未分類の雑記

・睡眠時間7時間程度。今週はこの時間なのかなぁ、もう少し寝たいなぁと思う今日この頃。昨日より眠い以外は、各種体調は普通。「眠い」よりも「だるい:体が重い」の方がつらいので、悪くはない。


・昨日の「自分は感情移入よりも観察が好き」あるいは「自分は一人称視点よりも三人称視点が好き」というのは他のやつでも当てはまるっぽい。例えばドラマはほとんど見ないが「踊る大捜査線」や「TRICK」はツッコミを入れながら見るし、RPGはDQよりもFFが好きだ。「お笑い」も一応この中に入るんだろうか。それはもう少し考えるべきか。
で、昔からそうだったというわけでもない。TV番組やら漫画やらゲームやらで、感情移入して楽しんだ経験はある。何かの拍子で大きく変わったのか、徐々に変わったのか、残っているけど観察のほうが大きくなったのか、観察はそのままで感情移入が下がったのか。
メタルギアとかも「感情移入」というか「一人称」に近いから?でも面白そうではあるし、それとは別の話かな。どうかな。


・「毎回一次情報を確認することを薦めるもの」ではなくて、「一次情報が確認できなければ、自分の判断の信頼度は低いとみなすもの」。となると、やっぱ信頼度の問題になるのか?中立性だとか処理能力だとか。


・「リテラシー」なんて呼ぶから俺は拒絶反応を起こしてるに違いない!「リテる」とか呼べばきっと問題ない!
「ここはやっぱリテらないとね〜」とか「ちょーリテった」とか、「本当にリテラシーのことわかってる?」的な使い方をすればいいんだ!
というのを、「リテラシーする」という言葉の使われ方に感銘を受けて考えた。使うかもしれん。


・久々に感情を大きく揺らされて、観察した結果、「内容ではなくて言い方(書き方)」によって揺らされている模様。揺れがまだ続いているので、この判断の信頼性は少し落ちるが。あとでもう一度?


・自分を本当に第三者として観察できるんだろうか。できるならやりたいが。でも「自分と自分との断絶」って意味がわからない。自分と切り離した自分を創ればいいのか?作れば。造れば。
前やったのは結局「第三者もどき」で、「自分に都合のいいように」「自分に都合の悪いことしか考えない」というだけのやつだったからな。


・「本当に良いものがホットエントリ入りしないなんてネットもまだまだだな」→「本当に(私が)良い(と思っている)ものがホットエントリ入りしないなんてネットもまだまだだな」とか。普通に考えれば、その「良い」が他人とずれているだけという可能性が高く、そしてこの文章の「普通」も他人とずれてほげほげ。


・そういや自分の過去の変化のこともログ取っとこうと思ってたんだっけ。ということを思い出したのでメモ。
昔は「死にたいと思ってるけど死ねない」とか「認められないとわかってるけど認められたい」とかの矛盾だかコンフリクトだかがあったけど、現段階ではそのコンフリクトがない状態。「ない」というよりは多分、「自分からは見えない」という風になってるだけだとは思う。今は「もうわりと生きることに満足しちゃったし、楽しくなくなったら死ねばいいか」ぐらいの感じ。実際には以前のネガティブモードの件もあるし、「死ぬのは嫌」なんだろうけど、それが隠蔽されていて、自分からは矛盾だかコンフリクトだかが見えない状態。整合性が保たれてる(ように見える、感じる)状態。


・やっぱり昔のことを思い出してログ取るのはなんかいやだな。文にすると真面目くさくていやだ。
→ふざけて書けばいいんじゃね?
→やってみる


・私の若い頃は「死にたいけど死ねない!くやしい!ビクビク!」とかのジレンマだか快感だかを楽しんでたけど、今はもうそんな風にならない。「ならない」というよりは多分、「感じない」という風になってるだけだとは思う。「もうわりと生きることに満足しちゃったし、楽しくなくなったらイけばいいか」ぐらいの感じ。実際には以前のネガティブモードの件もあるし、「イくのは嫌」なんだろうけど、それが隠蔽されていて、自分からはジレンマだか快感だかを感じない状態。
→さすがにふざけすぎじゃね?
→勢いで書いた。特に反省はしてない。


・なんとなく「プログラマなら下のレイヤの方をきちんと勉強すべき」みたいな強迫観念を持っているものの、自分の今までの各種の学習から判断するに、上のレイヤに専念したほうが良いのかもしれない。下のレイヤは向いてない気がする。しかし、趣味の方でも上のレイヤに専念しようと思った場合、まずは言語とかライブラリを探すところから始める必要があって、そして適切な判断を下すためには結局下のレイヤの知識が云々?使いやすいと感じればそれでいい気もするな。そろそろやりたいことが溜まってきたし、その方向でやってみようかと思うけど、FFCCDSにまだ時間を取られる。あと、クレジットカードだかなんかのことも早めにやっておきたいし。


・クレジットカードでちょっとリテってみよう。
まず、クレジットカードに関する知識はほとんどない。たいていのことにはメリットとデメリットがつきものだから、まずはその確認が必要。で、クレジットカードには何か種類というか会社というかサービスの違いがあるらしい。で、この選択肢もたぶん一長一短なわけで、万人にとっての最適解みたいなものはないはず。一度、自分にとってのメリットとデメリットとして考えて、そこから導出すべき。
一番の懸念は、「情報ソース」をどう選ぶか。複数選ぶのは基本としても、ググって検索上位に出たやつ?中立っぽいやつ?アフィを張ってないやつ?むしろ張ってるやつ?書籍?身内に訊く?
自分の場合だと「site:ac.jp」でフィルタリングして判断しそうだけども、それも懸念が完全に解消されるわけではないし云々。
10個ぐらい取って平均的な評価を求めてみる?
何にせよ、「正解(定石)を知らない」という状況は貴重だ。色々試そう。


・落ち着いたはずなので、一ヶ月前ぐらいのことを考える。やはりどう考えても「コントロール」以外の目的だと行為の不一致が出てくる。単一の目的だと仮定するからいけないのか。相手は複数の目的を同時に満たそうとして行動していたのかもしれない。複数だとシミュがすこぶる面倒なんですけど。


・ようやくサクラエディタのマクロが必要になって、Migemoはやっぱり上手く組み込めなくて、結局普通の検索の方を組み込んでなんとかなった。メモ。
「Shift+Ctrl+M」でマクロ登録開始、同じショートカットでマクロ登録終了。「Shift+Ctrl+L」でそのマクロを実行。
Meadowと同じ感じでいけたので、特に違和感はなし。
あと、いつのまにか、わりとサクラエディタに慣れている。少なくともコーディングの最中に違和感は感じないようになった。


・補完処理を使いこなせたら今よりコーディングが速くなるかなぁと思いつつ、今やってるのを見返してもそんなに速くなりそうにはないというか、頑張って慣れるほどのものではないという感じ。もっと別のコーディングの時は慣れた方が速いんだろうな。
ん?補間?補間は0と1の間とか赤と青の間とかの間を埋める処理じゃなかったけか。まぁどうでもいいか。