・前日
散歩30分×1。
昼飯:ミックスナッツ少々+プロテイン+りんご&柿+バナナ×2。なんかもうサンドイッチなしでも十分に満腹感が得られそうだったので試してみたところ、実際にだいぶ満腹感があった。どれの影響なんだろうな。一般的にはタンパク質の影響だとは思うが。牡蠣サプリとかもこのタイミングでわりと飲むからそっちの影響もあるかもしれない。ともあれ早々に安定してなにより。
間食:ヨーグルト+オリゴ糖8gくらい+パルスイート2本。昨日より影響が少ない感じかと思いきや、後半で結構ガスががっつり出てきたな。徐々に慣れてはいくらしいが、今月いっぱいはトイレ行く頻度は多そう。
夕飯:マンナン米+サバの塩焼き+味噌汁+カロリーメイト。まぁいつものだけど、その前にちょっと空腹が来た。これはどうするかな。間食のタイミングを遅らせても良いが、そうすると柴胡加竜骨牡蛎湯の摂取も遅れてしまって利尿作用が気になるか。間食になんかフルーツでも足すか?
晩飯:マンナン米+いわしの旨煮+大豆の昆布煮。なんとなくの組み合わせだったがすごくちょうど良かったな。特にいわしの旨煮は単体だと辛い感じで米だけじゃ受け止めきれなかったが、大豆の昆布煮の甘さでかなり相殺できてバランスがとても良かった。これはアリだな。
ドッグブレス200回。


・睡眠時間6~9時間くらい。
とりあえず30分くらい早めに床につけるようにはなってきたか。そのぶん筋トレとかできてないが。
そして相変わらず終盤の二度寝がちょっと難しい。今朝は性欲の都合もあったが。


・そういや今朝の夢は珍しかったな。いつもの「空を飛ぶ夢」の一種ではあるんだけど、マイクラのエリトラみたいに「滑空からしか飛べない」という感じだったんだよな。そして自分は高い所に居てそこから飛ぼうとするんだけど、珍しく「本当に自分は飛べるのか?」という思いがあった。「飛べなかったらここから落ちて死ぬぞ?」という感じで躊躇があった。なのでその場でジャンプしつつ柱を掴んでグルグル回る感じで「たぶん飛べてるはず?」みたいなのを確認して、「いけるはず!いけるはず!」という感じで半ばテンパりながら飛び出して「いける!」という感じで飛べるようになったところで終わった。
飛び方も珍しかったし「自分は飛べないかもしれない」と最初から思うのも珍しかった。そして「死ぬかもしれないけど自分から飛び出す」というのも珍しかった。こうして見るとなんか対人関係のあれこれと重なる部分もあるが、まぁ考えすぎな気がする。


・仕事。
とりあえず新規のバグチケはなし。残り1つのバグチケも他の人が仮対応してて問題なさそうだったので他のところにも適用する感じでお任せになりそう。
というわけで自分はToDo潰しかなぁ。それが終わればあとはまたドキュメント作成が残るくらいか。


・そういやバナナを買い忘れたのだった。ていうかバナナの消費ペースがちょっと難しいかな。5本のやつ×2なら平日でちょうど消費できるかなとも思うが、都合よく5本のがあるとも限らないし、今の感じだと間食時にも消費しそうな雰囲気がある。ここはもうちょっと試行錯誤が必要だし、金曜に余るとちょっと困るなぁという印象がある。


・11時の時点でだいぶ空腹が強かった。なんか逆に段々と空腹がキツくなっていく感じがあるな。なんというか体が「そういや食物が入ってきてなくね!?」と数日経ってから気付く感じというか。こっちとしては「気付くの遅くね!?」という感じなのだが。普通は初日が一番キツくて徐々に慣れていく感じだと思うんだけどな。


・DaiGo本。
今回のは色々と考えながら読むタイプっぽいのでまだ途中。
で、別にDaiGoさんもTVに出る段階でも試行錯誤だったんだな。だったらまぁこの前みたいな人と付き合ってたのも理解はできるか。そして「切った」のはそこらへんを自覚したタイミングでの話なんだろうな。


