・前日。
0930:ミックスナッツ✕2。
1230:鍋。
1330:昼寝を試みるがやはりうまくできず。脱力のみ。
1730:そぼろ+ピーマン+コーヒーゼリー
1900:2回ほど横になって寝る手前な感じになった。
2000:ミックスナッツ✕2。
電解質タブレット✕6と水分2リットル程度。
性欲:中~高。


・個人開発。
キャラデザをこれ以上詰めるとなると塗りの仕方はそろそろ確定しないとな。ただ、手持ちはほぼ既存のやつの塗りシミュレートって感じなので、自分なりの何かを詰めていかないとなー。
やはり顔の塗りはあまり立体的じゃない方が好みか。ただ、そうなると身体の方も立体感を1段階くらいは落とさないと違和感が出てくるからなぁ。そしてそれをどう実践するか。最初から塗りを適用するか、あるいは塗りLoRAなし寄りで作って最後に適用するか。まぁ適用すると違和感も出てくるだろうし、最初から適用しておいた方が良いか。ただ、それだと特定の形状が出づらいとかもあるからなぁ
まぁ今日はもう時間もないし、性欲処理はしてないからおそらく明日も引き続きやれるだろうからそっちで続きをやろう。塗りLoRAを確定できるとベストだが。


・睡眠時間5時間。
最初の覚醒で目覚める意識は出てるし、比較的起きやすい方だったと思う。まぁそろそろ性欲が邪魔になりそうな気配があるが、それ故にキャラデザに使いやすいのでできれば処理は明日以降まで伸ばしたいところ。


・個人開発。
というわけで引き続きキャラデザがいけそうなのでやっていこう。
詰めのためには上記の通り塗りLoRAの確定が必要だが、これはさすがに1日でどうこうなるもんじゃないな。著作権まわりとかも調べてみたが、本質的には「他者に具体的な被害を出すか」が重要な感じかな。もっと細かく言えば類似性とか参照性的なものが関わるが。塗りと呼んではいるが、実際にはシワの作り方とかまで含めた「シルエット以外の全て」といった感じで色々な情報が含まれるので、そこらへんまで含めて法律的なクリアまで目指すとなると1週間以上かかる気がする。これはまぁ次回のモチベ頼りになるかなぁ。
なので、今回やるのはその手前までか?あるいはどうにかして1キャラだけ完成レベルまでもっていくか。
いきなり全パーツを完璧にするのではなく、特定のパーツだけなら今回のうちにいけそうな気がする。いまネックになってるのは顔まわりだから、そこだけ確定して服の塗りやシワに関してはまたいずれという形にしようかな。


