今日の雑記

・前日。エアロバイク30分。晩飯は納豆+マンナン米。風呂はいつも通りで30分早く入浴。
気力はなかったがエアロバイクはできた。ついでに少し長めにしたかったしできそうだったので30分。
晩飯は味噌汁も欲しかったがストックが切れてた。会社での夕飯を買うタイミングで補充すべきだったな。


・昨日できなかった分のフローの対応をしたり性欲の処理手前を維持してLOHの対処とかを兼ねつつ思考がマイナスにいかないようにしたり、歯磨き時に「ロボとーちゃん」を再度見たりして結局風呂はいつものタイミングだった。でもまぁ悪くはないか。今週の金曜はまた起床が遅くても良いし、体調は元に戻していけると思う。


・しかしロボとーちゃんの最後の10分くらいだけ見てもやはりボロ泣きするもんだなぁ。それ以前の積み重ねをまだある程度覚えてるってのもあるんだろうけど。泣く事による情緒の安定化目当てという打算も大きかったが、やはり色々と思う部分もある。
最近になって「デンシャ」の実況プレイを見たのと、大人帝国の例のシーンを思い出したのだけど、あまり自分が言う事ではないと思うが「人生って素晴らしい」のだなぁ、と。「それでも生きていくんだ」ってのを見て泣けるし、それと比較して「自分の人生は一切誇る部分がない」という対比にもまた泣くのであった。
依然として「誰一人幸せにした事がない」というのを相当気に病んでいる様子。実際にはそれなりに有名なゲームのプログラマーとして関わっている以上、間接的にであれ他人を幸せにはしていると思うのだけどな。ただ、この前の警察沙汰はまさしく「誰も幸せにしない、むしろ不幸にしかしない自分」というのを強く意識してしまったからな。対比を強く感じてしまう。


・自分の人生は結局のところほとんど「流れ」でしかないんだよな。大学の後半に至るまで「自分の人生を自分で決める」という意識が希薄なままだった。なんとなくの夢があり、そしてそれをなんとなく叶えてしまうだけの能力があったが故に。
そんなクソみたいな人生もいずれ愛しいと思える日はきっと来るのだろうと予想はできるものの、それ故に「それは今ではない」というのも強く感じる。クソみたいな人生だ。他人に誇れる部分が何一つない。大作ゲームに関わったのも「たまたま候補の一つにあり、たまたま選んでもらえたから」に過ぎないしな。せめてここに「たくさんの人を幸せにしたいからどうしても大作ゲームに自分の能力と労力を注ぎ込みたい!」とかの過程があれば誇れたかもしれないのにな。その頃にはもう「ビジネスですから」という感覚がかなり強かったもんな。
まぁ他人に誇れないだけでクソみたいなだけでイヤな人生なわけではないのだが。ちゃんと選ぶようになってからは人をある程度は避けられるようになったし、順調ではないけど自分の最終目標に向かって作業は断続的ながらもできてる。自分が一生得られないものがあるという事実もそれなりに受け入れられている。誇れなくてクソみたいだが間違っているとは思わないし変えようとも思わない。弟達が死んでしまうまでは何も変わらないだろう。弟達が死んでしまったら変わってしまうだろう。まぁそれは仕方がない。そういうものだ。


・完全に話は変わるが、「自分一人で何かできる」ってのは強いよなぁ、と。絵を描くにしても小説を書くにしても。お仕事ゲームプログラマーだと絵とか音の素材がないと組み立てられないし、企画がないとそもそも何を作れば良いのかも分からない。自分の場合は趣味的な個人のゲームプログラマーではあるし、絵も音も企画も多少は自作できるんだけど、Flash全盛の環境ではなくなってしまったのであまり活かせない能力な気もするんだよなー。
HTML5系のあれこれを学び直してそういうのをできるようにすべきか、あるいは少数チームで働けるようにジェネラレリストに特化すべきか。
ていうか、そもそもなんでこういう事書いてるのかを書いてなかったな。「自分一人で何かできる」ってのは、「コネさえあれば実家に居ても仕事ができる」って事だと思ったからだ。実際には場所が重要な局面もあるとは思うが、在宅で仕事してる人が自分のアンテナの範囲だとわりと居るもんで「羨ましいなぁ」と思いつつ「じゃあ自分が今からそういう立場になるとしたらどうすれば良いか」というのを考えてるのであった。
プログラマーとしての能力をそういう方向で活かすのは難しいよなー。できなくはないけど、少数チームであっても基本的には顔を合わせて作業した方が圧倒的に効率は良い。しかしあくまで効率の問題であって不可能なわけでもない。ただ、今の自分は本当にそこまでできるジェネラリストか?というのがまだ不安というか。ネットワークとかマネジメントとかわかんないもんなー。少数だとどうしてもそこら辺が入ってくる気がするし、そこら辺が入ってこないくらい小規模ならプログラマーが居なくてもUnityで作れんじゃね?という感じもする。
まぁなんにせよとっかかりとして「一人で何かができる能力」というのは良さそうだな。プログラマー以外で自分が使えそうなのはすぐには思いつかないが、おそらく何かしらはあると思うのでゆっくり探したい。


