今日の雑記

ふー、びっくりした。はてブフィルターに詭弁メモが引っかかってた。「あれはまだただのメモじゃん」とか「そもそもここは読むほどの価値があるのか」とか思うことはあるが、まぁいいや。今調べたらtabesugi.netのメモにもかなりはてブがついてるみたいだし、そういうもんだと思うことにする。


・「ふー、びっくりした。」も、もうキーワードになってるのね。


/////////////


・詭弁をまとめるならネット上の議論を例にした方がわかりやすいかも。しかし、例に引っ張られて他への適用が困難になる可能性もある。複数提示するか?またmethodっぽくなるな。


・あのメモで「はてブ」をくらうということは、清書した時にもくらう可能性がある。タイトルをLifeXXckに戻してフィルタリングできるようにしとくべきかもしれない。予定は未定。


・速読対象の考察:RSSリーダで読んでるのは基本的に速読する必要はない気がする。速読が必要なのは「はてブフィルタ」と「資料」か。前者はほぼ文脈なしなので速読はしづらい。後者は専門用語の出現などによるペースダウンが考えられる。別の速読法を考えた方が良いのかも。


RSSリーダを読み終わった時用に、ブログトップに何か追加する予定だったけど何だったか忘れた。


////////////////


ロリコンファルやMORI LOG ACADEMYを見て「自分とは違うな〜」と思っていたけど、よくよく考えれば自分と同じということの方が珍しい。暗黙のうちに「自分の知っている人間とも違うな〜」という意味まで含めて考えていたらしい。


・AIマカー雑案:一日に10個ぐらい勝手にブクマしてくる→「良い」「悪い」の判定→最初に戻る。AIマカーに自分の気になる情報を取ってこさせる。そのページのはてブからタグを持ってきて傾向を見ることもできるが、その場合は「新しいもの」の発見には不向きか。欠点としては、「AIマカーを嫌う人間の存在」「ブクマじゃなくてニュースサイト風味で良くね?」あたり。うしとかはこういうことやってるんだろうか。


・「詭弁パターン清書版」というタイトルで書く→ようこそバーボンハウスへ、という流れを考えてみたものの、そもそもそれじゃブクマされねぇじゃんということに気付く。「ようこそシナモンハウスへ」とかだったら良いのか。AAの代わりにはてなセリフとか使うのか。


・「詭弁:消去法」は相手の評価を誤誘導する際に使われる気もするが、あまりみかけないかも。


・人格攻撃が詭弁だってのはパターン化するまでもないか。ラベル張りの一例にとどめればよいか。


・統計の相関と因果の違いは重要。でも詳しくは知らない。詳しくないからこそわかりやすく?


////////////


PPMといい、参照解決といい、圧縮展開(アーカイブまわり)は自然言語処理に似ている。そっちも調べてみるか。


////////////


・プライベートモードに移行するはてダが多いなぁ,つっても2件だけだけどな,と思っていたら重大なことに気が付いた.はてブ先がなくなるってことじゃん!全然パーマリンクになってないよ!ということで,覚えてるのだけ以下にメモ.


陰謀論は結果からの原因の推論であるため,一意には決まらない.特に,「その原因を作った原因」のようにいくらでも原因をさかのぼれるという点に注意.