・前日。
散歩昼30分+夕方30分。これでようやく1万歩か。これが最低ラインなんだよなぁ。そして今日はサーモンランがないのに筋トレとかろくにできなかった。翌日にこれを書いてるわけだが、スクワットしたのはこの日だったっけ?もはや記憶もその程度だ。
晩飯はシリアル+SUNAOクッキー+ハーゲンダッツ。もうちょっとシリアルを食うべきだったかな。結果としてハーゲンダッツまで食ってしまって良くなかった。そして来週以降はちゃんとヨーグルトがストックされるようにしておこう。
風呂は30分早く入浴。
ステロイド点鼻薬:起床後、夜。


・睡眠時間6~8時間くらい。
ちょっと床につくのが遅れすぎたな。最近はにじさんじイクラの影響で色んなにじさんじの人を見て回ってしまってて遅れてしまう。コラボとかが多いから興味の範囲が広がりやすいんだよなー。


・歯医者。
今日で今回のは最後だった。次は夏だな。


・仕事。
とりあえず昼前にツールまわりのコミットは完了。あとは昼後に最後のツールの作成をすればOKかな?まぁもう1つだけこっちで作ることになるかもしれないツールはあるが、ひとまず現時点で作業したいツールはこれが最後。


イカまわりをもうちょっと考えたいが、仕事してその後にさらに休んでからだなぁ。現時点ではやはり頭が大して回らない。この状態でも多少は貢献できるようにしないとなー。


・仕事。
昼後になったので最後のツール作成。
まずは設計から。
ぶっちゃけこっちの手作業だけで完結する作業ではある。しかも企画側の判断をそれほど必要としないものでもある。ただ、やはり企画側がちゃんとチェック~修正できる環境にはしておきたい。というわけでやはりツールは作ろう。
基本的な設計はわりとすぐに整ったんだけど、問題は「新しいバージョンが出た際にデータを追加するのをいかに簡単にするか」かな。その方法さえまとまればわりとすぐに完成すると思う。


・仕事。
だいたいの方針は決まったが、今までのツール系と一部データを共通化することにも決まったのでまずはその対応が必要かぁ。今日はそこまでやって終わりかな。来週は実際に最後のツールを作る感じになるか。
あぁ、いや。やはり共通化はやめた方が良いか。であれば、今日は画像コンバートまわりを作って終わりかな。


・仕事。
15時を少し過ぎてしまったが、画像のコンバート~必要な情報を画像から取得する部分まで完了。あとはこのデータをもとに実際のツール的にあれこれすればOKか。
今日はここまでにするか?ちと早いが、金曜なのでここから先の作業をやってしまうとだいぶ半端になってしまう。体調的にもアレだし、少なくとも一旦長めに休憩しよう。


・今日はやはりこれ以上の作業は厳しいか。ここまでにしとこう。


イカ
ソロで触るのは明日の昼なり夕方なりにやるとして、事前に少しだけ考えておこうか。
とりあえず候補に挙げた武器は軽く一通り触っておきたい。まずは試し撃ちで感触を掴むあたりからかな。
で、実際に使ってみる際の簡単な注意点なりチェックポイントなりを考えておこうか。
「マニューバ無印」。特にない。いつも通り動けそうかだけチェックしようか。具体的にはちゃんとスライドからのエイムが合うかを確認する。
「デュカス」。ボムでの切り込みの練習とアメフラシの使い方か。切り込み練習は普通にやるとして、アメフラシは別項で考えるか。
「ボイル」。メインに関しては実戦投入してみないとよくわからん。バブルに関しては考えられると思うのでこれも別項で考えよう。
「おちば」。トーピードの使い方とバブルの使い方を事前に考える必要がある。これも別項行きか。
「銅モデ」。これはナイスダマの使い方だけかな。それ以外はなんとなくわかる。
という感じか。基本的にはスペシャルとトーピードの使い方を考える感じかな。具体的には「どういう時にそれらを使うか」だけ事前に決めておきたいな。あまり複雑な戦術まわりの思考はおそらくムリだろうし。


イカアメフラシ
他のスペシャルと同様、何も考えずに使っても効果は薄く、連携を取る事で意味をなすスペシャル。というわけで、どういう連携が有用で、どういう時に使うかを決めておこうか。
まずは普通に「打開」だな。相手が居られるスペースを制限するし、ダメージエリアを作る意味合いもある。少なくとも「味方が3人以上前線付近に居る」状態で、できれば「自分以外にも1人以上スペシャルが溜まってる」のが望ましい。
それ以外は今の思考じゃ厳しいか。崩す必要のある均衡(初手中央)とかでも打開と同じような感じになるかな。
このスペシャルは今回の候補ではデュカスだけか。まぁ塗ってから中央行っても良いんじゃないかな。初手で複数人相手に有利を取れる感じでもないし。しかし抑えられたら強いから、相手が遅ければ初手中央も視野か。


