今日の雑記

・睡眠時間8時間くらい。急に個人で必要なプログラミング作業が出てきたので1時間ほど作業をしてしまった。ということで床につくのは早めにはできなかったが普通くらい。微妙な空腹を早めに察知して対処して寝つきもまずまず。夢のせいでやや二度寝が難しかった部分もあるが、作業が発生したわりにはだいぶマシな状態だろう。今日こそは早めに床につきたいところ。


・作業していてAlt+Tabでウィンドウを切り替える際に間違って「デスクトップ」を選んでしまい、Win+Dで戻せそうというのを思いつく直前にさらにAlt+Tabでウィンドウを一つ表示してしまって結局ほとんどウィンドウを隠してしまってムキーっとなった。
ので、Alt+Tabからデスクトップをなくす方法を探していた。で、以下のサイトを参考にするとできた。
Windowsスマートチューニング(138) Win 7編: WindowsフリップをWindows XP風のクラシックアイコンに変更する | マイナビニュース
で、さらにその副作用として、「Alt+Tabの順番は最初の5つくらいしか保持されない」という問題も一緒に修正されているような気がする。これに関してはざっとやってみただけなのでアレだが、もうちょっと確認して問題なさそうならメインアカウント側にもメモしておこうかなぁ。


・そういうわけで作業してた。もう半日が過ぎる。準備の方のモチベがいまいちだったので、今日は気になる部分の作業をしたり個人の作業をしたりしてた。作業はできるがモチベがまだちょっと思う方向に行かないな。


・緊急の案件とかはあったものの、10分くらいで対応できるやつだったのでそれほど問題にはならなかった。
ただまぁ今週はこういう緊急の案件がありそうだからなー。もうちょっと手を空けておくべきか。


・気になっていた部分の作業が完了。あとは次のタスクの準備だけだなー。たぶんROMで忙しいだろうから今週は動きがないだろうし、となると今週いっぱいはかけられる。といっても残りは木曜と金曜だけだが、2日でもまだ多いな。とりあえずさっきみたいな緊急案件もあるだろうし、ゆっくりやろう。


・今日もいまいち休憩を挟めている気がしない。ついつい個人開発の方を進めてしまうんだよなー。
というわけで、今日の作業は一段落したので、しばらくなんか雑記を書くなりブログ用のを書くなりしていよう。


・とりあえず自己観察でもメモしておこうか。
処理能力自体は普通にある。モチベは以前よりやや減衰しつつも一定の方向には向いていてそちらの作業はできる。
さっきのAlt+Tabの件なども含め、やや怒りっぽくなっている。おそらく余裕がない。これは主に睡眠不足によるものだと思う。
眠気に関してはよくわからない。あるようなないような。終盤になると眠くなりそうな感じではある。ただ、視野の狭さや暗さを感じる。


・たまに自分は「風景が灰色に見える」と言うが、別に光学的に灰色に見えているわけではない。そうではなくて、「色から感じるもの」が何もない。
赤から感じる過激さも、橙から感じる暖かさも、黄から感じる喜びも、青から感じる沈んだ感じさえも何も感じない。灰色を見ているのと変わらない。白のような明るさもなければ黒のような深さもない。透明と呼べるほど透き通ってもいないので、一番近いのは灰色なのだ。


・短期的なスケジュールは考えたので、そろそろまた長期的なスケジュールを考えてみるかなぁ。今の体調でやることではないが、とりあえず休憩がてら。
仕事の方は9月末で終わる。たぶん8月の後半〜9月の前半くらいに次の仕事を探したりすることになるだろう。ここは派遣元の会社からまた連絡が来るはずだし、もしかしたらこの会社の別プロジェクトに行くかもしれない。元々はこの会社の別プロジェクトへの応募だったわけだし。自分としては今までの会社の中では(休暇の扱い以外は)良い部類なのでこのまま居るのも良いし、さらに別の会社を見るのも良い。なので、継続の話が出れば沿うし、そうでなければ他に行くだけだろう。
趣味の方はなんとなく前回のUPから間が開いてしまったので次のゲームを作りたいと思っているが、どちらかというと重要なのは「告知・売り込み」の方だよな。最終的に2〜3ヶ月に1度のリリースペースを保つのは重要だが、今はアテンションの流れを重視した方が良いだろう。まぁそこらへんも今からやる予定ではあるのだが。PC版のアレが完成したので、Flashレビューサイトにも告知が出せるようになったし、文面自体はほぼできてるし。あとは今日の夕休みに送るだけ。ただ、もう少しこの手の告知まわりをちゃんと考えたい。ていうか別項で考えたい。