・ナルシスト。
上記本でそこらへんの話題が出てきて、主観的には自分はそこそこナルシストな気がするのだけどどうなんだろうなーというのをちゃんと考えておきたい。
まず、「他人<自分」は変わらない。唯一「自分<弟」ではあるが、それは本当に唯一の例外であって「他人<自分」は絶対だ。
そのうえで同時に「システム最適」の概念がある。「自分の軽微な損失によってシステム全体の利得がそれ以上に上昇するのなら自分はそれを受け入れる」という感じの概念。「軽微とはどれくらいか」とか「軽微とはいえ奪われ続けると摩耗する」とか色々とあるが、なんにせよ基本的には「それが全体として最適であるのならば多少の損失は受け入れる」という側面はある。
ここらへんの閾値がまだ特に固まってないからなー。フワフワした感じはある。でもまぁ最近は「相手がこちらに気を遣わないなら、こちらも相手に気を遣わない」というのはそれなりに徹底しているので、奪われ続けたりする事はもうないはず?
で、ナルシストの定義というかチェックリストが「他人と自分をどれくらいの比率で優先するか」という感じで、比率で言うならもう完全に「他人:0、自分:10」なんだけど、しかし現実の挙動はそうじゃないんだよな。
特に何も考えなければ「自分と相手、どちらが譲った方がシステム最適か?」というのは50%ずつになると思うし、であれば「他人:5、自分:5」とも言える。相手がこちらに気を遣わなければ自分も気を遣わないので、その場合は完全に「他人:0、自分:10」で考えるわけだが、相手がこちらに気を遣ったからといって自分はそれより多くを差し出すとも限らないので「他人:5、自分:5」が平均値となる。そうなるとトータルでは「他人:3~4、自分:6~7」と捉えるのが妥当だろうか。であればわりと自分はナルシストとも思えるが、しかし「相手による」と考えた場合は「相手が普通の人なら5:5(普通)の対応を取る」「相手が気を遣わない人間なら0:10(ナルシスト)の対応を取る」となるかな。後者の方が正確かなぁ。だから自分はブラックな人間に嫌われるのだとも言えるか。前回の結論を忘れてしまったが、確かにそれも一因な気がする。


・「経営危機に一度陥った会社はやめとけ」というのは他の業界でも一緒だったりするのかなぁ。少なくとも「上」が変わらなかったら根幹が変わる事はほとんどなさそうな気がするが。
まぁ自分のサンプル数も少ないからなー。実際に行ってダメだったのが1箇所、面談でダメそうだったのが1箇所、業界内のあれこれを総合しての推測でダメそうだったのが1箇所なので3つしかない。個人としては多い方だが、統計としては微妙なところ。
あと、改めてあれこれ考えたが「合併した」ところで大丈夫だったのも2箇所あったな。それは大きかった方の会社がマシだったのかもしれないが。合併でダメそうなのも1箇所あるから合併自体は微妙なところか。マシなところとダメなところがマージされたならマシな方に寄りがちなのかもしれない?
あとは普通に経営危機とか関係なくダメだったのも1箇所あるからなぁ。ここらへんを何か1つ筋を通して説明できると良いんだけど、今のところ「サ行の会社はやめとけ」「アから始まる会社はやめとけ」みたいな説得力のない共通項しか見いだせない。サ行に関しては大丈夫なところもあって不完全だしな。アの方は3つくらいダメなのを知ってるが、たぶん他に大丈夫な会社もあったりするだろうしなぁ。


