・前日。
1000:ミックスナッツ✕2。
1330:ラーメン。
1600:牛カルビ+塩鶏。
1930:ミックスナッツ✕2+レモンソルトピスタチオ。スタンダード+糖質系じゃないナッツを追加。まぁピスタチオ自体の糖質はそれなりだけど。
2100:性欲処理。最近またあまり意識できてなかったが、意識するとやけに高くてピーク感も強めだったので処理。もう少しちゃんと意識した方が良いか。ていうかこれが睡眠まわりに影響してる可能性もあるし。
電解質タブレット✕3と水分1.6リットル程度。
性欲:低~高。
筋トレ:肘膝腹筋30✕3回。そういやいつの間にか筋トレの項目が消えてたが、一応ちゃんとやってる。


Apple製品。
仕事の都合でMaciOSも使ってるが、本当に自分との相性が悪いな。漢字変換とかはデフォで自動になってるのも気に食わないし、手動変換後に2回Enterしないと確定しないのも気に食わない。iOSのアプリの終了も「スワイプしたうえで途中で止める」+「そのうえで選択」なんて手順がとてもじゃないが直感的だとは思えない。デュアルモニタだとMacのDockもいつの間にかもう片方に勝手に移動してたりするしな。Ctrl+矢印での単語の移動も左→右と右→左で止まる位置が違うとか区切りを飛ばしすぎるとか、気になる部分は挙げればわりとキリがない。半分くらいは慣れの問題だとは思うものの、残りの半分は自分が受け入れられない概念だと思う。
別にこれを美しいと思う人間は居て良いと思うんだけど、これをシンプルとかのたまう人間が居るのは許容できないな。


・予定。
とか愚痴ってたらもう金曜か。そして来週月曜は休みなんだっけか。ていうか電子媒体のカレンダーはどいつもこいつも祝日がわかりづれぇし日曜始まりも多いのも自分に合わない。これはまぁMacに限った話じゃないが。
ともあれどうするかな。日曜にクリニックがある以外は特に用事がない。できれば個人開発だのフロー2だのを本格的に再開していきたい気もしつつ、まずは確定申告まわりの対処が先だし、仕事に慣れてからじゃないとちょっと身体が追いつかない感じもあるので来月になりそうな雰囲気もある。フロー2はすでに作成済みの画像は上げてしまいたいんだけどな。ここを逃すと時期的に来年出し直さないといけなくなるものもあるし。


・仕事。
とりあえずUniRxとかのナウなヤングにバカウケなコードには多少慣れてはきたが、まだまだ新しく学習することも多い。タプルとか概念自体は知ってたけど使い所がわからなかったものが「ローカル(関数内とかクラス内とか)でクラスを作りたい状況で使うもの」という感じで理解が進んだりとか。
タスク的にはスケジュールを前倒しで進行中。具体的にはあと3週間くらいの想定の作業がたぶん1週間くらいで9割方完了する感じ。まぁ本格的な作業は今回が初めてになるので終盤でなんやかんやある可能性は高いし、UIデータの方とのやり取りが本格化するのも終盤だからそこで追加の作業だの仕様だのが発生する可能性もある。でもまぁそこまで含めてもプラス1週間くらいで済むとは思うので、とりあえずオンスケで進行できているとは思う。そしてこの作業を完了まで持っていけたら次回からの作業の見通しもしやすくなって個人の時間にも余裕はできそうかなといった印象。なのでやはり今月末くらいかなぁという感じ。


・睡眠時間5時間。
まだ寝起きがしんどいな。食事まわりの差分はほぼ作ってないつもりなんだけど。となると、前回との大きな差分は「寝てる時に膝下枕を入れて腰を曲げながら寝てる」あたりか?目覚めた際の姿勢が寝る前と変わってないから寝返りもうってないだろうしな。まぁ寝返りはしばらく前からうってなさそうだが。
ただ、これをやめるとなると腰痛の悪化が懸念され、最悪の場合はまたギックリ腰になってしまう。目覚めが悪いのとギックリ腰とどちらがマシかと言われれば目覚めが悪い方になってしまうので、寝る際の姿勢は変えるにしても横向き寝にする感じだろうか。
となると、飯のタイミングをさらにちょっと変えてみてもっと好影響を強めるパターンがないかを探す方が良いか?というか実質それ以外試せるものがなさそうだが、そもそも何をどうするか。まぁ通勤中に考えてみるか。


・食事パターンのさらなる改善。
変えやすいのは20時前の食事か。ミックスナッツの分量を増やすか減らすかといったところ。微妙にパワーが足りない感じが多いように思うので基本的には増やしてみたいかな。
ただ、ここの食事が影響しているという身体感覚はない。他の食事よりこちらの食事の影響度合いが大きいという直感がない。まぁ他に試すことがあるというのは良し悪しだが。そもそも16時以降の肉摂取を避けたり20時以降の水分摂取を避けるのが寝起きに影響しているという感覚が全然ないしな。状況的にそうっぽいというだけで。まぁ体調に関する身体感覚はわりとアテにならない部分はあるものの、とりあえずの指針としては採用したかった感じではある。ともあれないならないで仕方ないので、思いついて取り掛かりやすい部分から試してはみよう。


・食事。
改めて考えをまとめてたが、電解質は他の要素より症状がわかりやすいよな、と思ったらわりと最近のが当てはまってる気がする。軽微な頭痛、軽度の脱力感、などなど。わかりやすいことと気付きやすいことは別だったか。
ともあれそれであれば次の対処は電解質まわりで良いか。朝のミックスナッツが会社摂取なので、そこで塩が摂れてないんだよな。まぁ会社に塩を持ってきても良いが、とりあえずはタブレットの数を増やしてみよう。


・予定。
さすがに3連休ともなれば個人開発を多少は進めたいところではあるかな。寝起きがしんどいだけで日中の眠気はさほど強くはないし。今日もかすかに感じた程度で仕事には影響してないし。
とりあえずとっととフロー2のUpだけはしてしまうか。3日あるならフロー2に移行するためにあれこれするにはちょうど良いかもしれない。初日に何するか決めて、残りで実践って感じかな。