・前日。
散歩30分。ストレスまわりのチェックとかしてたのでリングフィットの時間は取れなかった。
昼飯:マンナン米+デカい唐揚げ×2。今回も美味かった。
夕飯:マンナン米+デカい唐揚げ×2。というわけで夕飯も同じく。
晩飯:マンナン米+イワシの旨煮+ティラミス1/3+ミニハーゲンダッツ。やはり晩飯の食欲が少し多いか。
ストレスについて考えててドッグブレスも忘れてしまった。帰宅時の湿度が驚異の20%台だったので、加湿はしたがちょっとやりたくないな。


・ストレス。
前回の「重ね」に対するアンサーがわりと早くまとまったのでちゃんと書いておこう。
簡単に言えば「その先」にはちゃんと反証ができるんだよな。つまり、「2つ重ねられたから3つも4つも重ねられ続ける」という事へは明確に反証ができる。「相手にそれほどの知能も立場もない」んだよな。
そうやって奪い続けるやつは「こいつからは奪っても大丈夫」と判断したうえで実際に奪い続ける状態に居続ける。
だけど道端で会うやつにはそんな知能も立場もない。単純に他人の事を考えていないだけで、他人から奪えるだけ奪おうなんて考えてはいない。そして実際に奪い続けられるだけの立場にも居ない。警戒するほどの価値も排除するほどの価値もない。
これに気付いた事で苛立ちは90%ほど減じた。残ったのは単に「他の人の事を考えてないやつ」だけで、それはすでに何度か書いてる通り「一過性の自分がマイナスを与えなくても、周囲の人達が持続的にマイナスを与え続ける」ので、わざわざ自分が干渉するまでもない。なんなら道を譲る程度のマイナスで良ければ普通に受け取れる。相手はそれ以上のマイナスを今までもこれからも受け取り続けるわけだしな。


・ストレス。
風呂に入っててまたちょっと出てきたのでメモしておこう。

状況 感情 思考 根拠 反証 バランス思考 いまの気分
愛されない 痛み10% 自分が愛される事はない 愛された経験は少ない 愛されたことはある(ぬくもりを感じないだけ) ないのではなく少ない 知ってた
理解されない 痛み10% 自分が理解される事はない 理解された経験は少ない 理解されたことはある(肝心な部分ではないだけ)ないのではなく少ない 知ってた

以前にもメモしたこれまたメジャーなストレス。まぁ言うて特に持続的なストレスではないし、上で書いた事は特に目新しいものはないんだけど、改めて冷静に考えた事でどちらも少し進展があった。
「愛されたかったのではなく、ぬくもりが欲しかった」の件だが、実際に自分がぬくもりを感じたのは別に「相手に愛されていたから」ではなかった。どちらかと言うとむしろ逆で、「自分が好きな人と一緒に居た」からぬくもりを感じた、というのが実態に近いと思う。厳密に言えば「そのうえで相手にプラスな扱いをしてもらう」という感じかな。ともあれ、「ぬくもりを感じる条件」と「相手の気持ちではなく自分の気持ちの方に大きく依存する」ってのがわかったのは良かった。まぁ使う機会は怪しいが、わりと興味深い。
「理解されない」に関しても実際には理解された経験はあったはずで、それが何かってのを思い出そうとしたところ、最初に出てきたのは「騒音の件」だった。「騒音の主が自分ではないとわかってもらえた」のが数少ない「理解してもらえた事」なんだな。今までは自分が何を言っても聞いてもらえないというか「結論が先にあって自分はそれを受け入れるかどうか迫られてるだけ」という状況だったが、騒音に関しては実際の原因をどうにかしないといけないからな。
という感じかな。自分が今後誰かを好きになる可能性はだいぶ低いが、「結論が先にある」という状況になる可能性もだいぶ低い。そっちは良いな。


