・前日。
0930:ミックスナッツ×2。
1230:鍋。
1300:昼寝。30分くらい。
1800:そぼろ+ピーマン+コーヒーゼリー
電解質タブレット✕6と水分1.8リットル程度。
性欲:低~中。
筋トレ:気温変動のダウンで休止中。


・睡眠時間6時間くらい。
寝る前の体調はかなり良かったんだけど、やはり寝起きはしんどいな。まぁ明日までは仕方なし。


・フロー2。
PIXTAの方で審査NGの報告が2件きた。理由の方を見たところ、写真とイラストの区分がダメだったっぽい。どちらも写実的だったから写真で登録したんだけど、Adobeと同じでイラスト側に登録しないといけないっぽい?
うん、詳細の方を見たところAI生成の方はこちらもイラスト区分ってことらしい。
というわけでイラスト側に一通り再アップロード。登録可能数が5つ減ってしまってるのが難点だが、まぁ最初だから仕方ないか。使う側としては写真の方が使いやすそうではあるんだけど、高精細CGとかまで考えるとイラストの方が妥当ではあるのかな?
追加で完成した画像はすでにあるが、やはり既存のものが審査を通るまではアップは控えるか。登録可能数が減るのもだし、削除~再アップロードとかも面倒だ。


・予定。
今日は2つ面談系があるので改めて。
朝は焼き鳥と焼き豚だけ買ってとっとと帰宅。その後はしばらくフロー2の作業予定だが、体調がダメそうなら休んでても良い。
14時から面談なので昼寝はやめておいた方が良さげ。事前打ち合わせは18時からなので、合間にまたフロー2なり休憩なりしておく。
18時の事前打ち合わせ後はまぁ打ち合わせてで作業が何かしら発生したらそちらを進める。明日の面談が12時からなので今日中に対処はしておきたいところ。


・体調。
今日もちょっとダウン寄りというか定期的に動きづらかったり眠気が強まったりするな。概ね想定通りではあるが、面談のタイミングでは動けるように調整したいので、30分~1時間前あたりから多少強引にでも動き始めて慣らした方が良さそうか。


・フロー2。
やはり物理的な小物は欲しくなるな。前ボケみたいにぼかす前提であれば自分で撮った写真でも問題なく使える。事前にはぼかさずに切り抜いてからぼかせばそれで十分っぽいのは確認できたし。
そして足りない根本がわかってきた。「コントラスト」だな。より厳密に言えば「強めのコントラストに代表される、自分好みの画作り」というものが確立できていない。そもそもここまでいきなりこれるとは思ってなかったから、そこらへんを全然詰めてなかったな。そこらへんなしで作れるものに関してはさっと作れるんだけど、ある程度の風景・情景が存在するものだと途端にしっくりこなくなる原因はここだろう。
というわけで、休暇期間のうちにコントラストまわりをちゃんと詰めておきたいかな。ここさえ詰めればあとは技術の話だけになる気がするし。


・面談終了。
通るかどうかは半々といった印象。わりとモデルとかに従ってきっちり作るところっぽかったり、システム側の知識や経験を問われたりしたので、そこでマッチングしない可能性はあるかなといったところ。
ともあれ今からできることはないので、あとは夕方の事前打ち合わせを残すのみか。そっちは18時からだから夕飯を事前に食っても良いが、この感じだと終わるまで食欲は湧かなそうかな。


・求人。
ちょっと改めて整理しておこう。
まず、5月開始になっても良いくらいの余裕はある。が、そもそもリモートワークの求人自体がもうほぼ残ってないので「リモートワークのために粘る」意味は薄い。
リモートワークが多少なりとも含まれていれば週2日程度であってもひとまずは十分かな。できればフルリモートが望ましいが、それまた1年後とかの別の機会で。
問題は「リモートワークがないところ」か。今回の3つの面談でそこだけ通った場合。それでも上記の通りリモートワークの求人追加はそんなに期待できないので、受けるしかないかなぁといったところ。個人開発の進行は難しくなるが、フロー2の方はその状況でも進められるはずだし。
開始時期は1月あたりを想定しているが、一応12月中旬からもいけなくはないか。できれば12月いっぱいもフロー2に注力しつつフロー1をエディットモードまで対応したい感じはあるが。1月から多少後ろに遅れるぶんには特に問題なし。あとは実際に開始時期がどうなるか次第。
とりあえず今回の3つのうちどれかが通れば確定になる。全部ダメだったらさらに求人の追加依頼とかになるかな?業界外のフルリモートとか?まぁその時に改めて考えようか。余裕はあるので急ぎではない。