・個人開発:SD:顔。
一応情報を整理しようか。
まず、立体感に関しては平面寄りが好みなのでそちらにしたい。SD系の自分がよく使うモデルは二次元寄りではあるんだけどまだ立体的なんだよな。身体に関してはそれがベストに近いからそうしてるんだけど、顔に関しては特に頬まわりの立体感があって理想とは異なる。
で、塗り模倣LoRAはいくつか作っているが、次に焦点となるのが主に眼と髪の描き方。眼に関しては瞳孔と輪郭、髪に関してはラインと塗りが大きく関わる印象。眉・鼻・口も影響はするっちゃするが、上記のものに比べると影響度が一段階落ちる気がする。
自分でもわかりやすいのは髪まわりか。概ね髪の粒度によって「大雑把なラインのみ(漫画寄り)」「リアル」「それらの中間」の3パターンが考えられる。まぁ粒度によって中間はさらに細かく分けられるが、端はそんな感じ。で、自分用のLoRAの粒度はどうするか。
今後のことを考えると粒度は高くても低くても問題が出そうな気がするんだよな。「今回はややこっち寄り」みたいなことをしたい可能性もあるし。なので、理想としてはどちらにも寄せやすい中間あたりになるか。年代で言えば2000~2010年代の一枚絵あたり?あるいは最近のアニメあたりか。
で、眼はいまだによくわかっていない。ちょっとした大きさや位置のズレで印象が大きく変わるくらいはわかっているが、眼のバリエーションは2桁あるかわからんようなレベルだし、髪とかの要素との組み合わせに関しての知識が少ない。他の要素との干渉としては「髪で眼が隠れるか」というのが特定の年代で分かれる要素としてあるが、知ってるのはその程度なんだよな。髪の塗りと眼の塗りは何かで統一した方が良いのか?あるいはもっと優先すべき要素が他にあるのか?とかそういう知識がない。
顔まわりに特化した書籍を何か1つ買ってみても良いかもな。眼のバリエーションを増やしたいってのもあるし、上記の各種干渉などの知識も増やしたい。
とりあえず何より重要なのは「使えるか」だ。もう少し一般的な言い方をすれば「魅力的か」になるかな。どれだけ正しかろうとも使えない=魅力がないなら意味はないし、逆もまた然り。そこさえちゃんとできれば後は上記の法律まわりさえクリアできれば問題なし。クリアできないなら絵描きの人に清書を頼む方向とかもあるしな。まぁ他の人に頼んでしまうと自分が感じた魅力の再現は困難になるので、そもそも自分が魅力を感じられる絵を描く人に頼む方向になるが。


・予定。
今日は別段用事もないが、同時に家に籠もる理由もないのでまた徒歩川崎してくるか。
面談の方もまだ進展はないし、最速でも面談は来週月曜だろうから、今のうちに次の通販はしておこうかな。ただ、なんか朝のうちにAmazonを進めたら日時指定が23日しかなくてバグってる感じだったので、注文は帰宅後とかになるか。
ていうか昨日は晴れてたのに厚手の長袖で問題なかったんだよな。気温が20℃程度なら厚手の長袖で良いのか。25℃くらいなら薄手の長袖になるのか?ていうかやはり薄手の長袖で良い期間が短すぎる。


・塗り。
外出前に整理してたが、ラインとか塗り方とかを一通り説明できればそれで良さそうだな。というか「このラインはこれ」「ハイライトの塗り方はこれ」という感じで1つ1つ要素を自分なりに詰めていけば、それが結果として自分だけの塗りになる、という感じ。あとはそれを手動でやるか自動でやるかの違いでしかない。
そのためにも要素を一通り把握しておきたいかな。おそらく要素を省くのもまた1つのパターンになるかとは思うが、なんにせよ把握自体はしておきたい。


・外出終了。
ざっとだけ見てきたけど、自分が望むような情報がまとまった本は少なくとも店頭にはなさそうだったな。ただ、逆に自分が何を求めているかの輪郭は掴めてきた。
自分が欲しいのはまず「パターン」。たとえば80年代風と現代風の描き方だったり、漫画・アニメ・一枚絵の描き方だったり。そのうえでそれぞれのパターンをどう描くかの要素をそれぞれ知りたい。
ただ、なんにせよ最終的には自分が魅力を感じる絵柄から要素を抽出して具体的にどこに魅力を感じるのかを(要素還元主義に陥らないように注意しつつ)理解していくことになるわけだが、おそらく絵から要素を読み取るには実際にある程度は描けないといけないはず。耳コピで言うならコードやエフェクトを知っていないとそこらへんを聞き分けられないようなそんな感じ。
というわけで、まぁ改めてAmazonなりGoogleなりで情報を調べつつ、魅力を感じる絵の要素抽出を試みる感じでいこう。魅力を感じる塗りに関してはすでに3つほど把握してるし。
それはそれとして、昼食直後あたりの眠気がわりと強めだった。やはり睡眠時間が5時間だとこうなるっぽいかな。帰宅したら寝ようかと思ってたんだけど、帰宅時点ではまたまぁまぁ動けるレベルになってた。