・塩飴を自作した。
しかしちゃんとした粒にするのが難しいな。原液が冷えてこないとちゃんとした玉になりづらい。ひしゃげてしまう。これは専用の型があった方が良さそうか。
あと、やはり置き場所に困る。ホコリとかも付きやすそうだし、ちゃんとしたケースとかが欲しいところかな。そこまで含めて型があると良いのかなぁ。


・睡眠時間6~7時間くらい。
寝つきはとても良かったというか、眠気が強くて寝る準備中に一旦横になったら10分くらい寝てしまってた。そこから改めて準備してわりとすぐに寝れたはず。
で、今朝はまたちょっと終盤に二度寝しづらかった。ちょっと室温が寒くて鼻が冷たい感じがあったので暖房に切り替えたり、それでもダメだったので早速塩飴を試したりうつ伏せを試したりしたが眠れる感じはしなかった。
というわけで仕方なく起床。いつもならあれこれしてる間に眠気が来るのだけど、今日はなかった。むしろわりと理想的に起きれた感じがする。ストレスの自覚によって睡眠の質が改善されたりしたんだろうか。まぁ1回だけなら誤差の可能性もあるのでもうしばらく様子を見たい。


・今日の通勤往路ではストレス対策の食事編を読んだ。
今までに読んだ知識と整合性もあるし、「まだちゃんとしたエヴィデンスは確立されてないが」とかの前置きもあるので個人的な信頼度は高い。トリプトファンはやはり不足だと問題だがたくさん摂っても効果が高くなるわけじゃないんだな。
で、色々と考えておきたい。
「白米より玄米」ってのはよく言われてるが、マンナン米はどうなんだろうな。玄米と白米の違いなんて精米の有無しかないと思うので、考えられるのは「脱穀された部分に重要な成分が含まれる」か「白米の全体に対する比率が重要」かのどちらかだと思うんだけど。後者であればマンナン米でも十分なはずだしな。まぁそもそも玄米はあまり食べたくないので食うならマンナン米になると思うが。楽しくない食事はやはりストレスになりうるっぽいし。
「肉」に関しては牛肉と油の多い肉を避ければだいたい良さそうかな。サバも普通に食うし。まぁ3週間に1度のステーキの日はなくさないとは思うが、自分で肉を焼く日は一応気を遣おうか。
「油」がなー。というか全体的に「酸化」がキーワードになってるっぽいか。なんか怪しい言葉という認識だったのであまり真に受けてなかったが、ある程度のエヴィデンスがあるなら考慮はしておこうか。一応、オリーブオイルで良いのかなぁ。これに関しては「これはダメ」とは書いてあったものの「これが良い」とは書いてなかったのでちょっとよくわからん。このまえ試した範囲ではオリーブオイルでの炒めものも特に違和感なく食えたので続けるのは問題ないんだけど。
「発酵食品」からはまた遠ざかってたな。特に納豆か。美味い納豆を改めて探し直さないといけないのがなぁ。商品によって結構味というか自分受けが変わるからな。まぁ美味い納豆は嫌いじゃないし、それで一定の効果が見込めるなら試す価値はあるか。
「菓子全般の禁止」はちょっとキツいか。つっても今だとティラミスとアイス程度だが。それ以外は特に食いたいと思わなくなってるからな。そしてティラミスは自作だからすでにあれこれ手を加えてはいるし、さらにカスタマイズする余地もなくはないか。アイスの方は自作が面倒なので諦める流れになるかもしれないが。
「水溶性食物繊維」。なんかこれは腸内細菌の餌になって良いらしい。そして賢者の食卓=難消化性デキストリンはその水溶性食物繊維だったので、平日と休日の体調の違いはやはりこれに依存している可能性がある。まぁこれ単体というよりは他の食事と一緒に摂る事による血糖値とかの調整を含めた複合的な働きだとは思うが、なんにせよ休日にもちゃんと摂取した方が良さそう。
食事についてはこんなところか。まぁ実際には地中海とかのやつをベースに全体的に構築し直した方が良さそうだが、今の平日の食事は次のプロジェクトで維持できるとも限らないし、まずは休日の食事を徐々に変える感じでいくかな。