・睡眠時間7〜8時間くらい。ようやくわりと普通に寝れたと思う。つってもちゃんと寝れなかったのは1回だけか。凹みが1日程度で終わるのはまぁ良いかな。


・状態はほとんど以前の状態に戻った。たまに思い出して反応はするが、キョドりはわりと抑えられるレベル。


・この前の件は色々と切り分けて思考〜対応すべきだな。「実際の自分の物理的な振る舞い」と「精神的な折り合い」は別で考えるべきだ。そして物理的な振る舞いの方は「関わりを避ける」で良いだろう。いちいち法律で攻撃するのは時間がもったいない。(それはそれとして防衛の手段として法律は学んだ方が良いようには思うが)
なので考えるのは折り合いとかだな。


・そろそろ昼休みなので仕事の方はここまでにしてちょっと考えるか。思ったよりまだ攻撃性の発露が多いし。
ひとまずは「精神的な折り合い」の問題か。
というか、そもそもの「攻撃性の発生」自体がなー。不要というか。攻撃的になるのも不快になるのもリソースがもったいないレベルだ。
根源にあるのはおそらく「修正したい」というあたりの欲求だろうか。環境に干渉して自分にとって都合の良い状態に変更したい。特定の状況では正しくて、特定の状況では不毛な気がする。
その意味ではまだ「期待」してしまってるんだろうな。他人に。そこらへんを諦めればかなりラクになりそう、というかその自覚をして諦めようと思った時点で実際に気分はラクになってる。
そうかぁ。期待してたかぁ。


・まだ睡眠不足は続いてると思うのでムリせずに。思考のエセ高速化の練習は続けよう。睡眠不足の影響もあったろうけど、今朝は思考の混濁での起床はなかったしな。相変わらず寝返り時に目覚めてはしまうが、今夜あたりマットレスを裏返してみるかなぁ。しかし柔らかい方は「横向きで寝やすい」ってだけでむしろ寝返りはしにくくなるんだよなー。


・そろそろ15時。今日はわりと作業したか。とりあえず当面の問題は洗い出せたかな。数が多いしどう対処したら良いかも未確定ではあるうえまだ全ての問題を洗い出せたわけでもないが、それでもまぁとっかかりはできた。明日からしばらくはこれを元にした設計と調査と検証かなー。別に急ぎではないのでゆっくりやっていこう。そもそも正式なキックオフミーティングすらまだだからな。


・なんとなくぼんやりと自分の精神まわりの方向性というかどういう状態が望ましいかはわかってきた気がする。が、なんというんだろうな。精神まわりなので上手く言語化はできないんだけど、「心の栄養が足りない」的な。うさんくせーな。もうちょっと状況だけで言語化すると「望ましい状態を維持するのがまだ難しい」という感じか。
おそらくは「余裕」が足りない。つまり、リソースの余剰が十分ではない。金銭的な問題は来週には解決するし特にストレスも感じてないし、肉体側も特に不満はないのでやはり精神的なリソースとか、なんだっけ神的?なんだっけ霊的か。アイデンティティとかそういう方向のリソースが十分ではない。
ここらへんのリソースを改めて確認するか。


