・前日。
0900:ミックスナッツ。
1200:焼鳥+チーズ。
1300:ヨーグルト。ココナッツバター。
1900:肉+サンチュ。
瞑想:それなり。昼寝はできず。書籍によって改めて瞑想状態になりやすくはなった。
性欲:中~高。引き続き高め。ただ、通常時には発生しないので処理は保留。
パイナップル:中2切れ。ストック分は消費するが、それ以降はしばらく補充しない方向になるかな。


・睡眠時間4~5サイクル。
5サイクルにはやや足りないが4サイクルには長い。寝つきも寝起きもまぁまぁといったところ。性欲がやや邪魔してる感じもあったので処理はしておこう。


・靴下。
ジョギング用のアーチ補正などの都合もあってかちょっとキツいな。自分の足は幅広タイプなのもあるので、これが適正なのかもちょっとよくわからん。ひとまず今日はこれを試してはみるが、ダメそうなら単純に厚手の靴下を買い足すかな。


・外出終了。
自宅を出た時点でもう足の甲が痛かったので靴下を履き替えつつ豆乳マヨ探しは諦めた。
で、基本的にはいつもの焼鳥を食いつつ瞑想について確認するだけの予定だったが、靴下で気になるのがあったので買ってきたり冬物処分セールでちょうど良さそうなセーターがあるので買ってきたりした。
さらに、足の甲の問題は「歩き方」の問題っぽいのもわかった。重心が土踏まずのアーチ上を移動するように歩く方法はちゃんとできてたんだけど、ツマヌダ格闘街で学んだ「脱力して前に進む」のができてなかったのが問題?っぽい。というか拇指球に力を入れて踏み出すような形になると足の甲が隆起して靴に当たって痛むような形になってるっぽい。脱力して前に進む歩き方ならそういった隆起は発生しないので痛みが発生しない。それがわかってもやはり長く歩くのは避けておきたかったので予定通り豆乳マヨ探しは断念して帰ってきた。
瞑想については少しだけ理解が進んだ。瞑想に誘われる感じがあるのは「黒くて太い柱」によるものっぽいな。細い場合や黒くない場合をシミュレーションしてみたが瞑想度合いが減るのを感じた。あとはやはり「大きいものに包まれている」という感覚も重要そうではあるが、いまいちちゃんと瞑想できてないので推定の範疇。
というわけで豆乳マヨとかは通販で注文してみるか。そもそもAmazonならライフ以外のところでも豆乳マヨは一応取り扱ってるっぽいが。
ということで通販で注文完了。ライフだと別の目当てのがなかったりしてどうしても金額が足りなかったので、少し高いがAmazon本体にある他のを単品で注文した。明日他の荷物と一緒に届くはず。ふすま粉とかは近場で改めて探すかな。


・昼寝。
今日も上手くできなかったが、瞑想の流れから個人開発について考えてなんか方針が決まったような気もする。
「自分と同じ能力を持った他人」を想定し、その人がどう生きていれば「もったいない」と感じなくなるか。現状だと能力を腐らせてるような感じがあって「もったいない」と感じてしまうからな。
で、結論としては「ムリにあれこれ新しいことをできるようにするのではなく、今できること・得意なことを使って、他人の役に立つものを作る」のが順当そう。「場」の操作まで至らずとも、今の自分ならなんとかやれるはずだし。場についてはどうせすぐにどうこうできるわけでもないしサーバ側の学習がどうしても必要だから、やるにしても「将来的に」とかそういう話になるはず。
であれば、いま思いついてるネタをちゃんと煮詰めつつ、「他人の役に立つもの」「他人に必要とされるもの」を「解説」の概念を流用しつつちゃんと逆算して作っていく形になりそうかな。まずはこの逆算をちゃんとやっていくのがベストか。