・仕事。
バグチケは来てないが要望が1つ来たのでその対応からかな。その後は予定通りアプデの準備を進めつつ、バグチケが来たら随時対応という形か。アプデの片方は対応方針がなんとなく固まってわりと手早く終わりそうかな?まぁ2日かけて2つ対応するつもりで進めはしよう。


・仕事。
要望対応とかが終わり、アプデ作業の準備までできた。ここからは集中して作業したいので、昼前はここまでにしとくか。昼後にがっつりやろう。


・ストレス。
まだ本を読んだ範囲では突発的なストレスへの対処法が書かれていないが、でもまぁここまでの作業で1つ学んだ事はある。「ストレスの根源が何か、を理解すれば苛立ちはかなり軽減される」という事だ。もう少し具体的に言えば「そのストレスが自分のどの経験に接続されているかを理解し、その経験とは違う事象だという事を認識すれば警戒の必要性がないと理性的にも本能的にも理解してもらえる」という感じかな。
まぁちゃんと接続先を特定できないとモヤモヤするだけだし、接続先の事象を思い出す事で突発的なストレスが追加されてしまうが、でもまぁそれによって今の身近なストレスのほとんどは解消できそうな気がする。
というわけで、ストレス源の考察は進めても良さそうかな。まぁ昼休みはグリーンエクササイズ寄りにしたいところだが。


・メシ。
明日からまた3日ほど休むので今のうちにメシについて考えるか。
肉はちゃんと選べば食って良いとの事なので食いたいな。油が少ないのはヒレ肉だが、油が少ないので味がなー。まぁでもそれで敬遠して低温調理を大してやってないので、この機会に試すか。それでダメならモモ肉でも十分だし。ロースとかは逆にちょっと油が強すぎるので自前で扱うのはちょっと難しいと感じたからな。
油は改めてオリーブオイルを買うかぁ。他の候補もあるが、扱いが難しかったり香りにクセがあったりするからなぁ。
あとは野菜をどう摂るか。「1日にげんこつの大きさ6つ分」とか書いてあったが、1日3食としても2つ分になって結構多い。ポトフでもギリギリだし、それ以外の普段食ってるものではとても足りない。ちょっと改めて考えるかな。そもそも親に作ってもらったものとか店で並んでるものに大きく依存していて「実は食えるんだけどレストランとかじゃないと食うのが難しいもの」のバリエーションがないからなぁ。ポトフとか親に作ってもらった記憶はないし、市販でも「レンチンでOK」みたいなのは見かけないから食える事に気付くのがだいぶ遅れたし。料理本でも漁るか?あるいは食える食材からクックパッドあたりで逆算するか。クックパッドだと重複があるから探しづらいかなぁ。
フルーツは1日に野球ボール3つ分。何を食おう。まぁ何でも良いか。菓子が食えないけどこっちは食って良いから、そこらへんを考慮して置き換える感じかなぁ。
豆類は食ってるつもりでいたが、肉豆腐を食わなくなったので今はほとんど摂取してないのか。ティラミスで使う大豆粉くらい?なんにせよ180gにはほど遠い。肉豆腐じゃなくても鍋とかでも良いから豆腐の摂取手段は増やしたいかなぁ。
魚はすでに意外と食ってるが、改めてちゃんと習慣化するか。まぁ今のままサバの塩焼き・味噌煮・旨煮をベースにすればOKだとは思うが。
タマゴは全然食ってないな。これもティラミス程度か。1週間に6つ必要らしいが、確か1日に大量に摂取したらそれはそれでマズかったはずなので、基本的には1日1つくらいのペース。意外と難しいなぁ。卵焼きにするには少なすぎるし平日には難しい。ゆで卵は別に好きではないしなー。嫌いでもないので悪いわけじゃないが、卵焼きみたいに好きな食い方があるんだからもうちょっと模索したい。
ヨーグルトが1日480ml。まぁこれもデザート代わりに選べるか。
ひとまずこんなところかな。細かい部分はまだあるが、とりあえず「野菜」「豆(たぶん大豆)」「タマゴ」の摂取方法を模索する必要がある。種類が多いのでどうするか。本だとバリエーションの絶対量に難がありそうだが、ネットだとレシピの重複が気になる。でもまぁここまで来るとネットの方が良いか。重複をうまいこと回避する手段を見つけられればそれで良さそうだしな。


