・前日。
1030:ミックスナッツ。
1200:ミックスナッツ+栗。
1400:魚×2。
1800:ミックスナッツ+栗。
ココア。
断食寄り&ミックスナッツオンリーの予定だったが低代謝のケがあったので中断。まぁ魚しか足せてないが悪化はしなかったので良し。
筋トレはまぁまぁくらいやった。
縄文時代にもあった糖質として栗を一応摂取。


・テストステロン。
まだ試してはいないわけだが、今回ので安定するようならラム肉は他の肉に戻して良いかな。あくまで「有効成分の含有量が多い」というだけの話であって、ラム肉にしか含まれてないわけではないし。「たくさん摂取すれば大きく改善する」というわけではないのはメラトニンとかと同じだろうし。今回はあくまでベストを尽くしてみるだけだ。


・睡眠時間6~8時間。
起きてるのか寝てるのか、寝つけなかったのか早く目が覚めてしまったのかよくわからない不思議な感覚が途中でありつつ、それ以外は概ねいつも通り。でもまぁやや起きやすい方ではあったかな。感覚的には筋トレの効果が出ているようには感じる。というかテストステロン方面の差分的にはそれくらいしかないからな。魚の効果には見えないし。


・買い出し完了。
あまりめぼしいものはなかったが、買ってきたものを列挙していこう。
「調理液に浸し済みのラム肉」。糖質がやたら高くなってしまうのが難点だが、調理自体は簡単。あとは野菜を適当に入れて炒めるだけで完成。でもまぁ糖質がさすがに高すぎる印象があるので、ラム肉を摂取するにしてもこれは回避したいかな。調理液は自前でどうにかする方向で。
「タマネギスープの素的なやつ」。タマネギメインのソースはドレッシング系しかなかったし、普通の粉末とかもなかったので一旦これで。さすがにこれだけじゃ分量が足りない感じはあるが、足しやすくはあるかな。糖質量が5g弱もあるのがなんだが。
「処理済みアサリ」。なんか新しく売ってたので買ってきた。しかもこれ常温保存可能で1年以上もつからとてもストックしやすい。あとは美味しく食える方法があれば完璧に近いので、あとはレシピですな。
「マカ+α的なやつ」。前回のマカ単品的なのはあまり自覚できる効果がなかったので、もうちょっと高価なのを一応試してみる。どちらかというとマカ以外の方向のやつを試したいところだが、店頭にそれっぽいのが見つけられなかった。ドラッグストアはいくつかあるから見て回っても良いが、朝の買い出しだと時間的にちょっと厳しい。
といった感じ。アサリ以外はわりと微妙だった。どうにかするなら通販だが、ラム肉に関しては前述の通り他の肉で十分な気はしてるから、タマネギをどう摂取するか次第かな。


