・前日。
0930:ミックスナッツ。
1200:鍋。
Strong Bar:1330~1530あたりで分割して摂取。
1900:ミックスナッツ×2×2。Strong Barの消費が早かったのもあってちょっと量が多くなってしまったな。他のものの摂取も考えたいところだが、これ以上のタンパク質は過剰になるので難しいところ。
瞑想:少し。
運動:スクワット多少。
性欲:中~高。
性欲処理:あり。
カフェイン摂取あり。(ホットほうじ茶)


・皮膚の痒み。
そういや今日はほとんどなかった気がする。念のため明日までは様子を見たいが、これならまぁ飲むヨーグルトを昼飯に1杯だけ合わせてみても良いかもしれない。ただ、タンパク質の摂取量が増えてしまうのが今は逆にちょっと微妙でもあるか。飲む意味が短鎖脂肪酸の摂取?による便の匂いの軽減=悪玉菌の抑制くらいになってしまい、アレルゲンだとわかっているものを摂取してしまうデメリットが相対的に大きくなってしまう。
それよりはバターを改めて試すか?いま思いついたけどナッツにかけて摂取することも可能だし。まぁ便の匂いへの影響を考えると昼飯時に摂取するのが一番良いとは思うが。
ともあれ明日はまだ普通の鍋+プロテインバーだけにしておこう。明後日は焼鳥に何かを追加してみる。


・睡眠時間6~7時間。
就寝は遅らせたが、起床時刻は想定範囲の中でわりと遅めになったので睡眠時間は7時間程度。まぁ仕事があるからひとまずはこのレベルでも良いか。


・皮膚の痒み。
昨夜はまた少し出てたので、やはりStrong Barでも軽度のアレルギー反応は出るっぽいか?とりあえず今日はソイプロテインの方のプロテインバーを探してみてそちらを試してみるか。そのあと改めてStrong Barを摂取して痒みが出るようなら確定と見て良いだろう。


・接続:VPN
会社のやつは今日もVPN接続したらサイトとかが表示できなくなったので、会社のSlackを見てたらVPNのやつの再インストールとかで直るっぽかったので再インストールしてみたら確かに直った。これで接続まわりの問題は一通り対応完了かな。タブレットの方も改めてPC側でファイルの共有設定をしたら上手くいったし。


ソイプロテイン
というわけで探してきたが、近所で良さそうなのはなかった。マーガリンが入ってると変なエラーが出るので避けたいわけだが、どれもこれもマーガリンだのショートニングだの植物性油脂だのが入ってて避けることができなかった。というわけで試すとしたら通販で箱買いするしかないか。ドリンクはたぶん豆乳っぽくて合わない&噛みごたえがないのが問題かなと思うし。まぁ大豆チップス的なものでも良かったのかもしれないが、そっちはそっちで味がなんか特殊なのしか見かけなかったのでやめておいた。
というわけで箱で注文するか。その前にリスケするかな。


・メシ。
まぁ今日はStrong Barだけで他の乳製品は避ける想定で動いてたし、それで引き続き問題ないとは思う。が、Strong Barにしても飲むヨーグルトにしても別にもう差分を取る意味はないかな。次に差分を取りたいのはバターになるが、ソイプロテインのやつが届くまでは他の乳製品とかぶりそうだから微妙か?乳製品なしのメシを改めて考えればまぁ今からでもいけるっちゃいけるか。ソイプロテインの到着までに時間はかかりそうだから今のうちに試しても良いかな。
とりあえず昼飯は味噌バター鍋と焼鳥+バターコーヒーで良いだろう。問題は夕飯の方。味のレベルさえ気にしなければサバで適当に何か作っても良い。というか、1日にバターコーヒー2杯がキツいからバターをレシピ側に組み込みたい?違うな。そもそも1日に2回バターを摂取するのがわりとキツかったんだっけか。習慣化するにしても1食が限界という話だったな。となるとバターは改めて保留になるか。
となると、ソイプロテインが届くまでは今のストックを消化するだけで良いかなぁ。Strong Barが2本と飲むヨーグルトが丸々1本余ってるのでそれを消化する形。


