・前日。
0930:ミックスナッツ。あとで食ったのも含めて合計5袋はいってしまったのが微妙。間食用に何かしら別のが欲しいところか。
1200:鍋+青汁。
1600:納豆。
1800:ピーマンの豚バラ巻き。
日常運動:中腰移動。
瞑想メイン:少し。今日も眠気が強い感じで瞑想が微妙。仕事の都合もちょっとあったしな。連休はちゃんと寝つつちゃんと瞑想したい。
睡眠:4サイクルに戻した。
性欲処理:あり。


・スプラ。
詰めた状態じゃないので実戦から得られるものは少なめだが、それでも前半の勝率が悪くて後半の勝率が良かったことから1つ理解したことはある。
基本は「牽制」で良さそうかな、という感じ。最初から相手を誘導しようとすると盤面がグチャグチャになってコントロールができなくなって負けてしまってる感じがある。誘導しようとしてるのにコントロールできてないのでは本末転倒だからな。
流れとしてはちゃんと牽制して場を膠着させたうえで相手の誘導を試みるってのが一番だろうと思う。場が膠着すると自分の方は後衛なのもあって全体の把握がしやすいというメリットがあり、相手も多少は把握する余裕があるとはいえ全体を見渡せてるわけでもなく焦りも発生しやすくなるから自分の方が基本的には有利なんだよな。
だからあとは「牽制状態からいかに相手を誘導するか」の話になるかな。最初から穴を空けておくのではなく、「牽制されてたけどここに穴が空いた!チャンス!」くらいに思わせて対処を確実にするのが良さそうな気がする。


・睡眠時間5~6時間。
概ねいつも通り。たぶん今回も抱き枕の移動なしで寝返りしてたと思うが、その記憶もかなりぼやけてる。慣れてはきてるのかな。


・外出終了。
予定通り片道徒歩+少しだけジョギングで川崎まで行ってきた。
往路はずっと眠い感じだったので帰宅したら改めて寝ようという感じだった。一応目を覚まそうともしてみたけどうまくいかず。
で、焼鳥の品が揃いきってなかったので時間潰し程度のつもりで行ったらProコンが売ってて目が覚めた。というわけでProコンと焼鳥を買って帰宅。これで当面は何も気にせずスプラをやっていけるな。


・漫画。
なんとなくの気の迷いで読んだチー付与が思いのほか面白かったので、これは物理本を買って実家に持って帰ろう。
と思ったんだけどAmazonだと一時的に在庫切れか。まぁ良いことではあるが、今すぐ確保できないなら明日の外出時に本屋にでも寄ってみようかな。急ぎじゃないので売ってなくても冬期休暇までに買えればそれで良いが。


・エギオ。
今は身内のサーモンランについて考え中。
状況としては「自分達3兄弟はサーモンランに慣れてるんだけど、弟の友達はまだ不慣れで7デスとかしてしまう」というもので、ここで「エビオだったらどうフォローするだろうか」というのを考えて実践したいと考えている。
一番伝えたいのは「迷惑だと思っているわけではない」ということになるかな。可能な限りそういう不安感を消して遊んで欲しい。技術や判断に関しては他の方法で伝えれば良い。
で、具体的にどう伝えるか。
そのまま文字列で伝えても嘘くさい。なんなら逆に捉えられてもおかしくはない。
ある種の理屈は欲しいところかな。納得できるだけの理由が欲しい。
「逆の立場だったとして迷惑には思わないだろう」ってのはそうなんだけど、初手で喋ることでもない。相手が気にしてる反応を実際に起こした時に伝えることだろう。
「誰もが最初は初心者」ってのもそうだけど、「迷惑に思っていない」というのを伝えるには不十分か。まったくの無価値ってわけではないが足りない。
「ゲームの中の出来事」にフォーカスしてる限り、ズレた感じになりそうだな。「通話して指示や成長が期待できるので野良よりずっと良い」ってのもまだゲームの中の出来事だ。そっちじゃなくて、どんなゲームであろうと一緒に遊べてるから良いのだという話が良い気はする。
というあたりで頭が回らなくなってきた。眠気もあるとは思うんだけど、エギオの実践フェイズへの忌避感もありそうかなと思う。実践を先延ばしにしたいんじゃないかと疑ってる。まぁ今日は寝ないといけないってのも確かではあるので休むが。