イカ:バブル。
これは色々な用途が考えられるから、まずはそれの確認からかな。
「盾」。基本的な使い方の1つ。これを盾にして一方的に接近できる。ただ、ボイルにせよおちばにせよ接近戦有利ってわけでもないからこれは味方用かな。
「爆破」。これも基本的な使い方の1つ。バブルをボムなどで爆破して攻撃する。戦闘がそれほど得意ではないボイルやおちばだとこっちを主軸にした方が良さそうかな。
「囮」。戦闘が得意でない武器としてはこの用途は結構使いたい。おそらく「バブルを壊すには相手がこちらからエイムをそれなりに外さないといけない」という状態にする感じになるかな。これなら「エイムを外して隙を晒す」か「後退してバブルを壊す」かの相手不利の2択になりそうだし。
ひとまずこんなところか。たぶん他にも「封鎖」とか色々とあると思うが、今回は全ての用途を把握するよりは2~3の用途に絞った方が良いと思う。
ともあれ「自分のための爆破と囮」か「味方のための盾」として使う感じになりそうかな。数の不利さえついてなければ単品でもそこそこ有用だと思うが、やはり他のスペシャルとのシナジーがデカいのでできれば重ねて使いたいかな。まぁでも単品でも強いので、タイミングさえ間違わなければ使って良いか。


イカ:ナイスダマ。
ポイントとなるのは「トルネードのような爆撃能力」と「結構な硬さのアーマー」の2つかな。トルネードのように超遠距離には届かないものの、それなりの距離には届くのでトルネードの上位互換のようにみなしても良いかもしれない。ちなみに「ナイス」を送ってもらってもそこまで極端に早くはならないっぽいので、「位置バレとスペシャル溜めのどっちを優先するか」に関しては仲間の判断に任せてしまって良いと思う。
で、どう使うかだな。アメフラシよりもピンポイントだが殺傷能力が高い感じだから、同じように使いつつこっちではそれなりにキルを狙っても良いかな。ナイスダマ以前に削っておいても良いし、ナイスダマから追撃しても良い。銅モデならクイボでどっちもいけそう。というかクイボ×2→ナイスダマ→クイボ×2で結構な火力が出せるか。なかなか悪くないな。しかもアーマー付きだから「接近しつつのクイボ×2→できるだけ接近したうえでナイスダマ」とするだけでキル可能性は飛躍的に高まりそうな気がする。
ひとまずこんなところか。打開にももちろん使えるが、銅モデならクイボと組み合わせてキル能力を高められるので通常戦闘で使うのもアリな気がする。遠くにも撃てるわけだが、ひとまず今回はクイボと合わせての近距離~中距離のキルを狙う運用メインで良いかな。


イカ:トーピード。
現状ではほぼマーキングの上位互換のような性能で、空中からいけるロボムといった印象。簡単に撃ち落とされるので牽制合戦では普通に使ってもインクのムダになるから、そこをどうするかって感じかな。
とりあえず基本的な用途としては「クリアリング」と「牽制」かな。
クリアリング目的なら普通に投げてしまって良いだろう。実際には見つけた場合のその後の流れまで考えて投擲位置を決めた方が良いと思うが、今回はそこまで考えなくて良い。
牽制の場合、初手だけ普通に投げても良いが、初手で簡単に撃ち落とされたら2投目以降は別の方法を試さないとインク効率で負けてしまう。それほど高低差がなければボムコロで単純に削りダメージを狙っても良いし、自分のリスクが低ければ相手を飛び越えるような感じに投げて後ろから発動させても良い。ここらへんは地形にもよるし状況にもよるので実践してみないとよくわからんかな。その時に思いついたものを試して、トライ&エラーを繰り返す感じかな。


・ひとまずこんなところか。こうして考えてみると意外と銅モデも楽しそうだな。クイボ+ナイスダマはクイボ+ミサイルよりもキルを狙いやすそうだしな。


・土日の予定。
土曜は夕方にAmazonの受け取り。フェスでソロを試したあとたぶんチーム戦。
日曜はステーキ外出しつつちょっと細かい買い出しをしておきたい。
ひとまずこんなところかな。エントリ作成とか再開したいが、この週末だけは体調回復を優先としたい。来週以降はもうその体調でできる事を模索していこう。


