・前日。
0930:ミックスナッツ。
1230:鍋。
1500:納豆。
1800:ピーマンの豚バラ巻き。
屈伸:少しだけ。
瞑想メイン:多少。まだがっつり時間をかけられてはいないものの、とりあえず慣れ直しとしては良かったか。
性欲処理:あり。


・睡眠時間5~6時間。
今回からは新ランタンを試してみてるが、少なくとも悪くはなさげかな。細かいRGB調整やタイマー設定はアプリが必要ってのが難点ではあるし、RGB調整も0xFFFFFFみたいにRGB値を直接いじるわけではなく色相と明度と彩度を調整する形なのでB=0にするのが難しくはあるものの、でもまぁオレンジにすればBの値はかなり低くできるはずだし、タイマーで勝手に消えてくれるのでわりと安心して寝やすい感じはある。寝入る直前に明かりが消えると気になってしまうかと思って1時間ほどバッファを設けてはいるものの、この明るさで睡眠の質が下がる可能性もあるのでひとまずは現状で様子見かな。今朝は眠気が残る感じがややあったものの、買い出し後の気分はわりと悪くない部類だったので良いのか悪いのかがよくわからん。


・瞑想。
なんとなくわかってきた。瞑想は慣れてきたからといっていきなりちゃんとした状態になれるわけじゃないっぽい。いうなれば0から100に移行するようなもので、瞑想を使って徐々に100に移行していく感じ。慣れればこの移行が+1から+2になっていったりするんだろうけど、いきなり100には遷移しないのだろうと思う。
だから重要なのはできれば最低でも90くらいを維持しつつ、ちゃんと定期的に100に戻すような時間を設けることではないかと思う。おそらくだけど0からだと+1くらいしかできなくても90からなら+10くらいできるような、そういう状態に依存した値の増加みたいなものがあるように思う。ここらへんはまだ確実性の低い憶測でしかないが、なんにせよ値の高い状態をキープできるようにはしておく必要があるだろう。
そして現時点ではそれがまた0近くまで落ちてしまっている。何もしなければ勝手に落ちてしまうようなので、徐々にで良いから、いきなり100だの50だのを目指さなくて良いから、とりあえず毎日できる範囲で上げていく必要があるのだろう。
というわけで改めてそういった方針で瞑想していこう。これで現時点では日常運動・瞑想・あとは一応ランタンの変更の差分が発生する。できれば差分のバリエーションは減らしたいところだが、いずれも今後ずっと習慣として取り入れたいものではあるので、今回はこのままやっていこう。


・嘘。
「自分に嘘をつかないようにする」ってのはある程度できてきてる気がする。「こうありたい」だのという現実とは違う設定をなぞることはかなり減らせた。
で、その亜種というか一種というか「自分の良い部分を認める」というのが現時点でかなり難しい。「自分が本当に良い人間なら、なんであの時」というのが比較的わかりやすい拒絶感ではあるが、もうちょっと解析すると「0か1にしたい」「自分が全部悪いことにしたい」「全部が悪いなら改善してもムダなので改善しなくて良い」という言わば甘ったれた部分が原因のように思う。まぁなんにせよ向き合うことそのものが難しいんだよな。
というわけでインナーチャイルドの対処の応用でちゃんと自分の良い部分を一通り許容できるようにしていきたいんだけど、現時点でもかなり難しい。「ありのままの自分を認める」というのもまた瞑想の一種の極地的なものだと思うからこれも瞑想の一種なのだろうとは思うので、瞑想の一貫としてやっていきたくはあるんだけど。
まぁそもそも上述の通りまた瞑想がしづらくなっている(0に近づき過ぎている)ために許容できていない部分が大きいかと思うので、まずは普通に瞑想をして100に近づけるのが当面の目標になるかとは思うけど、そこから先はこの「自分の良い部分を認める」ことが必要になるかなと思う。そうすればようやく見ているようで目を背けている「自分の悪い部分を認める」ができるようになるのではないかと思う。改善を試みず自己肯定に走るのであれば、いくら「自分が悪い」と言ってもそれは単なる悲劇の主人公ぶったナルシズムに過ぎないだろう。


