今日の雑記

・睡眠時間8時間くらい。やや早めに床につき、理想よりもやや遅れたくらいに寝つき、また本来の起床時間よりも少し早く起きた。今日は1時間余分に寝る余裕があったんだけど、微妙な騒音のせいで「また怒声がくるのかなぁ」とか軽く身構えてしまって二度寝が難しかった。


・今日もちゃんと作業できてるし体調はたぶん中の中くらい。このペースを維持したい。


・しまった。今日はカツを2回に分けてサンドするつもりだったのに、カボチャコロッケまで買ってしまった。代わりにお菓子でのカロリー摂取がやや少ないので、そっちで相殺するかな。


・今日中に終われば良いなーと思ってた作業がなんとか半日弱で完了。別件の細かいタスクもやりたかったが、これなら明日に回して一緒にコミットして良いかな。明日の午後から次のタスクに入れればスケジュール的には十分すぎるし。あとは休憩と個人の作業をしていよう。


・ていうか本当に十分すぎるんだよな。次のタスクはちょっと長くなりそうなのだが、それでも1週間くらいで終わる。そしてそれが終わるともう今月のタスクはない。サポートしか残ってない。


・メールの文面だけは今のうちにまとめておくか。書いておくべきことを忘れそうだし。


・まとめ完了。いまはなんか書き物な気分なのであれこれ書いていよう。


メインアカウントに書くことはないだろうし、広報系のことはこっちに書くか。まだ初期の雑な案だけど。
まず前提条件として既存の「スマホ用広告バナー」は使えない。数百万ダウンロードとかのアプリであれば話は別だが、個人のアプリでは広告から得られる収入にはあまり期待できない。なにより単純にゲーム内容と剥離しすぎている。ここらへんは前に読んだアフィ本からの援用。
というわけで代案を考えたいのだが、いくつか候補があるので適当に書いていこう。
Amazonのアフィを貼る案」。これはこれでゲーム内容とは剥離しているのだが、例えば「今週の売上ランキング」とかだと多少は興味をひく内容になるし、「今月の新刊」とかであればある種のアラート的な機能にもなる。少なくともどこかの誰かが勝手に無関係に追加するような広告よりは意味を持つ。すでに似たようなことはウェブ上では試したことがあるので、まずはこれをスマホで使えるようにしたいと思っている。
「広告枠でアフィブログをする案」。自分のアプリの性質上、広告は一定周期で切り替わる。これについては以前に「自分の商品を勧めるために連続バナーを使えないか」とか考えたのだが、それをもう一歩押し進めて「広告枠でブログでやるようなアフィエントリが書けないか」というもの。これはまぁ書けたとしても2行×5くらいが限度だろうし、タップ時に飛ぶのがアフィ商品なのか紹介エントリなのかがわかりづらくタップを抑制してしまいそう。さらにもう何歩か押し進めないと実用にはならなそう。
あとはまぁ最初のとかぶるけど、「Amazonのアフィ+簡単なオススメ文」か。ランキングなどのような自動ではないので「人」を感じるが、アフィリエイターとしての信頼構築がだいぶ難しい。
書いてて思いついたのは「どないなったー」的なアレか。Twitter的と言った方が良いか。まぁともかく、アフィ画像&リンクと一緒に「この前これ試したけどイマイチだった」とかそういう製作者のTwitter的な文面が流れていく的な。こっちの方が単なる「オススメ」よりは「人」を感じるし、Twitter的なものであれば抵抗も薄くなる。


・ふむ。「Twitter的なアフィを広告枠に表示する」という案は悪くないな。が、更新が止まれば寂しいな。ひとまず持続可能かを試すのはアリかもしれない。
あと、「さっきのアフィが気になったんだけど切り替わってしまった!」という時のために、直接アフィに飛ばすのではなくてサイトに飛ばした方が良いかな。ツイートを並べる感じで表示しつつなんか「#〜」みたいな感じで該当位置に飛ばせばチェックしやすそう。その場合、別にアフィ自体が存在しなくても良い。さらに製作者の新しいアプリへのリンクを張ることも可能だ。悪くないな。問題はやはり「持続可能か」の一点だな。


・試しにここに何か書いてみようと思ったが、多くても一週間に一個くらいだな。そうそうゲームや本を頻繁に、、、買いはするかもしれないがやり終えるのには相応の時間がかかる。
月に一個はそんなに難しくないが、そこまで頻度が落ちると更新が億劫になりそうだし、あんまり更新されている感じも出ない。
やはり一週間に一回、できれば2〜3個追加する形が望ましい。が、普通のネタがそんなにあるわけもない。
となると、さっきのやつと複合するのも良いかもしれない。つまり、「気になる新刊」という形で一種のアラートを組み込む。これなら数を稼ぐこと自体はそんなに難しくなくなる。ついでに自分のチェック漏れも防ぎやすい。
そうだなー。まずはその方向でローカルだけで試してみるか。ローカルで文面を貯めておけば最初からそれなりに表示量を稼げるし、必要な機能も見えてくるからツールでのサポートもしやすくなる。
土曜にやることにしようかな。新刊チェックとかを土曜にできれば自分用に日曜とかに買うことも可能だろう。


