じになりそう。安心して引き継ぎ資料の作成を進めよう。


・やはり引き継ぎ資料の作成自体は特に不安要素ではなかったな。これそのものよりも「いくらでも追加で作業を要請されうる状態」というのがストレスだった。自分の裁量でやって良いなら可能な限り自分にとってのベストを目指せる。「他人にとってのベスト」を目指すのも別にイヤではないが、その「他人にとってのベスト」ってのが自分で考えたものではなくて他人から押し付けられて理解しがたいものだったらキツいんだよなぁ。
ともあれ前回の内容で特に問題ないのならその方向で残りを詰めよう。というか前回の内容に関する返信すらなかったんだよなー。なのでむしろその方向でしか作業ができないというか。


・ともあれこれでストレス源はなくなった。あとは自分がベストだと思う作業をしてこの2日は終わりだ。手を抜く必要がなくなったのも良いな。応報とはいえ意図的に手を抜くのも多少のストレスではあったからなぁ。そもそも自分は作業自体は好きだしな。


・そういえば次のステーキのタイミングは健康診断の直前になってしまうんだよな。前回が1週間早かったから、今回は1週間遅らせるか。帰郷の前後で鹿児島空港でがっつりカツカレー食ったのもあるしな。


・で、前から気になってたんだけど会社から行ける範囲にもステーキ屋があるんだよなぁ。今回のタイミングを逃したらたぶんもう行く事もないだろうしなぁ。ちょっと行ってみたくはあるが、体調的に十分に楽しめる感じでもないし、前述の通りカツカレーとかもわりと食ってしまったうえ帰郷中はほとんど運動していない。諦めるかぁ。


・昨日はちゃんと筋トレできたのは良かったな。何よりイヤになってなかったのは良かった。厳密には微妙にしんどい感じがあったが、ちゃんと惰性的な感じでやれた。


・そういえば今朝は各種サプリを飲むのを忘れてた。久々だとどうしてもなぁ。帰郷時は朝飯と一緒に食ってたので、メシがないと思い出さないんだよなー。


・一通り準備が終わったのでそろそろ引き継ぎ資料の作成を開始しよう。ひとまず依頼があった分は今日中には終わるかな。明日は自分が説明が必要だと思っている部分を一通り対応して終わりかな?


・多少は作業できてるが、意外とブレーキ感があるな。負荷がかかっているというよりは単に押し潰されそうなそんな感じ。


・それでも朝のミーティングはあってちゃんと他の人が検証はするっぽい。とはいえ15時設定だった時間はだいぶ緩くなってるか?まぁ今のペースだと15時で終わりそうではあるが、前半で頑張ると後半で作業できなくなるからな。やや遅めに提出して今日中に確認だけしてもらって明日にその調整をする感じかなー。


・ミーティングでとりあえず作業の方針はかなり固まったのでそこは問題ないんだけど、そういえば自分がここに来て引き継いだ時には特に資料はなかったな。今回みたいに次回があるかあやふやな状態よりはむしろそういう確実に引き継ぎが発生する状況でこそ必要な気もするんだけど。引き継ぎ資料を作成しなくて良いならなおのこと早めに辞めるべきだったかなぁ。


・そういえば会社にカフェインレスのお茶がないんだよなー。どうしようかな。昼飯前に出かけてちょっと探すか。カロリーメイトの補充も一応必要だからな。


・引き継ぎ資料の確認があると確定した事で多少緊張感が出てきたが、特にストレスとまではいかないかな。提出時刻をこちらが決められるというのが大きいか。やはり「自分でコントロールできる」ってのは想像以上に重要っぽいなぁ。


・ともあれちゃんと休憩も入れていこう。そろそろ1時間経つしな。


・あぁ・・・インスタント米を忘れてる・・・肉じゃがだけしか持ってきてない・・・
というわけでカフェインレスのお茶と一緒にインスタント米を探してくるか。少なくともインスタント米の方は売ってるところはわかってるし。マンナン米じゃないのがアレだが、金芽米のやつだから多少はマシ。


・久々とはいえサプリの摂取なども含めてちょっと抜けてるな。想像より体調が悪いか?作業のブレーキ感はそっちの方の問題か?


