雑記:未分類

・睡眠時間7時間くらい。起きれはするが、起き上がれはしないな。せっかく平日っぽく起きてるのに寝付けない。しかも昼間にぼーっとしたりして、時間をちゃんと使えない。これなら無理に合わせる意味がないな。仕方がないので、また昼間近くまで寝るようにするか。


・今回もまた「休んだ気はしないけど、仕事のことを忘れてるから時間が経ったのはわかる」という感じ。先週と同じだ。先々週?いや、先週だよねきっと。そういうことにしておく。


・どうにもやる気が出ない。そんなに眠いわけでもなく、精神状態も悪くなく、体調も悪くないのだけど、モチベが上がらない。しかし、ミーティング終わりに一時的に上がったり、ちょっとした問題に突き当たるとモチベがそこそこ上がったりする。先週もこんな感じだったっけ。すでに覚えてないけど。なら、早めに帰ってれば金曜日には問題なくなってるか。しかし、今週は再びROMのある週だ。今日はまだ良いとしても、水曜日あたりから怪しくなるな。そのためにも早く帰るか。


・そもそもが「大事」とか「大切」なる概念が曖昧なのかな。「呼吸しないと生きていけないから、呼吸は大事」とか言っても、「常に呼吸を意識する」なんてことはしないし、「泳ぐために呼吸を犠牲にしている!果たして泳ぐという行為はそれを犠牲にしてまで行うべき行為なのか!」なんて考えたりはしない。
問題は「どう大事にするか」の方か。あるいはフィルタリングのために「これは大事」「これはそうでもない」とか重み付けしておくことにも意味はあるのか。「どう大事にするか」って個体差がありそうだよなぁ。「お金の使い方」とか「自分の命の使い方」とかは特に顕著になりそうな気がする。「大事にする=保持する」という解釈に固執したりとか。


・ワンピースすげぇなぁ。これだけの長期連載で、今なおちゃんと面白いもんなぁ。(船のアレはやたら長くてアレだったっぽいけども。その時はまだTV派だったのであんまり気にしてなかった気がするけども)
そして、いぬまるはやばかった。1ページ目見ただけでアレの天丼だとわかり、吹き出すところだった。あぶないあぶない。


・「テクスチャ(画像)」が「モデル(3Dの物体)」にどう貼られているかの説明の雑案。

  • 頂点座標
    • 「モデルはポリゴンの集合だよ」
    • 「だからポリゴン1枚の座標を全部記憶すればおkだよね」
    • 「あれ?でもこれだと他のポリゴンと重複する座標ができるな」
    • 「座標を特定の規則でポリゴン化することにすれば、頂点だけでよくね?」
  • テクスチャを貼る
    • 「そもそもモーションで座標が変わるのに、どうやってテクスチャの座標を決定すればいいんだ」
    • 「モデルの頂点を動かす。テクスチャも動かす。両方やらなくちゃならないのが3Dモデルのつらいところだな。」
    • 「逆に考えるんだ。テクスチャの座標なんて計算しなくて良いや、と(ry」
    • 「どうせだから俺はこの赤の情報も頂点に乗せるぜ」

全然まとまってねー。要は「頂点」を「ただの3次元座標」ではなく「対応するテクスチャの位置(UV座標)」や「色(頂点カラー)」までのっけた概念に拡張したものを使ってる、という感じのことをもう少し正確かつシンプルにまとめたいんだけども。「じゃあ、さらに別の情報をのっけても良くね?」的な発想を呼び起こすまでに。構造体を提示した方が早い気もする。


・圧縮が必要なのは「モデル」とか「テクスチャ」なわけで、ならばその知識をもっと深く得ていたら、もっと圧縮率の高いものを編み出せたんだろうか。しかし、どうやっても「フラクタル圧縮」みたいなものはそこからは生み出せなさそうだしなぁ。