・求人。
午前の段階では特に進展なし。まぁめちゃくちゃ早くて今日って感じだから特に期待はしてないが、夕方にもう一回くらい進展のチェックだけはしておこう。


・昼寝。
眠気は改めて来たけど結局眠れなかった。というわけでしばらく横になって休んだあと作業を再開した。


・塗り。
情報を探してみたが微妙そうだったので、実際の塗りの分解をしてみようと思う。
とりあえず既存の絵をなぞりつつ再現を試みる形で差分から学習を進めていこうか。ついでにペンまわりの設定もここで固めてしまおうかな。
まずはシルエットのラインをなぞるところから。髪型の細かさとかを学習しつつ、一回塗り潰したいので内側はまだそんなに描き込まないように。
髪の毛の塗りはだいたいわかってきたか。ほぼ自分が把握してる通りだが、基本色・陰色・ハイライトの他に線の色も一番暗い色として入ってくる感じかな。陰の付け方は単純な黒色の乗算ではなく、髪色自体のアンビエント的な感じで同じ系統の色がついてる感じ。他の髪色も見てみないと確定できんが。
ペンの設定は抜きがどうにも自分の筆圧と合わないな。単純に筆圧の抜き方が下手なんだとは思うが。ただ、逆に入りとの相性は良い。できれば「払う」感じで描きたいんだけど、逆方向に描くのがちょうど良いのかもしれない。
にしても長時間の絵描きは姿勢に困るな。腕を上げると疲れるし、腕を下げると首が痛くなる。
そういや口まわりの描き方はだいぶ誤魔化してきたんだったな。というわけでこの際だからちゃんと学習しよう。
参考にしてる画像用の描き方はわからなかったが、要素から考えるにこれでいけるだろうと思うし、実際にそれでそれっぽくはなった。ひとまずこれで良いか。
あとはチークと顔の陰か。チークはまぁブラシでなんとかなるとして、顔の陰がなんか特殊だな。トゥーンシェードではあるんだけど、顎に近いほどブラーがかからなくなっていってる。これのぼかしはどうかければ良いんだ?
うーん。クイックマスクとやらを使うのかな。ただ、それなら別に後からぼかすんじゃなくて描く段階でぼかせば良いだけか。いや、まずは境界線をくっきり描く感じでやりつつ、下から上にグラデーションをかけてそれに従ったぼかしができれば簡単にいける、のか?何はともあれ試すか。
うん、まぁ、ある程度はなんとかなるか。グラデーションのかけ方にやや注意が必要なのと、上の方は多めに横幅を取らないと逆の端の方までブラーで消えてしまうのが難点かな。慣れればわりと素早くいけそう。
ひとまずこれでかなり近似できたと思う。シルエット系の線だけなんかちょっと馴染んでない感じがあるが、それ以外は概ね印象の再現ができてる。
というわけで、この学習をもとに他の画像がどう形成されているかを見るか。その前にまずは休憩だな。わりと疲れた。


・塗り。
ということで他の画像を見て共通点や差分を見るなど。
とりあえず大まかには方向性は見えてきたかな。ただ、その塗りLoRAを用意するとなると自前で何パターンかちゃんとしたものを用意しないといけないのが辛いところ。部分的にであればAIで清書しながら調整していけるとは思うが。
まぁそのサンプルも兼ねて改めて顔まわりを詰めていくか。瞳孔まわりの塗りはだいたい決まったんだけど、睫毛に相当する部分の描き方が色々なバリエーションを内包しつつどう統一感を出せば良いかがわかってないので、そこの試行錯誤なり情報収集なりが必要ではある。


・塗り。
眼の練習がしたいか。そのためにも眼以外ができあがった素体があると良いか?眼単品では雰囲気も掴みづらいしな。
とりあえず自分の方向性に一番近い塗りのサンプルから眼を削って素体とするか。顔の立体感が一段階低いから削りやすくはあるはず。
うーん。ちょっとLoRAの調整をしたいな。コンバートに時間がかかるが仕方ないか。