・納豆とかは豆だし発酵食品だしでちょうど良いのかなぁ。


・やはりチキンライスは良さそうか。自分が食えるニンジン・タマネギ・ピーマンを入れられるし、自作なら量も多めにできる。
時短用の調理器具もある程度は揃ってるし、いま食いたい気分になってるから美味しく食えるはず。
というわけで久々に作ってみるかぁ。具材だけ冷凍保存すればベチャベチャ感も多少は軽減できるしな。調理器具を最近使ってないのでたぶんちゃんと洗ったりしてからの方が良さそうだが。
そういや玄米でのチキンライスってどうなんだろうな。合わない気もするし、具材の味で上書きされる気もする。まぁ別にムリして試すほどでもないか。余裕があればって感じかな。


・ミートソーススパゲティも再挑戦するか?ミートソースを美味く作るのは難しいが、全粒粉のパスタなら食っても問題ないっぽいし試す価値はありそう。
というわけで軽く調べたが、全粒粉のパスタの扱いも難しそうだなぁ。味とかが独特っぽいし、茹で方もちょっと難しそう。全体的に難易度がちょっと高いか。トマトを筆頭に野菜の摂取手段になりそうだが、優先度はちょっと低くなるかな。


・散歩しつつやはりストレスについて考えてしまい、進展があった。
ストレスレベルは「お金」で考えれば良さそうだな。つまり、「そのストレスがなくなら、いくらまで払えるか」という感じ。これなら対人に限らずあらゆる方面に使える。相手にお金を渡すと別のストレスが発生するので、神様なりシステムなりにお金を払って相手をこの世界なりその場所なりから排除できるならどれくらいのお金が払えるか?で考える。
ただ、まだちょっと詰めきらないところがあって、「事象1つごとに支払うのか、月額で換算するのか、あるいは1回の支払いで今後一切なくなるとするのか」というあたり。事象の多さによって結構左右されるからなぁ。
ともあれ単純にその1つのストレスの大きさを図りたいなら「1回の支払いで今後なくなる」という方向で考えれば良いか?
うん、1回きりの支払い換算で良さそうかな。そっちの方が細かい値段の比較がしやすい。
例えば「逆走してくるやつ」は毎回支払うなら10円くらいが限度だが、一括なら5000円~1万円くらいはいける。回数が多いしなー。
しかしそうなると「逆走したうえでぶつかってくるやつ」の支払いが微妙になるか。逆走さえされなければ基本的にぶつかられる事はないからな。まぁ上の支払いをしなかった場合として考えればよいか?であれば、毎回支払いで50円くらい、一括なら1~2万くらいか。
一括の方が正確な値が算出できそうだが、しかし毎回「このストレスは1万円」とか思うよりは「このストレスは10円」とか思う方が良さそうなんだよな。散歩中に実際に道を塞ぐ相手に試してみたが、「まぁこいつは10円程度だ」と思えるので心理的に良い。「こいつは1万」とか思うとなんか相手の価値を高く見積もりすぎてる感じがする。というわけで、今後の回数は考えずに「その場で支払うなら」で換算するかなぁ。それでも不条理クソ野郎とかは普通に万単位いくしな。
で、この考えでいくと子供が道を塞いでるとかは「0円」なんだよな。基本的にはお金を払ってまで排除したいとは思わない。程度にもよるが、まだ多くて10円程度だろう。
今回の金額換算のさらなるメリットとして、「そのお金で実際に対処できる方法が存在しうる」というあたり。たとえば寒さ対策で出せる金額で、実際にその寒さを軽減する手法とかはあるだろう。さらにこれを発展させれば「このストレスをなくす商売はいけそうだな」とか考えられるはず。


