・前日。
0900:ミックスナッツ×2。
1200:鍋+豆乳ヨーグルト
1300:昼寝。15分ほど寝たあと睡眠慣性はほぼ感じず。
1500:豆乳ヨーグルト
1530:強い眠気。今回の当面のはどちらもパルスイートで食ったので、少なくともラカントの影響ではないか、あるいは人工甘味料全般or豆乳ヨーグルトの影響の可能性はある。
1700:ペットボトルのほうじ茶を半分ほど飲み、眠気が一定の改善。
1800:ピーマン+そぼろ。今回は牛豚ひき肉にしてみたが上々。さらにピーマンとそぼろは別々にしてピーマンはレンチンしただけにしたがこれで十分だな。ちゃんと「そぼろを口に入れる→ピーマンをかじる」で良い塩梅になってた。ひとまずはこれで良いか。
1900:コーヒーゼリー+ミックスナッツ✕2。ゼラチンを入れ忘れててただのアイスコーヒーになってたので、改めてゼラチンを入れて固め直してから食った。一部だけ取り出して加熱&ゼラチン入れして加熱を最小化したうえで金属製のコップで冷やしたのでわりと早く固まった方だと思う。
瞑想:少し。
性欲:低~中。少しは回復してるがまだ低いな。眠気が出てるとそっちに負ける感じもあるので時間比率的に低く感じるってのもあるが。


・睡眠時間5時間半。
今回は覚醒直後はしんどさがあったものの、スマホをいじり始めた時点でわりと目覚めてきて姿勢だの無思考だのをやらずに動けるようになった。


・瞑想。
昨夜の瞑想でまた少し理解が進んだが、他の物体の「存在感」を認識することで結果的に「自分もここに居る」という感覚が強まるっぽい。
普通に文章化すると「他の存在を認識する」なんだけど、この文章で上手くできる気がしないんだよな。やはり「存在感」という単語から受ける印象が重要。
あと、最近は世界瞑想をしてるつもりでできてなかったかもなぁとか思った。世界瞑想ができてれば自分の怒りや苦しみが相対化?されて他人事というか瑣末事というかそういうのにできるんだけど、最近はそこまでいってなかった気がする。まぁ瞑想の度合いの程度問題なのかもしれないが、そこらへんもまだ詳しくは理解できてないな。瞑想も0か1かじゃなくて度合いがあるのか、あるいは枝葉のようにできてる部分とできてない部分がそれぞれ存在するのか。感覚的には両方ありつつ今回の場合は後者が近いような気もするが、まだ言語化できるレベルにない。


・予定。
特に問題はなさそうなので、予定通り徒歩川崎しつつあれこれしてから帰ってこよう。ステーキはたぶん食ってくるし焼鳥を買って帰ってくる。野菜の摂取量が減ってしまうのでどうにかしたいが、焼鳥と食うことになりそうだからどうするか。枝豆がわかりやすいか。焼きピーマンも作れるなら良さげだが、今の調理環境ではムリっぽいんだよな。
あとは本格的に白半袖を買っていこうかな。たぶんスポーツ寄りのものを買っていくことになると思う。
ついでにセブン系でスプラの一番くじも見てはおきたいが、1日経ってるしさすがに売り切れてるかな。こちらはダメもとといった感じ。


・外出終了。
概ね予定通り。
徒歩川崎はできたしところどころ走れたが、道中は若干眠気のようなモヤがかかったような状態だった。瞑想とかしてみたものの上手く晴らせず、一番くじのついでにカフェイン(すこやか茶)を摂取して少しだけ改善したかな?といった印象。
一番くじはマイナーっぽい位置にある店でまだ売ってたし、2つだけ買ったが目当てのキーホルダーとミニタオルをゲットできたので上々。
状態が微妙だったのでステーキを食うか悩んだが、食わなかった場合の夕飯を考えるのにも悩んだので結局食ってきた。そして「美味さが目覚めを促す効果もあるんだなぁ」とか思った。というわけで悪くなかった。しかしヒレステーキの美味さは安定してるな。リブロースの方は当たり外れの幅がデカいんだよなー。
あとは白半袖の方も2つほど買ってきた。「ただの白い服だと下着っぽく見えて微妙」「多少の柄やマークがあってもどうせ上からジョギングジャケットを着るから問題なし」ということでそこらへんに沿ったものを。スポーツウェアなのでさすがに合計1万弱くらいしてしまったが、まぁ大丈夫かな。ただ、来月の人間ドックの支払いが正常にできるかがわからなくなっていくので、そっちはデビットカードの方で行った方が安心かもな。


・市民税。
通知書がきて今月のやつから振替になったことが確定。一応銀行側からの情報もあったので大丈夫だとは思っていたが、ちゃんとそっちからも通知がきたので安心。


・個人開発。
外出中に軽く考えてしまったが、とりあえず当面やることは決まったかな。アダルトチルドレンの対処を進めていくことになりそう。まぁ自分のためにもなるし良いかな。