・フロー2。
どうしようかな。コントラストの理解をもっと深めても良い気がするし、そこらへんが不要なものをもっと作りたい気もする。そして今日~明日はどちらの場合もコスパは低下すると考えられる。今はそれなりに動けてる気でいるが、どのタイミングで悪化してもおかしくはない。
コントラストの理解を早めに深めた方が無関係に見えるものも意外と改善できる可能性はある。コントラストも明暗だけではなかろうしな。そもそも今の技術レベルで作ったものじゃレベルが足りなくてストックフォト系でNGを食らう可能性もなくはない。だからまぁやるなら早い方が良いは良い。
が、ユーザーがそれを望んでいるかはまた別の話なんだよなぁ。案外今の自分のレベルでも十分で、それよりはとにかく量があって毎日使っても足りる方が望ましかったりするのかもしれない。ただ、現状では売れるどころかまだ審査を通ってないので判断のしようもない。
まぁ判断できないならコントラストの学習に時間を費やしても良いかもな。「実はレベルが足りなかった」と後から気付いた場合は巻きかえうのに時間がかかるが、「実は量産が足りなかった」ならそこからコントラストの学習とかを置いておいて量産にシフトすれば良いだけだし。
そもそも今の期間じゃないとコントラストの学習は難しそうだから、しばらくはそちらにシフトしてみるか。つってもまずは「自分が良いと思う画作り」を探すところからになるし、これが相当に難しいと思うんだけど。自分好みなものなんて現状では笹倉鉄平さんの絵くらいしかないからなぁ。


・フロー2。
ということでコントラストの学習の色々なついでにストックフォトのサイトを見て回ってたが、そういやプロフィールをまったく設定してなかったのか。登録時にできた覚えはないが、ともあれ設定した。Adobeの方はそもそも審査を通らないとバナーの設定もできないし、文章とかの用意をするところもないか。
うーん。やはり入力ばかりになると急激に眠気的なものが増大するな。どうしたもんか。せめてベッド上での作業を避けるか、いっそいつでも寝れるようにしつつ探してみるか。まぁ今日だけで終わる作業でもないからどちらも試してみるか。
とりあえずコントラスト系のメモをしていくか。
「明暗のコントラスト」は比較的わかりやすい自分好みさだな。それはまぁ知ってる。が、いざ自分で作り出そうとすると難儀するものでもある。作り方も後で考えないとなぁ。
「色相のコントラスト」もありそうか。特に紅葉の風景で何かしらワンチャンありそうな雰囲気はある。まだ良いのには巡り会えてないが、ピンときそうな気配だけはある。
「大小のコントラスト」?ちょっと違う気もするが、「圧倒されそうな大きさ」を感じ取れればピンときそうな感じ。ただ、やはりこれはコントラストではない気がする。が、導入したい概念ではある。
そういや以前に自分がピンとくる感じのものだけ集めた資料があったんだった。イラスト系がメインだったかと思うが、とりあえずチェックはしてみるか。
ていうか腹が減ってきたか。今回は立ちながら調べてみてるが、眠気はこない代わりに食欲がきた?まぁ打ち合わせまでまだ時間があるので今のうちに食っても特に問題ないかとは思うが。もう少しだけ調べ物をしてから休憩ついでにメシにするか。