・とりあえず引き継ぎ資料は今までの自分の認識と今回の相手の認識はそこそこズレがあるのは分かった。
自分としては「根本的な理解」を促したい。表層的に何かやっても根本が分かっていないとバグが起こるし、その時に対処もしづらい。なのでどうしても概念的な部分や構造説明が主となる。
向こうとしては「続編的な対応」をできるようにして欲しいらしい。なんらかの項目の追加方法とかそういうもの。表層的ではあれどすぐに理解して実行できる対応。
まぁいくら引き継ぎ資料を作ろうが実際にコードを読んで把握する方が確実ではあるしな。というわけで今回はそういう表層的で即時的な引き継ぎ資料を目標としてみる。時間があれば両方やりたいところだけどな。今回は時間がない。


・昼休みになったのでそろそろ出かけたいが、意外としんどいな。ブレーキ感を押さえつける感じで作業を進めたせいで負荷が高くなったか?想定した状態の中では上の上レベルなんだけどな。
ともあれ出かけよう。空腹が重なる前に。


・カフェインレスのお茶はなかったが、血糖値の上昇を抑えるタイプのお茶はあったのでそれにした。カフェインの量が気になるが、まぁ今は寝つきが悪いというか寝つくタイミングがそもそも遅いのでなんとか誤魔化せるかな。


・昼飯食うのに30分くらいかかってしまった。空腹感は大きかったんだけどなぁ。


・引き継ぎ資料の方はひとまず一項目終わったらちゃんと休憩を入れるか。長めのやつはちゃんと途中でも入れたいが、時間で切り上げるのはいまだに慣れないな。


RSSリーダの未読が1週間で2000弱か。多いんだか少ないんだか。まぁ今日中に全て見ると目が滑りそうなのでゆっくり消化していこう。どちらかというと長期休暇中にまったく見ない可能性が高い方が問題かな。


・そういえば「ほぼ日」ってなんで配送会社を変えたんだろうな。ヤマトの時間指定の変更の都合なんだろうか?どちらかというと以前の読み物まで含めて「ヤマトを使っている」というのが客としても自己満足度が高いと思うんだけどな。そこらへんの説明を見ないのがなー。
と思って改めてページを見たら以前の取り急ぎの連絡とは別でそれなりの説明が出てたな。ほぼ日側というよりはヤマト側の都合っぽいのか?しかし具体的な事が分からないのでどの部分が問題なのかもわからんな。まぁこれ以上は詮索する意味もないか。


・「交渉術」の本を読んだばかりのせいか、今週のHUNTER×HUNTERの「意味のなさそうな質問」が「Why?」という相手理解のための言葉に見えて面白かった。交渉術の観点から言えばあれは相手との信頼を構築するための一手であり、「自分で雇った連中よりも自分を信用してもらう事で云々」みたいにも見える。わざわざ円まで解いたのも「相手を念能力者として認識し、信頼の構築をまずは優先した」と考えれば合点がいくしなー。そして作者的に実際にそこまで(あるいはそれ以上に)考えている可能性も十分にあるので楽しい。それだけの信頼を築いてきた。
「知識がある方が楽しいエンターテイメント」ってのもなかなか珍しいな。大抵は「プログラミングがある程度できるせいでハッカーの描写が陳腐に見える」的なアレになりがちなんだけど。


・改めて今回のお茶のカフェイン量を調べたが、総量が141mgか。コーヒーとかよりは少ないが、そこそこの量ではあるなぁ。


・新しい派遣元からの連絡が来た。面談の希望日時とかも送る必要があるか。一応電話面談とかもできるらしいが、基本的には対面の方がラクかなぁ。どうせリアルタイムであれこれやらないといけないのは変わらないしな。
調べてみたら乗り換え1回の片道1時間程度か。まぁ普通に出向くかな。
日時に関しては事前にある程度考えてはあって、今週の木曜以降の午後が良さそう。午前中は歯医者が入ってる日もあるし、水曜は普通に休みたいが今週中に派遣元との面談は済ませてしまいたいので。
こっちの文章作成もわりと時間がかかるなぁ。とりあえず今日中には完成させて帰宅後に送りたいが、その前に仕事の方の作業が優先だな。面談の日時の都合もあるから最悪明日〜明後日の連絡でも良いし。


