・前日。
1000:ミックスナッツ✕2。
1330:鍋。
1600:スタミナ豚+冷凍焼鳥。牛まわりが売り切れてて買えなかったので代わりに。
2000:ミックスナッツ✕4+食物繊維ドリンク。
電解質タブレット✕3と水分1.6リットル程度。そういや1杯分くらい水分の摂取量が少なかったか。
性欲:低~高。
筋トレ:腕立て14✕3回。忘れてたので風呂前にやるなど。


・仕事。
わりと慣れてはきたかな。本格的な実装はここからだし、マージリクエストのタイミングであれこれ調整が入るのが来月いっぱいくらいはそれなりに発生しそうな気はするが、なんにせよ全体的な設計思想とかコーディングの方針とかそういうのは掴めてきたと思う。今なら「これに準じた形で作れ」と言われてもそれなりになんとかはなる気がする。
あとは仕事でも4時間以上動けるようになったのが強いな。自分は短距離走タイプだと思ってたが、この速度でこの時間仕事できるならだいぶ良い。まぁ作業が調査とかだと途中に眠気がきたりもするし、そもそももっとちゃんと休憩を入れるべきだとも思うが。特に腰まわりを気にしないとまた腰痛、最悪の場合ギックリ腰の再発までありうるからな。
しかしまぁ個人開発で1ヶ月、実際に入って1ヶ月でようやくUniRxだのMVPだのに本格的に慣れる感じだから、そりゃまぁ求人の段階で切り捨てられるわなぁという感じ。使い物になるのに最速でも2ヶ月とかだと、さすがにプログラマの需要自体が高いとしても「そもそも需要を満たせるか」の時点で怪しくはなってしまうか。むしろよく今回のプロジェクトは自分を採用したなぁと思うレベルではある。


・腰痛。
久々に出社して作業してわかったのは「同じ姿勢でいることが負担になってる」という感じ。まぁもちろん姿勢が悪いと負荷のかかり方も最悪になっていくが、それはそれとして同じ姿勢で同じ負荷がかかり続けてるのが悪さしてる感覚がある。


・歯医者。
そろそろ定期検診に行きたいところではあるが、来月から本格的な実装に入ろうかという段階なので、まだちょっと行きづらい感じはある。行くとしても3月あたりからかなぁ。糖質の摂取量は少ないから特に問題が発生してるわけでもないしな。


・睡眠時間5時間。
今回はまた少し起きやすかった。原理がわからんが、とりあえず直近の差分を一通り列挙するか。
「帰宅後、芋・栗・寒天ゼリーを摂取しなかった」。栗に関しては前回摂取してたのでよくわからん。寒天ゼリーは前回も摂取していなかったかもしれないが記憶にない。
「帰宅後、ミックスナッツの摂取量が多かった」。まぁ効果がないとも言い切れないが、食物繊維ドリンクも摂取してる都合上、あまり栄養素面は期待できない。強いて言えば腸内環境→自律神経方面か。
「夕飯が牛肉じゃなかった」。上記の通り牛カルビとかが売り切れてたので普通に豚と鶏にしたが、前回は牛だったし寝起きの方に影響してる感じはない。そもそも牛以前の時の食事でも微妙だったしな。
「水分の摂取量が少なかった」。これはもともと2リットルだとダウン症状が発生していたので、もしかしたら1.8リットルでもまだ多くて1.6リットルあたりがベストな可能性自体はある。あるいは夜中の水分摂取量が少なかった方の影響かもしれない。20時以降は水分を摂取していなかったはずだし。
可能性が高いのは水分まわりかなぁ。土曜ならまだリカバーも効きそうだし、改めて水分の摂取総量とタイミングを昨日に合わせてみるか。


・外出終了。
レイギエナが3体くらい近所に出てたので平日と同じくらいのタイミングで外出。しかしそれ以外は湧きが微妙で最速寄りで川崎まで到着してしまい、11時どころか10時手前の到着となってしまった。特に用事もなかったので時間を潰すのが難しかったな。川崎での湧きも微妙だったし。


・確定申告。
税務署から確定申告のお知らせがきたが、前回のプロジェクトの源泉徴収票がまだ届かない。まだ1月ではあるので、来週末までに届かなければ改めて連絡はしてみるか。


・個人開発。
今のところモチベはなさそうか。本体自体はなんか活性化してるんだけど、どうも方向が仕事の方を向いてるっぽい。今は仕事の難易度とかが能力を振るうのにちょうど良い感じか。個人開発の方も同じ感じにできると良いが、単純に仕事でやってるような作業を個人開発でやっても退屈っぽいので、難易度だけの問題ってわけでもない様子。
そうだな。その作業の「意味」あるいは「価値」みたいなものを感じるのが重要そうか。しかしやはり価値だけでも動けるわけではなさげ。ここらへんの自己観察を進めてみても良いが、それ自体のモチベも微妙なところ。難しいな。


・眠気。
今朝は性欲処理などもあったが、直後に外出すればやはり眠気は感じなかったな。たぶんこれで眠気を感じるようなら性欲処理とは無関係に発生するものだと思う。
で、会社での眠気をどうするか考えてたが、こっちでも靴下投げを試してみるか。まぁ自席ではまずやめておいた方が良いし、靴下じゃなくて別の何かが良いとは思うが。