・フロー2:資料見返し。
ちゃんとピンとくるものが保存してあるな。
「ステンドグラス」はわりと逆光のものを保存しているものが多い。逆光のステンドグラスは明暗のコントラストが強くなるのと同時に、ガラスの色の光で照らされるのが好きっぽいな。
似たようなものとして「ガラス細工・宝石」があるか。それ単品ではさほどの興味もないが、逆光気味の光で地面に色が落ちたりした場合、本体のハイライトとかとも相まって好みな感じになっている印象がある。
さらに似たものとして「鏡面反射」があるか。Appleあたりがよくやりがちなアレ。こちらは本体というより地面の方が特殊な感じ。こうして見ると「光が特殊な状況にあること」が自分にとって重要な感じに見えるな。
「切り絵」とかは白黒のコントラストの最たるものって感じだな。ただ、今回の写実寄りの作風とは相性が悪いように思える。
コントラストは間にグラデーションが入ることもあるが、もっとパキッと分かれてることもわりとあるな。ここらへんのバランスとかレイアウトに関する知識がないか。
「模様」もなー。掘れば何かしらはあるんだけど、SDで生成したものではまず満足できないので自作することになるし、そうなるとコスパも悪いうえに写実寄りからは離れてしまう。
キャラクターまわりは直接的には参考にならなそうだが、「フォルム」とかどうなんだろうな。角張ってたり丸かったり。そういうのの好み。
「プリズム」か。これも光の変形の一種だな。
やっぱり「トライバル」はかっこいいよな。写実にトライバルを混ぜるのはなしじゃないが、自分のネタだとさらにここに1つ足さざるを得ないのでゴチャゴチャし過ぎるかな。少なくとも直近でやるようなことじゃなさげ。
コントラストが少しだけわかってきた気がする。コントラストで「区切ってる」んだな。額縁のようでもあり、3分割構図みたいな構図のラインのようでもある。狭い方がラインのような働きをすることもあれば、コントラストの境界線の部分がラインのような働きをすることもある、と。境界のアウトラインによって三角形なら安定、逆三角形なら不安定を表すようなことも可能か。
といったあたりで夕飯もできたし眠気も強まってきた。立ちながらの作業でも限度があるか。でもまぁベッド上での作業よりは格段にやりやすかったかな。入力系はいっそ外でやった方が良い可能性もある。メモとかはしたいので雑記とクリスタが使えるようにSurfaceは持っていきたいところだが。
とりあえずメシ食って打ち合わせ前に一眠りはしておいた方が良さそうかな。


・フロー2。
メシ食ったので横になりつつ考えてたが、ふと目をやった積ん読状態の「vision」が今回のに役に立ちそう。実際、構図や色使いで見ている人に何を与えたいか・そもそも何を与えられるのか、といった観点がなかったな。というわけで後で読みたいが、たぶんこれも読むだけでは眠気が増していくだろうな。どっか外で読みながらSurfaceを触れる場所があると良いが、カフェとかになるのか?空いてればなしじゃないが、混んでると「満員なのに長時間座ってる」というのが精神的にムリだな。あと、水分とか栄養素の調整も必要になる。やるならちゃんと考える必要があるかな。


VISION
というわけで気になったのでこっちの方を早速読み直し。前回の記憶がまったくないので最初から。
書籍自体がやたら大きいんだけど、これはたぶんこの書籍自体がフィルム的な見せ方を意識してるってことなんだろうな。
「見せたいもの」があるんだよな。あるいは「見て欲しいもの」か。しかし、錯視的なものを入れてしまうとここらへんがちょっと難しくなるよなぁ。それも誘導できるようになるんだろうか。
風景とかを自作する際に「使う色の決定」とかはしてなかったな。使う色が決まれば必然的に描くものも決まってくるか。
「奥行き」の意識も薄かったか。そのせいで画面が単調で平坦になってた可能性もある。あと、自分のネタだと奥行きがあった方がネタが際立つ気がするので、その意味でも意識したいところではあるな。
改めて「ライン」を学習。色々とそうだったなという感じ。そして今ならネタ出しを兼ねて外出中に色々と見出だせそうな気がする。なんなら室内でもできるものだが。
構図がいまいち決まらないネタ達は、脳内でカメラを動かして「どう感じるか」をもとにまずは調整するのが良さそうか。少なくともそれによってカメラ位置による心理的な影響の学習は進むはず。
「ラインを整える」という概念もなかったが、しかしこれは錯視系との相性の悪さもあるな。たとえば「ドクロに見える錯視」となると、ラインがどうしてもドクロの形に寄せざるを得ない。まぁドクロくらい複雑なものだと逆にラインは誤魔化せたりもするが、もっと単純な図形とかになるとラインの主張が強くなってしまって絵そのものの構図に悪影響を及ぼす。そこらへんの原理もわかってきた。
というか一旦寝ようと思ってたんだけど、横になってあれこれ考えてるうちになんかやる気がみなぎってきてしまったのでこうして作業中。打ち合わせ前に尽きてしまわないと良いんだけど。
ラインレベルでの「コントラスト」なー。こちらに目がいくと錯視の方に目がいきづらそうなのは良し悪し。錯視で崩れたラインを誤魔化せそうでもあるし、錯視に目がいかなそうでもある。実際にどうなるかは試すしかないかな。
段々としんどさが増してきたか。少し早めに中断して打ち合わせまでは回復に努めようか。


