・前日。
0950:クルミ
1200:鍋+MCTオイル+アマニ油。
1430:ヨーグルト+MCTオイル+アマニ油+アガベシロップ。
1550:ヨーグルト+MCTオイル+アマニ油+アガベシロップ。
1700:ランプ肉+消化酵素。悪くはないんだけど、やはり肉単品は味気ないな。何かしら付け合わせが欲しい。
2000:サバ味噌+豆腐+ゆで卵×2。なかなか悪くないな。塩サバみたいな容器じゃないと魚は食いづらいが、それはそれとしてゆで卵は普通にいける。子供の頃はそれほど好きじゃなかったし、別に今も好きってわけじゃないが毎日食うのは問題ない気がする。


・睡眠時間7~8時間。
まだ少し寝つきが悪い気もするものの、前回とかよりはずっと良いはず。
ただ、今朝はまた少し起きづらかった。エアコンの風量MAXの影響だろうか。できるだけ風が自分に当たらないようにはしてたけど、それでも多少は当たってる感じもあったしな。とりあえず一晩MAXで回したので、改めていつもの風量に戻してキュルキュル音が鳴るかどうか確認しよう。


・体組成計。
脂肪まわりがだいぶ下がったな。糖質を摂取しなければインスリンが出ないから脂肪の蓄積がされないので必然ではあるが、今までの常識から考えると不思議な気分だ。


・本:糖質。
DaiGoさんの本と比較してデータが少ないと思ったけど、ちゃんと必要なぶんは抑えてるし理詰め部分が多いので相対的にデータの量が少なく見えてるだけか。むしろ理詰め部分の妥当性が高いので、半端にデータだけあるよりもずっと信頼はできる。まぁあくまで推測なので外れてる可能性もままあるが、信頼度の観点から言えばだいぶ高い。そもそもデータから直で導いてても解釈がマズければ普通に外れるからな。
ともあれ読了。後半は本当に単細胞生物以前の状態から直近の未来の話までずっと地続きでひたすら解説する流れだったな。興味がない人にはかなりキツそうな感じではあったし、自分もわりかしキツかった。一旦ここまでの学習結果を別項でまとめるか。


糖質制限
まず、人体の構造、あるいは人類の進化の過程から考えれば糖質10g以上の摂取は必須でもなんでもないと考えられる。(10gという閾値はひとまず適当だが)
糖質の安定的な摂取のためには「米や小麦を栽培する能力」及び「それらを加熱調理する(火を使う)能力」が必要だ。一応ハチミツなど他の糖質もありはするが、一般的な主食としての糖質はハチミツなどではなく米なり小麦(パン)なりだろう。ともあれどちらの能力にしても人間以外が持っているとは考えにくいし、人間にしてもそれらの栽培に手を付けたのは500万年の歴史のうち直近の1万年程度だ。人間以外の動物が糖質10g以上の安定的な摂取を前提としているはずはないし、人間にしても糖質を前提にした進化が可能な期間はほんの1万年に限られる。突然変異自体はいつ起こってもおかしくないのでまったく進化しないとは言い切れないが、進化した個体がそれ以外の個体を駆逐して置き換わるところまで考えると結構厳しいと考えられる。
この時点でもう「他の動物と同様、人間も糖質を優先的に摂取する必然性はない(肉や野菜に含まれるものだけで十分)」という感じになるが、さらにこの推測は人体の反応からも補強される。
糖質を大量に摂取するといわゆる血糖値スパイクが発生する。これの悪影響に関してはすでにコンセンサスが取れてると思うのでそこは置いておくと、糖質の安定的な摂取を前提としているならこの状態になるのはおかしい。血糖値を下げる物質がインスリンしかないのもおかしいし、血糖値が下がるのに数時間レベルかかるのもおかしい。いわゆる普通の(糖質制限を考えない)食事でもこのレベルの血糖値スパイクは発生するし、それを抑えるためには「食物繊維やタンパク質を事前に摂取する」という、本能ではなく理性的な行動を必要とする。どう考えても人体そのものが糖質10g以上の摂取を想定しているとは思えない。
ついでに言えば虫歯もそうだよな。一般的な食事量での糖質でも普通に発生するものなのに、専門医の治療なり歯ブラシなどの専用の道具で予防などをしないといけない。まぁここらへんは口の中の菌のバランスの問題もあるはずだし文化的な側面(菌を子供の口に移す行為)もありそうだから現時点での情報だけではあまり強く主張はできないが。
という感じかな。「子供への糖質制限は是か非か」というのは以前は慎重に議論すべきものだと思っていたし、まぁ実際に慎重に議論すべきものだとは思うんだけど、この考えでいくと「年齢とか関係なく(むしろ人間かどうかすら関係なく)糖質10g以上の摂取は行わなくても特に不都合は発生しない」と思うんだよな。一応、それなりに正しいとは思うんだけど、まぁ人間ならいくらでも間違うからやはり議論自体は慎重な方が望ましくはあるが。しかしやはり499万年もろくな糖質を摂取せずに生きてきたんだから「糖質を摂取しないと危険」とはとてもじゃないが思えない。「糖質があった方が成長が促進される」とかならまだわかるが、それはそれで逆に農耕開始による低身長化とかのデータとかがあったはずだからなんにせよ今の量が適正とは思えないな。
今の視点から過去の自分を見ると、結構な自己肯定バイアス、あるいは現状維持バイアスがかかっていたように思う。「今まであれだけ糖質を摂取していても問題なかったんだから大丈夫なはずだ」的な。「煙が出てるけど他の人は逃げてないし」みたいな正常性バイアスの方が近いだろうか。あとは安定を好み不安定を嫌うから「今までの常識を否定するもの」に対して忌避感があったか。しかしその結果が今だからな。10年ほどの不調の後、糖質制限+サプリでかなり急速に回復してきた。サンプル数1ではあるが自分を使った統計なので自分自身には強く当てはまる。他人の不調がどうかは知らないが、この感じなら他人にまず提案するのは糖質制限になりそうだなぁ。今の自分の脳内仮説ではどう考えても現在の食事の量の糖質摂取は人体が想定してないし。
まぁそれはそれとして糖質の有用性はあるんだろう。インスリンとして「糖質の使い道」が人体レベルで想定されている以上は。ただ、野菜みたいに「かなり大量に摂取しても有効活用できる」という風にはなってなくてどこかが限界値になっていて、そしてそれはたぶん結構低いレベルなんじゃないかと思う。ここはまぁ推測というよりは妄想レベルだな。ていうか野菜は大量摂取に耐えられるどころか有効活用できるのに、糖質は大量摂取で簡単にダメージが入るのもそういうことだよな。