・というわけで、現状把握している精神的・霊的なリソースの一覧とその分量について。
「安心」。どうだろうな。少なくとも以前のような不安感や不信感はないし、当面の生活が脅かされるような感じもない。例の騒音みたいなのもないしな。かといって自分を守ってくれたり一緒に居てくれる誰かが居るわけでもないが、まぁ高くもなく低くもない感じだろう。
「感情」。今はまだちょっと情緒不安定な感じがあるが、いずれ治まるだろうしこれは副次的な方なのでそもそも大した問題ではない。どちらかと言うと日常で感情を発露させる場面が極端に低いのが問題かな。「楽しい」とか「嬉しい」とかそもそも感じる事がないうえ、人前ではそれを表情に出さないクセがついてしまっているし。昨夜みたいに映画を見て半強制的に泣いたりはできるんだけどな。もうちょっと意図的に娯楽の摂取を増やしても良いのかもしれない。
「精神年齢」。幼少期は相対的に高かったが、成長していないので今は相対的に低いか。たぶん色んな認識の甘さや身勝手さが20代くらいのレベルだと思う。10代であれば早熟だと言えるが、30代だと未熟と言わざるをえない。「成長」かぁ。経験上、それは痛み(外部刺激)と覚悟(内部のモチベとか)が必要なんだよなぁ。外部刺激が必要なので自力だけでは難しいが、しかし今ここにある痛みを活かせば不可能でもないか。
「倫理観」。ちと膠着してるよな。正義を否定しつつ、しかし自分がすがる軸は正しさしかないという矛盾もあるし。改めて考える余地はある。
「尊厳」。ないなぁ。ていうか尊厳ってなんだ?ふむ、「ちゃんと人間として扱われる事」か。そりゃないな。今までが今までだったからな。仕事ができるようになったし誰を避けるかも選べるようにはなったが、それでも野良ではそういう人にまだ出会うし、仕事もあくまで「能力として必要とされるだけ」って感じだからな。環境とかこの前に書いたか忘れたがコネまわりである程度は改善されると思うが、すぐにはムリだなー。まぁコネまわりは避けられないと思うので、いずれ改善されざるを得ないだろうが。
「存在意義」。ないなぁ。とはいえ、以前のような「マイナスの存在意義=自分は死ぬべきである」がないだけでも遥かにマシだし、「存在意義なんかなかろうが自分は生きていくのだ」とは思えるようになった(維持できるとは言ってない)ので、まぁ高からず低からず。
アイデンティティー」。これはなんだろうな。「自分である理由」みたいな感じだろうか?「他人の劣化コピーみたいな自分」とかそういう?調べてみたが主体性みたいな意味もあるか。まぁなんにせよ存在意義とかと同じで「知るか!」という感じではある。高からず低からず。


・という感じか。まぁどれも余剰が多いと呼べるほどのものはなかったが、明確に低かったり問題があるものをリストアップできたな。
「感情」。感情の発露を抑える必要はもうないので、少しずつで良いしぎこちなくて良いので意図的に発露できるようにしていこう。あとはなんか感情を大きく動かせる系の娯楽が欲しいか。エアロバイクで本は読んでるが、AmazonPrimeの映画とかももっと見た方が良いかな。結構時間を持っていかれるのがネックだが。
「精神年齢」。成長かぁ。ぼんやりと方向は分かる気がするんだけどな。おそらく今回も「諦念」を使って「許容」へと至るのだろうと思う。しかし、そのために今のリソース不足を解消しようとしてるので、これはまぁ順番的に後というか手段ではなく結果の方というか。
「倫理観」。これをどうするかな。これもまた「許容」あたりが関連しそうだが。後でちょっと調べて考えるか。
「尊厳」。足りないけど今すぐどうこうはできないのでフローまわりの対処時の過程で。


・仕事に続けてちょっと思考し過ぎたな。しばらく休もう。買い出しも行きたいしな。


・軽く休憩したので倫理観について。
ざっと調べた感じ、道徳観とは別物なのな。「社会との関わりが倫理観」で「自分がどうあるべきかが道徳観」みたいな?あるいは「善をなすのが道徳観」で「悪を避けるのが倫理観」的な。
どちらにせよ「理想」の話か。そして自分の場合、その理想を他人に押し付けるのが問題だ。その事象そのものも理想の範疇になるのか、あるいはメタ理想とかメタ倫理観的なものがあるのか。あるというよりは仮定した方が良いのかそうでもないかという話かな。
ふーむ。
つまりは「社会はどうあるべきか」「自分はどうあるべきか」という話がメインにあり、そこに「正義を押し付けたい」という欲求であったり「そんな都合良く社会は変わらない」「お前のために他人があるのではない」といった現実が絡んでくる感じか。
今の自分は基本的に「社会が変わる事に期待しない」という感じだろうか。変わってくれるならそれに越したことはないが、それよりは自分が変わる方が現実的だと考えている?理屈の方はそうだな。理性側はそうだ。しかし同時に「正義を押し付けたい」という欲求、すなわち本能があり、これが理性とコンフリクトを起こしている。ここでの折り合いがまず必要。
投資とかは人によっては「社会をこう変えたい(変えてくれるところに投資し、そうでないところには投資しない)」という感じで運用できたりはするんだろうけどな。そういう風に仕事というか生活そのものが社会の変化と密接に関わっている人や仕事もある。しかし自分はそうではない?いや、フローまわりをどうするか次第でもあるのか。投資やあるいはその投資先そのものになるという選択肢もある。ただ、理性側で一度諦めきったので今さらそれっぽい目標は立てられないんだよなー。何も思いつかん。
そもそも今回の物理的な振る舞いの変更は「局所的な改善すら期待しない」という事だもんなー。「関わらない」ってのは「変えない」ってのと同じだ。まぁそれはそれで「社会を変える気はない」というのとマッチはしているんだけどな。それで良いのか悪いのか。まぁここは一旦置いておこうか。
「自分がどうあるべきか」かな。変えられそうなのは。自分の理想は自分で決められるし自分で実行できるし自分で実現できる。
しかしなー。これも別になー。特に強く何か思ってるわけではない。今の自分が思っているのは「目的をいかにして達成するか」であり、そこに自分のあるべき論が入るとむしろ邪魔まである。実際、方法にこだわってしまうと目的は達成できなくなるからな。
そこから逆に言うのであれば「目的を阻害しない自分」、あるいはもっと進めて「目的の達成に貢献するタイプの自分」であれば良いのか。
一応、それっぽい人は見かけるんだよな。ビビりながらも積極性はあって、偏屈でありながらも他者からの意見は素直に受け止めるという人。まぁそもそもその人の発言によって「夢と呼んでるものって結局はただの目標でしょ?」という感じになったのだけども。その人と同じようにはなれないだろうけど、たぶん参考になる部分は多いよなー。
結構思考負荷が高いな。また休憩するか。


