今日の雑記

・睡眠時間8時間半。やはり0時までは寝れないのだなーと思う程度の寝つき。隣の隣の駅まで30分ほど歩いているものの、あんまり効果はなさげ。むしろ目がシパシパするのに乾いた寒い風の中歩かないといけないので悪化してるんじゃなかろうか。


・「昔みたいな暮らし」をするのは「建造物」の関係で難しいよなー。「人の意識」などではなくて。
今の建物は冷暖房の効率を上げるために気密性が高くなってるわけで、逆に言えば電気が使えないと夏場は苦しい。冬はまぁなんとかなる。冷暖房が使えずに一番困ったのは「夏の夜」だよなー。送風機&冷凍枕ではまだ太刀打ちできなかった。昼の暑さは水風呂でなんとか誤魔化せるけど、仕事場だとそれはムリか。
まぁ多分「代謝」の都合もあると思うので、体質改善でなんとかならなくもないのかもしれない。


原発の技術関連では「こんなこともあろうかと」が発動しないのだね。まぁ普通はそういうものだけど、その前に色々と衛星とかで「こんなこともあろうかと」があったので、ちょっと気になったというか思い出したというか。


・ちょっと間が空いたけど、「仕事と判断」について考えてみる。思考せずに体調を戻そうと思ってたんだけどムリっぽいので。
主に「言われた以上のこと」あたりが「判断」かなぁ。「言われたけどやらない」という仕事もないではないけど、わりと例外的なので放っておこう。
しかし「言われたこと」以外に色々とやるのはむしろプログラマーの場合必然なんだよなー。「右に移動したときは右を向いて欲しい」みたいなことは言われないけど普通はやるしなー。しかし、そうした「常識の齟齬」の問題でもある。
ていうか思いのほか面倒だな。今考えたくはないな。


・今日の分もおおまかには終わったか。ちゃんと休憩を挟んだ後、残った細かいところをやろう。


・そういえば夏にはスーツなどという文化も終わってくれるのだろうか。ちゃんと「いいわけ」があるしな。


・休憩のためには「目を瞑ったままできる何か」が欲しいところだ。夢うつつが使えればそこに行って目を瞑ったままメモくらいはできそうだが。


・いまだに桜とかの花を表面だけ見て「綺麗」とは思えないけど、「散り方」に意味を見出したときに少しは「綺麗」だと思えるようになったけど、落ちた花びらが踏まれてグチャグチャになってるのはやっぱり綺麗とは言いがたいなーとかそんなこと。
とか言いつつ、今年はまだまともに桜を見てないのだよなー。通勤路にはないので、電車から見かけるやつしかない。


・そうそう。リアル世界でコンボが組みにくいのは、「テキスト」がないからだよな。TCGのカードに書かれた効果とかTRPGのデータの解説のように自分の能力が「テキスト」として解説されている、ということはない。実際に使ってみて効果を推定するところから始めなければならない。


・ぬーん。やっぱり目を瞑ったまま文章を書くのはきついなー。体調がよければそこそこいけるんだけど、そもそも体調が良いなら目を瞑りながら書く必要がない。


・そういえばそもそも自分の価値観って一つなのだろうか。「どうでもいい」という感覚と「苛立つ」という感覚がさっき同じくらいの割合で発生した気がするんだけど。


・ちょっと飯が多すぎたかな。サンドイッチがない時の分量だなこれ。一パン分多い。


・基本的に、「救いを待つ人」「弱者」「ストレスのかかってる人」などの"要望"をそのまま実行しても、その人は救われない。そもそもちゃんとした答を出せない状況だからこそその状態にあるのだし。
「政府や大企業なんて信用できない」という発言は「こういう理由で信用できるよ」という情報を欲しているのではなく、安心するための何かを求めている。
「勉強なんて何の役に立つの」という質問は「こう役に立つよ」という答を欲してるのではなく、勉強を維持するだけのモチベなり現状を打破するための何かを求めている。
「上司が糞だ」という主張は「そこは正しくてここは間違ってる」という添削を欲してるのではなく、愚痴を聞いてくれる人や負荷の軽減を求めている。


・「弱者の言葉を正面から受け止める」というのは「弱者の言葉を真に受ける」とは違うことだと思うんだけど。


・というか、そういうのが「相手のことを考える」ということだと思うんだけど、コミュニケーション能力は十分に足りてるであろう人たちが「言ってることを真に受ける」というのは不思議だ。自分よりもコミュニケーション能力が低い人間はそうそう居ないだろうし、自分よりも他人に興味がない人間もそうそう居ないと思うんだけど、思ったよりもずっと「自分の正しさを他人に押し付けること」を「相手を救うこと」よりも優先してるように見えるんだよなー。
どの段階で自分は間違ってるんだろう。「コミュニケーション能力が高い」というのは「相手のことを考える」のとは違う、ってことなのか?「コミュニケーション能力」とは「人」ではなく「状況」を操作するための能力なんだろうか。そこらへんの認識が間違ってるから自分のコミュ力とかが低いままなんだろうか。
なんか単に「弱者じゃないから弱者のことはわからない」程度のことのようにも思えてきたが。まぁよくわからん。もう少し観察と思考が必要。いや、「弱者から非弱者になる」という経験がないのか云々。いや、「種類」が違って言葉が常に思考と一致するようなタイプか云々。


・明日で今週も終わりか。ずっと寝ぼけてる感じがする。作業はちゃんと進んでるんだけどなー。趣味も色々とやってるんだけどなー。何も進んでない気分になる。


・「科学と宗教」のアレ。
本来、科学は「信仰するもの」ではないが、「信仰可能なもの」ではあるため信仰される。
もうちょっと巻き戻すと、「科学は宗教か否か」という話題が出ると「誰にでも検証可能だから云々」とか「前提を信じるかどうか云々」という話が出てくるが、「科学は宗教ではない」という命題と「科学は信仰可能なものである」という命題は別に矛盾しないんじゃね?という話。
そして「本来の科学」と「信仰対象としての科学」の剥離が云々。しかしどちらも名称は「科学」であるので問題が云々。


・そうそう。「大人(or親or教師)の言うことは絶対」として教育を受けるのだよな。そこから逆算して「大人になったら絶対的なことが言える」という風になり、「自分はまだ絶対的なことが言えないから大人じゃない」と思うようになり、さりとて前提は変わらないから「まわりの大人は絶対に正しいはずであり、間違ってる奴は糾弾する」みたいな、、、ちょっと違うか。「自分が糾弾できるところ」=「自分にとって絶対と呼べること」みたいなニュアンスは感じられるな。そしてそれがまたループを作り出す?
まぁなんにせよ絶対主義者は苦手だ。


・後半はグダグダだな。あんまり思考が回らない。早く寝たい。