・ちゃんと休憩できてるようなので、引き継ぎ資料の完了が単純に18〜19時くらいになりそう。とりあえずこの調子でゆっくりやろう。


・ちゃんと引き継ぎ資料を作るとなると実作業が4時間を越えてしまいそうだなぁ。あまり復帰直後に負荷をかけたくはないが、今回はちょっと仕方ないかな。できるだけ負荷が最小になるように調整してなんとかしよう。残業は必要ないし。


・モンハンワールドへの興味がだいぶ薄れてきたな。Switchで出てれば興味は維持できたんだろうか?と思ったがそうでもないっぽいか。いや、厳密には「今の仕様のままでSwitchで出ても興味が薄い」という感じかな。Switchで出るんだったら「出先でもできる」「皆でローカルで集まってできる」という風に作られるだろうし、それなら興味が出た可能性はある。
そもそもモンハンそのものはソロでやる意味は長いこと見出だせなかったしなぁ。チャージアックスが出てそれに慣れ始めてようやく「これならソロでも楽しめるかも?」となったし、しかし今はイカ2がありCPU戦にしてもサーモンランがあるのでなぁ。まぁこれは比較対象がちょっと強すぎるか。イカ2と比べるのは不公平感が否めない。
まぁ仮の話をいくらしたところで仕方ないか。現実としてモンハンワールドはPS4で出るし興味が減退して本体も持っていないから購入可能性は極めて低くなったなと思うだけだ。可能性があるとしたら弟(PS4所持)が買ってさらに他のメンツ(PS4非所持)まで買ったうえにイカよりも面白そうとなったら、という感じか。可能性はだいぶ低いな。


・今日も微妙に食欲がないというかメシが食いづらいので、夕飯はサンドイッチ+黒酢を買ってみた。さすがに全てをドリンクにするほどではないと思うのだがどうだろうな。


・うーん。今のペースだと完了は19時頃になるかな?まぁ十分に負荷を分散して休めてるという事にしておこう。今日中にはUPできそうだしな。


・休憩つってもちゃんと瞑想できてるわけでもないんだよな。主にRSSリーダの消化とかになってる。ちゃんと瞑想もしていくか。


・さらに書いておきたい項目が出てきた。これはもう今日中には終わらんな。優先度の高いやつからやって今日はそれで終わりにするか。


・結構負荷が溜まってきてしまったな。優先度の高い方も明日に回すか?一応ここまで来れば残ってる分は明日でいけそうではあるが。ただ、それだと依頼があった分はこなせないかなぁ。もうちょっと休みを入れつつなんとか今日中にここまではやっておくかぁ。19時までにはいけると思うし。


・そういえば読みかけだったゲーム理論の本もこっちに戻ってくる時に読み終わったのだが、あれは交渉術のさらに一部って感じなのかな。交渉のための構造把握のために使う事はできそうだが、ゲーム理論的に交渉を組み立てるのが良い方法だとはちょっと思えなくなったな。ゲーム理論に閉ざされると他の可能性を見づらくなるからなぁ。まぁゲーム自体の構造の変更などについての言及もあったので本としては悪くなかったかと思うし、基本的な構造の把握や状況の簡単な評価はできるので使えないわけじゃないが。あくまで交渉の中のさらに細かい一部分として捉えるのが良さそう。


・なんとか19時前に優先度が高めだと思うものの対応が完了した。疲れた。
しかしこの感じだと残りの作業だけでも2〜3時間くらいはかかるかもなぁ。まぁ残りは優先度が低いうえそもそも普通に追加するよりはコード自体を改善した方が良い部分なので、ある程度簡略化して書こうかな。ともあれ今日はここまで。


