・前日。
0900:ミックスナッツ×2。
1030:デラックスミックスナッツ。
1200:焼鳥×6。
1300:コーヒーゼリー
1830:大豆肉うどん。
1900:ココナッツバター。
2030:ミックスナッツ×2。
2400:性欲処理。
電解質:パウダー✕1+タブレット×1+水分1.7リットル程度。
性欲:低~高。
筋トレ:タオル僧帽筋30+21回。ちょっと時間が取れなくてこれが限界。


・眠気。
結局今日はほぼ眠気がなかったな。まぁほぼ何らかの作業をし続けてしまって瞑想もろくにできていなかっただけという感じもあるが。
それにしては攻撃性が終始高かった。ソロでビッグビッグランをやってた時も攻撃性が発露してたし。別のリソースが足りてないのか、あるいは自覚がないだけで眠気があるのか。でもさっきうつ伏せになった時も睡魔はこなかったからやはり睡眠不足や眠気の問題ではなさそうに見える。
→風呂の前後でわりと眠くなってきた。タイミング的にはとても良いとは思うが。


・睡眠時間5時間。
今日も今日とて起き上がるのは遅かった。早起きする理由がないからってのもあるが、やはり起きづらさはまだまぁまぁ残ってるな。昨日は作り置きの微妙な余りの消化を含めて動物性たんぱく質の摂取量が若干多かったってのもあるだろうけど。


・眠気。
なんか横になりたくて二度寝っぽく横になってた。眠気に引っ張られるとも少し違う気がする。ダウン寄りか?
平日との差分としては上記の動物性たんぱく質の他にはエリスリトールもあったな。今日はちょっと肉の量だけ抑えて月曜どうなるかを見よう。それでもダメならエリスリトールの影響と仮定して対処を進める。


・外出終了。
買い出しはわりと完了。今回は往復電車にしてみたがやはり2時間はかかってるな。ただ、エスカレーターでの上下移動とかも多かったのでモンハンNOWの錬成は1回分もいかなかったか。まぁいいが。
で、サカゼンは惜しいのは色々とあったので、また他所のサカゼンを巡ってみるか。まずは蒲田に行って、それで足りなければ日本橋かな。あるいは襟ありの白半袖まで考えるといっそさらに別のサカゼンとかを探してみても良いが。
肉はジャスト300gくらいに調整。今回は別のところの焼鳥&豚ロースにしてみたが、焼鳥は高めなものの玉ねぎ串とか色々あって結構悪くなさげ。豚ロースは筋切りのサービスがないくらいで分量はちょうど良さそう?まだ試行回数が少ないので分量の幅がわからんが、当面こっちでも良いくらい。いつものところはタレぼんじりもなくなったしハツが並んでない時もあるしタレが抜けてる時もあるしな。一旦そうしてみるか。
タッパも一応探してみたところ「上から蓋を押すだけでカチっとはまるやつ」がわりと良さげではあった。そういう発想がなかったが、外れにくいのは良さそうだった。が、弁当箱なせいかレンジ対応ではなかったので断念。ただ、そういうのがあるってのはわかったのでちょっと通販の方で改めて探してみようかな。
あとはやはり攻撃性が高かったように思う。昨日より頻度とかはマシだったんだけど、それは単に路上喫煙者や矢印を無視して逆走してくる奴が少なかっただけな気がするし。


・予定。
で、たぶん眠い。厳密に言えば特に眠気は感じないんだけど攻撃性の高さとかを鑑みるとちゃんと休んだ方が良いし、いっそ寝てて良いというか。
でもまぁ動けはするので段ボールの片付けとかはしたいかな。タスクには入れてなかったがいつの間にか結構溜まってしまってる。一向に溝掃除が進まんなぁとは思うが、ビーズが溜まってるだけだから別にそれで汚れが悪化するわけでもないしな。
あとはできれば個人開発も進めたいが、昨日の段階でもうSDを回すためのあれこれは終わってSDも回し終わってしまったので、そっちをやるならまたクリスタであれこれやるところからになる。


・弁当箱。
とりあえず通販で探してみるなど。
今回の必要要件とは異なるけど、「蓋が保冷剤になってる弁当箱」ってのもあるんだな。発想としてはなかなか面白いが、今回の自分が必要なものではないか。ただ、もしかしたら何かの時に使えるかもしれないので覚えてはおきたい。
バルブ付きのとか結構多いなぁ。ただ、そういう可動するものは洗ってもなんかそこに汚れとかが溜まりそうなので避けたいんだよな。
だいぶ時間がかかったが、「たつみや さっと洗えるお弁当箱」がワンタッチで閉められてレンジもいけるので今回の必要要件を満たしてると思う。あとはまぁ重さがどんな感じかが触ってないのでわからんが、まぁ金属を使ってるわけではないのでそんなに重くはないだろう。グラムだけ見てもよくわからんしな。