・レシピ再考。
ラム肉まわりを毎日摂取するのは現実的ではなさげかな。糖質の摂取も多くなり過ぎるし。ここらへんは一般的な肉で代用して良いだろう。
タマネギはやはり業務用なりなんなりのカット済みのやつが一番使いやすくはあるかな。次点で今回の粉のやつ。まぁタマネギをメインに料理を組み立てることはないので、実際に何を食うことになるかを決めてからそこに足す感じにしたい。
アサリに関しては味噌汁で食うのが一番ラクで一番美味いかな。まぁ一番美味いといっても他の料理と比べると満足度というか幸福感というかそういうのは1~2段階落ちてしまうが。あと、味噌汁に入れるとしても他の具に困る。ネギも豆腐もタマネギも合わなそうなんだよなぁ。シジミは合うので貝類で揃える感じになるか?
そういやアサリの佃煮っていうのを通販では見かけたんだけど店頭では見かけなかったな。試したことがないので試してはおきたい。味付け的には好みのはずだが、アサリにどれくらい合うのかが想像では詰めきれない。まぁ店頭では見かけなかったので通販になるか。しかしこれも米と一緒に食う想定っぽいので単品ではキツいか?豆腐とならいけるかなぁ。
ともあれ1日の食事は「なんらかの肉料理」と「なんらかのアサリ料理」になるか。タマネギはアサリとあまり合わなそうなので、肉の方だな。
アサリは引き続き模索するとして、肉をどうするか。今までのやつを流用するなら鍋かピーマンの豚バラ巻きになるが。
鍋はガーリックを入れやすいが、タマネギはちょっと入れづらくて野菜もネギくらいしかない。ピーマンの豚バラ巻きはタレの方にガーリックやらタマネギの粉・みじん切りやらは入れやすいか。豆腐はアサリの方でいける可能性もあるし、ピーマンの豚バラ巻きの方を採用してみるか?ていうか別に毎日同じ料理である必要性もないし、交互に食っても良いな。どちらにせよタマネギを大量に摂取できるわけでもないので他のレシピも考えるか?まぁタマネギは半個で良いっぽいのでそこまで多い必要もないんだけど、タレに入れる程度ではさすがに足りない気がする。
肉とタマネギといえば普通に炒める系統が一番わかりやすいか。今回みたいなジンギスカンで一緒に煮込んでしまっても良いしな。これ系ならさらに他の野菜も入れられそうだし、ちょっと調べてみるかな。
色んな肉でできるな。ならいっそ毎日違う種類の肉とタマネギの炒めものでも良い気がする。これも豆腐で食えるタイプだと思うし。じゃあひとまずこの方向でいくか。
あとはむこう数日のメシをどうするか。通販のやつは月曜受け取りにしたいので、金土日はアサリの缶詰は試せない。さすがに3日も貝類を休むのはテストステロンまわりでベストを尽くせてない感じがあるし、摂取はしたいな。
ひとまず味噌汁かなぁ。シジミの味噌汁に入れれば良いか。ただ、さすがに味噌汁単品では食事として足りないよなぁ。あとは魚を食うか?魚は特にテストステロンへの寄与は見かけなかったので今回のシフトには入らなそうだが、他にちょうど良いものも思いつかない。あとは豆腐くらい?

・前日。
1430:ミックスナッツ+ピスタチオ+ココア。
1800:ピスタチオ+カシューナッツ+ココア。
今回はレモン風味のピスタチオを追加してみた。単品では美味いが、ミックスナッツに混ぜると微妙だな。
あと、どうにもナッツ+ほうじ茶だけだと微妙だったのでココアを足してみた。牛乳はホルモンとかが複雑に入ってるのでオミット候補筆頭ではあるものの、足すにはちょうど良いんだよなぁ。差分がややわかりづらくはなるものの、一旦これで試してみたい。体温が高くなったのもこれの影響な気がするし。


・睡眠時間6~8時間。
概ね前日と同じ感じで特に差が見られないか。まぁ今日まではナッツオンリーを続けてみるとして、今のうちにテストステロンまわりを再調査して明日からはそちらの対処にシフトする想定で動こう。


・テストステロン。
まずは食事まわりから改めて。
「タマネギ」はどう摂取するか。カット済みのやつがあればラクなんだけど、たしかなかったんだよなぁ。自前でカットするのは狭くてキツいんだけど、しかしやるしかないか。
「ニンニク」はパウダーでどうにでもなるしすでにやってる。
「ラム肉(カルニチン)」のことはすっかり忘れてたな。まぁ食えるので採用は問題ないが、どう食うか。低温調理とかか?
「貝類(亜鉛)」はサプリじゃなくて普通に摂取するか。これも以前にやったやつをもう一度やるだけなので問題はない。
「糖質」がたまに出てくるけどこれはどうしたもんかな。そもそもラム肉もタマネギも縄文時代に安定摂取できていたものではないはずなので、そこらへんの枠は一旦置いておくか?ただ、いくつかページ自体はヒットするんだけど情報源は堀江さん1人なんだよな。具体的な原理の言及もないので信用度がだいぶ低い。
あとは「抗酸化作用のあるもの」か。精巣が酸化の影響を受けやすいっぽいので、それを避けるために。
サプリ方面だけど「マカ」もあったな。とりあえず復活させてみるか。
ひとまずこんなところか。ついでにあれこれ見たが、筋トレはなんとか再開したいものの、それ以外はちょっと今の身体ではキツそうなのばかりだな。競争自体は嫌いじゃないが、またイカが難しくなってる感じもあるので、できるところから対応していきたい。
「テストステロンの注射」とかもあるんだよなー。月末の時点で大きな改善がない場合は試しにいくか?