・スロージューサーでスープ。
まずは試しにブロッコリー+ほうれん草+コンソメを試したが、青臭さがスゴい。下処理なしだとこんなもんか。しかしスロージューサーに加えて下処理までやるとなると時間がないな。
もうちょっと他の素材じゃないとダメか。冷製スープの定番っぽいそら豆とかを試すべきか。まだしばらく試行錯誤は続きそう。
しかしやはり片付けが面倒だな。これだけのコストをかけてマズいメシになるのは結構キツい。
果糖は血糖値を(あまり?)上げないっぽいから、脂質さえ摂取しなければ以前の材料でも問題なかったりしないかな。どうせ面倒ならそっちの方が良いんだけど。
ていうかレシピを見たらどれも牛乳をわりと足してるな。どうするかなぁ。もうちょっとあれこれ調べてからにするか。


・眠気。
ぼんやりと感じてはいたが昼寝のタイミングでは寝れず。まぁ待ち合わせの予定があったので仕方ない部分もあるが、せめてもっと長時間横になっとくべきだったかな。そのせいで17~18時頃に寝てしまったし。やはりエアコンの風が当たってしまって睡眠の質が下がってたのではないかと思う。今のところエアコンのキュルキュル音はなくなったので今夜は大丈夫だと思いたいが。


・本:糖質。
ちょっと思い出したので一応。
汗に関する記述が出てきて「別に汗でそれほど体温下がってなくない?」ってのもまぁそうかなとか思った。体温が下がるためには相応の風が必要なわけだが、現代人だと屋内に居て自然風を浴びないからまぁこういうもんかなと思ってたものの、自然でも別にそんなに都合よく風は吹かないしな。それよりは木陰なり洞窟なりに入った方が涼しいだろうし、危険な生物が居なければ川とかで涼んだ方が格段に話が早い。
ここらへんはまだちょっとよくわからないというか、信頼度の補強が本だけでは足りない。そもそも該当のタイプの汗が出るのは人間だけっぽいが、他の動物がこの夏場にどうやって体温調節しているかとかちゃんと調べないとなんとも言えないな。どうも糖質摂取をしない状態が続けば汗はかかなくなるっぽいが、今の自分はまだ多少汗が出るしな。この前エアコンの掃除をしてしばらく付けられなかった時も軽く汗ばんで軽度の頭痛があったし。まぁまだ1年程度で糖質が多い時期もあったからこれはなんともって感じ。
そういやタイトル書いてなかったな。DaiGoさんだけ著者名を散々書いてるのに非対称的か。今回読んだのは「炭水化物が人類を滅ぼす【最終解答編】~植物VS.ヒトの全人類史~」というクソ煽りタイトルなんだけど、前述の通り中身は良かったと思う。実際、読んだ後はそれほど煽りタイトルでもないというか、わりと本気でそういう想定で居るんだなという感じ。著者の想定と違ってたしか人口増加は減少傾向になってた気はするが、なんにせよ人口増加が続くのなら確かに穀物での食料供給は限界にくる。穀物のお陰で人口だけは増えたが、その穀物の量がもう人口に耐えられない日というのがくる。その意味では意外と過言とまでは言えないか。まぁ糖質じゃなくて炭水化物と書いてあるあたりは(ちゃんと本の中でエクスキューズがあったとはいえ)不適切な感じは拭えないが。


・映画。
映画大好きポンポさんの映画が出るってのは知ってて、原作は好きだけどそれ故にハードルが高くて映画を見に行くほどではないかと思ってたんだけど、原作好きからの評判も良いみたいなので日曜にちょっと行ってみたい。日曜はステーキ外出の日でもあるので、それを食ってから映画を見に行く感じになるかな。
15時には食い終わる予定だが、川崎でやってるのは16:30か。せっかくだから蒲田→川崎を歩いてみるか?鶴見→川崎より少し遠いっぽいから時間がちょっとギリギリ過ぎるだろうか?かといって電車でいくと1時間以上暇になる。とりあえず駅沿いを歩きつつ、間に合わなそうなら電車に乗る感じで良いかな。