・前日。
0930:ミックスナッツ✕2。
1200:鍋。
1300:昼寝20~30分くらい?通販が届くのが遅ければもっと寝てたかも。
1500:ミックスナッツ✕2。
2000:ミックスナッツ✕2。
電解質タブレット✕8と水分2リットル程度。こむら返りの対策は足裏のマッサージの方が効果が高そうかな。まぁ土日は引き続きタブレット✕8にするつもりだが、平日は6つに戻して良さそう。
性欲:中。処理翌日にしてはまぁまぁのレベルになってるので良さそう。


・スプラ。
今回も編成が偏ったりしてそれに応じて勝敗が決まってしまう感じ。そこらへんをまだ覆せないな。
勝率自体は5割程度だけど、やはり負けて終わると苛立ちが残る。「成長してる証」ではやはり苛立ちは上手く消化できなかったが、「成長のための動力源」としては使っていけそう。すなわち「負けて悔しいのなら、それを勝つための動力源にできる」という感じで、改めて散歩して改善のためのあれこれをやるモチベに変換できてる。ここらへんは自己肯定感よりもモチベの分野か。
ともあれ試したいことは試せた。チョウザメの打開は今まで右奥から展開してたが、トライストリンガーなら手前中央をベースに左右に動きながら徐々に前線を押し上げていくのが安定しそう。高台にスプリンクラーまで置けたらデコイチラシでさらに中央まで押し返せるとベストっぽいかな。ここらへんの流れはルーチン化できそう。
マテガイスプリンクラーの新しい位置を試せたし、さらに改善案も出てきた。攻める際のスプリンクラーは今回試したので良いが、守ってカウンターを狙う際のスプリンクラーは新しい位置に置かないとダメそう。


・瞑想。
風呂前後でやたら世界を認識できるようになった。ていうかなんで毎回このタイミングなんだろうな。日中とかスプラのタイミングで発生してくれると嬉しいんだけど。まぁ当面は瞑想に慣れてこの時間が拡大できるようにしていくしかないか?


・睡眠時間6時間。
またちょっと起きづらかったし、こむら返りの予兆みたいなのもあった。右ふくらはぎの裏が張りそうな感じだったので、ここもさらに対処が必要という感じか。
ていうか風呂上がりの段階でまた右足裏とかがこむら返りしそうな感じになってたんだよな。風呂から上がって冷やす時間が長すぎたか?しかし早めにパジャマとか着ると湿度がなぁ。


・予定。
なんか雨降ってるっぽいんだよなー。ひとまず往路は電車にしてみるか。復路に関しては様子を見ながらかな。


・外出終了。
ということで往路は電車、復路を徒歩にしてみた。どちらもたまに小雨がパラつく程度だったのでこれなら往路が徒歩でも良かったかと思ったが、小雨をかぶった後に昼飯食うのも微妙なので復路が徒歩で正解だったかな。シャワーもすぐに浴びれるし。
体調は万全って感じではないが、昨夜の瞑想が多少続けられてる感じで世界を認識できるタイミングが何度かあった。というわけでこの状態を維持しつつ個人開発も進めていきたいが、その前に昼寝をする予定なので睡眠慣性とかの影響がどう出るかといったところ。5~15分くらいの睡眠なら影響は少ないとは思うが。
自作チョコアーモンドは悪くなさげだが、やはり作るのが難しいな。そもそもいちいちアーモンドにチョコを絡めず、以前試したようにアーモンドと一緒にチョコを食うだけで良い気がする。そうなるともうちょっと細かいモールドが欲しいか?あとは香り付けにバニラか何かあった方がより良いかな。甘みに関してはたぶんパルスイートで良さそうだが、液体の方が混ぜやすかったりするだろうか。そこらへんを試行錯誤していく形になるかな。


・昼寝~個人開発。
寝つきが微妙だったが多少は寝れて、しかし睡眠慣性は多少残る状態。
とりあえず簡単にできそうなところから手を付けようとしたがなかなか難しかったので、まずは個人開発:エディタまわりの作業を細かく書き下してみた。
で、簡単にできそうなところからなら今の自分でもできそうだったので作業開始。ただ、ネックになりそうな部分がいくつかあるので、実装は今日中にはやらないにしても何をすれば良いかや準備まではやってしまいたいところ。
書き下しは終わったので、まずはコントローラまわりの調査からやるか。すでにEventSystemは組み込んではいるが、使い方はまだ知らないしそもそも手持ちのコントローラでなんとかできそうかもわからん。とりあえず手持ちの空いてるコントローラをSurfaceに接続~それで何かしら操作するところまで今日やれると良いか?結構重めの作業もできそうだな。
EventSytemの使い方を調べてみてるが、UIまわりにも対応してるんだな。であればUIはEventSytemに準拠?してるやつにするべきか。まぁどうせ自作は面倒だしな。
と思ったら自前で継承クラスを作らないとダメなのか。既存のと組み合わせるとなると面倒そうか?むしろ関数部分で接続するだけで上手く動くようになったりするだろうか。まぁ試すのは明日以降だな。
うーん、なんかネットでここらへんを調べづらくなってる印象があるな。調べ方が悪いだけなら良いんだけど。ともあれこれなら書籍を買ってきた方が理解は早いか。
ActionだのControlPathだのの話が出てきて長くなりそうだったので一旦保留。想像以上に重かったな。ひとまず休憩を入れて、そのあとは普通のキーボード入力で何とかしてみるか?結局それもパスとかは同じか。コントローラのBluetooth接続はおそらくちゃんとできてると思うが、現状だと動作確認もできんな。


