・前日。
0930:ミックスナッツ。
1200:そぼろ。
2000:ピーマンの豚バラ巻き。空腹感がないのとクッキーを途中で食べるせいで夕飯というより晩飯になってるな。
コーヒー+クッキー。
グローミン。


・睡眠時間6~8時間。
今回はやや断続的な覚醒が多かったか?というか終盤がやや二度寝しづらかったか。横向き寝にこだわらなければ寝れたので、そこらへんの自由度を考えた方が良いか。


イカ:96無印。
というわけで昨夜使ってきたわけだが、メインがキツいな。当たらない。「マニューバ無印の時なら絶対当たってたのに!」という状況で当たらない。まぁマニューバ無印は左右交互に撃つ都合で左右に判定が大きく見えるのもあるだろうけど、なんにせよ弾のブレがあるのでエイムに慣れただけでは安定しない。「初弾だけブレない」という特性をちゃんと活かさないといけなくて、そうなると自分が普段やってるような「敵発見→射撃ボタンを押しながらエイミング開始→エイムを合わせる」という手順だとせっかくのブレなし初弾が無駄撃ちになってしまうんだよなぁ。だから「エイム開始→合ったら射撃開始」としなければいけなくて、なんなら2発目も初弾扱いするためにイカ移動とかを挟まないといけなくて、それだったら別に96じゃなくてリールガンで良いじゃんという話になる。
なので次はプラコラでも使ってみるかぁとか考えてたんだけど、やはりちょっとつまらなそうというか自分では楽しめなさそう。バブルは楽しそうなんだけど、逆に言えばバブルを使う時しか楽しくなさそう。スプリンクラーであれクイボであれ汎用性の高いサブであればスペシャルが溜まってなくても楽しめるので、自分にとってはサブの汎用性の高さが重要っぽいな。あるいはせめてメイン+サブでの汎用性の高さか。汎用性というか可能性というか広がりというか、ともあれそういうの。
というあたりでやっぱり96に戻るかと思ったんだけど、ふとデュアルのことを思い出すなど。まぁデュアルはどちらのサブも汎用性は低いのでなんだけど、長射程マニューバのことを忘れてたんだよな。そしてマニューバ+スプリンクラーであれば白クアッドがあるのを思い出したので、次はちょっとこっちを試してみたい。ほとんど使ったことないので、まずは事前知識を仕入れつつ立ち回りを考えてギアをどうするか考える感じかな。休日なので試し撃ちも挟みながら考えよう。


イカ:96無印:現時点まとめ。
とりあえず現時点での認識をまとめておこう。
イカ1の時と同様、96無印のメインはキルをとるためのものというよりは相手をコントロールするためのものって感じかな。当たらなくても良い弾幕として割り切った方が良いかもしれない。
基本的にはキルがとれないので大きく状況は変えられないから、じわじわと根気よくコントロールしていく感じになりそう。これもイカ1と同様か。ただ、ナワバリではそれで良くてもガチマでは厳しいよなぁ。エリアはまだしもそれ以外はかなり相手リスポーン近くまで寄らないといけないから、じわじわやってもいずれは進めなくなっていく。
という感じかな。ガチマの経験値が少ないので、そっち方面の活用方法がまだよくわからない。


イカ:白クアッド。
まずは事前知識から。
メインの射程は意外と長いが、96以上のブレを有する。スライドは4回できて、スライド後のブレは他のマニューバと同じくらいだから精度は高い。スライドなしの撃ち合いは96以上にキツそうだが、スライド込みなら他のマニューバと同じ感じで使えそう。ていうかダメージも28でマニューバ無印の30と大して変わらないんだよな。なのでキルタイムはさほど変わらず、むしろ射程とかがあるぶん使いやすいまでありそう。そう考えるとやっぱりマニューバ無印は不遇な気がするなぁ。あとはとにかく塗りが貧弱らしい。塗りが弱い武器はなんだかんだ使ったことなかった気がするので、そこらへんがどうなるか。なんにせよそうなるとナワバリでの塗りをどうするかは考える必要があるな。
サブはスプリンクラーイカ1の時はかなり多様な使い方があったが、今回は「相手が登ってくるところに置いておく」という使い方ができる場所があまりなかったりする感じがあったり、そもそも塗りが弱くなったりで改めてあれこれ考えた方が良いかもしれない。長くなりそうだから別項にするか。
スペシャルはロボムピッチャー。その特性上、「たくさん投げると強い」というよりは「インクが完全回復して、そこから一定時間はインクを気にせずボムを投げながらメインで追撃していける」という風に捉えた方が良さそう。クアッドに限らず相手に普通に突撃しても相手に囲まれて返り討ちってのが関の山だが、ロボムはその特性上「味方のそばに行きづらくなる」という状況にできるので、相手を孤立させて各個撃破はしやすくなるはず。
という感じかな。スプリンクラーだけでも一人連携ができたりするわけだが、そこにロボムが加わることでわりと多様な一人連携が組めそうな気配はする。ここにさらに味方が加わったら連携の幅はかなり広くなりそうかな。