・仕事。
アプデの対応が片方終わり。実作業時間の残りはあと1~2時間くらいか。今日はROMの動作確認もあるから、1時間だけ作業してあとはROM確認して終わりかな。とりあえず一旦休憩としよう。


・仕事。
残りのアプデ対応も面倒かなと思ったが意外と早く終わったか?動作確認にちょっと時間がかかりそうだが。まぁともあれ今日はここまでかな。あとはROM確認で終わりとしよう。


・明日の予定。
明日は朝から心療内科に行くのは確定なので、そこからどうするかは決めておきたいな。どうせだからそのまま緑を探してくるか。あるいは一旦買い出しして戻るか。
ていうか明日は雨っぽいか。だったら買い物して終わるかなー。
ていうか土日も雨っぽいか。まぁ雨の中散歩してもストレスの方が高くなる可能性もあるし、緑探しはまた今度にするかな。
メシはどうするかなぁ。チキンライスにしても野菜の摂取量はせいぜいげんこつ1つ分くらいだろう。他のが必要になるかなぁ。


・面談。
日程が決まった。次の月曜。今まで午前が多かったが、今回は夕方過ぎになるか。ということは早退になるな。
会社からは徒歩5分+電車待ち5分+電車20分で30分くらいで着くかな。まぁまた渋谷での乗り換えに手間取る可能性があるので1時間早く出れば良いかな?
というわけで各種連絡完了。あとは実際に月曜に向かえばOKか。


・以前の派遣元で申し込んでたやつはもう片方も見送りになったか。
となると、とりあえず今の面談のやつが最優先かなぁ。
というわけでそこらへんの返信が完了。一応、今後の流れを確認しておくか。
現在、実際に進行しているのは面談が決まっている1件のみ。ここは勤務時間が7時間半だし通勤時間も短めで通勤に徒歩を結構重ねられそうなので優先度が他より高い。ので、まずはこれの結果が出るまで判断は保留としたい。
これで受かればそれでOKだが、受からなければ以前の派遣元、、、という呼び方もだいぶ面倒になってきたな。もう最初の方をAにして次に行った方をBとしておこうか。で、Bの方で改めてコンシューマまわりの面談を申し込みたい。
今回のは11/6に申し込んで11/21で状況確定だったから2週間くらいかかるか。面談の結果は早くとも来週末くらいだろうし、そこからとなると12月中旬くらいに面談の有無が確定するか。面談がどれか通れば良いが、どれもダメだったらAの方でスマホ系まで手を広げて行く感じかなぁ。その段階だともう12月中旬で面談の有無が決まるのは12月末~1月頭とかになってしまうので、AだけでなくBでも申し込んでおいた方が良いかな。
という感じかなぁ。とりあえずコンシューマを優先したいのでこんな感じか。まぁ面談の結果を蹴る度胸があればもっと同時に回しても良いのだろうけど、さすがにちょっとそのストレスにはまだ耐えられん。もっとドライに互いに利用し合う関係だと身に沁みれば良いのだろうけどな。


