土曜〜月曜の雑記。

・土曜。睡眠時間8時間半くらい。もう少し寝たいところだが二度寝もできなさそうだったので起床。


・メシを買いに出かけたが、日差しがしんどい。ちょっとした移動だったのにすごい汗だった。


・夕方。そんなに眠い感じではなかったが、横になっていたら夢うつつの状態に2時間ほどなった。今日の寝つきがちょっと悪くなりそうで心配。


・今回は比較的マシだったけど、夕方の二度寝ってやたらと体がダルくなるよなー。不思議。


・ゆとり、あるいは余裕。何かが「足りてる」という状態のように思っていたけど、実際にはむしろ「手放せる」という状態のような気がする。無論、足りてるから手放せるという状況もあるのだろうけど、どうせ死ねば何も持っていけないのだから大抵のものは手放せるはずなのだよな。


・日曜。睡眠時間8時間半くらい。昨日は夕方に寝てしまったのでまぁ寝つきは悪かったが、2時頃には寝れたようなのでマシな方だろう。


・夏期休暇などの影響もあるのか、「辞める」という意思がちょっと弱くなってきている。喉元過ぎればというやつか。やはり学習結果を数ヶ月維持し続けるのは難しいな。ここら辺は理性側がサポートしないといけないところだろう。


・今月中に完成させたかった個人開発のやつがだいたい完了。これなら今月中に上げられるはず。あとは色々と調整してからUPして、どれだけ広がるかを見たい。


・メモは基本的にアナログの方が書きやすいんだけど、歩いてる際にふと思いついたことをメモする場合はデジタルの方が楽なのかなー。歩きながら書くのは難しいので、音声メモなりタッチ入力なりの方が良いのかもしれない。


・ちょっと土日の運動ができてないな。日曜は冷凍食品の買い出しなので徒歩ではなく自転車になってしまうし。腹筋とかはできてるけど、もっと長めの有酸素運動的なのができてない。


・月曜。睡眠時間6時間半くらい。どうせ寝れないからと思いすぎたかな。昨日は意外とぼーっとしてたな。


・今朝の段階ではプロジェクトの割り振りの情報はないな。まぁすぐに決まるものでもないか。
今日も「辞める」気持ちが薄れてしまっており、少しでも面白そうなプロジェクトなら残ってしまいかねないな。本当に喉元過ぎればだ。
プロジェクトに問題があるわけではなく(いや問題はあるけど問題はそちらではなく)、マネジメントまわりのシステムに問題がある(と自分は考えている)。そちらが変わらない限りはここには居られない。


・やることなくなってきたなー。高速化とかはまぁずっとやってられるタイプのものではあるけど、中盤以降はあまり効率が良くないし、iPod Touchあたりでちゃんと動くようになればそれ以上の高速化の意味はない。
あとは同じ感じでメモリの節約とかもあるけど、そちらも似たような感じだよな。


・寝不足と暑さのせいで今日はさらにぼーっとしてる気がする。作業に支障はないのだけど、思考がネガティブループに入りそうな感じでイヤだな。


・ネガティブループには入ってないのだけど別のループに入ってしまってる気はする。もう2年以上このループな気がするし、もしかしたらその倍以上ここに居るのかもしれない。
「抜け出せない」という意味合いのために「ループ」と呼んでいるけど、実際には「思考様式」だもんな。価値観と呼んでもいい。


・作業に支障がないというよりは今の状態でもできる作業しかないというか。
手が止まる。モチベがない。


・以前にも書いた気がするが、昔の自分にとってはゲームプログラマーに「なる」のが夢であり、そして本当にそれだけだった。「ゲームが作りたい」とかの願望ももちろんあるにはあったが夢と呼ぶほどのものではなかった。
そしていま夢は叶ってしまった。もう叶えたい夢はなくなった。「ゲームを作りたい」とか「個人開発で食っていきたい」とかの願望はあるがそれらは夢と呼ばれるようなものではない。欲求とか目標とか呼ばれるものだ。
で。仕事を始めたばかりの頃はそうでもなかったが、今は仕事のゲームを作りたいと思っていない。欲望にもなっていない。ソシャゲだからというわけではなく、前の会社でコンシューマのを作っていた時からそう感じていた。
つまり現状は「やりたいとも思わないことを低賃金でやっている」という状態。それなら「やりたいことをやって低賃金」か「やりたくないけど高賃金」を目指すのが妥当だろう。