・ちょっと真面目にブラックなところの共通項を考えるか。
とりあえずパッと思いつくのは「他人のせいにしがち」あるいは「他人に期待し過ぎ」というあたりかな。他人に期待し過ぎてて、それが達成されないからそれをその相手のせいにしてる。
言い換えれば属人性が高すぎるのかな。基本的に改善すべきはシステムであり環境だからな。そっちを改善すれば人間の方も半ば自動的に変わってくる。地道だしコストも時間もかかるが、少なくとも自分はそういう方向で改善して良くなった会社しか知らない。
「責任」という捉え方もあるな。システムや環境の改善は基本的に「上」がやるものであり、それができてないのは「上の責任」になる。その責任を放棄して下に責任をなすりつけるのがブラック、とも言える。こっちの方が筋は良さそうか。上には上の責任があり、下には下の責任がある。それを相手に押し付けるやつにろくな奴は居ないし、上がそれをやる所はブラックになる、という感じか。
個人的には「謙虚さ」も重要なファクターに見えるかな。これは面談の時点でもわりとわかる。相手が謙虚な人だった会社はだいたい良かったし、ブラックなところは謙虚ではない人だった。別に傲慢とまでは言わないけど、「上に立つものとしての責任に自覚がない」という感じではあった。謙虚だからといって必ずしも責任を感じているとは言えないはずだが、ここに関しては今のところ例外がない。
そういやここらへんをちゃんと探れれば自分がブラックを引く確率も減らせるか。じゃあ具体的に「相手の会社がブラックか」を判断するための質問も考えるかなぁ。
キーワードは「他人のせいにするか」「自分の責任を自覚しているか」「謙虚であるか」の3つかな。ここらへんを引き出せる質問ができると良いのだけど。
直接的でないところで言えば「開発環境はどうなっているか?」という感じの質問とかかなぁ。Gitを取り入れたりして「改善を試みている」のであれば実際に行動を起こせてる感じだしな。必ずしもそれで上手く回ってるとは限らないが、少なくとも「上に環境を改善しようとする意思と実行力がある」というのは確認できる。
そうだな。「意思」だけじゃ足りないんだよな。「変えようとは思ってるんだけどね」では全然足りない。むしろ思ってるだけで実行してないブラックなところは見たしな。だから「実際に実行された何か」を確認したいところか。
言い換えれば「結果を出しているか」か?ちょっと違うかな。別にGitを入れたからといってすぐに結果が伴うわけではないしな。というか、「Gitを導入した、という結果」と「Git導入後にあれこれが実際に上手く回った、という結果」がごっちゃになってわかりづらい。ここらへんを上手く分けて記述できると良いんだけど。
「具体的に行動を起こしたか」かな。「意思→行動→結果」と捉えて、「行動」までいってたらOK、という感じか。実際、行動を起こすだけでだいぶキツいはずだしな。リードプログラマーが独断で決められるわけもなく、プランナー側やアート側との相談も必要なうえ、導入コストを考えるとプロジェクトが少し遅れる可能性もあるのでディレクターやプロデューサーところか社長レベルでの承認が必要だろうと考えられる。だから行動のコストは高いうえに上手くいくとも限らない。しかし逆に言えば行動が上手くいっているのならそのリーダーには力があるし、会社全体としてもちゃんとしていると考えられる。さらに逆に言えばどこかで潰されるのなら上の方(のどこか)がブラック化してるので全体としてもブラック化していくだろうなと予想できる。
そうなると質問すべきは「最近導入されたシステムは何かあるでしょうか?(GitやSlackなど)」という感じかな。GitやらSlackやら新たに導入するものは未だにあるし、たぶん今後もそういう感じで完全に固定されるものはないのだろうと思う。だから導入すべきものはそんなには尽きないはずだし、であれば改善が進んでないのはどこかがブラック化している可能性があるかな。
うん、まぁひとまずはOKか。できればさらに2~3個くらい質問を考えたいところだが、「最近導入されたシステム」を訊くだけでもそれなりの効果はありそうなので今日のところはこれで良い。できれば定期的に考えたいところだな。


・そういや糖質の摂取量が少なくないか?少なくともちゃんと計算してないな。
というわけで昼飯から。
ナッツ少々:5g弱。
プロテイン:10gちょい。
りんご&柿:20gくらい?
バナナ×2:45g。
逆にバナナがわりと高かったか。夕方以降の眠気はこっちの影響かもしれないな。バナナは1本ならギリギリ許容範囲になりそうなので、来週からはそうするかなぁ。ただ、月曜に買ったバナナは金曜には結構柔らかくなってしまうよなー。自分は青い方が好きなんだよなぁ。あるいはどうせ1本ならバラ売りの方を買うか。
夕飯はまぁいつものだから別に良いか。
晩飯の納豆+豆腐も一応計算するか。
納豆×3:8gくらい。
豆腐×3:3gくらい?
ちょっと少なすぎるな。寝る前の適度な糖質摂取は睡眠の質を上げるらしいからな。しかしアイスが良いとも思えないしどうするかな。バナナか?まぁ確かに悪くはないか。ただ、どうせならもうちょっとバリエーションをもたせたいなぁ。他のフルーツでも良い気がする。スロージューサーがいけるならそっちでも調整できそうだが。


・仕事。
ToDoまわりはだいたい終わりか。2箇所だけ残ったが、片方はまぁ別に対応してもしなくても良いやつで、もう片方がちょっとどうするか悩むところ。
他の作業も入って時間がかかったので今日はここまでかな。


・今日の帰宅時に買うものを一応ちゃんとまとめておくか。
まず、なんかモモ肉を買う。どれにしよう。豚で良いか。なら「表面をパリッとする何か」も一緒に欲しいな。から揚げ粉が筆頭候補だが、まぁなんか良さげなのを探そう。
あとは特に必須なのはないので、持ち帰れる分だけ何か買って帰ろうか。大きい水切り用のボウルも買っておきたいのでそれも考慮しつつ。


・そういやまだ給料を移してないんだった。今日の帰宅途中でやるか。急ぎではないが帰宅中にあれこれ買うからなぁ。