・野菜。
量を摂るとなると、チキンライスみたいに混ぜ込むよりは別の付け合わせ的に用意した方が良いか。そうなると食材ごとに個別に考えた方が良いのかなぁ。
ニンジンだとグラッセとかか。好きな食い方ではあるが、糖質が少し気になるのと、冷凍保存したらなんかブヨブヨになって美味くなくなってたのが難点。改めてググったら「冷凍保存できる」とかの記述も見かけたので、方法とかあるのかもしれない。肉に合わせやすいので、低温調理の肉を食う時の付け合わせとして最優先の候補かな。
ていうかアレだな。本には「量」の記述はあったが「種類」についての言及はなかった。であれば、1種類の野菜で量を稼いでも良いのかなぁ。
ジャガイモはやはりマッシュポテトか。これまた糖質が気になるが、冷凍保存はまだマシな感じだった。これまた肉の付け合わせとしては良さそう。ただ、フライパンの上で潰すと傷がヒドい感じだったので、潰す専用の容器とかが欲しいところ。
タマネギは単品でとなると結構難しいな。まぁどうせ大抵の食事に少量ずつ入ってたりするので気にするほどではないか。
ピーマンは醤油おかか炒めかな。以前に1度だけ食べたスタミナ丼とかにも入ってた気がするし、それなら食えそうな気がするんだけど、作った親もレシピを覚えてなかったので手探りで作る感じになるか。まぁともあれ「ご飯のお供」って感じなので量を稼ぐのはキツいかな。ご飯促進剤って感じだもんなぁ。
トマトは、、、あぁ、自前でスライスしてサンドイッチを作ってしまうのもナシじゃないのか。市販のやつがちょっと美味くはなくなってしまったので買わなくなったが、自作するならアリかもしれない。であれば、一緒にレタスも食えるしな。まぁそれほど量は稼げないが。量を稼ぐならトマトスープ系とかトマト煮込み系とかの方かな。まぁでもトマトだけで量を稼ぐのは厳しそう。
という感じかな。単品で量を稼ぎやすそうなのはニンジンとジャガイモかな。糖質が気になるのでげんこつ1つくらいが限界ではないかと思うが、最近は肉を単品で食うことが多いので、付け合わせとして用意するのは悪くない。ニンジンを低温調理時に一緒に突っ込んでおいて柔らかくなるようならちょうど良いんだけどなぁ。まぁそこから試すか。


・明日のメシ。
となると、心療内科の帰りに豚か鶏のモモ肉とニンジンを買ってきて、それを低温調理で夕方に食えばOKそうかな。夕飯はそれでOKか。できれば低糖質の何かをさらに追加したいところだが。
あとは納豆各種を試していきたいが、これは昼飯かなぁ。であれば、味噌汁も買ってこようか。発酵食品合わせになるし野菜も微量には摂れる。自作の大量野菜の味噌汁は結局飽きが早かったから、そっちはもうちょっと様子を見て判断したい。そして、であれば、いっそサバの塩焼きがあっても良い。定番な感じの和食であり、自分がちゃんと食えるパターンのやつだ。悪くはない気がする。
そこらへんを昼飯として消費できるなら、晩飯は、、、いや、逆でも良いな。晩飯を上記の組み合わせにすれば分量的にも結構十分な感じになりそう。なんなら豆腐を付けても良いし、そうすれば大豆と合わせてまぁまぁの豆の摂取量になる。
で、あと食ってないのは何だ。フルーツとヨーグルトはデザート候補で問題ない。あぁ、タマゴか。あとは大豆をさらに摂取できるならなお良い。
卵と大豆(豆)を組み合わせたレシピって何だ・・・と思ってググったが、素直にスクランブルエッグ+豆、みたいな料理が多いな。で、そのまま見ていって気付いたが「卵+大豆粉(+バター+生クリーム+ベーキングパウダー)」でスポンジケーキが作れるんだったな。いつもはティラミス用にしか使わないが、これ単品の味をもうちょっと追求すればデザートになりうるな。バターじゃなくてオリーブオイルでもいけるかなぁ。生クリームも50mlという微妙な量を毎回用意するのはしんどいので、他のが良いなぁ。
というわけでもうちょっと調べたら、生クリームじゃなくて水で作ってるのがあった。油系も使ってないな。ただ、卵をホイップしたりしてるのがちょっと面倒そうか。
ていうか大豆粉でのレシピとか色々とあるのでそっちを見るなど。
いけそうなのは「パンケーキ」「シフォンケーキ(泡立てあり )」「ベーコンエピ(色々と面倒そう)」「クッペ(これも面倒そう)」というあたりかなぁ。クレープは薄力粉を混ぜてるのでちょっと微妙そうだったし。パン系は面倒そうだが、残りはデザート系列になるか。まぁでもティラミス以外の大豆粉スポンジケーキの可能性はもう少し模索しても良いかもな。ティラミスはやはりチーズの分量が多いのが気になるし。一応、1/3までなら1日の摂取可能なチーズの総量の範囲には入るっぽいが。それだったら別に良いか?いや、せっかくだからバリエーションを増やした方が大豆粉と卵の摂取手段を増やせて良いか。ティラミスとしてだと1/3が限度だからなぁ。大豆にせよ卵にせよ摂取総量としてはちょっと少ない。


