・前日。
0930:ミックスナッツ✕2。
1200:焼鳥+枝豆。
1600:ミックスナッツ✕2。
1930:肉豆腐+コーヒーゼリー
2100:ミックスナッツ✕2。
電解質タブレット✕6+水分3リットルくらい。
瞑想:多少。
性欲:中~高。処理したいがギリギリ我慢できるレベルっぽかったのでテストステロンのために処理は保留。


・睡眠時間6時間。
サイクル的にもひとまずはこれくらいが安定そうだが、それはそれとしてまだ寝起きが微妙にしんどいな。まぁ日中の眠気さえ抑えられれば実用上は問題ないんだけど昨日は結局1日の半分くらいは眠気があった感じだし、改めて何かしら対応した方が良いだろうか。豆乳ヨーグルトの影響が翌日に出ている可能性などもあるので、ひとまずは現状維持で観察を続けるしかないとは思うが。


・人間ドック。
結果が届いたのでさっそく見ていくか。
リウマチ検査。基準値が0.0~4.4の中で0.5で陰性。この値ならまぁたぶん問題はないんだろう。つまり指関節まわりの問題は他の原因ということになるか。
眼底検査が引き続き「両乳頭陥凹拡大の傾向」。B判定なのでまだ1年に1回の検査で様子を見るだけで大丈夫そうではあるが気にはなるな。
心電図が「不完全右脚ブロック」。こちらもB判定で大抵の場合問題ないとのこと。前回は特になかったし前々回はRSRパターンなるものだったので、まぁなんかたまになるような印象。気分的には問題は感じない。
尿酸値が引き続き高めではあるが、去年の8.5よりは下がって8.2。前々回が7.1だったのでまぁ糖質制限というかビタミンCなどの抗酸化物質の摂取量低下に伴う抗酸化物質としての尿酸の増加だろうと思うので現状では特に問題は感じていない。が、この認識が間違っていた場合は通風や尿管結石などの激痛を伴う病気になるので気にはなる。基準値が3.6~7.0なのでまぁ劇的に高いわけでもない、、ていうか指の関節痛はこちらが原因の可能性もあるのか?後で少し調べるか。
肝機能は今回も総ビリルビンの値が高くてC。とはいえ前回の2.1よりは下がって1.8。雑記を見返したが前回調べたときはよくわからなかったか。ちゃんと調べるなら信頼できる書籍を改めて探す必要があるが、そもそも前回よりは良くなってるので調べる必要性を低く感じる。一応改めて調べたが、1.5くらいのやや高めでもメリット自体が存在する可能性があったりして基準値がないみたいな話も見かけたしな。まぁネットの健康情報は信頼度が低すぎるので参考というほどのものでもないが。
腹部超音波検査は肝嚢胞が7mm→5mm。縮小もあるのか?まぁともあれ現状では特に問題にはならなさげ。
あとはバリウム検査が前回と同じ胃体部ポリープと前庭部びらん。B判定だし現状では特に問題ないはず。
ひとまずはこんなところか。尿酸値だけ認識が問題あった場合のリスクが高めだが、それ以外は特に問題ないはず。あとは正常範囲内の値も一応見ておくか。
HbA1cの値が下限いっぱいだな。まぁ糖質制限してるからこんなもんか。腹囲もだいぶ下がってきたし。
こんなもんかな。リウマチが原因ではないとほぼ確定できたのは良かったか。結果的に指以外の部位のリスクも減らせてはいるし。


・通風:指。
調べてみたところ、発生自体はするものの腫れたりするっぽいので自分の症状とは別物だな。激痛とかでもなくて、単に指ポキせずに負荷をかけるとやや痛むという程度だし。


・体調。
買い出しに出かける前までは微妙だったが、買い出し途中あたりからはまぁまぁ普通といった感じ。あとは眠気がどう出てくるかだな。眠気さえ出てこなければたぶん個人開発とかも普通にできるレベルだとは思うが。


・眠気。
昼飯前に高まってきて微妙だったが、昼飯前後からわりと認識は回復してきた。コントロールはちゃんと取り戻せてるが、たぶんちゃんとパワーナップしないとまた眠気にもってかれるんだろうな。今日は性欲処理もしつつその影響を使ってパワーナップしてみるか。


・昼寝。
というわけで性欲処理してから寝てみたがまぁたぶん寝れたんだと思う。相変わらず記憶がないが、ヨダレの垂れ方からしてそうだろう。
そして睡眠慣性がちょっとつらかった。これはムリヤリ起き上がるべきなのかそっとして回復させるべきなのかもわからんからなぁ。長期的に見てどちらが良いのやら。


・体調。
そろそろ17時だが、眠気はそこまで強くはないものの能力も十分とは言い難いかな。まぁ多少小難しい作業をしているのもあるが、もうちょっと理解や把握能力が高くてもおかしくない気がする。不足を感じる。


パワーナップ
瞑想だけでは対処が不十分な印象があったので、眠れないまでもパワーナップは改めて定期的にやるようにしよう。将来的に多相性睡眠に移行する可能性も考えるとその方が安定しそうだし。