・前日。
0800:ミックスナッツ×1。
1030:ミックスナッツ×1。
1300:ラーメン。
1600:サバ系×2。
2000:ヴィーガンスパゲッティ+納豆×3+ミックスナッツ×1+ココナッツバター。今回は納豆で収まらなかったな。やはり事前にミックスナッツを食っておくべきか?でもそれで特に総量は変わらなそうだよなぁ。
電解質:パウダー✕1+タブレット×1+水分1.7リットル程度。
性欲:低~高。
筋トレ:なし。今回も序盤忘れてたのと思い出しても気力やら関節の微妙な痛みやらで避けた形。関節まわりの痛みがまだ残ってるのが想定外なんだよなぁ。やはりピーマンはピーマンで摂取しないとダメなのか?そのうえで魚も摂取しないとダメ?


・夜寝。
晩飯がまた多くなってしまったので、眠気は感じなかったけど横になってみたところまたわりと寝た。できればスプラを少しでもやって勘が鈍らないようにしたいところではあるんだが。


・個人開発。
そういうわけで今日も個人開発の時間はあまり取れなかったが、「必要要件」と「逃げ」が混在してるのは自覚できた。すなわち、「必要要件を満たしてないから避ける」のと「こういう絵は描けない・難しいから避ける」のが混在してしまっており、絵から逃げることをあたかも必要要件であるかのような顔で行っているというか。ユニットに関しては絵のレベルの向上も必要になるので、今回はしばらくは逃げずに取り組みたいんだよな。なので無自覚にここらへんが発生してるのは困る。


・睡眠時間5時間。
アラームより前に目は覚めたがギリギリ。「眠気の波がくる」程度では理由として弱くて、早起きの理由がないから起床もグダった。別に身体が重いとかではないが、脳とか精神方面がちょっと微妙か?


・体調。
起床後は少なくとも自覚できるレベルの眠気は1000時点までには発生してないが、上記の通り安定してるとも言い難い。平日は今日で最後なので、一旦今回の差分について考えてみるか。


・差分振り返り。
「炭酸」はよくわからん。炭酸そのものへの印象的には関節炎に悪そうな雰囲気はあるものの、実際どうなのかが現状のデータではよくわからん。一旦やめてみて関節炎が治まったら再開してみるか?ただ、今も関節炎は悪化してるわけではなくて回復が遅いだけだから、悪影響があったとしてもそれで関節炎がまた発生するようなことにはならなさそうなんだよなぁ。いまさらやめてもやめなくても差分を取るには微妙。
というか他の差分も一通りよくわからんな。体調から逆算するか。
体調に関しては寝起きが良くなりそうな雰囲気はある。さすがにサンプル数が少ないが、ラーメンの日の翌日が寝起きは微妙で鍋の日の翌日が寝起きが改善してる?実際に大きく影響してそうなのは晩飯かと思うが、そうなると「蕎麦+納豆は良いが、ヴィーガンスパゲッティ+納豆は微妙」?まぁヴィーガンスパゲッティは糖質量がそれなりにあるから納豆と合わせて悪影響が大きくなってる可能性はあるか。温かい飯なのは良いと思うんだけど、噛む量が少なかったりしてそれ以外が微妙かな。今のストック分は消化するとして、その後は別の飯に置き換えた方が良いかもしれない。逆に蕎麦は問題ないってことなのか?こっちはもうちょっと様子を見るか。
日中の眠気が増した印象があるのは想定外。むしろ日中の眠気は改善して寝起きは据え置きくらいの想定だった。その意味では炭酸がいまいち効果を出してないのか、あるいは炭酸では単純に抑えきれないか。こちらは曜日ごとの差異は感じないので、炭酸・ビタミンC・魚・ピーマンなし、あたりの影響の可能性がある。大きそうなのは魚だが、魚はなくしたくはないなぁ。どうにかして晩飯にピーマンを足せるとベストだが。
関節炎も想定以上に長引いてる。魚やビタミンCの効果がない、というよりはそこらへんの効果が出るにはだいぶ時間がかかると見るべきかな。確か3ヶ月で効果が見られた的なことが書いてあった記憶があるので、自覚できるレベルになるのは1ヶ月くらい必要だろうか。まぁ悪化してるってわけでもないので、こちらは現状維持で様子を見たいかな。長期的に関節炎が出なくなるならそれで良いし。
といったところか。基本的には現状維持で様子を見たいが、ヴィーガンスパゲッティだけ他のに変えたいところかなぁ。ピーマンは土日でも摂取できるので、蕎麦の日は無理でもスパゲッティの日にもピーマンを摂取できれば1週間あたりの分量としてはまぁまぁ良いのではなかろうか。現状だとピーマンのおかか炒め+豆腐+納豆くらいの形式しか思いつかないが。糖質量的には問題ないはずだが、あまり噛む要素がないのと冷やしてあるものが多いのが微妙。確か来週分のスパゲッティのストックはあったからやるなら再来週から?あるいは賞味期限はまだ先だろうから来週とっととピーマン+豆腐+納豆を試してみるか。そうするかな。