・リーキーガット。
そもそもアレルギー反応を起こさないようにすれば色々と捗るので、改めてアレルギー反応の原因と考えられるリーキーガットについて書籍を読み返すなど。
問題になるのは腸内で起こる諸々の問題で、概ね「小麦系から発生するダメージ」と「腸内環境の悪化からくるダメージ」あたりが原因っぽいか。小麦は摂取しなくなって久しいので問題ないとして、腸内環境に関しては動物性タンパク質の摂取量増加などによって悪化してるよな。飲むヨーグルトを飲まなくなったので悪玉菌はまた活性寄りになってるだろうし。
こっちの観点から言えば野菜の摂取は重要になってくるんだよな。悪玉菌の抑制と善玉菌の活性において。
ただ、そもそもアレルゲンの摂取さえしなければ別に腸内環境は放っておいて良いという見方もできるし、ただそうやって腸内環境が悪化していくと大丈夫だったタンパク質に対してまでアレルギー反応が起こるようになりかねない。代謝のために動物性タンパク質の摂取はしつつ、腸内環境のために食物繊維(~短鎖脂肪酸)の摂取も増やしておく必要はあるかなぁ。
短鎖脂肪酸をサプリで摂取してみるか?それでいけるなら野菜や乳製品の摂取量を増やす必要もない。
というわけでサプリを見てみたが高いな。手が出ないとまでは言わないが、ちゃんと考えてから手を出したいレベル。もう少し考えるか。
そもそも短鎖脂肪酸で本当に抑制できてるかが体感的に不明なんだよな。飲むヨーグルトで抑えられてるのは分かるんだけど、他の乳製品で抑えられてるかが微妙なところ。短鎖脂肪酸が腸内環境改善に貢献してる可能性はとても高いが、食物繊維の形で入った方が善玉菌のエサになる=善玉菌の増殖が期待できるので、結果的に善玉菌が増える+短鎖脂肪酸ができるので食物繊維のサプリの方が良い気もする。すでに難消化性デキストリンを2本麦茶に突っ込む形で摂取しているが、試すならこれをさらに倍にするあたりからの方が手軽だし良い気がするなぁ。というわけで短鎖脂肪酸単品の摂取はやめておくか。あと、ついでなので今日から4本にしてみよう。
ちなみに麦茶の方は少し前からビオスリーの錠剤も事前に混ぜてみてる。以前より少し甘くなったように感じるのは食物繊維が糖に分解されてるからだろうか?まぁこれだけでは便の匂いを相殺できてなかったので食物繊維とかを増やす必要はありそうだったが。


・まとめ。
流れとしては「ストック消化」→「ソイプロテインバーでの差分確認」→「バターの差分確認」あたりかな。それとは別で「難消化性デキストリンの摂取量増加の差分確認」を進める形?並列すると差分が取りづらいが、難消化性デキストリンの方は今日からやれるからまぁ一応差分は取れるだろうか。長期的な変化を見る場合は差分が取りづらいが。
本当は差分を取るならせめて1ヶ月ずつくらい時間は欲しいところなんだけどな。アレルギー反応に関してはまぁまぁすぐに発生するのでそちらが発生した場合の時間はさほど必要ないが、アレルギー反応が即座に出なかったからといって1ヶ月後も出ないとは限らないし、腸内環境の改善に関しては1ヶ月でもまだかなり短いし。