・打ち合わせ終了。
なんか3つ目の方の企業側も同じ人が担当なのでそちらの確認もしつつ、さらに3つ目の面談が今週金曜に決まったという話も聞くなど。今週で一通り面談が終わってくれるのはありがたいかな。
ただ、3つ目がフルリモートになるかは微妙なところっぽい。ないってわけでもないが、どのプロジェクトになるか次第で出社だったりフルリモートだったりで分かれる様子。となると1つ目のやつとどちらが優先になるかが不安定って感じだなぁ。ちなみに2つ目は出社のみでほぼ確定っぽいが致し方なし。滑り止めみたいな感じになって申し訳ないが、業務内容自体は面白そうなので出社することになっても1年であればモチベの維持はできるだろう。それ以降はモチベの扱い方がちゃんと上手くなってるかどうか次第といったところ。
ともあれ今日の予定は完了。改めて今後の予定を整理するか。


・予定。
明日は12時から面談。昼飯はその後になるかな。まぁ食欲があればって感じだが。最悪別に鍋じゃなくても良いが、かといって他のなら食いやすいってわけでもないから鍋のままで良いか。食うタイミングだけズラすかもしれない。
そういうわけで朝はまた買い出しだけしてとっとと帰ってきてフロー2の作業、12時から面談。その後は金曜までは暇かな。
金曜の面談は確か昼過ぎあたりから。これはまぁ改めてメールがきてから確認するとして、金曜も朝の買い出しは近所で済ませてとっとと帰ってくる形になるかな。
それらが終わればあとは3社の結果待ち。全部流れない限りはおそらく1月開始の方向でまとまるだろう。全部流れた場合は追加の求人依頼からだな。
そんなところか。直近の予定は水曜と金曜の面談のみ。契約が決まるようならもう12月末あたりまでたぶん求人まわりの作業は発生しなさそうかな。面談結果は来週末あたりまでには一通り揃うだろうか?
今週中に追加の面談依頼がきたらどうするかなぁ。1つ目が通るか五分五分といった印象だったし、他のところも同じ状況になる可能性はある。全部流れる可能性があるのに断るのも微妙だから進めてはもらうかな。ただ、リモートの可能性が広がるものでない限りは今回の3つのうち1つでも決まればそこで決定で良いかとは思う。その場合、面談はキャンセルしてもらったりすることになるか。キャンセルする場合も念のため「リモート可能そうか」の確認だけしてもらい、それがダメだった場合の方がお断りはしやすいかな。しかしそれでリモートの可能性が増えてしまったらどうしような。まぁ今のところはこれくらいの詰めで良いか。ここからの追加面談の可能性はやや低くなるかと思うし。
今日はあとはまたVISIONまわりでも読んで終わりになるかな。


・気温。
にしても暑いんだか寒いんだか。表面は暖かい気がするんだけど、身体の芯は冷えてる感じなんだよな。室内も室外もそんな感じ。「長袖でちょうど良い」と呼ぶには芯の冷えが強い。やはり気温とは別に輻射熱みたいなものが作用してる感じはあるよなぁ。輻射熱なのかは知らんが。


・フロー2。
VISIONの続き。
やはりこれは買っておいて良かったな。構図とかでググってもこういったものは出てこないだろう。画の構成要素を一通り列挙してくれてるのがありがたい。
自分のやつへの使い方も少しずつわかってきた。見せたいものをちゃんと他の要素と対比させる形にしつつ、それ以外は要素を調和させるのが基本形になるかな。錯視が絡むと少しややこしくなりそうだが。
あとは表現したいものを表すシェイプや色などを決定していけば、おのずと構図が見えてくる、のかな。少なくともサンプルとして考えているやつは何がどうあるべきかがわりと決めやすそうな印象。
とりあえず半分以上は読めたか。そろそろスプラの時間なのでここまでにしとこう。後半は眠くはならなかったな。
現時点でもかなりの収穫があった。さすがに全部は細かすぎて書ききれないが、「雑多に色を置いていて協調も対比も気にしてないからいけないんだな」とか改善点が具体的にちゃんと出てくる。あとは実践だが明日やるかどうか。まずはVISIONを読み終えるのが先かな。そちらの方が効率自体は良いはずだし。


・求人。
改めてメールで3つ目の面談の日時連絡がきた。やはり金曜の14時か。アラームとタスクの設定をどちらも行ったので、あとは当日待ちだな。