未分類の雑記

・睡眠時間6時間くらい。そこそこ早く床にはつけたが寝付けなかった。これじゃ「休日もいつもの時間に起きる」というのはつらい。でも明日はどうせ早起きしないといけないのであった。


・昨日はコーディングが楽しかった。厳密に言えば設計の方が楽しかったのでアルゴリズムだとか構造を考えるのが楽しかった。初めて、自分の作った構造に対して悦に浸れた。「ようやくこのレベルまで来たか」という感じと「しばらくはここが限界になるな」という感じ。常にこのレベルの設計ができるようになればまた次に進むんだろう。
コーディングはコーディングで試し中。「これかも」というのは少しできたが、「これだ!」には至ってない状態。
解説技法で言えば「解説の流れ」=「アルゴリズム、設計」で、「実際の文章」=「コード」といった感じか。


・ひとまずは英語じゃなくて他の分野の知識を覚えて、その分野の人と「話せる」ようになりたいところ。英語はその後でも良いや。


・「自分の常識を疑え」と「相手の常識を疑え」というのは同じに見えるぐらい似ている。自分と相手の相違点を比較しているから?


・やはり自分には「人を見る目」というのがないらしい。なので、しばらくは「事象を見る目」だけでなんとかやっていく。


・「微分」とは「変化量」であって、プラスなら増えている、マイナスなら減っている、ゼロなら変化していない、ということ。「一定の速度」の場合は「一定=変化がない」なので微分するとゼロになる(V = V0 → dV/dt = 0)。アクセルを踏むと「速度は上昇する」ので微分するとプラスになる(V = V0 + A*t → dV/dt = A)。
積分」の説明はどうすんべ。「微分したものを元に戻すイメージ」とか。例えば「同じ速度である時間移動した場合の距離は計算できる」というのから、「速度:距離を時間で微分したやつ」あたりをくっつけて、「距離:速度を時間で積分したやつ」にして「速度が変化する場合も上手く行くように云々」とか。
できれば式の意味までわかるようにしたいが、式って見ただけでアレルギーが発動するような感じ。
微積がわからないのは、たぶん「何をやっているのか」「何を意味しているのか」とかがわかんないからだろうな、という推測。あの世界の感覚がつかめないと云々。


・移動パターンを速度ベースで考えて、積分したやつと特定時間と特定距離から逆算したりとか云々。「ある時間における位置」さえわかれば良いので、速度をわざわざ逆算しなくてもよいか。


・リプレイに関しては並列実行での実行順序の問題も絡みうるのか。並列実行の意味がある環境というのもまだ少ないが。


・この「やったるで、ごりゃあ」という気分の時に、ミーティングが2つ入って、他人の確認も入って、さらに明日から休みというのはとても効率が悪いなぁ。


・できればメールで投げて欲しいんだけどなー。集中したいんだけどなー。


・休日に出社すれば邪魔されずにコーディングできるのか。魅力的だ。通勤往復3時間という制約さえなければ一考に値する。


・「簡単に見えるけど、複雑な式で表される例」が欲しいな。説明のために。逆の「複雑に見えるけど、簡単な式で表される例」ならカオスなりフラクタルなりがあるんだけど。


・ショボいネタまでLife Hackと呼ぶからいかんのだ。そういうのは「ウルトラ ショボい テクニック」、略して「ウルテク」とか呼べばよいのだ。(できれば「ウソテク」とかになるようにしたかったが、「ウショテク」が限界だった)


・半端に時間が余ってる。今日はあまり遅くまでやっても良いことがない。残りは設計に専念して、来週は調子悪くてもなんとかなるようにしとくか。


・そういえば、帰郷した時には弟たちはすっかりニコ厨でした。ということで、自分も時期さえ合えば多分好きになってたんだろうな、という結論。


・そういや書いてなかったな。一応書いておくか。「あけましておめでとうございます」