・前日。
0830:ミックスナッツ×2+プロテインバー。
1100:自作チョコクッキー。
1230:ミックスナッツ×2。
1500:自作チョコクッキー。
電解質タブレット✕6と水分1.8リットル程度。
性欲:低~高。
筋トレ:タオルラットプルダウン15×3回。というわけで僧帽筋用の筋トレを開始。まずは軽度のやつから。しかし肩甲骨がゴリゴリしてたので先にいわゆる肩甲骨はがしをしてからにした。しばらくやってないとやっぱり癒着するもんなんんだな。そしてこの程度でもそれなりに疲れるか。まぁ今は下痢や食事の都合で疲れやすいのもあるとは思うが。


・空腹。
22時半の時点でそれなりの空腹感が出てきたな。でもまぁ指先の冷えとかはないので特に何も追加せず寝るとしよう。またちょっと今夜は寝づらいかもしれないが。


・Unity。
23時あたりまで作業してしまったが、さすがにここまでにしておこう。
次回はシミュレーション部分のタスクのところにようやく入るかな?


・下痢。
結局今日も3回ほどあってどれも大きくは改善してなかったな。
明日は一応予定通り普通の食事にはするけど、全体的に早めの摂取にして下痢が寝てる時に重ならないようにしよう。
で、明後日は朝の方を断食で過ごして夜にまたミックスナッツと味噌汁の摂取にしてみる。プロテインバーがもうないので買ってくるかどうかといったところ。市販のだと糖質とか乳製品アレルギーが気になったりもするし、消化を考えるならバーよりはドリンクかなぁ。まぁ外出する気力があって近所で売ってるのがあればって感じか。プロテインバーに関してはアテはあるし、ドリンクもまぁ大抵のコンビニには売ってるだろう。まぁ明日の状態を見てどちらを買うか判断する形で。


・予定。
明日は9時頃に朝飯、12時頃に昼飯、15時頃に夕飯であとは断食に入るかな。できれば明後日の18時くらいまで水分・電解質・サプリだけの摂取にとどめたいところ。
夕飯の方で低温調理の肉を食おうと思ってるけど、負荷を考えるとこっちが先の方が良いかもな。となると朝のうちに仕込まないといけないか。


ドーパミン
たぶんUnityの作業をしてしまうのもドーパミン系だよな。
で、ここから引き離すのにまたあれこれ試したが、今のところ「漫画を読む」が一定の効果。動画は明確にドーパミンっぽかったので漫画もそうかと思ったんだけど違うっぽいか。あるいは読む漫画によるんだろうか。また雑用付与術師の無双箇所とか読んでたのでドーパミン寄りにも思えるんだけど。まぁなんにせよ引きはがせるなら問題はない。


・睡眠時間5時間くらい。
また4時間半くらいのところで目が覚めてしまい、二度寝を試みて半端に寝た感じ。寝つきは若干良くはなってきたか。やはり寝る前にプログラミングとかから離れるのが大きいような気がする。


・体調。
特に不調は感じないな。メシがアレだが特に低代謝特有の症状も自覚はできない。夜中の下痢も特に心配ない感覚。


・Unity。
というわけでシミュレーション部分の作成に向けてまずはスレッドまわりを改めて学習から。
スレッドを途中でやめたい場合はCancellationTokenを使う感じか。今回はGameObjectは死なないからたぶん自前でオンオフする形になるか?
スレッドを使うならそもそも各ユニットの計算を並列実行できるんだよな。これだけで処理落ちが軽減できるというか1フレームで処理が間に合うかもしれない。
うーん。タスク自体は途中で終了はしなくて大丈夫か?コピーされたデータをいじるだけだし、そもそも直接はいじらずReactivePropertyとか経由で変更することになりそうだし。問題になりそうなのは画面自体が大きく切り替わってタイトルとかに戻る際にデータそのものが消失するとき?それもReactivePropertyまわりなら問題ないか?いや、thisが消えても動くのはマズいか。ただ、逆に言えばthisの終了待ちでタスクの終了を待てば問題はないか。
大枠はなんとなく作ったが、ここからが難関かな。ユニットの処理の並列実行。単に並列実行するだけでなく、互いの処理の進捗を共有して「全ユニットの1段階目が終わったらその状態の各ユニットの情報を再取得し、次の段階を計算」というのを繰り返す。前回は段階ごとに全ユニットを1段階ずつ進める処理を1スレッドで行ってたから問題なかったが、今回は別スレッドなうえにMVPで作ってるから構造がまるで違うんだよな。
まぁまずは愚直に作ってみるか。最適化とかはその後。