・ゲームなりアプリなりの「告知」は必然的に「そのゲームができた時」にしかできない。例外は色々と考えられるが、基本はそうだろう。そしてそれ故の問題がいくつかある。
まず1つは「モノを作ることよりも告知する方の経験量が少ない」ということだ。ゲームの作成は途中でやめることもあるが、それでも世に出ないだけで本人に経験値は貯まる。しかし「告知」は実際にモノができてないと難しいため、モノの数以下しか経験できない。
そして「個人でやる場合、ゲームを作ってヘトヘトの状態でやらないといけない」というのがある。ゲームであれなんであれ、最後まで作るとたいがいのことはヘトヘトになる。その状態で新しく何かを学習するのは難しい。
これら2つの問題が合わさることでさらに状況は悪化し、「数少ない告知の経験なのに、それを学習できる体調の維持が難しい」という状況になる。今の状況はまさにこれだろう。いや、告知が遅れたぶん今回はまだ体調的にはマシな気もするが。
そういうわけで、「作ってすぐリリース」というのはちょっと待った方が良いのかもしれないなー。進捗はわりとメインアカウントでも発言しているしそれを誤魔化したくもないので、「公開後に何か問題があっても対応できるように体調を回復してからUPする」みたいに言う必要があるかもしれない。
あとは今回のレビュー依頼などからどう学習するかだな。これはさらに別項にするか。


・というわけで、どう告知し何を学習するか。
そもそもまず今までどう告知し何を学習したか。
告知は主に「ブログ」「Twitter」「Androidレビューサイト」「Flashゲームレビューサイト」で行った。
そして学習したのは「他の選択肢に比べてレビューサイトで取り上げられる方がダウンロード数が3桁ほど多い」「レビューサイトは取り上げてもらえないこともあるし、1ヶ月ほど待つ場合もある」「自分のブログやTwitterではまだまだ影響力が足りない」あたりか。自明と言えば自明だが、知識ではなく経験として得たのはまぁまぁ大きいだろう。
そしてここから導き出された一番大きな結論が「自分自身が影響力をもっと持つべき」ということだ。それにより「Twitterやブログでの影響力」を増しつつ、「レビューの採用率」も上げる。そしてそのために「自Flashサイト→アプリ→Twitter」などの導線を整理してきた。導線はまずまずできた方だろうと思うので、あとは実際にその導線を流れるアテンションの量を増やす方法についてそろそろ考えるべきだろう。そしてここが一番自分の苦手な部分だ。これもまた別項にしようか。


・自分はそもそも注目されるのが苦手である。元々が極度な(=人間不信レベルの)人見知りであり、まず精神的に苦手だ。そしてそれ故に「人を避ける技術」に関してはかなり習熟したが、逆に「人に注目される技術」に関しては完全に欠落している。「人を避ける技術の反対が注目される技術だ」というのは当たっているが間違っている。それはいわゆる「悪目立ち」を含み、「無名より悪名」を是とする技術になる。それはイヤだ。精神的にイヤなだけでなく、個人の持続可能性やリスクの観点から言っても避けたい。あくまで「受け入れられる目立ち方」がしたい。そしてその方法がさっぱりわからない。失敗しながら学習するしかないのかなぁ。しかしネットだとリスクがわりとでかいんだよなー。特にメインアカウントは本名でやってるのでなぁ。行動を起こす前に可能な限り思考してはおきたい。


・注目されるための技術として「人を避ける技術」から援用できそうなのは「空気を読んで行動する」あたりだろうか。最近の自分の空気を読む能力の劣化っぷりはひどいものがあるが、まぁともかく考えるだけは考えよう。
一般的には「空気を読む」というのは「何もしない」のと同義だ。場合によっては相槌や賛同なども行うが、なんというか「あってもなくても同じこと」をするのが一般的に「空気を読む」と言われる。つまり主体的な行動ではなく受け身なものであり行動と呼んで良いのかさえよくわからない。
それに対して「注目される」というのは基本的に主体的な行動だ。上の例と逆に考えるのであれば、「何かに反対する」というのがイコール「注目される」ということになるだろう。そして普通にそれをやると「悪目立ち」になる。


・あぁ。観察すれば良いのかなぁ。ネットで目立っているものを。受け入れられているものを。
単にPVを集めたいだけなら「煽る」とかあるんだけどな。それは悪目立ちの部類なので避けたい。信用されたい。
とりあえずTwitterであれば「RT」と「Fav」、サイトであれば「ホッテントリ」あたりになるだろうか。
記憶にある範囲であれば自分にできそうなのは「これはすごい」系かなぁ。そして、であれば、それが拡散しない原因はわかっている。Twitterでの自分の言動が淡々としているからだろう。もっとコミュニケーションできれば良いのだが、いまの体調だとわりとしんどいのでなぁ。回復してからにしようしようと引き伸ばし続けてもう数年になる。


