・睡眠時間8時間くらい?今回は0時をオーバーしてしまったな。思考の制御ができてない感じ。代わりにいくつかのネタは拾えたのでまぁ良しとしておこうか。寝る方が優先度は高いんだが。
・ていうか寝ようとしてたときに地震が来たんだったな。それで少し伸びた。
・リアル世界でコンボを組もうと思ったら、まずそれぞれの効果を自分で試して推測する必要がある。この世界に取扱説明書はない、と言いたいところだが一般的な事象に関してはすでに「本」という形でテキスト化されている。自分自身がどのような効果を持つのかは自分を使ってみないとわからないが、それ以外の「物体が下に落ちる」などの一般的な事象は「本」という形でテキスト化されているので、読むだけで"あたり"をつけることができる。TCGのカードの効果と同様、実際に使ってみると「思ったよりコストがネック」みたいなことはあるが、それでも「テキスト」がついてるだけでだいぶ楽にはなるはずだ。エラッタがあるかもしれないし、時代遅れの内容になってるかもしれないが。
・やっぱり「日本人とは」みたいなすげー雑なカテゴリを使う必要があるのかなー。そもそも自分や周囲が例外扱いされるので実感がわきにくくて使いづらいんだけど。「レイヤーが上になるほど大したことは言えなくなる」と思ってるのは今も変わらないけど、「国」というレイヤーを考える際には「個人の挙動」より「日本人の特性」の方が有用な気がしてきた。「問題のレイヤーと近いレイヤーに原因を探る」とでも言えば良いのか。
そもそも「自分は例外だと思っている」というのもまた「日本人の特性」なので、自己認識が足りてないだけかもしれないが。
・ある文章を読んで、「挫折を知らないっていーなー」とか思った。別に良くはないので、たぶん皮肉。
学校を出れば自動で味わうことだと思ってたけど、「今まで役に立ったものが何の役にも立たない」とか「素晴らしいと思っていた能力が実はそうでもなかった」とか、そういう「喪失」から再び何かを「獲得」する一連の人生は一般的じゃないのかな。昔の自分をそのまま推し進めたような「失敗しない人生(成功のない人生)」であればそういう風になるのかな。
・なんか頭痛がしてきた。久しぶりだ。ミーティングでずっと座ってたし、比較的涼しいところだったので、何が原因なのかよくわからん。
・今、趣味の「プログラミング言語」でやっていることを「自然言語」でできるように拡張できればなー。あるいはプログラミングで構築する代わりに、別のシステムとして構築できれば。そういう「遷移」ができればなー的な。ちょっと頭が朦朧としてまとまらない。
・短期的に見れば「人は変われない」ものとして対応した方が良いように思うし、長期的に見れば「人は変われる」ものとして対応した方が良いように思う。例えばそれは「現状の整理」であり、「教育による改善」である。
・「都市において電力供給が需要を下回った場合、具体的にどのような問題が起こるのか」というレベルでは、他の国でも参考になったりするのかなー。いまさら「部分的な停電が実行できるようにする」という対応は難しいだろうし、「納豆が作れなくなる」というのは国依存だとしても。
・来週までかかるかと思っていたものが今日中に終わった。あとは休んでおこう。
・ちょっと熱っぽいので風邪なのかもしれない。今日は30分の徒歩はしないでおくか。
・風邪で思い当たるところとしては「気温の変動」「毛布なしで寝てた」「暖かくなったので卓上扇風機を自分に当てる時間が長くなった」あたりか。気温の変動で弱くなったところに何か来た、という感じかな。
・揺れてる気がしたけどペンデュラムは揺れてないので目眩の方っぽい。
うん、今日はムリせず普通に帰ろう。