・スプラ。
休んでて思いついたが、牽制してればいずれは「定番の打開」を狙ってくるはずなんだよな。それを逆に利用できれば崩せるのかもしれない。まぁここらへんはステージや相手の武器(スペシャル)に依存するので個別に考えていく必要はあるが。


・予定。
今日はあとはどうするか。できればエギオを進めたいが、うまくエギオのシミュレーションができないので微妙。
であればちゃんと休むべきではあるんだけどな。しかしスプラはやりたいし、であれば休日のうちにちゃんと考える時間も確保したい。まぁエギオまわりでちゃんと時間は使ったから今日のところはそちらは良しとするか。一朝一夕でなんとかなるとは思っちゃいないし。休憩メインにしつつスプラを軽く考える感じでいこう。


・スプラ:打開予測と対応。
とりあえず今日もナワバリやる想定で軽く考えるか。ヤガラとチョウザメ。またヤガラか。最近多いな。比較的得意なステージではあるけど、相変わらず牽制だけで誘導とかができてない。ともあれ考えていこう。
ヤガラ。
ヤガラの方は中央が狭く、左からの侵入は難しいので相手は右からの侵入が多い印象。少なくとも左の対処は野良に任せておけるレベル。自分がテント上から射撃してればまぁまぁ中央の牽制はできるし、そこから降りて中央手前の右に居れば中央と右に牽制が入れられる。で、この膠着状態から相手の打開はどうなるか。
1つは中央でスペシャルを使っての突撃かな。スペシャルによって色々なバリエーションがあるが、これの対応はちょっと難しいか。
もう1つは右からの侵入。侵入経路はかなり限定されるが、普通に中央右に居ると横から攻撃される形になるし死角になるのでそのままでは対処しづらい。微妙な段差と坂道があるので、ポジショニングを調整しても確殺はしづらい状況。ただ、同時に相手はジャンプしないと段差を越えてこれないので、そこは相手の移動がスローになってこちらの攻撃チャンスにはなりそうかな。であれば、中央を適度に牽制しつつ右からくる相手を倒して数の有利を作るか?それだけでは中央が狭くて自分は前に出づらいのもあってあまり有効そうではないな。
これ以外だと左からの奇襲もなくはないが、単純に難易度が高いので自分が手を下さなくても勝手に失敗しそうな気はする。
となると「中央の突撃を誘って倒し、中央の数の有利を作って突破」が一番妥当性は高いかな。右から来る相手を倒しても「次」に繋がらないのが痛い。その意味では逆に前衛なら左から攻めるのはリスク・リターンは見合ってそうな感じ。
そこを逆に捉えれば、左からの味方の攻めを自分が上手くサポートできれば中央は崩せるんだよな。味方への干渉は相手への干渉より難易度が高くて実現率が低いので微妙な気もするが、これはこれでちゃんと習得したい感じはある。サポートするとしたら相手を「後退させ過ぎない」ことが重要かな。射程を活かして相手を後退させ過ぎると左からの侵入に相手が気付いてしまう。そうじゃなくて、裏取り気味になるように相手の位置を調整する方が良さそうな気がする。その調整ならもしかしたら相手の踏み込みを誘発したりして囲んで叩けるかもしれないし、あるいは相手の後ろに射撃を置いて孤立させて各個撃破もありうるだろうか。ここまでくると机上論なので、あとは実際に試してみるしかないか。
まとめると「ヤグラは範囲攻撃の方を主体にして相手をちょうど中央ラインあたりで止める意識」で状況の推移を観察してみよう。後は思いつきであれこれ試せば良い。
チョウザメ
膠着状態からの遷移としては「左」または「右」が崩され、そのまま「逆サイド」に突撃してクロスファイアで崩されるか「こちら側」に侵入されて自分が対処を強要されるかという形が多いかと思う。
「右」は比較的対処しやすい方かな。というか味方が多い場合も多く、自分も自陣高台からの攻撃チャンスがわりとある。高低差の影響で範囲攻撃もかなり偏差しないと当てづらいが、そこはあとは慣れって感じかな。
「左」の方は逆に自陣高台からの攻撃が届きづらくて簡単に自陣への侵入も許してしまうんだけど、ここで試したいのが「自陣左網の上」だな。ここで弓を使ったことが全然ないんだけど、ここなら左の相手を結構抑えられそうな気がする。自陣に入られづらくする効果もあるし、相手が中央に行ってもそれを横から刺す動きがやりやすそうに見える。なので今回はここらへんを試したいところか。
となると、稼働する台の方じゃなくて自分は高台~左網を利用する形の方が良いのかなぁ。
あと、特に初動に多いけどその「稼働する台を相手が登ってくる」というのもある。これをされるとわりとキツい。一応こちらも狙撃でワンチャンを狙えるが、失敗すればこちらがデスするんだよな。できればこれの対処もしたいところだが、左の網に逃げても微妙だし、それ以外のところだと高低差があって狙撃の1確も狙いづらい。高台の上に着弾させられればまぁ相手をどかしやすくもあるけど、ただどかしただけではまだまだ有利は取れないしな。自分が自陣右端台に居れば普通にやり合えるが、中央からそちらに行くにはリスジャン経由しかないし。なので、これに関しては「そもそもさせない」のが正解だから対処の優先度はかなり高くなりそうかな。
で、こちらから崩すパターンのためにも左網から行くのもありかな。というわけでチョウザメの方は「左網も使ってみる」で良いかな。


