・前日。
0800:ミックスナッツ×1。
1000:ミックスナッツ。
1100:焼き鳥。
1300:コーヒーゼリー
1700:トマホーク+ピーマンのおかか炒め+寒天ゼリー。
1900:ミックスナッツ×2+ミニチョコ。
電解質:パウダー✕1+水分1.7リットル程度。
性欲:中~高。
筋トレ:忘れてた。今回はタイマーをかけ忘れてたのが大きいか。というわけでちゃんと毎日アラームが鳴るようにしておこう。


・眠気。
今日は結局朝以外特になかったな。あとは今日の食事の影響が明日どんな感じで出るかと、来週いっぱい現状維持でどうなっていくかを観察するか。


・空腹感。
23時を過ぎたあたりからまぁまぁの空腹感。でもまぁこれならなんとか耐えられる範疇だろう。何を食うにも微妙だしな。


・予定。
今週の予定を改めて。
火曜が歯医者、土日がフェス。まぁフェスはいつもの夜にやる感じなので、日中の用事は実質歯医者だけ。
まぁ歯医者は月曜に会社に連絡して火曜に普通に行くだけとして、次の土日は日本橋サカゼンの方に行ってみようかなぁ。本店っぽいので品揃えがさらに多い可能性がある。蒲田の方で白のカラバリがなくて残念なものが多かったので、もし日本橋に白のカラバリがあるようならちょうど良いしな。無駄足になる可能性は少しだけ低い気がする。ので、とりあえず行ってみるかな。往復電車になるとしても合計2時間は歩きそうだし電車内での立ち時間もそれなりにあるから運動量としては十分だろう。


・皮膚の痒み。
結局今日はなかったな。昨日とほぼ同じ食事でこれならやはり経口摂取からのアレルギー反応ではないのか?そしてそもそも土曜発症なら魚の影響の可能性も低いか。でもまぁ魚で体調が落ちてる可能性は一応なくはないので検証はしよう。


・睡眠時間5時間。
昨日までより若干起きづらさはあるが、今までよりは明確に起きやすい方。やはり肉の量が350~400gはちょっと多いんだろうか。次回までは同じ感じにして様子を見たいが。あの分量のトマホークは食いたいというか肉1枚から50gとか減らすのは難しいからな。減らすとしたら焼き鳥の本数の方か。


・体調。
朝の時点ではまぁまぁくらい。攻撃性は昨日よりはマシ程度。歩いてて腰痛が若干気になるので土日も対処はしないとダメっぽいかな。


・個人開発。
なんか日曜の進行がふわふわしてたのでちゃんと言語化して整理しておくか。
まず、グラフィックまわりを進行してるのは問題ない。キャラに関してはSDを回して検証を進めてるのも良いが、背景の進行がちょっとふわふわしてたな。キャラとの並列作業になっていた影響もありそうだが。
ゲーム全体の開発としては「シナリオはシナリオで作る」「キャラはキャラで(シナリオとは全く無関係に)作る」「ドラマのキャスティングのようにシナリオにキャラをキャスティングしていく」で問題ないと思う。たぶんそれがどっちも立てるための道筋。そのためのキャラの検証も現状の方向で問題ないだろう。
背景がふわふわしてるのはキャラの造形が確定してないのもあるか。キャラ・ユニットを引き立てるために背景があるわけで、こっちに関しては背景が独立して存在するわけじゃないからな。
でもまぁある程度固まってるキャラも居るので、そこでできてないのはまた別問題だよな。たぶんネタ出しをするに十分なレベルでの事前の脳内セッティングができてない。マインドマップ+マンダラートでちゃんと背景のネタ出しモードにすればたぶんいけそう。
という感じかな。基礎が抜けてただけって感じか。ネタ出しモードにするだけなら平日でもできそうか。モチベは続いてるし今の体調ならいけるはず。


・バッグ。
上記の件を会社でやるならA4のコピー用紙が欲しくて、さらにそれを自宅に持ち帰りたい。ただ、今のバッグはふにゃふにゃタイプなので紙を入れてもぐちゃぐちゃになってしまう。そうでなくともペットボトルや保温ボトルみたいに重いのが入ると変形してしまって背負った時に背中に固いのが刺さるような感じもあるので、平日用のバッグを新調しようかなぁ。サイズは今くらい〜少しだけ大きいくらいで良いと思うし、買うのはmont-bellので良いと思うが。
まぁ紙は持ち帰ったり保存するほどの価値はないんだけどな。あくまで脳内をネタ出しモードにするための手段だし。でもまぁ残しておいたら後から再開しやすくはあるか。


・瞑想。
今朝の体調が若干下がってたのは日曜とかに瞑想の時間がまた減ってたのが原因な可能性もある。そうでなくとも瞑想の時間はもうちょっとちゃんと確保したいな。平日はまだ電車だの腰痛対処&休憩だのでタイミングが取りやすいが、休日はやることがバラバラだったりするので難しいんだよなぁ。