・メシ。
もうちょっと詰めておきたい。
動物性タンパク質は代謝に必要だが腸内環境の悪化(炎症)の原因にもなるので、腸内を弱酸性かつ酸素が薄い状態にすることで悪玉菌を抑制して炎症を抑えたい。
となると重要なのは動物性タンパク質の摂取時に腸内で短鎖脂肪酸が多い状態になっていること。そのためには「食物繊維などの材料と糖化菌などの分解役を摂取する」か「短鎖脂肪酸そのものを摂取する」ことになるかと思う。
「鍋→味噌汁」に関しては味噌や舞茸で前者の役割を担う。
「ミートソーススパゲティ」に関しては0麺(やチーズ)で前者を担いつつ、バターで後者も狙う。
「焼鳥」に関してはチーズで前者の役割を担う。
「グラタン」に関してはチーズや豆腐で前者の役割を担う。
という感じになるか。チーズがちょっと多くなり過ぎるだろうか。あと、短鎖脂肪酸そのものの摂取をもうちょっと増やしても良さそうな気はする。
理想としては動物性タンパク質+食物繊維(+発酵食品)+短鎖脂肪酸を同時に摂取する形になるか?短鎖脂肪酸を短期的にも長期的にも発生させることで悪玉菌の働きを抑制する形。糖化菌とかも必須だが、まぁそもそもサプリで摂取するので納豆とかを毎回摂取する必要はないかな。その意味では発酵食品も毎回ある必要はないが、サプリで摂取するのは菌(酵素)の方であって材料となる食物繊維は別で必要なので、食物繊維は何かしら摂取したい。この観点から改めて見ていくか。
「鍋→味噌汁」に関しては短鎖脂肪酸が足りない。
「ミートソーススパゲティ」は問題なさげ。
「焼鳥」に関しては食物繊維と短鎖脂肪酸が足りない。
「グラタン」に関しては短鎖脂肪酸が足りない。
短鎖脂肪酸はそもそもバター以外に何があるか。乳製品全般に含まれてるっぽいな。そして乳製品以外ではかなり珍しい感じになるのか?発酵食品にも含まれるっぽいが具体例は見つけられず。でもまぁ食物繊維を分解(発酵)することで短鎖脂肪酸が作られるわけだから、まぁ発酵食品にもそれなりに含まれるはずか。その意味ではチーズやヨーグルトはちょうど良いのか?食物繊維の発酵とは違うから微妙だろうか。酢酸も短鎖脂肪酸だからお酢にも含まれるか。しかしお酢は摂取するにしても大量にはムリだなぁ。摂取するなら結局乳製品と発酵食品あたりになるか。
では改めてメシに乳製品・発酵食品を追加するとしたら何になるか。
「鍋→味噌汁」に乳製品を合わせるのは難しそう。味噌が発酵食品としてすでに入ってはいる。
「ミートソーススパゲティ」にはバターを合わせられる。結構な量入れられるし、グラタンとの味被りを気にしなければチーズもいけるはず。
「焼鳥」にはチーズかなぁ。バターも合うとは思うが土日の焼鳥は外で食うから合わせづらい。発酵食品でもあるのでチーズで良い気はするが、そうなると毎日チーズを摂取する感じになってしまうので飽きたり偏りの問題がきになる。
「グラタン」はチーズを使っている。
といったところか。チーズに偏り過ぎてるのと、もっとバターを使って良さそうだけどミートソーススパゲティにしか使ってないのが微妙。味噌汁ではなく味噌バター鍋みたいな感じにするのが良いのだろうか。まぁその方向で試してみるか。


・夕寝。
今回は少しできた。もうちょっと上手く瞑想・睡眠・作業の切り分けができると良いんだけど。


・肉+サンチュ。
今回は醤油みりんでいくつもりだったが、上記の考えからバターを加えてみた。が、そうなると醤油の風味もちょっと減ってしまうし汁まで飲むタイプの料理じゃないから摂取量が微妙だしで微妙。バター自体を巻いて食うにしてもちょっと油が強すぎる印象があるな。おそらくチーズでも同様になるだろうから、牛乳とかヨーグルトを合わせるのが限度だろうか?


・瞑想。
昨日の書籍を読みつつまたあれこれ考えたり試したり。
で、今のところ良さそうなのは以前の書籍にあった身体スキャンの我流別解釈版。「今の体調でも瞑想自体はちゃんとできるはずなんだよな」という発想から「今の身体の機能を1つずつ確認していく」という作業をすることで比較的瞑想状態に近づけたと思う。具体的には定番の「呼吸」から始まり「目はどれくらい見えているか」「色を認識できているか」「形を認識できているか」「文字を認識できているか」といった感じで五感それぞれに対して細かい機能を1つずつ確認していく流れ。ここらへんを一通りルーティン的に流れを固めることができれば瞑想の入り口としても使えるかもしれない。