・予定。
ちょっと長期寄りであれこれあるのでまとめておこう。
まず、8/28(日)がスプラ3の前夜祭。これはがっつりやりたいところだが、そうなるとステーキ外出できなくなって1ヶ月ほど間があく感じになってしまう。まぁステーキ外出は別に良いか。それよりもスプラ3が優先される。
そしてその前の8/25(木)からチュートリアルとかが解禁される。まぁ最低限の動作確認ができるだけだとは思うが、できるだけ前夜祭前に慣れておきたいので日曜までの個人時間はこれの操作練習に充てたい感じはある。おそらくはジャンプボタンを長押ししてから離すことであれこれするのではないかと思うし、それでできるようになることを事前にある程度把握してしまいたい。とは言え練習だけずっとやるのもツラくなりそうだから、ある程度で締め切るとは思うが。
そしてその前夜祭に向けてできればスプラ2のリハビリもしておきたい。この前のバイトがオールハテナだったので久々にやってそこからリグマもやったのだが、やはり状況判断能力がかなり低くなってるというか実行できていない部分があるし、戦闘能力も明らかに低下している。エイムに関してはモンハンでもジャイロ操作を部分的にやっていたお陰で意外といけはするのだが、対人だとやはりとっさの動きや冷静な対処が難しかったりする。
前夜祭後に関しては本格的にスプラ2のリハビリをしたいかな。なので、モンハンはそろそろ終わりになりそう。もう1匹くらいモンスターの対処に慣れたいなとは思うんだけど、そう思ってズルズル伸ばすのもなんだしな。ただ、スプラ2でちゃんと動けるほど体調が万全というわけでもないので、せめて瞑想による上昇が落ち着くまではモンハンをしていようかとは思う。
その後は9/9(金)のスプラ3発売があり、そこからは数年単位でほぼスプラ3をやり続けることになると思う。LIVEALIVEは買ってはいるんだけど、この感じだと積みゲーになってしまうかな。まぁ特に後悔もないが、演出面がちゃんと思い出補正に耐えるものになっているらしいので、できれば何らかのタイミングで見ておきたくはあるのだが。
で、スプラ3発売前の9/5(月)に歯医者がある。1回では終わらないはずだから、しばらくは平日の朝に歯医者が入る感じになりそうかな。
9/11(日)は次のテストステロンのクリニックの日。一応検査の予約はしたつもりだが、できてなかったら以前に書いた通りネット経由で上書きする形でお願いしよう。往復の時間を含めてもトータルで1時間程度ではあるからスプラ3の邪魔にはそれほどならないはず。どうせメシの買い出しは必要だし。ただ、クリニックのない日にわざわざ川崎まで出かけるかは微妙なところ。それでも運動量などを考えると出かけた方が良いとは思うが。9月はまだ暑いとは思うが、段々と暑さはやわらいでジョギング向きの季節にはなっていくはずだし。
9/14(水)が人間ドック。おおよそ3週間後か。去年との差分を見て何を確認したいか明確にしておきたいところだが、長くなりそうだから別項になるかな。
ひとまずの予定はこんなところ。大きいのはスプラ3関連と人間ドックになるか。人間ドックは有給の予定だし午前と夕方以降は自由になりそうだからスプラ3ができそうなのは嬉しいかな。