・モチベ。
現在の仕事へのモチベと以前のUnityへのモチベは同種だと感じるし、おそらくさらに前のフロー2も似ているのではないだろうか。もう感覚が残ってないが。そしてこのモチベはどうも「役に立つ」ことで発生しているように思える。必ずしも「他人の」役に立つわけではないが、なんにせよここらへんを突き詰めることができたら「他人の役に立つ」=「金銭的なフローの発生可能性が上がる」と考えられるので、今日~明日はここらへんを詰めてみるかな。


・モチベ。
あれこれ考えた結果、「応用」に対してモチベが発生してるように見える。故に「調査」「学習」ではモチベが発生せず眠気が生じる、と考えられる。
ただ、応用と一口に言っても色々とあるわけで、そこらへんのどこまでがモチベの範疇なのかが現時点では不明。たとえば「単純作業」に関しては応用の一種には一見して見えないが、実際には「タイムアタック」みたいな形で応用感が発生している。ゲーム的に例えるならば「モンハンでノーミス&最大火力を叩き込み続ける」みたいな。
「能力を振るう」のが好きなのはすでに何度か書いた通りだが、その中で「応用」がかなり重要っぽくて、しかしさらにその中の構造がどうなってるかが現時点ではよくわからん、といったところ。自分のゲームの楽しみ方とも通じるし、であれば余生をやりこみ要素として過ごしている自分にとっての人生の楽しみ方にも通じうるので、結構色々となんか範囲が広いな。影響範囲と呼ぶには別に影響してない気がするので、何の範囲と呼んだら良いのかもよくわからんが。
ともあれこれなら予定通り土日はここらへんを詰めてて良いな。自分にとってわりと重要なことのように思える。まぁ色々と脱線もしてしまいがちだが。あと、15時に少し遠いところにレウスが2体湧いててメインシナリオが進められそうなので、ちょっとそこでまた外出するかも。★6の素材が欲しいんだけど、たぶん★7まで解禁しておいた方が収集効率は良さそうなのでそこまで進めたいんだよな。たぶんその後はゼニーがネックになると思うので、当面はチャージアックスのぶんも含めて素材稼ぎ重点かな。まぁそっちは急ぎじゃないが。あとはその外出でデザートを買うかどうか。昨日に合わせるなら買わない方が良いんだけど、なんとなく欲しいし食物繊維ドリンクと重なるからダメージ自体は抑えられるはずなので買いたくはある。検証する意味はないが、乳製品や卵製品を避けるならまた栗・芋あたりが無難ではあるか?


・外出終了。
レウス✕2の討伐は完了して、また大型モンスターを一定数倒すところまできたので残りはまた明日な感じ。
デザートの方は芋とかでちょうど良いのがなかったのもあってティラミスにしてみた。というか、芋とかだとやはり糖質が多すぎる気がする。ティラミスとかは乳製品と卵製品があるものの、牛乳そのまま飲むよりは圧倒的に分量が少ないはずなので、こっちの方がまだダメージは低いかなと思う。アレルギーを避けるなら和菓子方面もアリかもしれない。まぁそっちも糖質がスゴいことになるが。


・モチベ。
またあれこれ考えてるが、前回のUnityの作業を今のモチベでやれるかといったら難しい気がする。つまり、作業内容そのものではなく自分の気分の問題。そして仕事の方の作業なら普通に、あるいは楽しくできそうなので、別に体調が悪いというわけでもなさげ。
体感的には「面倒くさい」という感覚が強い。作業内容そのものは変わらなくても面倒くささが変わるってことは、自分の中のマインドセット的な何かが影響している可能性がある。
なんというか「暖機運転を済ませたやつで何かをする」のが好きなのであって「暖機運転そのもの」は面倒くさい感じ。あるいは「軌道に乗った状態で何かする」のが好きなのであって「軌道に乗せることそのもの」は面倒くさい感じ。
うん、そんな感じだな。となると「暖機運転とは具体的にどこからどこの範囲で、どういう内容なのか」「暖機運転そのものを楽しむための何かは存在しないのか」あたりが気になってくるな。
暖機運転とはすなわち思考のための土台の設定だな。例えるならばTCGでデッキを組むのは楽しいが、そのためにカード全ての情報をまず一通り把握しないといけないってのがしんどい感じ。そして他のことをやってから戻ってくると、カードの情報がいくつか頭から抜けてるので、それを改めて把握しないといけないのがしんどい、という流れかと思う。
うん、だいたい合ってるはず。となると上記のやつは「暖機運転とは情報の把握」になるわけだが、じゃあ「情報の把握を楽しむための何か」があるかというと現状微妙。その手の調査・学習は眠気を誘発するタイプだからな。特にそれで何かネタが出るような新規学習であればまだワンチャンあるが、単に以前把握していたやつを再度把握するだけとなると面倒くさいだけになりそう。
情報の把握の経路とかを変えてみるか?すなわち、単に脳内で1つ1つ思い出すのではなく、木構造的な整理をする形で実際にタイピングしたりしながら整理するとか。今日はもう遅くなってきたし、明日はちょっとここらへんを試してみるか。