・体調。
調子が良かったので立ちながら作業してたが胸の痺れが出てきた。メシ食って立ちっぱなしだとこうなるか。そろそろ10時なので、少し休んでから買い出しに行くか。
で、プロテインに関してだけどどっちでも良いな。寄りやすいところで目についたものを買うとしよう。


・糖質。
精製された糖質はまぁ避けるとして、たまねぎレベルはどうするかなぁ。いわゆる根菜。これも糖質換算で合計20gを越えると自覚できるレベルの体調の悪化が発生したはずだが、縄文時代に近づけるには野菜の摂取を増やしたくはある。まぁ縄文時代に根菜は食ってなかったはずだが。
たまねぎは1個あたり糖質10gくらい。仮に低温調理肉と合わせるとなると15gくらいか。まぁまぁギリギリ。糖質による体調悪化のリスクを背負ってまで食うべきかはだいぶ微妙。
やはりどうにかして緑黄色野菜を増やした方が良いか?まぁできるならとっくにやっているわけだが。


・外出終了。
朝食を食ってから腹がまた黒いモヤがかかったような感じ。断食明けの食事だからか、単純に腹がまだ不調だからか。まぁ不調の方だろうな。
買い出しは概ね問題なし。プロテインは結局バーの方にしたが、こういう場合に備えてソイプロテインの方を少しくらいストックしておいても良いか?


・書類。
また派遣に戻るのであれこれ書類を書いたりしてるが、そういや保険が切り替わるんだったな。となると今の保険証の返却とかが必要なんだろうか。
というわけで以前のメモを軽く見たが、そういや歯医者にも行っておきたかったんだったな。ただ、さすがにちょっともう遅いか。もっと早く気付いてればワンチャンあったが、これだと仕事に慣れてから行った方が良さげ。別に今トラブルを抱えてるわけでもないしな。
そしてメモはあまりちゃんと書いてなかったので、改めて調べる必要がありそう。でもまぁ今の状態的にまだ市役所とかには行きづらいので、行くとしても来週あたりになるか。ただ、来週だと閉まってる可能性とかもあるだろうか。できるだけ早めに整理はしたいか。


フリーランス→派遣。
ようはフリーランスになった時の逆の処理をすれば良いんだよな。1つずつ見ていこう。
国民健康保険」。横浜市の場合、新しい保険証の方も必要っぽいので返却は仕事期間になってしまうか。14日以内にやらないといけないっぽいし、たぶんまだ有給付与前の期間になってしまうので半休的な対応が必要そうかな。
https://www.city.yokohama.lg.jp/lang/residents/living-guide/insurance/kenko-hoken.html#kanyu
あぁ、でも鶴見区なら郵送も対応してるっぽいな。新しい保険証は依然として必要だが。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/kokuho/todokede/20160825154030.html
国民年金」。こちらは会社でやるっぽいかな。書類にも年金番号の記載箇所があるし。
「開業届と青色申告承認申請書」。これは保留。というか副業をやる前提なら廃業できないしな。
ってところか。意外と少なかったな。そして仕事期間まで待つ必要はあるが、郵送で済みそうな感じ。タスクには突っ込んどくか。
というわけでタスクに突っ込んだが、今のうちにやっておけることもいくつかあるな。できれば今月中にやっておくか。


・昼飯。
というわけで低温調理牛モモ肉+低糖質タレ。
味は上々だな。柔らかいしタレの味も良い。
ただ、袋に入れて取り出す都合上、また雑菌の懸念が出てくる。牛肉だし表面を改めて焼いたりしてるから大丈夫だとは思うが、リスクを考えると意外と採用しづらいか。