・体調。
微妙ではあるが代謝低下のようなケがあるな。悪化すると困るので、断食寄りはやめておくか。まぁストックしてあるので食えるのはあと魚くらいしかないんだけど。
ともあれ明日からはテストステロンの方にシフトしよう。


・テストステロン用料理。
とりあえず「ラム肉+ニンニク+タマネギ」はどうにかしてできそうだな。少量になってしまいそうだがタマネギソースとかもあるはずだし。
「貝類」はどうするか。また塩抜きしてソテーか?味噌汁ならタマネギ入れられそうでもあるが、貝類とタマネギは合わないかなぁ。タマネギの味噌汁+貝類のソテーの方がまだ合う気はする。
亜鉛はアーモンドでもいけるっぽいから貝類はなくても良いんだけど、縄文寄せするなら貝類の方が妥当な気はする。
しかし貝類は美味しく調理するのが難しいんだよなぁ。塩抜きも面倒だし、多少の糖質とかは許容して調理済みの貝類とか探してみるか。
レバーとかも食えるなら食った方が良い感じはあったし、焼き鳥とか追加しても良いかもな。
という感じか。最近は1日2食程度に収まってたので、ラム肉と貝類でもう収まってしまうかな。焼き鳥ならねじ込めそうなのでねじ込むか。
ラム肉は少し遠いところなら普通に売ってるはずだが、近いところだと冷凍の切り落としっぽいのしかなかったっけ。実際に何が買えるかを確認してからでないと具体的なレシピが出しづらいので、明日の買い出し中にあれこれ見て決める感じになるかなぁ。貝類も調理済みのやつを探したいから同じ感じかな。ていうか通販でなんかないかな。


・通販:テストステロン素材。
アサリとかはおつまみっぽい缶詰もあったな。これはなんか店頭でも売ってそうなので探すか。
タマネギって粉末状のやつが売ってるんだな。これは店頭にはなさそうだし使いやすそうかな。まぁまずは店頭であれこれ見てレシピを固めてからだとは思うが頭の片隅には入れておこう。
ラム肉も一応通販で扱ってるんだな。保存に困りそうだから注文しないけど。
ついでなので調べたが、川崎でラム肉が食えるところも色々とあるっぽいな。ちょっとこっちも見てみたいかな。全席禁煙じゃないとキツいのでそれなりに探す必要はありそうだけど。


・縄文とテストステロン。
なかなか整合性が取りづらいよな。一通り見ていくか。
「筋トレ」は縄文時代に意図的にやっていたはずはないんだよな。ただ、建築とかはしていたから木登りとかはしなかったとしても相応の運動量はあったのかもしれない。土器とか触ったことはないが、見た目にはそれなりの重量もありそうだし。そのレベルの運動は必要か。
「タマネギ」や「ニンニク」に限らず根菜全般は大して摂取されていなかったはず。なので、少なくともタマネギは摂取しなくてもLOH症候群を発症しないレベルは維持できてもおかしくないんだけどな。
「ラム肉」はたまたま有効成分の含有量が多いだけとしても、そもそも普通の肉ですら冬季にしか摂取していなかった可能性が高いので、肉によるテストステロンの維持もまた怪しい感じはある。まぁ自分は食いたいから食うけど、肉の摂取はなしでもLOH症候群は発症しないと思うんだよな。
「糖質」に関してはすでにあれこれ書いたから今回は良いや。
こんな感じで「縄文時代にやっていたはずのないことがLOH症候群の改善に有効」というのが多いのがなー。自分の今の枠組みに入れづらい感じになってしまっている。自分で自分の行動の説明ができないからな。まぁ「データ的にそうだから」程度の説明はできるが、データと解釈はまた別だからな。「タマネギを食ったらテストステロンが増えた」ってのも「糖質を制限したら死亡率が増えた」ってのも「水を摂取したら死亡(溺死)した」ってのと変わらないし、そのデータから直接「採用しよう」「避けよう」と導出できるわけではない。
今のところ整合性が取れてるのは「貝類」と「ナッツ系」くらいか。なのでやはり貝類の摂取は習慣化した方が良さげなんだけど、いかんせんあまり美味しく食えてないんだよなぁ。美味ければ何の問題もないんだけど。