・ふーむ。明日の引き継ぎ資料の確認は自分だけでなく他の人もか。となると結構かかりそうだな。13時あたりから2〜3時間くらいはかかるだろうか。入館証とかの後始末に1時間かかるとすると定時(20時)までの余裕は3時間程度かな。追記要素が少なければいけそうではあるし、確認回中に追記できる部分は追記する感じになりそうなので大丈夫だとは思うが。


・カフェインの摂取を伴うから早めに夕飯にしたかったんだけど食欲がなくてズルズルと19時。さすがにもう食わんとな。


・コントロールについて。
前述の通り自分にとって「自分がコントロールできないもの」は結構なストレスになる。ので、基本的にはあらゆる事で自分がコントロール権を持ちたい。
しかし、これは逆に言えば「相手からコントロールを奪う」という事であり、「相手の方にストレスを移す」という行為である。ストレスを相手に押し付けるのは本意ではない。
なので、「ストレスの総量を低減しつつコントロールの権利を調整する」という感じが良いだろうか。例えば今回は自分側がコントロール権を持つ事になったが、定期的な報告をすれば向こう側の「間に合うのかどうかわからない」というストレスを軽減できたかもしれない。まぁ人や状況によってはこの報告自体にストレスを感じるので、単にストレスを移行してるだけで総量は大して変わらないかもしれないが。


・明日に回した資料はそもそも作成するべきなのだろうか。もし方法を書いたとして、それで一時的に動いたとしても高確率で色んな問題が発生する。どちらかというとそっちの説明にコストを割くべきかな。口頭で伝えるにしても文書化するにしても。


・結構負荷がかかってしまったので新しい派遣元の文章を作成する元気がない。ひとまずここから定時〜帰宅中はできるだけ休んで、多少回復したら帰宅後に対応してみるか。今日はサーモンランはなかったと思うし、ナワバリする気力は依然としてないし。


・そういえば会社に糖質制限サプリが置いてあるんだった。こっちを使えば良かったな。余計なリスクを冒してしまった。


・改めて調べたがやはりカフェインは自律神経まわりに問題がある人は摂らない方が良いものっぽいな。本当に余計なリスクだ。
他にも昼の復路の方が効率悪いところを通ってしまったりして、ちょっと自分の判断能力?か何かに問題がありそうなのはだいぶ感じた。今朝のサプリとかも含めて今日はわりとミスが多い。この調子だと引き継ぎ資料もそんな感じだったりしないかなぁ。今日一日それなりに作業したんだけど、それが完全に無駄骨だったりしたらさすがにキツいなぁ。
ともあれちゃんと休める状況では休もう。今日は基本的にはもう後は休むだけでも良い。派遣会社への連絡も今日中でなくとも良い。ムリはしない感じで進めよう。


・とりあえず今日中に持って帰れそうな荷物の詰め込みは完了。意外と多くて通常のバッグには入りきらなかったので折りたたみの買い物袋的なやつも使うなど。明日もたぶんこれは使う事になると思う。
で、書いたか忘れたけど通常のバッグの方もわりとズタボロになってきたんだよな。mont-bellみたいに機能性や頑丈さの優先度が高いものでなければこんなもんか。そろそろ買い替えを考慮したいんだけど、いかんせん金がないので今年いっぱいはムリげ。


・最終的には状況は上の中って感じだろうか。というかそもそもMin-Max戦略故に「下の下以外のパターンをろくに考えてない」という感じだったな。さすがに「ちょうど運良く休んでる」みたいなものは想定するわけにはいかないが、今回のような「今までの作業に特に文句は言われず、残りの作業を自分の最良で行える」というパターンはまだ現実的だったか。
なんというか「他の会社ではありうるがこの会社ではありえないだろうな」という思考が強く働いていた。あまり高い理想を考えても失望が強くなるだけだからあまりやりたくないんだなってのも感じる。ただ、「上から下までのパターンをちゃんと認識しておく」ってのもストレス対策としては重要な気もする。ここらへんは結構難しいなぁ。