・前日。
0930:ミックスナッツ。
1200:そぼろ。
1900:ピーマンの豚バラ巻き。


・睡眠時間6~8時間。
今回は久々に寝返りのたびに覚醒するような状況だった。まぁ前日の寝姿勢が悪かったせいか左脇腹を下にして寝ると痛む感じだったからな。
しかし寝起きは今までで一番良かった。そして外出の段階でまた強めの眠気がきて、仕事が始まったあたりでまた体調が回復した。こうなってくると朝風呂は逆効果にも見えるなぁ。実際、睡眠本では「体温を上げるための軽いエクササイズ」は推奨しているものの朝風呂は何の言及もないしな。そもそも風呂に入るのは縄文的とも言えないし。長くなるから別項にするか。


・風呂。
まず、縄文時代に風呂はなかったはず。ただ、温泉はあっただろうし猿が入浴するのは観測されているので人間が入っていたとしても別におかしくはない。しかしそれでも温泉があるのは一部の場所に限定されるはずなので、人類として適応が進んだとは考えづらい。
なので朝風呂が適切かは微妙なところだし、そもそも夜に風呂に入るのももしかしたら微妙なのかもしれない。睡眠本でもシャワーに言及されている程度で風呂への言及はない。そもそも風呂の文化がないってのもあるだろうが、シャワーによる体温の上昇もオプション程度の言及なのであまり重視されている感じはない。おそらくは概日リズムの方での体温の上下動さえ正常ならば問題ないという事だと思う。
なのでまぁ夜の風呂は今まで通りでも良いとしても、朝の風呂は今のところ体調の低下が観測される状況なので一旦やめてみるかな。寝癖がついでに治せるのが良い感じだったのだが、朝風呂後に体調の回復を感じたケースが1回もないからなぁ。慣れればなんとかなるかと思ったが、なんともならなかったな。指先の冷えとかが朝風呂後にはなくなっているので一定の効果はあるのではないかと思っているのだが、少なくとも今の自分の体質には合わない可能性がある。


・予定。
次の土日は特に予定なし。買うものも特にないしな。ステーキの日だったかは忘れてしまったが、まぁ行っても良いし行かなくても良い。
というわけで個人の作業を進めるか。つってもマイクラで建築の学習を進める感じなので、はたから見れば遊んでるだけな感じになりそうだが。でもまぁようやくお手本や参考画像なしに「こんな風に作ったらどうだろう」という方向性の思いつきが発生するようになったので、ちゃんと学習は進んでいるはず。大規模建築はマイクラでやるのは割に合わないなという感じがわかってきたのでそっちの学習は進めづらいが、でもまぁ小規模建築がある程度できれば大規模の方の基本もある程度は理解できるのではないかと思う。
とりあえず現時点でわかっていて重要なのは「柱と壁の関係性」だな。木造でも石造りでも柱と壁は存在し、しかし両者では互いの位置関係などが変わってくる。逆に言えば柱と壁の関係をあれこれいじるだけでも色々と着想は湧いてくる。洞窟の側面みたいな屋根を作りづらいところでも、ここらへんをいじればそれっぽい家が作れるのではないかと思うので、次はここらへんを試していく予定。