・縄文。
依然として自分は「縄文時代の生活を忠実に再現できているのなら体調はそうそう悪化しないはず」という前提を採用しているのだが、ここらへんについてまたちょっと雑に書いていくか。
まず、これだけだと「子供にワクチンを打たせないやつ」と同じになってしまうんだよな。自分は「ワクチンは打たせるべき」という感じであり、これはある意味で前提に背くものではある。ただ、ワクチンに限らずあらゆる科学は人類の延命に役立ってきた。奪ってもきたが今回は関係ないので保留。積み重ねてきたものはちゃんと有効活用していかないと人類としての利点を自ら投げ捨てることになるので愚行に近いという判断。人類はおそらく唯一の「理性で歴史を積み上げる動物」だからな。他の動物も適者生存とかで結果的に歴史を積み上げることはあるものの意図的というわけではないし。ということで、縄文まわりの前提とは別で「積み重ねたものは有効活用しよう」という別の前提がある、という話。
そして依然として昔の自分に「縄文時代の生活を再現すれば大丈夫だよ」という理論を納得させるだけのロジックがまだ組み上がっていない。感覚的にはすでに完成されてるんだけどな。しかしロジックとして組み上がってないってことは不備がある可能性もまた大いにあるということでもある。感覚だけだと夢の中のゲームや音楽と同じような感じになってしまうからな。というわけでちょっとロジックまわりを改めて確認しようか。
まずは生物としてそうなるのが当たり前なんだよな。ちょっとやそっと食事が足りなかろうが偏ろうが不衛生だろうが、その程度の変動で体調を崩してうまく動けない生物が弱肉強食の世界で生き残っていくのは難しいというかありえないレベルだろう。まぁいくつかの個体が死ぬのは普通にありうるが、全ての個体がそんな貧弱なわけはない。そう考えると自分が乱数的に貧弱な個体である可能性は否めないよな。今までのデータの偏りから考えても。まぁ今回はそれは置いておこう。
ともあれ、種としてそういう風に「特定の環境下であれば多少の変動があっても体調は維持される」と考えるのが妥当。なんなら空腹の時こそ能力が一時的に上がってもおかしくないまである。
で、人類には500万年ほどの歴史がある。まぁその中で食生活の大きな変動が何度かあったので直近に絞ると「2000年前の稲作開始(糖質の安定供給)」とその前の「1万年前の縄文時代(土器による調理の開始?)」あたり。遺伝子の適応を考えると2000年は少ない。1万年もわりとギリギリといったところだが、出土した(確認された)土器が1万年前とかであって、その前から縄文ではない土器が使われていた可能性はあり、さらにその前に土器を使わずに炎で調理していた可能性は高い。なのでまぁ「炎を使った食事」に関しては遺伝子的に適応している可能性はあってもおかしくないと思う。
という感じなら「縄文時代は1万年以上あるから人類の遺伝子はその時代の環境に適応している」というところまでは納得できそうかなぁ。なんとかなりそうな気はする。「糖質には適応してない」ってのは「イヌイットの肉や北欧の牛乳への適応が特定の地域に留まっていること」とか「血糖値を下げるホルモンは一種類しかないうえに下げることは主目的ではなさそう」とか「虫歯みたいな致命的な病気が発生するのに、それを防ぐには専用の道具が必要で治療も専門的な知識と治療を要する(何かを摂取することで回復したりはしない)」とか以前に書いたあれこれで説明できそうだし、ひとまずはこれで良いか。
ちょっと気になって調べたが、「人類が炎(自然火災のもの)を使う」のは50万年以上前で、「人類が炎を作る」のは数万年前か。であればやはり炎を使った調理への適応はしていると考えて良さそう。土器まわりがマジで微妙なんだよな。貝類の整合性を考えると適応している可能性は高いと自分は解釈してるんだけど、普通に別の解釈がありうる。ここらへんの解釈が将来的に変動しうるかなぁ。