・Unity。
まずはTestから書いてみるか。そもそも自分が想定していた通りの動きをスレッドがするかの確認から必要。
とりあえず書いてみたがなんかエラーでそもそも動かん。調べてみたところUnity Test Frameworkが非同期メソッドに対応していない?少なくともバージョンが2.0.1以上じゃないとダメというのは見かけた。
たしかにPackageManagerを開いてTest Frameworkを見てみたらバージョンが1.1.33だった。更新方法がわからなかったが、ProjectSettings内のPackageManagerでpre-releaseをオンにすれば良い?と思ったけどなんかダメ。
最終的には「Add package by name」で「com.unity.test-framework」を入れたら1.4.2まで上がった。まぁこれでも問題なさそう。なんかCautionが色々出てるのが気にはなるが。
そしてなんかバージョンアップでインターフェースのレイアウトも変わってんな。まぁ見やすくはなったか。
で、とりあえず仮で作ったやつはちゃんと想定通りの挙動になった。カウンターをクラスに入れて共有してるんだけど、ここに他の情報も入れてしまえばスレッド同士での共有は可能、か?ちょっと危ないな。参照する頃にはデータが更新されている可能性もある。カウンターをReferencePropertyにして全て揃ったらデータのCloneを生成~生成が完了したらフラグをオンにして終了伝達、という流れが良いか?複数スレッドの対応とか大学以来だから定石とかもよくわからん。
フラグだとオンにするタイミングがないな。「int:実行すべきフェイズ」にして++するのが良いか。
で、動かそうとしたらなんか動く時と動かない時がある。なんか「No script asset for TestRunnerCallback」とかのエラーが出てるし、シーンの方にくっついてるScriptが空になってるのでTestRunnerCallbackが見つかってない?あれこれいじってたからTestまわりが壊れてしまったか。
パス的には「Library\PackageCache\com.unity.test-framework@1.4.2\UnityEditor.TestRunner\TestRunner\Callbacks\TestRunnerCallback.cs」のやつっぽいんだけどな。ちゃんとあるが。
うーん、わからん。なんかどうも1.4.2は先週出たばかりっぽいので何かしらの問題があるのかもしれない。まったく動かないってわけでもなさそうだし、調査は一旦保留にするか。というかこの手の調査に個人開発で時間をかけたくない。仕事だったら仕方ないんだけどな。
ともあれ上記のフェイズで上手く動きそうなところまでは確認できた。
ここらで一旦休憩するか。昼寝もせずに14時まで作業してしまった。寝なくても良いが休みはしよう。


・体調。
なんかむしろ良くなってるな。原理がわからんが。断食のプラス方面の効果が出てるとか?ちょっと差分や要素が多すぎてなんとも。
まぁ個人開発が安定してできる体調を維持できてるのは良かったな。あと、食あたりにしても仕事期間にならなくて本当に良かった。


・メシ。
15時に鍋摂取まで完了。以降は明日の夜あたりまで断食予定。
今のところ下痢寄りの便意っぽいものが1回あったが実際の処理はまだない。まぁ今日のうちに何かしらあるとは思うが。


・Unity。
検証は完了したので残りは実装。ただ、どこから手をつけるか。障害物もそれとの衝突判定もない状態でまずは計算する感じでやって良いか?まぁそれでも良いかな。しかし計算の都合上パスまわりはちゃんと作らないといけないかな。
このシミュレーション部分はpartialで切り分けた方が良いな。内部クラスとかも考えると上に行ったり下に行ったりで面倒くさい。
そういやある程度は処理をModelに押し込みたいんだったな。AIというかBOID的な部分はすでに押し付けてるが、ちゃんとModelとPresenterの区分を意識しないとPresenterにほとんど書いてしまいそう。ただ、Presenter側で書いた方が明らかにラクな部分もあるからなぁ。他のユニットとの共有情報はPresenter側に置かないといけない都合で。まぁこの程度は良しとするか。
久々に実行したらなんかそもそものモデルが表示されなくなった。カメラ自体にはちゃんと表示がされるんだけどな。Awakeまわりをいじった影響か?少なくともTestを書く前は動いてたはずなので、現状を一旦コミットしておいて前のリビジョンに戻してみるか。
なんかコミットして前のに戻して最新のに戻しただけで上手く動いた。怖い。まぁTestのあれこれが残ってしまってたようではあったので、そこらへんの影響としておこう。
とりあえずダミーのパス計算は一応作ったが、他のあれこれも作らないと動作確認はできないな。Debug.Logを仕込んでちゃんと想定通り動いてるっぽいところまでは確認したが。
というあたりで17時半。一旦休憩はしよう。


・下痢。
というわけで夕方にきた。まだまだ水っぽいというか特に大きな改善が見られない。予定通り明日はまた断食をしよう。
で、断食期間中に精製された食物繊維を摂取してみても良いかもなぁ。食あたりの方の菌の餌にならないかが心配なところでもあるが、動物性タンパク質に偏ってた状態を多少戻すチャンスでもあるし、一番の問題である栄養素の吸収阻害に関しても断食中ならさほど心配にならないし。
まぁ試したければって感じにはなるので優先度は低いが、試したいなら試して良いってことで。


・Unity。
続き。
次はパスの可視化かな。ユニット自体がパスを持ってても良いんだけど、ゲームモードでしか使わないデータをエディットモードでも使うユニットが持っているのは今回だとちょっと微妙。というわけでユニットを操作するやつを別途作ってそちらでどうこうするかな。今日中に対応はできそうだけど、それなりに時間がかかりそうだから今日はそこらへんをやって終わりかな。
22時時点でなんとかパスの可視化と追いかけるタイプの仮AIの実装まで完了。AIまわりは後で構造を変えないとな。もっとBOID的にパラメータを指定できるようにしたい。
ともあれさすがに今日はここまで。本来1日4時間くらいが自分の限度だったからな。最近は体調改善の影響なのかわりと長めに作業できてるが。