・腸内環境。
改めて調べたいことがでてきたので調査しよう。具体的には「肉食動物はおそらくリーキーガットにならないであろうことをどう解釈するか」。
まぁまず肉食動物にリーキーガットが出ないという仮定はそもそも検証できてもいないんだけど、肉食動物が肉(タンパク質)に対してアレルギー反応を起こしてしまったら食事ができなくなるから、さすがにないと思うんだよな。リーキーガット自体がまだまだ調査段階って感じもあるので他の動物で調べられてるとも思わないので調べてすらいないが。
で、肉食動物と人間の何が違うかと考えると「腸内細菌の種類」になるのだろうか。カンジダ菌やスピロヘータなどが活性化してしまうと腸内にダメージを与える動きになるが、肉食動物にはこうした身体に悪影響を与えるタイプのタンパク質で増える菌が居ないとするなら問題は発生しなくなる。
ていうか骨格だけでなく菌類まで考えると「タンパク質をエサにする菌が腸内に常駐する」ことからタンパク質の摂取は想定されていると考えられるし、同時に「タンパク質をエサにする菌が増え過ぎると問題が生じる」ことからタンパク質の大量の摂取は想定されていないと考えられるか。SIBOなどもあるので同様に食物繊維も過剰摂取は想定されていないはずだが、なんにせよ「腸内細菌が問題を起こさない範囲の食物を摂る」ことがいわゆる「バランスのとれた食事をする」ことになるのかなと思う。
となると、やはり食物繊維の摂取量は増やさないといけなそうだな。ただ、タンパク質はどうしたもんか。縄文時代の暮らしや腸内細菌などの構造的なものの解釈からいってそれほど大量に摂取していたとは考えづらいが、量が少ないと明確に代謝(体温やら体調やら)が低下するのも自覚できる。ナッツ系から摂取したり魚系から摂取する必要があるってことだろうか。


・魚料理。
グラタンがかなりレベル上がってたんだけど、乳製品のアレルギーを考えると微妙なところ。
で、「チーズも代替品があるのでは?」と思って調べたらやっぱりあるっぽいな。Amazonでもわりと取り扱ってるが、冷蔵品なのもあってAmazon発送ではないか。マイナーだからLIFEでも扱ってないっぽいかな。「植物性油脂」みたいに材料が不明なものもあるものの、そうでないものも見つけたので試してみても良いかもしれない。
もう少し見てみたら成城石井のネットスーパーでも取り扱ってたので、見逃してただけで実店舗にもあるか?明日探してみるか。
で、それがいけるなら改めてプロテインバーは不要な感じにもなるな。改めてメシについて全般的に考えるか。


