今日の雑記

・睡眠時間7時間半くらい。空腹加減が微妙で寝つきがやや悪く、断続的な起床で後半の二度寝が難しかった。そして量は減らしたけどやはり背筋はまだあとをひくな。学生の頃から背筋力は低いので、かなり下のところから上げていかないとな。とりあえずムリはしない。


・精神状態は悪くない。朝はあれこれ信念関連で考え事をしていて多少はまとまったので書いておこう。


・信念関連。まずは雑多に流れのほうを。
なんとなく「MITの石井先生」と「福耳先生」の話がつながっているように見えて、どちらとも今の自分が信じられるものなので、まずはここから自分の信念を再構築しようとした。
「MITの石井先生」がやっているのは大雑把に言えば「情報の物質化」だ。別の言い方をすれば「情報をモニタ以外のところに出す」ということだ。その意味や意義をまとめようとしたが、個別には論じられるが全体としてまとめるのは難しくて一旦頓挫した。
次に「福耳先生」の方だが、これは「"問題の発見"ではなく"問題の発明"」という言葉に集約されるかと思う。「どこかに問題があってそれを発見する」のではなく、「まだ問題という形で存在していないものを問題という形で発明する」みたいなことだと思う。「発見」の方の言語化はこれで合っていると思うが、「発明」の方はこの文章がなんかちょっと違う気がしたのでそこをあれこれ考えていた。
ということで考えた結果、「まずは理想があって、それと現実の差を問題とみなす」ということではないかと思った。そして「MITの石井先生」の方はその「理想」が「情報の物質化」なのだろうと思った。


・まとめると。
「問題」とはそれ単体で存在するものではなく、「理想」を個人が持つことでそれと「現実」との差を「問題」として発見するものだと思う。
それが「MITの石井先生」の場合の「理想」は「情報の物質化」みたいなものなのだと思う。
そして自分の場合はそれとはまた別の「理想」を持つことになる。


・というわけでなんか一周してしまって結局また「自分の理想とは何か」というのを考えることになった。


・書いててなんかまた頭がぼわーっとしてきたので一時休憩。


・回復したので再開。「理想」について。
すでに何度も書いてるが、自分は個人開発で食って行きたい。つまり単純に言えば「自分が個人で食っていける世界」が自分の「理想」だ。
しかしそれではあまりに膨らみがない。信念として使うにはショボすぎる。そして膨らませ方を考えた結果、「皆が個人で食っていける世界」が信念と呼ぶに値する理想だろうとなった。
理想と現実の差分が問題である。見ての通りいまの世界は「皆が個人で食っていける世界」ではない。だからその差分こそが自分にとっての問題となる。
で、その差分は何か。何が足りないのか。何があれば理想側の世界になるのか。理想の世界に近づけるのか。
そもそも何故個人でやっていけないかというと、「競争」があるからだ。同じ土俵で戦えば一人より集団の方が強いのはほぼ自明だ。であれば、個人で食っていくのがメジャーな世界では「競争」ではなく「協調」の方がメインになっているだろう。
「競争」が生まれる原因は主に「資本主義」だろう。であれば競争をマイナーにするためには資本主義というデカい概念をマイナーにする必要があるのか?たぶんそうじゃないし、そうであっても自分にはできない。そうではなくて今すでにある個人の「つながり」をもっと強くデカくして、資本主義と渡り合えるようにするのが現実的で妥当なところだろうと思う。
しかしすでにTwitterとかがあって「つながり」に関してはもしかしてすでに十分なのではないかと思った。自分と似たような嗜好を持つ人間を探すのはいまだに難しいが不可能なわけでもない。RTやリンクの存在により広がる速度は速く、それによってさらにつながりも広がる。少なくとも「つながりの強化」はTwitterのミッションであって自分のやるべき事ではないように見える。
なので「つながり」とは別の解釈をとることにした。たとえつながっても力までつながらなければ意味がない。「知り合う」だけでは足りない。「手伝う」ことが可能な強さが欲しい。


・というわけで、ひとまず「手伝う」というのが命題として上がってきたところで今朝は終了。再びまとめると。
自分の信念・理想としては「誰かが誰かをもっと気軽にもっと強く手伝える世界」の実現が妥当であろう。
そしてその理想と現実の差分が自分の取り組むべき「問題」となる。
まずは「自分自身が他の誰かを手伝えるシステム」を考えて、実際にそれで自分が他人を助けて、最終的な結果として他人に助けられて自分が個人で食っていく、というのが理想の流れか。たぶんまたあれこれ変わるとは思うがひとまずの結論として。


・あぁ。グルグルしてたのはメシを食ってないからか。昨日の夜は結局夜食を食わずに寝たからな。
フルーツグラノーラの腹持ちは悪くはなさそうだけどもうちょっと食うべきだったな。そしてそうなるとわりとコストが高い。悪くはなさそうだが。休日に食うにはちょうど良さそう。


・タスクが一つ来ていたので午前中に対応。あとは昼休み後にまた長期タスクをゆるゆるとやればOKかな。


・休憩がてらまた少し。「手伝う」について。
実際にはすでに色んな人が色んな方法で「手伝う」ためのシステムが存在する。
例えばTwitterは「広める」のを手伝えるし、Kickstarterは「金銭面」を手伝える。Twitterはそもそも広める手伝いをするためのものではないと思うが、ともあれそういう「特定の何か」を手伝うシステムは作れるはずだ。
で、具体的に何をもっと手伝って欲しいかをいま考えているところ。
パっと思いつくのは「見つける」の手伝い。仕事のパートナーや仕事で使う素材に限らず、Twitterで自分がフォローする対象とか色々と「見つけたい」という欲望はあるのにそれが十分に充足されているとは言い難い。
で、考えている間に気付いたが、手伝うのは「人側」であって「システム側」ではないんだよな。TwitterはRTというシステムを用意しているだけであって広めるのは人間だし、Kickstarterも金銭管理とかをシステムがやるだけで実際のお金を渡すのは人間だ。だから、「見つける」のを手伝うのもたぶん人間だろう。少なくとも答や候補を提示するのは人間側であり、それを簡単にするためにシステムがあるのだと思う。


・とりあえず今朝の段階でも「子供からクズと思われない振る舞い」はまずまずできてたと思う。しばらくはこの調子を維持していきたい。


・また一つタスクが来た。そこそこ単純そうだったのだが、システム側の調査があれこれ必要だったので時間かかり中。休憩をうまく取れてないのが一番の問題か。とりあえず今日はこれの作業で終わることにして、もう少し余裕を持とう。


ハケン会社からの連絡が来た。今回は3DSやUIの開発経験がマッチするので面接までは通るっぽい。


・なんとかタスクの対応が完了。今日はここまでだな。


・久々にブクマのbookタグを漁り中。ダンゲロス4巻だけ買うのもなーと思ったので、いま考えてる「信念」まわりで何か良いのがないかと探し中。
良さそうなのは[http://www.1101.com/community_design/2013-01-16.html:title=パターンランゲージ」のやつとかイシューのやつとかかなー。帰宅したら在庫状況とか見つつ買おう。土日はどうせMH4&別の宅急便で引きこもるし。