・白半袖。
襟ありじゃなくて良いなら通販でもいけるかもなと思って調べたらいくつか候補は出てきた。とりあえず1着注文してしまうか。


・飯。
通販確定の前に飯まわりで必要なものがないかチェックしておこう。
平日の夕飯は「低温調理牛こま切れ+ピーマン+低糖質タレ」。タレは日曜でも使うし、軽く味見した感じでは悪くなさげなのでこれからも使いそうだから今のうちに通販しておいた方が良さそう。まぁこっちはAmazonじゃないんだけど。
平日の晩飯は「鍋の日:蕎麦」「ラーメンの日:スパゲッティ」。蕎麦は注文済みで、スパゲッティはまぁ普段のスーパーでなんとかなるだろう。こうして見るとラーメンとスパゲッティで同じタイプの糖質0麺を使ってるのがちょっと気にはなるが、まぁ今回は良いや。
休日の晩飯は「片方:蕎麦」「もう片方:肉のない何か」としたい。蕎麦は消費ペース的に片方はあった方が良いはず。で、もう片方が固まってないんだよなぁ。いっそ昼飯か夕飯を肉じゃない何かにすれば肉うどんにできるんだけど、焼鳥もトマホークも美味しいのでできれば食いたい。しかし焼鳥はともかくトマホークは片方だけでも良いかもなぁ。そうなると夕飯の方での肉うどんとかも視野に入るが。ここらへんどうするかはちょっと別項で考えるか。


・土日の晩飯。
まずはちょっと糖質制限ドットコムでついでに買えるもので何かないか探してみたところ、別件にはなるもののすき焼きのタレは低温調理の方に使えそうだから試してみたくはあるな。これはちょっとついでに注文してみよう。あとはミートソースを作る場合に備えてウスターソースも注文してしまおうか。なんならトマホークの方にも使えそうだしな。
今回は低糖質クッキーは我慢できそう。ただ、土日の食欲的なものを考えると豆腐餅とかをまた改めて試してみたくもある。ドーパミンとかも絡むので結構慎重にやらないといけないが、余計なミックスナッツとかを食うよりは幾分マシだと思うし。
あとはここにも餃子とかは売ってるが、やはりアレルゲンまわりが気になるので保留。
それ以外だとパンくらいか。こっちもアレルゲンがあるだろうし追加で買えそうなのは他にはなさげかな。
となるとどうするか。土日で作り置きを分散するなら大豆肉の酢豚とかいけるだろうか?大豆ミートボールならAmazonでも売ってるんだよな。まぁこっちも卵は入ってたりするのでそこらへんの調査はもう少し必要そうだが。酢豚を作るなら「大豆ミートボール」「カット済み玉ねぎ」「ピーマン」あたりがあればなんとかなるか。玉ねぎはミートソース用のが余ってるし、ピーマンはいつも土日で買ってるからなんとかなる。であればあとは混ぜてレンジとかにかけるだけな気がするから調理はそこまで大変じゃなさそう?それならヴィーガンミートボールがあるかちょっとちゃんと探してみるか。
うーん。ないわけじゃないがタレ付きのはないか。トマトで味付けされてるのとかもあるが、これはまぁ酢豚じゃないだけで玉ねぎやピーマンとの相性は悪くはないか。ボロネーゼとややかぶるが。ただ、トマトの方はAmazonFreshの方での発送だからちょっと今回は無理そう。
まぁ1週間で1食程度なら許容できるだろうか?ただ、レビューでは味の評価が真っ二つといった感じで不安はあるな。
ていうかそれだったらいっそヴィーガンハンバーグの方が味は安定してそうか。玉ねぎは付け合わせにはなりそうだし、ピーマンはそもそもだいたい食ってるからな。
で、探してみてあったんだけど、結局ソースは自前の方が安定しそうな雰囲気か。でもまぁ卵白もないのでアレルギー反応を心配しなくて良いのは嬉しい。
で、なんか大豆肉のソーセージなるものもあるんだな。完全に想定外だったのですぐには何も思いつかないけど、何かに使えそうな気はする。まぁ今回は保留で良いか。いきなりこれはちょっと冒険過ぎる。
ハンバーグで良さそうかなぁ。ソースに関しては低糖質のケチャップもウスターソースもある(注文する)から問題なさそうだし。
そういや糖質量を見てなかった。普通に画面内を検索しても出てこなかったが、動画の方で100gあたり5.3gとあったから120gで6gちょいか。これなら2つ食っても良さそうか?というかハンバーグ単品では足りなさそうだなぁ。何を足すか。
そういや低糖質のコーンポタージュってのもあったんだっけか。いうて7.6gあるけど、まぁハンバーグと足して14g弱で1週間に1食なら問題はなさそうか。肉うどんの糖質は5gくらいだろうし、焼鳥も大きく見積もっても10gくらいのはず。それで30gに届かない程度ならまぁまぁ。平日はずっと低い状態を維持してるはずだしな。試すだけ試してみようか。
ていうかミネストローネとかもあるんだな。まぁトマト味だとボロネーゼとかぶるから保留で。
ってところかな。これで休日の晩飯まで予定は立ったので通販を確定してしまうか。
あぁ、そういやココナッツバターどうするかな。最近の差分はこれの影響もありうるんだよな。空腹感を多少誤魔化しつつ脂質を摂取できるので結構悪くはないんだけどどうするか。平日はエリスリトールをほぼ取らないので、そこでココナッツバターは継続してみて様子を見るかなぁ。
というわけでAmazon糖質制限ドットコムの注文が完了。結構時間食ったが、まぁちゃんと予定を立てられたので良し。


・肋間神経痛。
これから夕飯を食うぞってタイミングで何故か肋間神経痛が発生。飯を食って身体が暖まってもなんかダメだった。室温は22℃だから低過ぎはしないはずだから、風邪とかなのか?そういう自覚もないが。


・夕寝。
色々と作業してしまったので一段落ついたところで横になったら30分くらい寝てたか。眠気に引っ張られる感覚は初めの方からあったのでやはり自覚がないだけで眠気はあったのかなぁ。