・うん、まぁつまるところ「自分のコミュニケーション能力」という当たり前にして一番難しい問題がボトルネックなんだろう。これをなんとかしないといけない。
が、本当にこれは自分の体調をなんとかしてからにしたいのだ。言い訳でもあるのだが、すでに何度か書いている通り「体調が悪い=余裕がない=怒りっぽくなる」ということで対人関係にわりとダイレクトに反映されるのだ。せめて「中の中」を維持したいのだが、いつの間にかまた「中の下」まで落ちてしまっている。「中の下に落ちないようにしよう」と思ってたのに落ちてる。これをちゃんと中の中で維持できないと、維持してるつもりで普通に接して傷つけることになる。なるというか、間接的にすでに経験済みだ(いわゆる3.11とかで)。
だからどうしても体調を治してからにしたい。中の中を維持できると確信するか、「上」まで入れた時にしか始めたくない。


・というわけで、色々と遠回りしたけど結局「体調を治す」に集約される気がする。もっとだなぁ。すでに色々と試して、あとはちゃんと睡眠時間さえ確保できれば良さそうな気もするが、整体まわりも試すべきかなー。個人であれこれ誤魔化してるが、これこそプロでないと難しいジャンルな気がするし。でもわりとお金使っちゃったのでなー。でもできることはやっておきたいなー。


・まぁそれはそれとして、最近本当にTwitterでの活動が淡々としすぎてるので、もうちょっとなんかあれこれしたいな。そうなると個人開発の作業は減らすことにもなるが、もう土日の予定もたいしてない状態だからそれで良いかな。いま重要なのは開発の方ではないし。
そうなー。もっとTwitterで遊んでるか。


・ということで夕休みは少しだけ活発化した。


・夕休みも終わったのでまたちょっと考え事。
ブログへの流入は定期的にあるので、これを制御できてないのはしんどいかな。というわけでブログのレイアウトまわりを再考してみる。
ヘッダにGif動画を貼るようになった。これの影響か、LDRでの登録数が微増している。一定の効果はあるようだ。が、ちょっとリンクの扱いが雑というか、直接ストアへのリンクしかなかったので、自Flashサイトへ導線を変更した方が良いだろう。Flashでの動作確認もできるし、体験版集への誘導にもなる。これはやっておこう。
サイドバーがいまいちユーザ向けになってないのが気になる。あれこれリンクは貼ってあるが、ユーザにとってどういう情報でありどう有益かがパッと見てわからない。かろうじてわかるのはTwitterウィジェットくらいか。これはあとで別項で考えたい。
あとは本文がちょっと読みづらいかなー。CSSをいじってもうちょっと読みやすくした方が良いように思う。これは前提となるデザインの知識を調べたりトライ&エラーをしないとダメなので時間がかかりそう。だが、当面の作業としてはちょうど良いか。


・ブログのサイドバーについて。
こっちはまぁ一般的なブログの情報に従うべきかなぁと思いつつ、ちゃんと根っこから考えるか。
自分がブログを見る際にサイドバーに期待する情報としては「このブログを書いた人は最近は何を書いてるか(購読する価値があるか)」「Twitterとかやってるか(他に面白いことやってるか)」あたりか。情報とは違うが、「Gif動画のような目障りなものがないこと」も望んでいる。
もうちょっとさらに根本に寄ってみるか。サイドバーを見るのは基本的に「本文を読み終わってから」だ。そして個人的にはそこからの導線は「ヘッダ(Gif動画で一度アテンションを引いてからのアプリ方面への誘導)」がメインになる。だから、サイドバーはその流れの中でもかなり補助的になる。だから今のような雑多な状態でもそう悪いわけでもない。
そうだなー。サイドバー自体は魅力的に見えなくて良いが、訪問者が期待する一通りの機能は入っていて欲しいな。となると現状でも十分な気はする。


・調べる前に本文の読みづらさについても書いておこうか。
なんとなく読みづらい。絶望的にムリとかそういうわけではなく、中の下レベルの読みづらさ。そして原因がよくわからない。色使いな気もするしフォントの問題な気もするし複合的なものな気もする。


・「サイト 可読性」あたりでググりつつ色々と調整開始。
フォントサイズの問題はあるなー。最近のサイトはフォントサイズが大きいのが多い。だからまずはここらへんを変更する。
H3とかのBorderまわりが独自になっていたのも邪魔臭いか。これも他のところに合わせた方が見やすそう。
ここらへんだけでもだいぶ改善したなー。


・わりとしんどくなってきて、感覚的なことがよくわからなくなってきたので調整は一旦ここまで。あとは休んでいよう。


・うん。Alt+Tabの方はちゃんとXPと同様の挙動になっているようだ。気になっていた問題が消えた。これでキーボードオンリーでの作業が少しやりやすくなる。これなら次のPCはWin7でもまぁ良いかなという気になる。コピペの上書きポップアップ以外は。


・WJの次の新連載のクロクロクなるものは読切があったらしいもののさっぱり思い出せなかったが、自分が読む気にならなかったやつか。(自分と似た感覚の)感想サイトをめぐっても特に食指が動かなかったままのやつ。