・メシ。
さっきわずかな立ち眩みがあったので、身体がプロテインバーでの生活に慣れてない感じもあるな。塩分とかは摂取してるので電解質まわりは大丈夫だと思うが。
で、上記の諸々を考えるとまずは「(腸内細菌が問題を起こさない範囲で)タンパク質と食物繊維を摂る」こととしたい。
タンパク質に関しては代謝の都合もあるのでそれなりの分量が欲しいが、腸内環境との兼ね合いもあるので半分以上は魚での摂取が望ましいか。
食物繊維に関してはサプリでも良いが、0麺などの候補も増えてきたのでそちらも積極的に摂取していきたい。
乳製品に関してはアレルギー反応が観測されたので摂取は保留としたい。将来的にリーキーガットが抑制されたことが確認できたら再開してみても良いが、基本的には今のストックを消費したら購入は改めて控えたい。魚の摂取に関してグラタン用のチーズが欲しいところだが、これに関しては代替品を試してみることにする。乳製品で期待できるタンパク質に関しては肉と魚で、短鎖脂肪酸に関しては食物繊維の分解によって摂取するものとする。
プロテインバーも別に摂取する必要性はないかな。身近で手に入るものはマーガリンなどの添加物があったり乳製品によるアレルギー反応が若干見られるうえ、魚ではないのでタンパク質の半分を置き換えたいというニーズにマッチしなくなった。
となると、改めて1日2食になるかな。まぁミックスナッツを1食と捉えるなら3食にはなるが。片方を肉料理、もう片方を魚料理とすれば概ね要件は満たせるだろう。肉料理の方はいつものように鍋と焼鳥にするとして、魚の方はグラタンもどきとサバの甘辛煮0麺で良いか?まぁグラタンは豆腐、麺は麺で食物繊維の摂取ができるから良いかな。どちらかというと問題は焼鳥で食物繊維が摂取できない方かな。麦茶+難消化性デキストリンである程度はなんとかするとしても、それはそれとして普通のメシの方でも食物繊維を摂取したいところ。どうするか。
鍋の日は鍋の方で豆腐を使い、焼鳥の日はグラタンの方で豆腐を使う予定。なので、焼鳥のタイミングで豆腐の摂取はしたくない。そのペースだとさすがに飽きそうだし。鍋の日の方は0麺で食物繊維を摂取してるから、焼鳥の方でもソバの方の0麺を摂取してみるか?最近ソバの方の摂取機会がないから悪くはないと思うが。ただ、その場合は土日の焼鳥はさらに別途摂取するものを考えないとなぁ。枝豆とかでも悪くないが「また大豆かよ!」という感じもなくはない。とはいえ土日は別に豆腐の摂取予定がないから問題はないかと思う。ていうか土日の方はむしろ「ステーキの日に夕飯を抜いても大丈夫なようにする」方が重要かな。すなわちサンチュの代わりに何を食うか考える必要がある。
まぁ正直土日くらいは好きなもんを食っても良いと思うし、同時に何も食わなくても良いとも思う。好きにすれば良いとは思うが候補くらいは欲しいか。糖質や乳製品は避けないといけないしな。
ただ単に食いたいので言えば「うまかっちゃんもどき」かな。チャーシューが添加物寄りなのが難点ではあるが、食いたいものではある。0麺で食物繊維の摂取ができるのも良い。
「0麺ソバ」も食いたいっちゃ食いたいが、平日にも摂取予定だしこれ単品で夕飯は成立させづらいかな。
焼鳥と合わせるなら「大豆チップス」も試してみたい気はする。通販だと箱で買う形になってしまうので、改めて店頭で探してみるか。他にも何かそれ系のがあれば試してみたいところか。
同じく焼鳥に合わせるなら「枝豆」か。なんにせよ大豆を摂取する予定なら夕飯の方で大豆系は避けたいところかな?魚を摂取するか?まぁ土日はそこまでこだわらなくても良いか?
味噌の摂取がまたなくなってるから、考慮するならそちらをしたいな。飲むヨーグルトの摂取もなくなるから発酵食品の摂取がなくなるのも気になるし。
そういや「ミートソーススパゲッティ」もそれ用のストックがだいぶ余ってたな。そっちを消費してみても良いかもしれない。
味噌の用法を考えてたが、どストレートに「味噌汁」なら焼鳥と合わせやすいか。具材は豆腐がかぶりで入れづらいものの、ネギあたりは入れられる。ワカメもいけるから悪くはなさげかな。さらに味噌汁なら土日にボトルに入れて持っていくことも可能。結構悪くなさげだな。ひとまずその方向でいくか。
まとめると以下の通りかな。
月・水・金:「鍋」+「サバの甘辛煮+0麺」
火・木:「焼鳥+味噌汁」+「サバ豆腐グラタンもどき」
土・日:「焼鳥+味噌汁」+α(ミートソースやらうまかっちゃんもどきやら)
味噌汁が飽きかねない感じもありつつ、発酵食品の摂取回数は増やしたい感じもあるのでひとまずこれで様子見。飽きそうなら改めて考えよう。


・通販。
というわけでメシまわりの再考も終わったので、通販の注文は行って良さそうかな。
で、PIXELとかは仕事で使う可能性もわりとあるのである程度は経費にしたい。となると注文はナッツとかとは分ける必要があるか。


・眠気。
今日も定期的に眠気っぽいのは発生してた。「これは眠った方が効率的だな」というのはなんとなく分かるようになってきたと思う。
ただ、ちゃんと寝るのができてないな。思考の混濁みたいなのが残ってしまってる感じ。仰向けだとなんか難しいが、うつ伏せだと呼吸とか別の問題が出てくるので理想はやはり仰向けなり横向きなりで寝る方向かなぁ。でもまぁまずは寝ることに慣れた方が良さそうだからうつ伏せからで良いかなぁ。