雑記:未分類

・睡眠時間6時間半くらい。どうせ寝起きが悪いならと、寝起きがいいはずのタイミングに調整したけど、寝起きがさらに悪かった。上手くいかんもんだ。


・そういえば、Wiiの更新があってもペカペカ光らないんだよな。光らなくていいのだけど。そういう設定にしてたんだっけ。そういう設定ってあるんだっけ。


・そのゲームは一つである以上、「面白い」は一つ、、、とも限らんか。仕切りなおし。
やっぱ書きたいことから書こう。「面白そう」と思わせるための入り口って、複数用意できるよね、と。タイトルを最初は伏せておけば、そのラベルによる補正は回避できる。入り口としては、複数のメディア(動画、テキスト)の他に、複数の切り口(設定紹介、システム紹介、インタビュー)が存在する。レッツタップに関しては「CM」は猛烈にダメだったが、「インタビュー」は興味深かった(買おうかどうか検討に入るくらいに)。おそらく逆の人も居たりするのだろう。なら、組み合わせることで興味を引く数は上がるのか。それが広報活動とかいうやつなのか。どうも広報活動というと「CMを数だけうつ」みたいに思えてしまっていかん。
で、以上のことを「面白そう:複数用意可能」「面白い:そのゲームの本質たる1種類」という対比で書こうかと思ったけど違うな。ポケモンですら「コレクション」や「対戦」で色々分かれる。


・ゲームとミニゲームの区別がわからなくなってきた。勇者30はミニゲームだろうか。


・あぁ、そうか。黒子のバスケに関しては「言葉では説明できない(信じてもらえない)」ってのがあったな。今回のは「どこからでも3ポイントが決められる」で説明できるし、ギリギリ信じてもらえるかもしれないレベルではある。
あと、あれを「コピーできない」というのもややおかしくはあるか。


・「学習」に対して「正当性」を求めることが間違ってるのか。その「学習」はただの「コスト削減」かもしれない。その「学習」はただの「アブダクション」かもしれない。(というか、学習はたいていアブダクションか?)


・相変わらず「アブダクション」という言葉を適当に使ってるな。一応、「A→Bだから、きっとB→Aだろう」的な感じで使ってるけど、わりと違うはずだ。つか、あらためて調べると「色々な定義がある」みたいに書かれてるけど。


・だいぶ前の話だけど、Wikipediaの日本語版がダメな例を、人物以外の項目で例示してもらいたかったな。(たぶん、すぐに書き変えられてしまうので、ログの方なり魚拓なりの形式が良いけど)


・体調がやや悪いのは単純に眠るタイミングが取れてないだけで、仕事の方はかなり楽な状態。楽か?延々と自分の担当箇所をプレイ中。修正・調整のためにコードをいじることもあるけど、半分以上はプレイだけだな。たぶんこれが望ましい状態なのであって、前回までの「ベータを過ぎようが仕様修正」というのが異常なのだろう。しかし、他人のサポートとかをそろそろ考慮すべきか。自分の分はだいたい終わった。自分でやる分にはもうストレスを感じることもほとんどない。