・体調。
夕方にわりと眠くなってしまったが、その後は起きてられる程度には回復。まぁ低代謝のケはなくなったので今日の経過としては良しとしよう。明日からテストステロンまわりの対処を進めるが、以前にどっかのサイトで見た感じだと結果が出るのに本来は数ヶ月を要するんだよな。でもまぁ今回は2週間ほどの観察を行い、特に改善が見られない場合はテストステロンの注射とかを試してみたい。

・前日。
0930:ミックスナッツ。
1230:ミックスナッツ+カシューナッツ
1800:ミックスナッツ+カシューナッツ
性欲処理:あり。
ミックスナッツとカシューナッツとカフェインレスほうじ茶のみ。しかしやはりカシューナッツ単品を買ってくると食いすぎるな。糖質多めなやや特殊なナッツなのでこれはちょっと参考にならないかもしれない。


・睡眠時間6~8時間。
やや起きづらい状態に戻ってしまった。現時点では特に良くも悪くもなってない感じ。


・体調。
朝の時点では微妙。前述の通りカシューナッツを摂り過ぎた自覚があるので差分を取るにも微妙。
ただ、やはり休日に瞑想とかで休めてないのも大きい気がする。身体自体はわりと動くしな。
あとはもうちょっと断食寄りで動くか。朝食は単純に起きづらくて摂れなかっただけだが、その流れで夕方までは何も食わなくて良い気がする。まだちゃんとした断食には早いと思うので夕方には摂取したいが。
特に気だるさだの身体が重いだのはないので代謝の低下は現時点ではなさげ。とりあえず体調の低下が見られた場合は即刻切り上げて次の対処に移ろう。


・テストステロン。
今回の対処で特に改善が見られなかった場合、次はテストステロンの改善を進めるか。この前の人間ドックでやはり低かったからな。問題と判断されるほど低くはなかったものの対処してあのレベルだったし、そもそもそれより低い状態がかなり長く続いていたと考えられるのでそのぶん何かしら問題が蓄積されている可能性は高い。
しかし具体的にどうしたもんか。運動は過剰にやっても逆効果だからな。とりあえずメシの全てをテストステロン考慮型にシフトする感じだろうか?今のところ明確に考慮してるのは鍋にガーリックパウダーを入れてる部分くらいだからな。一応、肉を食ってるのが多少は影響してるはずだが。


・体温。
なんかやたら暑いなと思って計測したら1830の時点で体温が36.9℃になってた。今回の食事でも体温はむしろ上がるか。体温は高い方がやはり動ける感じはあるので良い傾向なのかな。

・前日。
0930:ミックスナッツ。
1230:鍋。
1800:ミックスナッツ。
ココア。
本当は1500にステーキ外食の予定だったが電車が止まったのでランチに間に合わず、そのまま買い出しに久々にアキバまで行くなどした。


・アキバ。
というわけで久々の秋葉原に行ってきた。目当てはウェアラブルスピーカーというかネックスピーカーというかそういう感じの首にかけるタイプのやつ。ヘッドセットだとどうしても耳が痛くなる感じで、どうせ無線ならガチのゲームでは使わないしもっと気楽なのがないかと探した結果ウェアラブルスピーカーになったのであった。ただ、マルチポイントの有無とかが近所の家電量販店だとわからなかったので、アキバなら大丈夫だろうと思って出かけたのであった。
しかし不発。まさか川崎よりも説明がないとは思わなかった。さすがに種類はアキバが一番多かったものの、比較のための情報がないのではどうしようもないのでアキバでの購入は諦めて川崎で試して買ってきたのであった。これならもう今後アキバに来ることはないかもな。川崎で十分過ぎる。
で、ついでなので本屋に行ってきたが2冊ほどアート寄りの本を買ってきた。ちゃんとわかるものが増えてきたのは嬉しいし、ここらへんは少数ながら精鋭になってるのがさすがにアキバの本屋だなぁと思うなどした。