・あぁ、うん。休憩して改めて確認したがちょっと頭でっかちになってるな。思考に寄り過ぎてる。理性に寄り過ぎてる。
そもそも「理性は単なる本能の補助」と決めたのだった。しかし今回は本能の方が強すぎて問題があったので、それをどうするかという問題でもある。ここらへんの「理性はどこまで介入して良いか」を考えるべきかなー。


・うーん。いや、倫理観はもう良いか。ここを改善してさっきのゴールに至るとは思えない。というか、ゴールにさえ至れば逆にここは自動で上手くいくように見える。ここじゃないな。


・当面は「感情の露出を自分自身に赦す事」と「感情の露出の機会を増やす事」あたりかなー。ていうかなんか以前にもこういう結論を得た気がするが。まぁともあれ改めて。


・さて、だいぶ思考してしまったのでエセ高速化を含めて思考の抑制に努めよう。今日はもう帰宅までそれだけでも良いくらいだ。


・さすがに仕事的にそれもどうかと思ったのでテストプレイはするなど。


・そして全く思考しない状態も続けられないので軽く思考。
やはり端的に言えば「自信がない」のだろうな。言うなれば「自分のあり方」というものに。能力だの容姿だのではなく「自分がどうあるか」という部分で。「それで良いのだ」と誰かから言ってもらった事はないしな。一応、外部からそういう補強を受けたければそういう本をいくつか読めば良いのではないかと思うが、今回の件はそれで良いかも怪しいしなー。


・そういや昨夜だったか70kgのグリップを右でも左でもちゃんと握りきれたので、感情さえ乗ってればすでに左手も握力70kgくらいはあるっぽいな。感情が乗ってないと依然として右手でもムリだったが。


・うん。「思考をどける」のはまぁ慣れてきたか?とも思うが、思考をどけた状態にもかなりの上下があるな。一番近いのは「気分」か?何も思考していなくても気分の上下でかなり気分の上下を感じるというか。トートロジーだなぁ。まぁなんにせよ思考とは別の問題が存在する。


・ササクレができ始めたので今回はハンドクリームを試すようにしてみたのだが、新しく1つできてしまって意味ないのかなぁ。まぁ栄養とかその他色々な影響もあるんだろうけど。ともあれ使い切るまでは試してみよう。


・問題なのは自信と謙虚の両立ができてないというか難しいというかそこらへんか。「正しさ」を軸にしてしまうとそこがなー。ちょっとAmazonPrimeあたりで「自信」あたりから調べてみるかぁ。


・まだ微妙に食欲が低いか。夕飯にサンドイッチ×2は多かったな。


・帰宅。
それほどちゃんとはできてないが思考のエセ高速化による思考しないモードをやっててまた一つ気付いた。
このキチガイ反応もそれをどうこうしようとする思考も「自分」ではないんだよな。「自分そのもの」ではなく、あくまで「自分の一部」に過ぎない。言うなれば右手とかそういう感じだ。
そしてそれは以前にもちゃんとそう思ったはずだが定着していなかった。しかも今に至るまで思い出すこともできなかった。まだまだそこらへんの認識というか土台というかそういうのが不十分なんだなぁ。
ともあれ「自分そのものではない」と思う事でかなりキチガイ反応も思考の混濁も切り離せる感じはした。この方向も組み込みつつ無思考の方の瞑想をこれからもやっていくとしよう。


・ともあれ帰宅したので早速「自信」に関する本を読みつつエアロバイクとかしようかね。ざっと読んだ感じでも「自分の事を好きですか?百点満点で何点ですか?」というのがあって「なるほどなー」と思うなど。以前の自分だったらマイナス評価だったろうし、今の自分でも諸々相殺してようやく0点ってところだからな。ここの問題か。読んでいこう。