・仕事。
昨日ブレーキ感があったやつは今日もブレーキ感。というわけで観察してみたが、「どの初期化で何をやるべきか」が自分なりに固まってないのが問題というか、「そもそも初期化まわりが整理できてない」のが問題かな?コンストラクタ的な初期化や事前準備的な初期化に加え、Open時の初期化もあるし。特に今回は「画面ごと切り替えるタイプ」と「既存の画面に重ねるタイプ」の片方からもう片方への機能変更になり、それぞれのタイプでこの初期化まわりが微妙に違ってるのが問題。さらに言えばここにUniRx特有の「OpenAsyncのSubscribeは該当画面が閉じた時に呼ばれる」みたいな自分がまだ不慣れな概念が加わることで状況をややこしく感じている印象。なのでまぁ今日は落ち着いてここらへんの整理を先に進めていくかな。今の作業は最悪来週末までに完了すればオンスケではあるし。まぁできれば来週月曜までに片付けてもう1つくらいパフォーマンス改善を組み込みたいところではあるが。


・仕事。
というわけで午前中はそこらへんの整理をしてたが、なんとなくなんでブレーキがかかってたかはわかってきたな。要は「構造をちゃんと把握しきれてないのに対処療法的な設計をするのがしんどい」みたいな感じ。まぁリリースタイミングとかの都合で対処療法的なデバッグをすることはあるし別にそれは良いんだけど、それでもやはり「構造を把握したうえで」やりたいんだよな。で、今回はさらに落ち着いて作業できる状況なのに構造をろくに把握しないまま作業してることでブレーキ感が発生していた。
で、具体的に把握できていなかったのは「初期化用の引数を渡す方法」まわりとか。Generics的な初期化を行う都合でコンストラクタで引数を渡せない場合があるんだよな。上記の2つのタイプのうち片方がそのタイプ。なので、タイプを切り替える場合はこの部分を丸ごと置き換える必要があるわけだけど、じゃあそれをどうやるのが望ましいかっていうのが状況をろくに把握できないままやろうとしててブレーキがかかっていた感じ。
で、そのうえでできるだけ2つのタイプの関数とかは同じ形式にしたいんだよな。今後はこういうタイプの切替はそうそうないと思うので書き換えコストの問題は置いておけるが、この2つのタイプは結局のところただのUIではあるのであまり書き方を変えたくない。今日のところはそこらへんの共通化の方針決定までやって、月曜に実際に実装を完了させる感じで良いかな?


・予定。
飯に関してはとりあえずピーマン+豆腐+納豆を試してみるか。なのでまぁピーマンをやや多めに買って帰ろう。土日の荷物がかさばる件ももうちょっとなんとかしたいところではあるか。
それ以外は特に変わらないかな。雨の予報ではないからまた日本橋あたりまで行っても良いかもしれない。まぁ体調次第かな。早めに外出できそうなら考慮しよう。


・暑さ。
よくよく考えればリモートワークじゃなくなって初めての夏なんだよな。室温とかを自分の都合で調整できない環境になったのもあるし、そこらへんで体調を崩してる可能性もあるか。
というのを熱い鍋を食いつつ思った。扇風機をオンにしないとしんどいくらい暑くなる。ボトル飯の温度調整って結構難しいからなぁ。


・眠気。
昼休みが終わったがたぶん眠いな。昼休みに外に出てしまうと汗も相まって寒暖差が生じてしまうか。それで眠気を誘発してる側面もありそう。夏場の体調管理は面倒だなぁ。


・瞑想。
なんかまた下手になってるというか。厳密に言えば「ちゃんとしてない」んだよな。やろうと思えば以前よりちゃんとできてるが、それをしっかりきっかり深くやろうとしてないことが多い。浅瀬で十分かと思ってしまっている。体調の微妙さがそこらへんを後押ししてる側面もあるが、なおのこと体調改善のためにちゃんとやるべきなんだよな。


・差分。
スパゲッティ以外は現状維持で様子見で良いのか?日中の眠気まわりの対策をもう少ししなくて良いだろうか。まぁひとまず良いか。スパゲッティの日は交互にくる都合で影響が全体に出てる可能性もあるしな。これでゆっくりでも体調が回復すれば良し、変化があってもなくても今回に関しては差分が明確に絞られるのでむしろこっちの方が良いか。来週末の時点での結果を見て改めて次の差分を決めるので問題なさそう。


・仕事。
とりあえず方向性は固まって、少しだけそれに沿って作業したところでそろそろ定時。
やはり方針が決まってるとやりやすいな。というか「筋に沿ってる」という感じが良い。
そうなると個人開発の方も事前にもう少し方向性を固めたいところだが、プログラミングまわりに取り掛かるのはまだしばらく先になりそうかな。