現段階におけるmemecyのはてダやらはてブやらRSSリーダの使い方

前に書いたよーな書いてないよーな。「そいや、せっかくだしログ取っておこう」と思い立ち、その感情に流されるままログを取っておこうと思う。

はてダ

まぁココだ。初期はネタを書く場所だったような気がしないでもないが、現在はただの外部記憶装置=雑記帳と化している。ログを取ることで、あとで何かしようと思ってはいるものの、具体的に何かが決まっているわけではない。ただログを取ることそのものが目的化してしまっている。


で、外部記憶装置としての役割は大きく二つで、「日々のログ」と「リマインダーみたいなもの」がある。毎日書いているのは「日々のログ」で、それとは別に日記のトップに「購入予定(長期的な買い忘れ防止:金が余ったときにどう使うか)」と「あとで読む(RSSリーダが読み終わり、まだ何か読みたい時用)」が「リマインダーみたいなもの」として設置してある。
ちなみに、サイドバーにある「カレンダーは今日の日付確認」「検索とタグは過去ログ探し」のために使用。そういや倉庫もあったな。今はクズしかないけど、今のコーディング載せたら多少は使えるようになる見込み。「クズ」も「使える」も「自分にとって」だけども。

はてブ

もともとは「自宅と会社の共用ブクマ」として使用。最近の用途は本人も把握できていないが、少なくとも以下の用途が挙げられる。

ネタ返し

主に自宅での使用。
「ネタを見るとネタで返したくなる」という習性のために行われるブクマ。いわゆるボケに対するボケ返し。ツッコミではない。文字数制限のために「文字数少なくても良いや」という気分があるので、気軽にボケる。ボケれなかった場合、ブクマを断念したり、負けを認めるかのようにブクマする。

情報構築

主に会社での使用。たまに自宅でもやる。
タグを利用して、自分に必要な情報を集積。「次世代機関連の技術」とか「圧縮展開処理」とか。

読みたい本のリスト化

まず「*book」タグで「興味を持った本」がリストアップされる。さらに「*あとで確認」タグで絞り込むことで、まだ購入していない本を探したりする。ケータイを買って本屋で確認するのが先か、Amazonで購入するようになるのが先か。

感想・連想のメモ

最近はココ(はてダの方)に書くようになったため、減少中。それでもまだなくなってはいない模様。

読んだものをとりあえずメモ

ググるより、ブクマしといてから検索したほうが早い場合もある。本当は「Livedoorクリップ」の役目なんだけど、こちらにも侵食しつつある。

Livedoorクリップ

はてブとは微妙に役割が違うはずなんだけど、最近ごっちゃになっているもの。「何を読んだか」というログを付けるためにクリップしている。実際問題、前に一度「アレだよアレ。アレはどこに書いてあったっけ」となって、ググっても見つからない事態があったので、その教訓として「少しでもひっかかるもの」は基本的にクリップしている。たぶん、はてブ使う人にも、こういう人はいるはず。


なんとなく、Livedoorクリップの方が「真面目なもの」をクリップしてる気がする。

RSSリーダ


ここしばらくはlivedoor Reader。流し読みやら読むのにかかる時間などを考慮してフォルダ分け。自宅用に「ネタ」「個人」フォルダ。会社用に「軽(一応自宅でも読めるもの)」「ブックマーカー」「速(高速で読めるもの)」「中(そんなでもないもの)」「遅(時間かかるもの)」とか。
Bloglinesから引っ越したときに、「公開しない」で設定してしまったようで、公開数が少ないのを気にしているとかいないとか。