・食事。
上記の通りステーキを食い損ねたわけだが、朝からあまり調子が良くなかったものの夕方から多少改善してきたので「あれ?そもそもが食いすぎてた?断食すべき?」となるなどした。その意味では運は悪くなかったな。
で、少し考えた結果「断食はまだちょっと身体が馴染んでないっぽいが、断食寄りにはしてみたい」「そもそも実家ではナッツメインにして調子が良かったので、いっそナッツだけ食ってみるか」「断食やアミノ酸プールの概念から考えるに、おそらく成人に必要なのは水分とミネラルだけなのでナッツだけで良さそう?」「ナッツだけに慣れたら改めて断食してみるか」という感じになった。ので、明日から一週間ほどはナッツだけの食事にしてみたい。


・睡眠時間6~8時間。
早朝覚醒はあったものの寝起きは多少改善されたので仮説は正しい気がする。というわけで予定通りナッツ生活を始めよう。


・ナッツのミネラル。
とりあえず色んな種類のナッツは食うものの、足りないミネラルがありそうなので今のうちにチェック。
アーモンド:カルシウム230mg、マグネシウム310mg、リン500mg、鉄4.7mg、亜鉛4.0mg、銅1.35mg
クルミマグネシウム150mg、銅1.21mg、亜鉛2.6mg
カシューナッツ:カルシウム38mg、リン490mg、鉄4.8mg、カリウム590mg、マグネシウム240mg、銅1.9mg、亜鉛5.4mg
全種類は面倒なので一旦ここまでとするか。傾向はわかるしな。
とりあえずナッツで摂取できなさそうなのは「ナトリウム」「セレン」あたりか。
ナトリウムは塩だよなー。であれば、素焼きじゃなくて塩を降ってある系のナッツなら特に問題なさそうか?それしか食わないとなるとちょっと量が多いだろうか。自前で降った方が分量の調整はしやすそうだな。そうするか。余ってる海塩とかあるし。
セレンは聞いたことがない感じのやつだが、魚介類で摂取かぁ。まぁであれば普通に魚を食う感じになるのかな。とりあえずはナッツ系だけで進めてみたいが。

・前日。
1030:ミックスナッツ。
1200:外食ヒレステーキ。
1300:コンビニデザート。なんとなくそういう気分だったので試しに摂取してみたが、それほど美味くはなかったので糖質を摂取しただけ損な感じになってしまうな。
1500:焼き鳥。
1600:ミックスナッツ~ミニアイス。どうにもデザートを食いたい気分が残っていたので、余ってたミニアイスを消化してしまうなど。やはり今の自分だとハーゲンダッツレベルくらいはないと満足してくれないんだな。


・睡眠時間6~8時間。
今回はまた少し早めに目が覚めてしまうパターンの方だった。

・前日。
1200:鍋。
1500:魚×2。
1530:ミックスナッツ。
1800:ピーマンの豚バラ巻き。変則的ではあるが今日はわりと以前の分量のメシが食えたか。栄養面を考えるとこれくらいは摂取したいんだよな。
性欲処理:あり。


・睡眠時間7~9時間。
今回は断続的な覚醒の記憶がほぼないレベル。そして起きづらかったのでその感覚に身を任せてひたすらグダグダしてた。二度寝できるわけじゃないんだよなー。休めてるのかも怪しい。まぁなんにせよ休もうという感覚がちゃんと発生してるのは良い。あとはうまい具合になるように調整していきたいな。

・前日。
0930:ミックスナッツ。
1230:鍋。できれば魚を摂取したいんだけどどうにも空腹にならないというかむしろ鍋で満腹を超え気味になってしまう感じ。足りてしまってるのか。
1830:ピーマンの豚バラ巻き。
ココア。


・睡眠時間6~8時間。
概ねいつも通り。朝の状態だとお湯の準備も面倒だから、やはりすぐ飲める何かが用意されてるとありがたいなぁ。とりあえず土日で適当に店を見て他の可能性を見つけたりして方針を固めたい。


・体調。
結局今日も日中眠かったかな。昼寝もわりとがっつりめでできたしな。睡眠不足なのか。
寝るのには慣れたつもりなんだけどな。下半身の脱力のしづらさも抱き枕をなくすことでわりと改善できたし、縄文寄りな感じに近づいてはいると思うのだが。まぁまだまだあれこれ試しつつ改善していこう。なんだかんだでちゃんと改善はしてきてるしな。