・ラストイデア
フレとマルチする際に「ピンポイント高火力」役が欲しいかなぁと思ったので、そのビルドをちょっと考えたい。具体的には「ボスとかのネームドを素早く溶かす」のを目標とする。ただ、それだけだとソロでしんどいので、ソロでもある程度ちゃんと戦えるようにしたい。
まず、基本的に「スキルを後から組み替えるのはリソース的なコストが必要」だが「装備を変えるのはコストなし」なので、ソロ用とマルチ用の切り替えは装備で行いたい。そして基本的な方針が「ピンポイント高火力」である以上、ソロではザコ処理が厳しいのでそれを装備でどうにかする必要がある。
で、まずピンポイント高火力についてだが、とりあえず「槍」の「防御無視」は欲しいかな。というか、これがないと後半で火力差を出すのは難しそう。で、装備としては「属性or刺突とかの特化」がしたいし、「ネームドキラー」みたいな火力系をできるだけ重ねたい。あとはスキルで高火力な攻撃が揃えられると良いが、これはデータを実際に確認しないとよくわからん。ただ、傾向としては「スキルレベルを上げるごとに火力の増加量は増える」という感じっぽいので、「全般的にスキルレベルを上げる」よりは「特定のスキルに注力する」のが良さそう?DPS的にどうかはわからんが、瞬間火力は相当高くなる。
そしてソロ用の雑魚処理についてだが、現在把握できているだけでも「メテオストライク(火)」や「コル・カロリ(氷と雷)」などの「攻撃と同時に発動する範囲攻撃」が存在し、どの属性であっても相応の何かはできそう。ただ、たぶん「刺突」とかはないと思うので、「属性攻撃」で合わせておいた方が火力は出しやすいかな。
というわけで、ここまでの要件をまとめると「イデア:槍+なんらかの魔法+?」「装備:マルチ用は火力寄り、ソロ用は全体攻撃寄り」という感じかな。あとは「どの属性の魔法にするか」と「防御面をどうするか」かな。特に防御面は後半のステージで響いて来るので、こっちを先に考えたい。
というわけであれこれ見てたが、そもそも「呪詛」の方が良いのかなぁとか思うようになってきた。「丑の刻参り」がどうも殲滅力を高めるっぽいからなー。効果だけ見てもいまいちよくわからないので、使ってみないことにはって感じだが。
とりあえず軽くググってみたが、ちょっと強すぎるっぽいか。ナーフ候補っぽいかなぁ。さすがに今とるのはリスクが高いか。
そうなるといま考えるもんでもないか。そもそも装備も整ってないしなー。槍用の装備とか全て売ったりオークションにかけたりしたし。もう少し待つかぁ。


・ついでだしラストイデアについて書いとくか。
とりあえず「よくできたスマホ用のハクスラ」という感じだ。スタミナまわりがどうにもハクスラとの相性の悪さで悪目立ちしてる感もあるが、自分がハクスラに求めるものはだいたい揃っているし、自分にとっては目新しい要素もある。
自分にとって目新しいのは「ハーフオート操作」とでも言うべきもので、「オート」をオンにすればプレイヤーの移動やスキル発動が自動で行われる。ただ、「ピンポイント攻撃」であれば「敵が一番多い場所」に撃ち込めば良いのでAIが判断するのはラクだが、「ここからここまで線を引いて壁を作る」みたいなものはAIでは厳しい。そこで、オート中にプレイヤーがそういったAIには難しい操作をする事で、「AIを活かした効率的な行動と、プレイヤーを活かした効率的な行動」を両立できるのが目新しくて楽しい。
ある意味ではプログラミングっぽいというか。「コンピュータにやらせるべきものはコンピュータにやらせ、人間がやるべきことを人間がやる」というのをゲームで実現してもちゃんと楽しいんだな、と思った。
まぁ現時点ではそういう運用はそこまで深く想定されていないのか、あるいはスケジュール的にリリースには入れない事になったのかは知らないが、「オートで特定のスキルを使わないようにする」という設定が現時点ではムリなので完璧には活かしきれないんだよな。まぁいずれアプデで対応されるのではないかと思うが。
あとは普通にゲームデザインがよくできている。「レベリング」「装備」「スキル」「プレイヤースキル」のいずれでも強くなれるので、何をしていても前進感・達成感がある。グラブルの時に書いたように自分は「強くなる」ことにそこまで価値は置いてないのでもっと厳密に言うと「上手くなる」ことと「当てる」ことが楽しい感じかな。プレイヤーとしての操作スキルもそうだが、装備やスキル構成を考えるのも「上手さ」の一種だと考えていて、レベルアップでスキルを整えたり周回で装備を整えてそこらへんの強さがちゃんと証明できると嬉しい。「当てる」は、、、一応書いたがそれほどでもないか?やはり自分は「上手さ」の重要度が一番高いのかな。
ゲームデザインは「よくできてる」だけじゃなくて「自分好み」ってのも大きいか。例えば自分が好きなものに「魔法剣士」というのがあるわけだが、大抵のゲームでは「物理攻撃力と魔法攻撃力を両立できなくて半端な存在になる」という悲しい結末が多い。しかし、ラストイデアはそれを「属性攻撃力として物理攻撃と魔法攻撃を統一可能」という方向性を示してくれている。属性エンチャントが必要だしそもそもまだ試せてないが、こういうところは好きだ。あと、「ちゃんと敵が強い(考えて組み立てて考えて行動しないと勝てない)」ってのも自分好みではあるが、スタミナの価値が高い現状ではちょっとキツい感じでもある。まぁここらへんは「武器ロストやキャラロストを軽くしたもの」と捉えればナシではないが。
周回ゲームとしては「見てて楽しい」ってのも大きいかな。ちゃんとスキルを使ってくれてるので「自分がオート用に組み立てたものがちゃんと想定通り回っているか」という、これまたプログラミングっぽい?楽しみがある。さらに「10回まわす」みたいに回数指定もできるのでストレスが少ない。