・うん。やはり書くと考えがまとまるな。またなんかあったら書こう。


・とりあえず絵描きは1日1ポーズくらいは持続中。作曲の方もそうだけど、「わかってない部分がわかる」というのはとても重要だなぁ。それさえわかれば改善していける。まぁ平日に会社でやってるとそれを調べるのが難しいんだけど。土日とかにまたちょっとまとまった時間で絵描きとかしたい。


・で、作曲の方も昼休みとかで進めてる。いくつか本を読んだり実践したりしつつ、再び前の本を読んだら理解できる範囲が広がってたりして嬉しい。そしてこっちも「何がわかっていないか」がわかってきたのであれこれ進められる。例えば今は「調・キー・旋法・スケールなどの関係性」がわからない。それぞれはなんとなくつかめるんだけど、相互にどういう関係にあるかがわからず、それ故に単独での理解もあまり深まってない感じ。あとは日本語と英語が混在していて対応付けとかがあやふやな部分もある。


・あとは「昔の自分が知りたかった」シリーズを書いてると必然的に「説明」になるので自分の理解できてないところが浮き彫りになる。昔の自分だったら絶対ここにつっこみ入れるだろってところが出てくる。これも良いよなー。そしてこのエントリが他の人に役に立つことがあるうえ、アフィエントリとしても使えるしアフィリエイターとしての信頼の構築にもなる。一石三鳥以上はある。


・うーん。Twitterで苛立ち成分をちょっと摂取しすぎたっぽい。攻撃性がまた高まってきた。というか今になって気付いたけど、ここ一週間くらいは攻撃性が通常くらいの低さに戻ってたんだな。とりあえずクライアントを落として落ち着こう。何の情報を摂取しようが自分がどうこうできることではない。


・そもそも休憩と呼ぶにはあれこれ考え事をしすぎた。もうちょっと感覚の方を使おう。


・もう水曜が終わるんだよなー。今週も早いなー。


・たぶん今日もちゃんと目を開けて帰れると思うが、眠気はそれなりに強くなってきたな。そしてやはり目をろくに開けて帰れないような状態が普通の体調なわけないわな。体調が中の中になるたびにそこら辺は思う。


・ていうか、前回も体調が中の中まで回復することはあったはずなんだけど、どうして転落したんだっけかな。過去ログ漁ればわかるかな。


・うん。体調を単純に上・中・下で分けずに「中の中」くらいまで書いておくと検索しやすいな。これはやってて良かった。
で、関係はないんだけど過去ログを漁っていて気になったこともメモしよう。2013/09/30の時点で視野だけが中の中まで回復した様子。そして「敵意を形成できない」という珍しい状態になっていた。今はその状態からはほど遠いので、やはり特殊な状態だったんだろうな。
2013/08/27の時点で「中の中まで回復した気がする」とあり、2013/09/06の時点で「中の中を保ってたつもりがいつの間にかずり下がった」とある。つまりこの期間にやっていたことでずり下がった可能性が高い。
というわけでその期間の雑記を読み返していたが、大きなトピックとしては「契約満了による次の契約への不安感」「雑記をあんまり書いてない日がある(おそらくテストプレイとかに時間を大きく割いていてあまり休憩できてない)」あたり。そして2013/09/02の時点で土日にかなりしんどくなっている様子。
なので、「外部的な不安」と「休憩をちゃんと取れてない」の2つが怪しいかな。外部的なものはまぁどうしようもないので、休憩をちゃんと取るようにしよう。


・ついでなのでもう少し体調の件の過去ログを漁ってみた。
2013/04/05の時点で個人作業ができるところまで回復している。2012/05/06の時点ではずり下がっている。
この期間の雑記を見てみたが、だいぶ体調にムラがあるな。睡眠不足などの影響もあるようだ。
そして雑記をあまり書いてない日があり、やはりちゃんと休憩できてない疑惑がある。体調をずり下げてたのは休憩まわりっぽいかな。


・やはり体調が「中の中」まで来ると自分の判断を信じられる。というかまぁ中の下以下の時が信じられないだけな気もする。


・なんか会社の棚というかキャビネットというかそういうのが開かないなーと思ってたら、両脇のなんかスイッチ的なものを引っ張らないとダメなのか。めんどくさっ。そしてここも機械音痴が発動するところだなぁ。「書いてないのにわかるわけないじゃん」と思う。別に矢印的なものが書いてあるわけでもないし。


・眠気が強い。帰路はぐったり休みながらの帰宅かなー。作曲まわりの本読みたいんだけど、さっき調べたとおりちゃんと休憩しないとダメだ。