・しかし仕事でやっているゲーム作成と趣味でやっているゲーム作成の何が違うのだろう。
仕事でのゲーム作成でも「こうすれば面白くなる」というのは感じ取れるしそれは実行できる。
趣味でのゲーム作成だってまだ「自分が実際に遊び続けるゲーム」とはなっていない。
自分が思いついたアイデアを会社で製品化するという話だって「やりたい」と思っているわけではない。単に失敗までのプロセスを経験したいだけだ。しかし実際にそれらを作った時は作りたくて作ったのだ。


・マネジメントの問題は大きいだろう。同じ事をやるにしても会社でやるのと個人でやるのでは個人でやった方が楽しいだろうと思うし、その主要因は環境でありマネジメントだ。
集中したいし休憩したい。そのどちらも以前の会社よりさらにやりにくくなっている。グループである以上のやり取りはもちろん必要だが、いまの会社は休憩の価値すらろくに理解してないように見える。


・特にろくに休憩ができないのはイタいな。忙しくない状況での回復すらままならない。
しかしそもそも休憩の仕方が下手なので個人開発に移行してもあまり意味はないのだよな。


・体調の回復はもう仮定しない。今の体調が続くものと仮定して進めていく。今回は体調を回復させるために辞めるのではない。個人開発への移行の1ステップとして辞める。
無論、体調が回復すれば効率がはるかに違うので手は打ち続けるが、もう「体調が回復したらやろう」という風には考えない。「体調が良くないとやる意味がない」という状態のやつのみ保留にし、「効果が薄い」程度なら進めていく。


・改めて「今の体調で何ができるか」を考えよう。
「先を見通す」ことはできない。以前から苦手な分野ではあるが、それでも体調が良ければ「筋が良いもの」は直感的に理解できる。だから事前にいくつか考えておいて体調が良い時に筋が良い物を選ぶ(というか大抵新しい道を見つける)のがベストなのだがこれは諦める。
「ネタ出し〜設計〜実装」はできる。つまりゲームなりツールなりを作成することはできる。一定以上の複雑さを持つものはしんどいが、その手のものはそもそも個人でやるべきではないだろう。作業能力自体に問題はないと思う。
「情報の理解」はできる。しかしあまり広がりがない。1から10が分からない。時間をかければ2〜3くらいにはなるだろうが、なんにせよ先を見通すタイプの行動は難しい。
「他人との受け答え」も難しい。これももともと苦手な能力ではあるが、意外と「あかの他人」とは普通にやりとりはできていたし、色々と諦めた今なら「関わりのある他人」にも同様のことができるはずだ。体調が回復していれば。


・やはり体調が良くないとできることはだいぶ限定されるし質も効率も落ちるな。
それでも仕事と並行して個人開発ができるくらいには処理能力が回復したのは大きい。これさえあれば少なくとも「数撃ちゃ当たる戦略」はとれる。それによる成功例も知っている。先には進められる。
ただ、本能側からはやや警告が来ている。自分は特に数撃つタイプではないというか、数は撃てるんだけどクソゲみたいなのでアテンションを集めるタイプではない。
だからクソではなく変なのでアテンションが集められると良いのだけどな。まぁそれをこれから試すというか。


・「生きてるんだから楽しまなきゃ損」とか「楽しむために生きている」とかの概念を昔の自分に伝達する方法を少し思いついた。
昔の自分は理性至上主義者であり、一見して幸福よりもルールを重視しているように見えるが、実際には「皆がルールを守れば皆が幸せになるはず」みたいに最終的な目標は「幸福になること」だった。
そしてその「幸福になること」を同じ目的として別の手段として「楽しむために生きている」などが存在するということ。