アダルトチルドレン
がっつりとした対処は数カ月ぶり。最初は入りづらくてムリそうかなという感じだったが、小学生の状態をシミュレーションし続けることで色々と問題を出していくことはできた。
一番対処が困難な問題は「友達が殺されたこと」だな。気付いたところでどうやって防ぐのか。防いだところでどうやって生きていくのか。あの頃に児童相談所みたいなものがあるならそこに事前に相談して何かしらの対処はできたかもしれないし、そうでなくとも孤児院だの何だので似たような対処はできたのかもしれないが、それだけでは「親に見捨てられた」という感情を抱かせたまま友達を生かし続けることになる。生きることが死ぬことより幸せとは限らないってのはもう十分理解しているわけだし、そもそもの理想的な解決は「親から愛されて円満な家庭で友達が生きていくこと」だろう。だから根本的に解決すべきは友達の生死ではなく、その母親の負担の軽減とメンタルケアになる。が、あの頃の税制で何ができるのか知らない以前に今の税制でもどこまで軽減できるのか知らない。さらにはメンタルケアなど子供の自分に何ができるのかという感じではある。それでも解決を望むならそれらの対処が必要で、それ故に難易度が極めて高い。今日中に答まで辿り着くのはムリだな。さすがに難易度が高すぎるから、一旦これは後回しにしよう。


・スプラ:連携。
それなりに考えられる程度には思考が回復してきてるし、そろそろティアキンも終わりに近づいてきたので、復帰のために改めてあれこれ考え中。で、特にトライストリンガーは連携が重要な武器という感じなので今回は連携について考えてみてる。
とりあえず「自分がシューターとトライストリンガーを同時に操作する場合」を考えるのが一番スムーズにいけそう。まぁ実際には片方は他の人が操作するわけだから理想通りにはいかないが、基本的には「狙われてる方が囮の動きをして、狙われてない方がキルを狙う」という定番の動きがベストではあるかな。わかってはいるつもりだったが、改めて考えると単に「有利を押し付ける」だけの動きになっていた場面も多かった。
簡単に言えば「シューター同士が対面しているところにトライストリンガーで攻撃する」か「トライストリンガーを獲りにきた相手をいなしつつ、味方のシューターがフォローを入れる」か。自分が狙われていないなら積極的に他の戦闘を見に行くべきだろうし、逆に狙われていたら味方がフォローしやすいような逃げ方をすべきだろう。あくまで基本ではあるが、基本ができてないと応用以降が微妙だからな。
で、その観点から今夜のナワバリを見てみると、ユノハナの動きは早速変えた方が良さそう。最近は台の手前の金網やら各種台の上からの攻撃が多くて、それでキルが狙える状況ならそれでも良いんだけど、単に「中央台の向こうの相手に曲射を入れて削っていく」だけの場合はキルは取りづらい。それよりは左に降りてしまって射程を活かして味方の後ろから攻撃していった方が格段にキルが獲りやすく押していきやすい。まぁ中央の台の上に登られたり相手台からの攻撃とかの想定~対処は必要だが、連携の観点から言えばただの削りは微妙。まぁ味方の武器種にもよるが。長射程寄りの味方が地面に居るなら自分が上から削って味方は遠目から削っていくだけでキルも押しもしやすいし、短射程寄りでもボム系があれば同じように削っていくことはできる。ただ、トライストリンガーはレーザーを台上から使っても弱いので、それも含めて地面寄りで戦いたいところではあるかな。初動だけは話が別で、味方が誰も前に来てなかったりするのにいきなり地面に降りてもやられるだけだから、そこらへんも含めて状況に応じて行動は変える必要があるが。
ザトウの方は連携がだいぶ難しい。中央は地形が入り組んでいるせいで、味方が交戦していても自分の射線がそこに通っているという場面が少ない。曲射のお陰で削りとかは入れやすいが「狙われていない方がキルを狙う」という状況には少し足りないので、どうしても味方がやられるリスクが相対的に高くなってしまう。あと、同様に入り組んでるせいで相手をちゃんと掃討しないと自分が前に出づらいんだよな。シューター系なら突発的な戦闘もなんとかなるが、トライストリンガーだと突発的な戦闘は弱い方だし。まったくできないわけでもないが、復帰前でも勝率は良くて5割程度なので「得意」にはほど遠いし、勝った場合と負けた場合のリスク・リターンが釣り合ってない印象がある。ただ、前述の通りトライストリンガーは曲射があるので相手の位置さえわかれば一方的に削っていくことも可能。ギアにサーマルが付いてれば1発当てるだけでかなり長い時間相手の位置がわかるし、レーザーでの直接索敵やポイズンでの存在有無の確認などもできるので、「有利を押し付ける」ことはわりと可能ではある。だからザトウの場合は「キルを獲るための連携」ではなく「相手の不利を維持し続け、味方の有利を維持し続ける」みたいな別の連携が必要なのかなと思う。たとえばザトウは中央の左手前と右奥にそれぞれ台があって長射程はここを使いがちだけど、その前の壁に短射程が居ると普通の長射程は曲射を当てるようなことができないので不利になりがち。長射程じゃなくてもここを使われると台の上のメンツは奇襲を受けてやられがち。なので、自分達はこれができる状況を維持しつつ逆に相手にはこれをさせない、というだけで盤面自体はそれなりに有利にはなりそう。トライストリンガーならポイズンを置いておくだけで相手はかなりそこを使いづらくはなるし、射程を活かした塗りと牽制で相手の台へ味方を誘導することもできる。おそらく中央の均衡状態での有利操作はそれで良いが、そこから状況が変化した時にどういう風に連携の有利を取っていくかを詰める必要がありそうな感じかな。