今日の雑記

・睡眠時間7時間くらい。夢に近いところまでいけるんだけど、寝つきはいまいちで1時半頃寝ついた。そしてまた工事が再開したようで断続的な起床も再発。


・追加タスクも早々に終わってしまったので、このままだと夕方から暇だな。


・今日も今日とて書くことがないし書きたいことがない。
というわけで、むしろ「なぜ昔は書きたかったのか」でも書こうか。


・簡単に言えば「不安」や「自信のなさ」を誤魔化すために「自分の正しさ」を主張していた、というのが一番大きい。
類似系として「悪いやつを叩く」のもまた、相対的に「自分の正しさ」を確かなものにするための行為であった。
反論されないこと・否定されないこと・負けないことが重要であり、議論すること・肯定されること・勝つことは相対的には重要でない。
あくまで「不安」が拡大しないことが重要なのであって、肯定されても不安が消えないなら意味はなく、少数の否定であっても不安が増長されるなら忌避の対象となる。


・で、今は特に「不安」はないし、それなりの「自信」も手に入れた。就職と転職の影響が大きいだろう。個人開発に移れたらさらに強化されると思うが、これ以上は特に不要とも言える。


・昨日は鬼トレの2日目も一通りやった。新しいリラックスは出てこないな。どちらかというとそっちが自分にとってはメインだったんだけど。
で、ワーキングメモリーまわりの状況は「処理速度は速いけど、容量が足りない」という感じか。一昨日のような「復唱しなくても頭に残ってる感じ」が再現&拡張できれば良いんだろうけど、まだ復唱に頼らないといけないレベル。
復唱なしだと2〜3バック、復唱ありでも4バックが限界か。たぶん復唱なしであの感覚を強化する感じでトレーニングした方が良いんだろうけど、復唱が転化する可能性もある。まぁ好きにやろう。


・書くことがないとやっぱり個人開発の方を進めてしまう。ツールが一段落してまたゲームに移ったので負荷は相対的には少ないんだけど休憩にはなってない。


・なんやかんやでちゃんと「プログラミングが趣味です」という風になってるな。C++とWindowsAPIしか知らなかったころは単に憧れだけで「趣味はプログラミング」と言いたかっただけだったけど、今は趣味を通り越してルーチンワークになり始めてる。


・世間への反応が小さくなってるんだよな。最近ブクマしてないのはその影響が大きい。環境の変化でブクマしづらいというのもあるにはあるが。
話題自体はなんとなく知っている。最近だとkoboがUI以外残念なこととか。
さっきも書いたけど、何かに反応するのは「不安」を打ち消す側面が強く、最近はそれがないのでむしろ「首をつっこむのが面倒くさい」と思うことの方が多い。


・不安とかがなくなった時期と、体調を崩した時期がそこそこかぶるので、「モチベが湧かない」というのがどちらに依存するのかよくわからない。体調の方だと思うんだけど、「不安がないとモチベが湧かない」とかもありうるのかな。


・書くことがないので、あいうえお作文よろしく、思いついた単語について書くことにする。バカバカしいので休憩向きかもしれない。


・あ。暑さ。
大学を出たあたりから夏バテをあまりしなくなった。体力自体はむしろ昔の方があったはずなので、空調管理や栄養管理の影響が大きいのだろうと思う。
暑いは暑い。しかし帰省してからの方がきついだろう。九州だし盆地だし。


・い。意味。
思春期に探した「生きる意味」なるものは結局見つからなかったしそれで良いのだと思う。
意味とは合理的な行動に対する説明である、という結論に達した。そして生きるということは合理的な選択肢ではない。だから「自殺する意味」はあっても「生きていく意味」はない。
故に自分のあらゆる行動に「意味」がない。合理的でないのだから説明のしようがない。
これはモチベの減退にもつながってる気もするので、将来的にはまた書き換えるのかもしれない。


・う。嬉しさ。
何かを好いたり嫌ったりするのは学習に基づく反応、すなわち本能である。「現象→帰結」を学習し、帰結が望ましいものであった場合にその現象やそれに関係するものを好きになる。
つまり「帰結自体の望ましさ」と「現象の望ましさ」があり、「帰結自体の望ましさ」は例えば「食料の摂取」のような本能によるプリミティブな反応であり、「現象の望ましさ」は理性と反応を混ぜたような「本能による判断」である。
そして両方の望ましさは「嬉しさ」という単語で表現されるのだろうと思う。


・え。絵。
自分には絵が描けない。それは長らく自分のコンプレックスになっていた。
で、仕事でシェーダをいじったりしてるうちに「シェーダの概念を使えば自分でもそれっぽいドット絵が描けるのではないか」という風に考え、実際にそういうツールを作って今わりと使えてるのでそのコンプレックスはだいぶなくなった。
最近まで作っていたのはこのスマホ版で、これが一段落した。これでようやく通勤中や帰省途中でもドット絵が描ける。