・スプラ:サーモンラン。
スプラ3のサーモンランは難易度が上がったので、改めてちょっとあれこれ考えてみるか。
考えたいのは「打開」まわりかな。以前みたいにチャクチで周囲を薙ぎ払うこともできないし、ボムピで塗りを戻すこともできない。さらにスペシャルも4種類ではなくなったので「味方の誰かが必ずXXのスペシャルを持っている」とも限らないし、そもそも即効性のあるスペシャルがないので人数が減ってしまうとリカバリーがかなり難しい。そうなると重要なのは「打開」というより「打開が必要な状況にならないようにする」ことかな。即効性のあるスペシャルがないので、味方の数が減る前にスペシャルを使う必要がある。
では打開が必要になる手前の状況とは何か?
まず考えられるのは「相手の数が多い時」か。すでに普通の攻撃ではDPSやインク効率的にもう倒す前にピンチになるという状況ではスペシャルを使ってとにかく数を減らす必要がありそう。この状況で使えそうなのはサメ・ジェッパ・トルネード・ソナーあたりか。トルネードは使い道が微妙に分かってなかったが、こっち方面ならまぁ使えなくもなさそう。まぁ最近はトルネードで倒しやすいオオモノも理解してきてはいるが。
次に考えられるのは「無限距離攻撃をしてくるオオモノが多い時」かな。具体的にはタワー・ミサイル・テッキュウが3体以上居るとすでにもうキツい。なんなら2体の時点でスペシャルを使ってしまっても良いレベルではある。ともあれ3体以上になったら即座にスペシャルで倒すことを検討するべきで、その際に使えそうなのはレーザー・トルネード・ジェッパあたりが複数倒せて有用。1体だけでも減らしたいならサメ・ナイスダマあたり。
こうして見るとやはりカニの使い道が難しいな。言うなれば「ハイドラやエクスプロッシャーになるだけ」のスペシャルなので、攻撃面ではせいぜいヨコヅナに使うくらいしか今のところ有用な使い道が思いつかない。丸まれば結構ダメージは耐えられるうえに金イクラの回収~納品までできてしまうので最終手段としてなくもないが、上記の打開や予防で使うアテが今のところ思いつかない。まぁパブロとかだったらイカになった方が強いという意味ではアリかもしれないが。
ひとまずこんなところかな。やはり改めて考えると劣勢からのリカバリーが今作では極めて難しいんだよな。なので、いかにしてそもそもそういう状況にしないか、その状況になる前にスペシャルを使えるかが今作の鍵にはなりそう。
ただ、そもそも前作では「スペシャルを使うまでもない」という場面がわりと多かったので、そこらへんもたぶんだいぶ違うんだろうな。その理由がまだよくわかっていない。オオモノの種類が増えてテッキュウみたいに無限距離のやつが増えたってのもあるだろうし、難易度の上限が増えて相手の出現数が増えたってのもあるんだろうけど、具体的にどれがどれくらい影響してるのかがよくわかってない。ここらへんもちゃんと理解できれば対処の優先度とかもわかりそうな気はするが、まだよく見えない。