・人間ドック。
一番気になってるのは視力かな。目の筋トレを最近は忘れることも多いが、一応思い出したらやるようにはしてる。さっきチェックしたが前回のチェックから大きく悪化しているという感じはない。わずかに以前よりボヤけているようにも見えるが、ちょっと位置関係がズレて遠くなってるのもあるからそのせいな可能性もある。ともあれ目の筋トレで実際に計測される視力が回復しているかは興味がある。前回が1.0と0.9だったから、できれば両方1.1以上になっていると望ましいかな。
あとはAじゃない項目か。
眼底検査:Cの両乳頭陥凹拡大に関しては緑内障疑いがある。半年での検査ができてないので、今回の検査でさらに拡大している場合は緑内障の可能性があるのでそこは気になる。まぁこれは検査時にすぐに出るものでもなかったかな?これは検査結果が送られてきてからかな。
安静時心電図はB。RSRパターンというのらしいが、ざっと調べた限りでは普通の人でも起こるようなので現段階では特に意識するほどのことではないかな。
代謝:B。血糖が101で基準値の99をわずかにオーバー。この頃は断食などもあって血糖値を上げるホルモンなどが出ていて多少高くなっていた可能性がある。通常時の血糖値の参考になるらしいHbA1cに関しては4.9であり4.6~5.5の範疇なので特に問題視するほどのことではないはず。今回は特に断食はしていないのでそれがどう出るかという感じかな。
尿酸:B。尿酸値が7.1で7.0よりわずかにオーバー。確かここらへんは食事というより体内の動きの問題だったかと思うので、食べるものを意識する必要は特になさげかな。尿結石は地獄の苦しみらしいし可能なら避けていきたいところだが、現時点では特に気にするほどの値ではないように見える。
肝機能:B。CHEが241で245よりやや低い。この頃はプロテインの摂取を断って少ししたくらいの段階だったかと思うので、その影響で肝機能がまだ低下していた可能性はある。アルブミンに関しては正常値なので別の原因かもしれないが、ともあれこれもやや低い程度なので現時点では気にするほどではないか。ただ、他のものに比べて自分の体調の悪化に影響がありそうでもあるので他のよりは気になっている。
胃部X線:B。ポリープに関しては健康診断の時も出ていたので引き続き様子見。
といったところか。改めて見てもやはり糖質制限のお陰で全体的にかなり改善している感じがあるな。以前の健康診断だと中性脂肪だのコレステロールだのの値でBやらCやらになっていたはずだし。あとは今回の断食みたいに身体に負荷をかけてない状態で、かつここまで1年弱あれこれ改善を積み重ねた状態でどういう検査結果になるか、ってところ。


・漫画。
クソゲーからの流れだったか覚えてないが、おそらくは物語の失敗学のためにいわゆる「なろう系」の批評動画的なものを見るなどしていて、そこからいくつか面白そうな漫画があったので買って読んだりしている。
今のところ一通りアタリだな。「雑用付与術師」「村づくりゲームのNPC」「最強のおっさんハンター」「主人公じゃない!」「リーゼロッテ」「ブサメンガチファイター」「無能なナナ」。まぁ最後のはなろう系なのか知らないけれども。ていうかそうだ。ホラー系→グロ系→トラウマ系→無能なナナ→各種漫画の流れだったな。クソゲーはあんまり関係なかったわ。
特に興味をひくのは「雑用付与術師」。他の漫画に関しては発想とか構造で差別化できていて面白いのだけど、雑用付与術師に関しては特に何も目新しくもないのに面白い。キャラクターも展開も何もかもがどこかで見たもので構成されているにも関わらず面白い。強いて言えば追放まわりが面白くはないが、それ以外がちゃんと面白い。そしてざっと見ただけでは何故面白く作れているのかがわからない。解析する対象としてわりと興味深い。
雑用付与術師に関しては確か以前にWEBの広告でも見かけて好印象だったんだよな。おそらく「素晴らしい"強化(バフ)"だった」の部分。そのうえで動画で勧められているのを見て実際に買って読んでみて面白かった。なので、この広告の部分だけでも何かしら他との違いがあるはずなんだよな。他のなろう系の広告だとむしろ印象は悪くなるのに、これに関しては良かったから。まぁ印象が悪くなったやつも動画での紹介だと意外と良かったらしいので、もっと複雑なのだとは思うが。


・瞑想。
多少できるようになってきたというか、瞑想後の状態が良くなってきている実感はある。ちゃんと改善はできてきてるな。とはいえここで気を抜くとまた0方向に戻されてしまうので、ちゃんと時間を確保して良くしていこう。できれば実際に何時間程度瞑想時間を確保すれば良いのかを把握したいところだが、まぁそれよりはまず瞑想時間の確保を習慣化する方が先かな。それで100くらいを維持できるようになったら少しずつ時間を減らして様子を見る感じにするか。