・前日。
0930:ミックスナッツ:なし(歯医者前だったので)。
1200:鍋+ミックスナッツ。
1500:納豆。
1800:ピーマンの豚バラ巻き。
日常運動:中腰移動。
瞑想メイン:多少。最近ちょっとがっつり時間を取ってできてなかったな。土日だとやはり逆にうまくできてない感がある。まぁ体調は落ちてはいないので、改めてちゃんとやっていこう。


・睡眠時間5~6時間。
概ねいつも通り。依然として昼や夕方に眠気が出たりするので、睡眠時間を7時間半にしてみたりしても良いかもしれない。最近はまぁまぁ断続的な覚醒が抑制できてるし。まぁ試すにしても人間ドック後になるかな。今はできるだけ差分を増やしたくない。


・あれこれ。
すっかり忘れてたけど派遣元への人間ドックの事前報告が完了。定期的な健康診断の催促メールがこなければ忘れたままだったなこれ。危なかった。ムダな出費が増えるところだった。
Proコンの修理依頼用の文面をネットプリントしてきて、クロネコヤマトに集荷依頼まで完了。あとは実際に集荷してもらえば一旦落ち着くか。
ミックスナッツの方向もそろそろ決めないとな。やはりどこの成城石井も8種類のミックスナッツは取り扱わなくなっていってるっぽいし。摂取量は減らしても良さそうだし、別にムリに種類を増やす必要もないので、小分けのやつをAmazonで買う感じで良いのかもな。でもまぁ改めて調べてみたら6種類くらいのやつはあったので、ひとまずこれを試してみようかな。


・瞑想。
やはりやりづらくなってるな。やりづらさから換算すると10くらいか。体調的には10~30といったところだが。ともあれ時間をとってちゃんとやっていこう。体調に反映されるのは翌日からかな。


・スプラ:傘。
「傘の得意な場所・動き」ってのがよくわかってなくて、そこがわかれば戦法レベルからボトムアップであれこれやっていけそうかな。むしろ弓の方がわかりやすい感じだったので、前夜祭で触った程度の弓よりも理解度が低い感じ。
まず、「タイマン」はそれなりに有利なはず。というか自分がマニューバ系で対戦した時は傘に対して苦手な感じはあったし。むしろシューターみたいに弾が連続で出るタイプは傘には有効なはずではあるんだけどな。それでも苦手な感じだったので逆に傘にとってタイマンは比較的やりやすい。ので、細い通路みたいにタイマンが発生しやすい部分での戦いは得意かもしれない。まだ実際に使う立場としての実感はないが。
混戦は得意だけど苦手というか。なんか違うな。「互いに相手を認識した状態でのバトル」は比較的得意?もう少し一般化すれば「自分がちゃんと相手を全員認識できている状態でのバトル」が得意か。ここまでくると当たり前すぎるので、やはり「互いに相手を認識した状態でのバトルが他の武器より得意」と言えるのだとは思うが、実際に行うのは「相手がこちらを認識しているかはどうでもよくて、相手をちゃんと認識するためのあれこれをやる」という部分になるはず。ともあれ傘なら狙われてもある程度は防げるから味方にフォロー入れてもらいやすいし、逆なら自分がフォローにいけるタイプの武器でもある。
「1VS2は苦手」。まぁ得意な武器なんてそうそうないとは思うが、傘は特に相手にとって対処が面倒なので囲まれやすい武器種でもあるかなとは思う。逆に言えば囮役としてちゃんと機能できそうではあるものの、相手の行動依存なのでいま考えるのは早いかな。強いて言えば「ここでこう動いた時、相手がこちらを向くなら囮役になれるし、そうでなければXXできる」みたいな形であればいま考えても良いかなと思う。
「ナワバリとかで初手中央に行ってもさほど不利にはならない」気がするな。相手の方が多くても傘展開から時間稼いだり退避したりできそうではある。ステージ構造にもよるが。スプリンクラーを投げてから前に出ることで塗りつつ前にも進めるので、ナワバリの場合は基本的に初動中央で問題なさそう。中央の中央に行くのかあるいは端に寄った方が良いのかは現時点ではよくわからんが。たぶん退路がありつつ味方のフォローがきやすいところに行くのが良いのではないかと思うが、具体的にどこなのかは現時点ではわからん。
参考にWikiとか見てるが、ヤグラに乗ってる時に相手のボムでどかなくて良いってのは強いな。相手のセオリーを潰せるのは大きい。ホコ持ちを守りながらホコに射撃してもらいやすく、パージすれば安全にホコを前に出しながら自分は別行動もできる。スプリンクラーアメフラシによる塗りの強さはこの前のリグマ:エリアでも体感できたし、結構ルールの重要な部分に干渉しやすい武器に見えるな。
最初の方はできるだけ相手の動きを想定せずに組み立てたいものの、実際にはこの武器は「傘による囮役」「スプリンクラーによる誘導」「アメフラシによる排除」など相手の動きを誘発する武器だから、他の武器よりは早めにそこらへん考えないといけないかなぁ。まぁそれでも「傘自体の得意な射程はどれくらいなのか」とか「台上とか通路とかは得意なのか不得意なのか」といった基礎的な部分をまずは把握したいところ。