雑記:未分類

・睡眠時間7時間くらい。マイナスの思考に流される。そろそろ不動産屋のことは忘れよう。ネットの問題は絶賛継続中だから、もうしばらくは不調が続くはず。


・割り込み作業があったせいか、数学ライブラリの作業に戻ってもあまり調子が上がらず。コードの移動は済んであとは実行時の問題を解消するだけ、という状況なのもあるか。上のマイナスに流されてる件もあるだろうけど。
「作業が完了しても以前の状態のように見えるだけだからモチベの維持が云々」というのは移植の段階でも同じだったので、「コードを読むのを楽しめてない」のが問題か。前回は「数学ライブラリ&最高峰」ということで「範囲が狭い&意味がすげー詰まってる」という状況だったのが、今回は「問題が起こってるところを探して直す」という「範囲が広い&質の幅が広い」という状況なので別の楽しみ方が必要になる。


・一応成長はしてるのかなぁ。ある程度は画面を見るだけで原因が推定できるようになっている。「背景は崩れずキャラだけが崩れているということは、アニメーションとかボーン、あるいはキャラ用のシェーダあたりがおかしいのだろう」という風に推定できる。まぁこの段階でも粒度が荒いので、「すぐに解決!」というわけにもいかないのだけど。
一番困るのは「何も表示されない」という時だよな。どこがおかしいのかわからな、、、カメラとかの推定もできるか?いや今回は違ったし云々。まぁ情報が少ないのは確かだ。


・しかしまぁ「影響範囲はどこまでか」というのを調べるのもめんどくさいな。要は「そのクラスを使ってるとこ」なわけで、そのクラス名で検索すれば良さそうなものの、実際には「検索でひっかかるのはヘッダのメンバ宣言で、CPP側ではそのメンバを使っている=CPPではクラスの検索では見つからない」とか、「さらにそういうクラスが継承して使われる場合」とかいう感じで「見落としはないぞ」と言い辛い状況。いちいち全部調べるよりは、むしろアーキテクチャの構造を把握して影響範囲を推定した方が良い気がする。特殊Matrixを使うクラスなんてある程度限定されているのだし。


メインアカウントにてTwitterを始めることになった。メインアカウントっぽーい。もしかしたら、こっちの雑記が少し向こうに流れるかもしれない。まぁ基本的にアレなのが多いので、そんなに流れないとは思うけど。