未分類の雑記

・睡眠時間5時間程度。睡眠が短すぎると逆に「寝坊しちゃうかも」という危機感によって起床は早くなる。でもつらいもんはつらい。土曜で寝るタイミングがずれたというよりは、またも考え事によって眠れなかったと考えるのが妥当か。


・これはつまり、「他人がタスク管理をきちんとしてるわけないじゃん」という前提で動かなければならないということなのか?
好意的に解釈すれば「忙しいから後回しにしてて忘れた」という感じか。それでも「タスクシステム使ってないんかい」とかツッコミが入るが。


・「世界」の呼び変え候補「世間」「土台」


・自分が分類が苦手なのは「定義を知らないから」とかだろう。「ポップ」や「ロック」の定義は聞いたことがない。「女性の年齢」に関しては「生まれてからの日数」なわけで、「生まれた日」という情報から導出されるべきであり、外見の観察から導出されるものではない。まぁそうかな。そうだね。


・思想が入った文章が読みづらく感じたりするのは、それが仮定だから?自明であるなら「思想」とは呼ばず、ならばそれは仮説。てか、ほぼ全ては仮説である以上はあれこれ。その仮説を自分に導入すると論理破綻を起こすから嫌悪?


・ここまでわからずに書けるもんなのか、と思いつつココもそうだな。理解できないものに関しては間違ってる可能性が極めて高いと考えるべきか。
もう少しきちんと書くか。
Twitterについて、ものすごい勢いで誤解しながら書いてるっぽい文章がはてブで流れてきて、それを見て「すごいなぁ。色んな意味で。(理解できなくても一応書いてしまうところとか、あまりちゃんと観察してなさげなところとか)」と思いつつ、それって自分と同じ行動パターンだよなぁと考える。
そもそも自分もTwitterを使ったこともないしほとんど見に行ったこともないわけで、自分の方が相手よりもTwitterに対する距離が遠いようにも見える。ただ、「この雑記書くみたいに書けそうだなぁ」という感じで「楽しいということが理解できない」というほどではない。
で、「自分と違う考えだから自分は否定してるのか?昔と変わってない?」とか「自分が理解できているだけで、相手の観察能力とかはあんまり問題じゃない?」とか「行為そのものの観察よりも、使ってる人の感想などを観察・統合した方が観察の方法として良い?」とか考えつつまとまらん。


・重要なのは「定義」であって「ラベル」ではない。「ラベルをつけてわかった気になる」というのはこの「定義」だとか「性質」だとかを忘れて云々。
で、最近LifeHackは嫌いだ云々の話題が増えてきて、このLifeHackというのはたぶん「ラベル」だけが伝達されて「定義」だとか「性質」だとかは伝達されなかったのかなぁとか。
「特徴」:「構造」「性質」


・で、上の話に戻るとこの「構造」「性質」は中で楽しんでる人の方が理解してるか。少なくとも、外部観察よりは内部から観察したほうが良さげではあるか。ならば、理解できないものを観察する場合、それそのものではなく、それを使った人間の話すことに注目すべきか。


・今日は一段と文章にまとまりがない。文の羅列。いや、逆に考えるんだ。今までのがきれい過ぎたんだ、と。そう考えるんだ。


・自分が幾何学模様+幾何学模様は規則を内包する=規則で自分好みの模様が描ける
ということで、パターン抽出と遺伝アルゴリズムでなんかできないかなーとか、考えだけメモ。
パターン抽出さえできればコーディングは楽だと思うんだけど。


・自分が好きなゲームには「型」がある。AIにもそういう嗜好を応用できるか。
具体的には、「速攻」なら「早い段階で高いダメージ(合計)を与えること」のみをプラスの報酬として機械学習させてみたりとか。
あんまり「汎用なAI」というのは想像できなかったけど、そういう学習前の段階ならなんとかできるかも。
あとは、「ダメージ」とか「スピード」とかの概念は一般化可能かとか「型」を「記述」できるかとか色々。
副作用として、「ゲームバランスが壊れるような組み合わせ、行動列の早期発見」とかも期待できたりするのだろうか。


・「結果」としての「まとめ」と、「次へつなげるための要点整理」としての「まとめ」と。まぁ言語定義の違いだろうし違いはどうでもいいか。
「まとめ」と言えば前者しか意識してなかった気がする。後者はあんまり日常的に体験してないから?自分で自分のために要点整理することはあるが、他人が自分のためとか自分が他人のためとかは経験が少ないか。リアルでの経験は少なくとも思い出せない。


・トップの「あとで読む」を久々に更新。「国語力」のやつは「定期的」の方に入れておくべきだったか。


・睡眠時間が極端に足りないとこんな書き方になるんだろうか。そんな気もする。コーディングがそこそこ進んでるので頭が動いてる気になってはいるが、実際には通常より低いはず。仕事の進み具合も通常の0.75倍ぐらいか。
「通常」というものを高く見積もってる気もしないではない。


・そういえばネガティブモードは2日程度で抜けた。問題なし。