・なんか終わった気分になったが、まだ晩飯を決めてないんだったな。
改めて、足りないのはタマゴと豆。せめてどっちかは摂取したいな。まぁ最悪タマゴはゆで卵でも良いし、それならさっきの和食セットにさらに組み込める。まぁ自分は半熟のゆで卵はそれほど好きではないので完熟のやつにしたいが、売ってたか怪しいんだよなぁ。
であれば、あとは豆か。豆メインの料理ってあまり食わないなぁ。それこそ肉豆腐みたいな形でしか食わない。
そうであるなら和食セットを昼も晩も食えばそれで十分な気はするな。今回はひとまずそれで良いか?それなら納豆の種類も回せるし、どれくらい分量が必要かの把握もしやすい。昼飯と晩飯では欲しい分量が違うかもしれないしな。
というわけで、とりあえず明日は以下の感じで。明後日以降のメシはこの結果をもとに調整しよう。
昼飯:(マンナン米+)納豆+味噌汁+サバの塩焼き+豆腐。
夕飯:低温調理+グラッセ
晩飯:(マンナン米+)納豆+味噌汁+サバの塩焼き+豆腐。
たぶん、場合によってはマンナン米自体が要らない。豆腐の方で代わりがききそう。


・野菜の摂取総量がやはり少ないなぁ。昼飯と晩飯のどちらかはもう少し野菜を増やしたいところだが、いま思いつくバリエーションだと増やしづらいよなー。まぁ明日は上記で良いとして、野菜の摂取バリエーションについては明日以降改めて調べようか。


・ストレス。
ざっと金銭換算すると以下のような感じか。
邪魔な子供:0円。
逆走するやつ:10円。
逆走したうえでぶつかってくるやつ:50円。
こちらから毟り取ろうとするやつ:1~3万円くらい。
明らかに最後のやつは他のより桁が高くて、その感覚と同じものを「重ね(逆走+ぶつかりとか)」にも抱いてしまってるのが問題だったんだな。今ならぶつかられてもちゃんと「50円」と思うことで抑制できそう。1万円相当の苛立ちを発生させる必要はない。50円で十分だ。
で、こうして考えると概ね「桁数」がレベルに相当する感じかな。0円がレベル0、1~9円がレベル1、10~99円がレベル2、という感じ。
であれば、一般的に遭遇するのはレベル0~2あたりで、ちょっと特殊な状況で遭遇するのがレベル3~4。そしてレベル5になってくると明確に敵対して対抗すべき存在とかになってくる。
まぁ概ね合ってるかな。本では一番大きなストレスの基準として「配偶者の死」が設定されており、それがレベル10=10億レベルってのは納得、、、ちょっと高すぎるか?まぁ自分に配偶者が居ないからよくわからないってのもあるし、プライスレスなものを数値化するのは難しい気もするのでちょっとよくわからんな。
でもまぁ当面の実用上は問題なさそうな気がする。「桁が違う」という認識は重要に見えるし、「この事象に対してはもっと桁を落として良いはず」という判断ができるのは良いと思う。慣れれば「このストレスはだいたい3桁」みたいに認識しやすくなりそうだし。


・野菜。
ていうか豆は野菜に分類されるのかな。本では別で書かれていたから別換算かな。