・個人開発。
どうするかな。一旦Actionだのをネットだけで学習してみても良いが、現状だと学習効率が良くなさそうだし、書籍なら自分が知らないものも知れるかもしれない。最近のUnityの動向はあまり把握してないしな。会社でアップデートは定期的にあるが、新機能を利用することは稀だし。
ひとまずEventSystemなしで通常のKeyboard経由であれこれする部分だけ作っとくか?しかしそれも置き換える箇所が多くなるとかえって面倒か。効率が悪いとわかってしまうと手が止まるなぁ。
Unityまわりの作業は一旦止めるか。代わりにスプラまわりを考えるか?まぁ後で時間をとって考えたいが、それよりやはり個人開発・フローに絡む何かを進めたい気がする。それを探すのを残りの作業とするか。


・個人開発:他の作業探し。
今回のツールまわりで今できる作業は特にないか。厳密に言えば色々とあるんだけど、いずれも今やると効率が悪いのがわかりきってるし、モチベの操作でちゃんとエディタまわりが進められそうなのがわかってるので素直に効率を重視したい。
となると、他のゲームとかの開発を考えるか?
そういや解説動画も進めてみようかと思ったんだった。ひとまずこっちにしてみようかな。これなら今日のうちに少しくらい進められる気がする。


・個人開発:解説動画。
というわけで前回のメモを見返したが、そういやUnityでグラフ描画したかったんだったな。いきなりがっつりやるのはしんどいから、これも細かく分けて段階的にやろう。今日は残り時間的にも1段階できれば上々。なんなら分解しただけで十分ではある。
あー。結局こっちもUnityのプリミティブ描画まわりだから、書籍で何か思いつく可能性があるのか。自前で何かやるより汎用性が高くなる可能性もあるしなぁ。じゃあ一旦こちらも保留にするか。残り時間はスプラについてでも考えていよう。


・スプラ:連携。
上記のツールでわかった「1人で2つ以上の役割を取れば連携的に有利になる」についての理解をもう少し深めたい。
たとえば2VS2の状況では「相手2人のタゲを自分1人で取りながら生存→味方が一方的に相手を攻撃可能」「1VS1をそれぞれやりつつ、自分は相手の攻撃を避けつつもう片方の1VS1に横から攻撃」といった形で「2つの役割を持つことによる有利」がとれる。これを一度一般化したうえで改めて具体化して他の案を出せるようになったりしたい。
どちらにも関連しているのは「タゲ(ターゲット・ヘイト)」の概念。これを一般化すると「行動目標」になるか。スプラの特にナワバリにおいては「塗り返し」なども行動目標になりうる。だから「相手のタゲを取りつつ塗りを広げる」とかも2つの役割をこなすことになるし、相手のタゲを塗り返しに変更させて云々というのも何かしらありそう。
単純な1VS1の戦闘の場合、互いの行動目標が「相手をキルする」あたりになる。上で2つの役割を持つと表現したものに関してはすなわち「相手の行動目標を達成させない」✕2とか「相手の行動目標を達成させない」+「自分の行動目標を達成する」になる。すなわち、自分の行動目標だけでなく相手の行動目標も重要になる。(あるいは相手の行動目標への干渉もまた自分の行動目標になる)
曲射や高所などでの一方的な有利に関してはそれだけで「相手の行動目標(キル)を達成させない」+「自分の行動目標(キル)を達成する」が実現できる。すなわち連携以外の事象についても説明可能。逆に言えばそれらの「有利」の概念を複数人に拡張したものが「連携」であると考えることもできる。
ここらへんで天空の扉から学んだ「軍隊とは1つの生命体」みたいな概念も利用できそうだな。すなわち、1つのチームに含まれる各種有利を活かせるように別の有利を使う、的な。誰かの有利をまずは活かして、その先で別のメンツの有利を活かす。というより、次に他のメンツが有利になるように自分の有利を活かす、という意識だろうな。
その意味では自分のトライストリンガーの活躍の余地はまだまだあるな。トライストリンガーは射程や曲射や塗りで色々な有利が取りやすいわけだが、「他の味方の有利に繋がる」のを意識してるのはせいぜいロラブラ編成での塗りくらい。それに関してもまだ十分にロラブラの有利を活かせてるとは言い難いし、他の射程や曲射の有利を味方のために使ってはいない。「相手の長射程をどかす・タゲをとる」だけでも相対的に味方の有利にはなったりするし、トライストリンガーの連携であれこれ考えるとしたら次はここらへんになりそう。
という感じか。わりとちゃんと進展があったな。ただ、ちゃんと落とし込むためにはそれなりの時間がかかりそう。