雑記:未分類

・睡眠時間8時間くらい?思ってたよりは早く寝れた気がする。もしかしたら、早く床につけば早く寝られるのかもしれない。


・ゲーム関連の下らない特許を見つけてきて、「ゲームの発展が阻害されてる!」とネガキャンするブログ、みたいな。
「レースゲームのゴースト」とか、結構くだらないのは多い印象なんだけど、実際はどうなんだろうな。


・TVを見なくなったので、今度選挙があるとしてもどう流れるのかさっぱりわからん。わかったからといってどうなるもんでもないか。
とりあえず前回のは「Aの政権の時はまだ不況である」「HはAに反対している」「じゃあHはなんとかしてくれるだろう」という程度の流れだと考えている。「Aは下支えをちゃんとしている」だの「Hの案は実現性が薄い」だのは考えられてはいない。あくまで「現状が悪い」「現状の政権はAだ」「政権を変えれば現状も変わる」という程度のもんだろう、という思考。
で、さらに今は「俺たちが政権を変えられた。変えられたぞー!」という達成感だけに支えられていると予測。現状が変わっていない(むしろ悪化してる)のは、「まぁすぐには結果は出ないだろうし、いずれ変わるさ」と思っている。ここらへんはTVに支えられている可能性もあるが、TVを見てないのでよくわからん。TVが良いところを良いっぽく見せてれば、ある程度長くこの感覚を維持できるだろう。その間に景気とやらが回復すれば政権が持続する可能性は十分にある。回復しなければ「こっちもダメだったか」となる。ダメだった場合のその後の予測は難しい。もしかしたら「自分達の間違い(民主党を選んだ事)を認めようとしない」という方向で、持続してしまうのかもしれない。が、まぁ揺らいでるのでTVの好きなようにいじられるだろう。
そういう認識。


・「衆愚」は「愚かな民衆」ではなく「集団化した結果、愚かになる」という「集団の個体視」なのかなーとか思ったが、それはそれでどうなんだろうな。「ダメな結果になったら、それは実行者がダメだったからだ」みたいな、それはそれで短絡的なものになる。


・自分は「啓蒙」なるものをムダだと思っている、というのはメモしてたっけか。
大勢の思考パターンや行動パターンを変更するのは、「啓蒙」ではなく「システム」である。
例えば「教育の義務化」であったり「TVなどのインフラの普及」であったり、そういうもので「情報が広範囲にある程度の質で伝達される」というシステムの方が重要である、と考える。
で、「啓蒙はムダだよ」という啓蒙もムダだと考えてるので特にそういうことはしないけど、「啓蒙すべきだ」という人は比較的少数派なので、現行のシステムでもなんとかなるかなーとか思わないでもない。


・しかし、「禁煙ファシスト」活動に関しては、そんなにシステム的にちゃんとしてないのに、わりと普及してる感はある。まぁそもそも「イヤだ」という人が多かったのかもしれない。


・ちなみに、田舎では「エスカレータの片側を空ける」という習慣がない。というか、エスカレータ自体が少ない。「縦に長くする」よりも「1Fの面積を広くとる」という店の方が多いから。


・ん。Amebaなうはもう始まったのか。Twitterとは層がかぶらなそうなので、芸能人を餌に引きずり込めれば長続きしそうな気がしてるんだけど、どうなるんだろうなー。
→見てみた。芸能人だけの切り分けがあるのかー。ROM止まりになる可能性もあるが、まぁそれでも引き付けられればそれで良い、のか?
つか、「フォロー」とかの単語まで同じなのか。逆にすげーな。