イカスプリンクラー
以前にもどこかで考えた気がするが、結局テキストを見つけられなかったので改めてスプリンクラーの用途について列挙していこう。
「塗り」。基本。イカ1の時より塗りが弱くなったとはいえ、それは相手の塗り返しがあった場合の話なので普通に周囲を塗るだけなら今でも可能なはず。むしろ設置直後の塗りはイカ1より強かったはずだし。ベルトコンベアなどへの設置時の継続的な塗りに関しては不明だし、高所に設置してから塗りはかなり貧弱になったかと記憶しているので、以前の通りに使えるわけではないもののとりあえず基本として抑えておきたくはある。
「参戦」。スプリンクラーの塗りは攻撃判定もあるし塗り判定もある。なのでいわばもう1人のキャラクターと言えなくもない。なので、戦闘区域に存在するだけで相手はかなり不利になり、こちらは有利になる。イカ1の時は塗り能力の時間による減衰がなかったのでとりあえず設置しておけば良かったが、今回は減衰があるのでベストの設置タイミングは戦闘の前あたりになる。ただ、戦闘の直前に投げるとなるとインクをだいぶ消費してしまうので、継戦能力にはかなり欠ける感じになってしまう。高所へ設置すると能力も低下してしまうので、イカ1の時よりはかなり使いづらい用途になったかな。
「盾」。スプリンクラーには当たり判定があるので、弾をいくつか吸ってくれる。たいした時間ではないものの撃ち合いにおいてはこのわずかな時間がキルタイムの差として大きく現れる。上の「参戦」と同様に塗りなどの効果もあるため、事前に設置してから盾にして戦えれば足元の塗りも確保できるので有利が取りやすい。
「デコイ」。スプリンクラーはなんだかんだ邪魔になりがちではあるし、特に初心者はスプリンクラーに目がいきがちなので、自分本体が潜伏していれば相手はスプリンクラーを壊すためにそちらを向くことがある。それを利用してあらかじめその状況で相手を攻撃しやすい位置に自分が潜伏&スプリンクラー設置をして相手のキルを狙う。96無印の場合は数少ない確定キルのチャンスであるが、スプリンクラーの塗りが減衰するようになったし上級者相手だと放置されそうな気はする。
「索敵」。相手が潜伏しているかもしれない状態でスプリンクラーを置いておくと相手は「このまま潜伏して塗り状況を悪化させる」か「スプリンクラーを壊して姿を現す」かの2択を迫られることになる。相手が居ない場合も上の「デコイ」としての用途が残るし、先にそこらへんの塗りは確保できるのでわりと使いやすい用途だと思う。
「地雷」。相手が壁を登ってきたところに置いておけばスプリンクラー自体のダメージで意外と相手に痛手を負わせることが可能。イカ1に比べると置いておける場所が少なくなった印象だし、壁の長さも短くなったので事前に壊される可能性が高まったものの、前述の「索敵」にもなるのでまぁムダにはならないかなレベル。
ひとまずこんなところか。7つくらいあった気がするが、いま思いつくのはこんなところ。
白クアッドでの使い方は別項で考えるか。


イカ:白クアッド+スプリンクラー
とりあえず上記について白クアッドの場合の有用性を考えてみよう。
「塗り」。クアッドはメインの塗りが壊滅的なので使える場面は多いのかもしれない。特にナワバリの場合は中央に行くまでの道中に置いておくことで、味方の塗り終わりを早めつつ自分の塗りとスペシャルを稼ぎつつ中央に行く頃にはインクも回復してるので普通に動ける状態になるはず。場合によっては味方の塗りを奪ってしまうことにもなりかねないので注意は必要だが、基本としてはそれで良いと思う。復帰時も塗り残しに投げておけるしな。
「参戦」。自身の塗りが貧弱なのもあり、戦闘区域を塗ってくれるのはありがたいはず。スライドがあるとはいえ、それだけでは限界があるだろうし。
「盾」。スライドで避けられるので不要な感じもありつつ、スライドの後隙を誤魔化すために使えるのでこれも悪くなさげ。
「デコイ」。メインのブレの大きさ故にスライドしてからじゃないとキルが狙いづらいものの、それはマニューバ無印の時もそうだったし96無印にいたっては距離を詰めるより他に方法がなかったから、デコイを自力で作れるマニューバと考えるとかなり強力な気がする。
「索敵」。これも普通に使えそう。特にクアッドのメインの塗りの弱さを考えると、行き先を事前に塗っておけるのは大きいはず。
「地雷」。この用途はあまり使わなそうかな。上記の通り、対面で使った場合の恩恵が大きそうなので、相手の侵入経路に置いておく余裕はないかもしれない。
という感じかな。こうして字面だけ見る限りではかなり相性が良さそう。あとは実践しつつ調整していく感じかな。その前にギアを考えるか。