・お。お金。
小学生のような「楽しいことができればお金なんて要らない!むしろジャマ!」みたいな潔癖感はない。さりとて守銭奴のような感覚もない。所詮は「手段」であり、しかし重要な「手段」である。
年収200万では足りないと感じる。しかし年収300万ともなると「今より毎月10万も増えて何に使うんだそれ」という感じになる。なので当面の目標は「個人開発による年収200万の維持」になる。


・適当な思いつきでやってみたが、その適当さが良い感じで休憩につながるな。しばらくはこれで雑記を書いて休憩代わりとしよう。2週目とかも普通にできそうだし。


・か。会社。
入社する前までは会社というのは「どーんとあって揺るがないもの」「会社に貢献することで給料をもらう」とか色々と考えていたが、今は捉え方がだいぶ違う。
個人開発は起業の一種と考えることもできる。そして起業というものを考えると会社というのは「個人では成し得ないことを実行するための手段」なのだと気付く。それは「大金を得る」ということかもしれないし「ある製品を作る」ということかもしれない。ただ、何であれその会社を作った人には作るだけの「目的」があり、それが会社の掲げる「理念」なのだろうと思う。だから、お金を得るのは会社の存続(手段の継続)のために必要だとしても、「金にならないから理念を諦める」というのはありえない。ありえないというか、そうなると最早その会社が存在することに意味などなくなる。ただまぁ社長が2代目とかになっていくとそういう風に形骸化するのは珍しくもないけど。
そう考えると、「会社を選ぶ」というのは「自分が実現したい目的のための手段としてその会社を使う」という側面もある。もちろん、金銭的なこととかブラックでないこととか色々な要素はあるけど、「実現させたいんだけど個人ではムリ」という場合に起業する代わりにすでにそれを目標とする会社があるならその会社を選ぶ理由になるということ。まぁ「その会社に選ばれる」かどうかはまた別のことだが。
「会社に選ばれる」というのは「会社にとって必要だと思われる」ということ。「必要」と思われるということは「なんらかのニーズを満たしている」ということ。つまり「会社に選ばれる」というのは「継続的にお金を払ってでもみたいしたいニーズがあり、それをその人が満たしている」ということ。ここでもニーズ論はあるし、「問題があるのに行動しているニーズ」というのもあると思うが、現実的にはそれは本人には意識されないので書類審査の段階で落とされる可能性も高い。であれば単純に「XXしたいなー」という言葉だけのニーズを満たした方が良いのかもしれない。自分は人事ではないしニーズ論を知ってしまったのでそこら辺の正当な判断はできない。ただし、どんな形であれ需要と供給が一致しなければ雇われないだろう。それはどちらかが悪いとかいう話ではなくただのマッチングの問題である。何かが不足していると考えるよりは神経衰弱で別のマークが出たというのがまだ近い。


・き。起業。
ある日突然「自分には起業という選択肢がある」ということを自覚して衝撃を受けた。まぁ冷静に考えれば起業などしないのだけど、ただそういう選択肢があることを意識していなかった。頭から抜け落ちていた。
同様に「自分にはプログラマー以外の職業になるという選択肢がある」ということもまた自覚して衝撃を受けた。自分は大学からプログラミングを学んだ人間でそれでも仕事はできたわけで、ここから新しく何かを学んでそれを仕事にすることだってできる。これもまたそういう認識がなかったのでびっくりした。
自分はファラリス教徒なわりにこういう選択肢=自由への自覚が薄いんだよな。現実は想像以上に選択肢に満ち溢れている。単にそれが暗黙のうちに無視されてるだけだ。


・く。国とか熊本とか考えたけど重くなるのでパス。


・ぐ。グーグル。くの代わり。
Googleが出てきたのが自分が大学に入ったのと同じくらい。つまり西暦2000年頃。たった10年でこうも大きくなるものなんだな。
検索以外が大きくなったのでそっちに目がいきがちだけど、あの頃に比べると格段に検索の精度は上がってるよな。最近はちょっと余計な気がするものの、それでもスパム的なページがほぼ上がってこなくなったのは素直にすごいと思う。
思ったより書くことがないな。


・別件が入ったので後半も暇にならなそう。その他のも微妙にあるので来週の月曜くらいまでは大丈夫かな。


・腹は減るんだよなー。普通に。食欲の減退は見られない。帰宅後に食欲がない気がするが、今までもそんなに高くなかった気がする。


・調査に時間がかかるかと思ってたら想定よりだいぶ早く終わってしまった。うち1つはそもそも問題なかったっぽいし。
残り2時間半。


・仕事のBOIDまわりをいじって調整していた。UnityのVector3のAngleが絶対値を返していることに気付かずにハマったが、それ以外は上手くいった。ここらへんの調整は楽しい。


・あぁ。ポテチの袋の内部の金属でもスタイラスペンが自作できるのか。ちょっと試したいな。
とか言いつつ今のスタイラスも使ってないんだよな。ツールで必要になるかと思ったが指で足りる。


・会社で雑記を上げ忘れたのでまた家から。今回はDropboxへのUPまではできたので一通り。