イカ:白クアッド:ギア。
特に積むものがないな。96無印で必須だったイカ速もスライドがあるから別に必須じゃなくなるし、アーマー持ちじゃないから爆風軽減も不要だ。Wiki見てもオススメされてるのが極めて少ないので本当にフリーなんだろうな。でもまぁとりあえずそれっぽいものを一通り見ていくか。
「メイン性能アップ」。48で33.3ダメージになり擬似確になる。まぁそこまでやるべきかは微妙だが、4確は確かに遅いってのをマニューバ無印で実感してるのでなしではない。ただ、これをやるとあと9しか余らないのでギアの余裕はほぼなくなる。
「復活短縮」。前線をはるなら必須級だと思うが、自分の立ち回りだと微妙な気がする。まぁ実戦での状況次第かな。「ステジャン」や「ジャンプ短縮」も同様。
「インク軽減」。相手の擬似確を防ぐにはアリ。がっつり戦闘をするわけではないものの、戦闘を避ける感じの武器でもないのであった方が良いか。スライドで相手のインクも踏みやすいし。
「対物」。主にアーマーの相手がしやすくなり、ビーコンなども簡単に壊せるようになる。ビーコンとかを1発で壊せるのはストレスフリーだが、ストレスフリーなだけで有効かはまた別。アーマー対面は実際に経験しないとどれくらい厳しいかがわからないのでなんとも。スペシャルのボムピと合わせることで相手のバブルとかにも対応しやすくなりそうだが、なんにせよ相手依存になりがちなので何が苦手か・何を対策したいか次第かな。
「インク回復」。96の時はわりと落ち着いて「スプリンクラー設置→インク回復しつつ索敵」はできててインク切れで困った経験がないのでなんとも。ただ、クアッドの場合はスライドも使う都合でインク消費は激しそうだから、インク系は何かしらあった方が良いかもしれない。
スペシャル系」。スペシャルのポイントが200でわりと重いっぽいので、スペシャルを使いたいなら何かしら欲しい感じかな。これも実戦の結果次第。
「サブ性能」。スプリンクラーの塗り減衰までの時間が長くなるっぽいが、これも実戦の結果次第。まぁ最大でもせいぜい2倍にしかならないので、現在の用途では不要に見える。
という感じかな。「インク軽減」は必須ではないもののあって損なし。あとはインク消費系が何かしらあればひとまずは十分かな。


イカ:白クアッド:試し撃ち。
デュアルの感じで使ってしまうと射程が短いな。マニューバ無印よりは長いんだけど、この射程はあまり使ったことがなかったのでもう少し試し撃ちとかで慣れないと射程端の感覚がわからないな。
スライド後の隙がだいぶ大きいか。デュアルの隙の少なさは異常としても、マニューバ無印とかと比べても長いので「スライド→イカ移動ジャンプから再びスライド」という動きをしようとしても普通に後隙が狙われておしまいだな。後隙中もスライドはできるので結局スライドだけでなんとかするしかなさげかな。
塗りは壊滅的というより中間がスカスカになりがちって感じか。4~5発撃ってもなお道がちゃんと作れない。道を作るなら下向き→上向きとかそういう感じにしないとダメそうかな。あれこれ試した感じ、前に進むなら「ジャンプ→前撃ち→下撃ち」という感じが比較的安定して道が作れるか。
塗りながらの移動速度は遅くはないので、波塗りをすれば自陣塗りとかも普通にいけそうではあるな。まぁスペシャルがボムピなのでできれば前線近くでスペシャル溜めたいから自陣塗りは味方に任せた方が良いとは思うが、ブラスターとか塗りが壊滅的な味方であれば自分が塗る選択肢はありうるな。
軽く散歩しながらスプリンクラーの置き場を考えてたが、96無印の時と違ってスライドできるからメインで突っ込みやすいのはメリットだな。ジワジワどころかスプリンクラーとの連携で崩しにかかれそうな気がする。
ボムピの方は実戦じゃないとなんとも言えないが「相手2人にそれぞれロボムを1個ずつ投げたうえでインク満タンの状態でメインの攻撃ができる」というのは強そうかな。相手を大きく後退させることができそうだし、相手が迎撃を選んだ場合はキルをとれる可能性がだいぶ高くなる。まぁここらへんは机上論なので実践してからになるが。


・個人開発:背景。
今日はキャラ画像を載せてみて違和感がないかのチェック。アンビエントをかけるだけでだいぶ馴染むな。あとは影を落とすだけで特に違和感はない。
というわけで、背景の描画方法はこの方向で問題なさそうかな。引き続き背景の学習を進めていく感じにしよう。