2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

例え話は理解には良くても根拠にはならないんじゃねぇの仮説

log

を検証したいが、いまいちとっかかりがないのでメモだけ。 Winnyの例え話を例にすると、「Winnyは悪意をもってつくられたから包丁ではなく拳銃と同じ扱い。そして日本では拳銃の所持だけで逮捕されるからWinnyも所持するだけで逮捕されるべき…

自分がそうだから相手もそうだとは限らないぞ俺!

log

という事実をちょくちょく忘れがちなので、該当事例をメモしとく。長くなりそうなのでタグはlogで。というか俺はノイズになりがちなんだからもっと気をつけなきゃ駄目だろ。 ・意見(結論)が同じだからといって理屈(過程)が同じとは限らない 故に、「自分…

「キミのコードが〜」関連を見てまわった

キミのコードが汚い理由は、はてブで見た時はスルーしてたけど、テニスのゲームカウントの判定問題をやってた。今Zaurusでちょうどつくってるところなわけです。 ということでチェックしに行ったものの、いまいち。第二のコードは俺と同レベル。そんなもんで…

年賀状ネタ

年賀状を出すのって郵便配達人の仕事を増やすってことだよね. せっかくの元日なのに仕事しなきゃいけない人間にさらに負担を押し付けることだよね. だから年賀状を出さない僕は責められるべきではないよね? 年賀状が一通も来ない僕は泣かなくても良いよね…

Wiiコントローラの加速度検知のメモ

すでにWiiコントローラの加速度検知までできてるようなので,それ関連の部分はメモして良かろうと判断しメモしておく. ・「振り下ろし」と「振り上げ」の識別は意外と難しかったというお話 まずはモーションセンサーの基本的な仕組みはここが詳しい.個人的…

はてブの見た目を後で変更するか

はてブのタグの一括変換をしてる最中にはてブの見た目が変える方法を知ったので名前だけでも変えてみるか。「ネタタグ以外は私用ですよ」とかそんな感じで。いや、ネタタグも私用っちゃ私用か。まあ、これも暇なときで。

BMKSBMの経過報告

log

つってもまだ誰一人ブクマしておりませんが! ひとまず以前書いたメモだかログだか通りに実行中。新しい情報が仕入れられるので「もうBloglinesにも注目はてブにも見るもんねぇよ」という時にはやるようにしたい。といっても時間が取れない状況なので再来週…

「昔のアルファブロガー」

高校あたりからか「昔の偉人の名言」というものを否定するようになっていた。正確には「奴隷制度が認められていた時代の哲学家の言葉は信用ならん」といった類のもの。あと、他人の言葉にうんぬんされるのはアレだなぁと感じてたのもある。 だが、ネットに触…

「機械に嫌われる体質」→「確率嫌い」

基本的に機械に感情はないと思ってる。ツンデレメソッドとか使うなら別だが。「機械に嫌われる」とは次のような意味であると考えている。 「機械に嫌われる」=「機械に駄目って言われる」=「機械に例外処理される」=「機械の想定した行動を取っていない」…

モンティ・ホール問題がようやく理解できたのでそのメモ

増田で論理パズルを見つけてしまい、「あいかわらずこういうの好きだねぇ、おれ」と仕事に手が付かない状況から「嫌いな問題」を思い出した。それがモンティ・ホール問題。 で、「本当にそっちが正しいのかプログラム書いて検証してやんよ」と思ってプログラ…

優劣に関する考察:仮まとめ

log

1:優劣の判定には評価基準が必要 2:「〜は優れている」と「〜に優劣はない」は評価基準が明示されていない点で同レベル。評価基準次第で真偽が変わるのでこれらの文だけでは真偽が決定できない 3:「〜に優劣はない」という場合、それは「〜に(暗黙の…

「現実を見ていない」

「現状を知らないからそんなことを言えるんだ」ってのはだいたい「日本の現状」ではなく「俺の現状」の方なのかもしれん。「自分にとっての世界」=「自分に見える世界」だから視野が狭いとその理屈はとても正しく見える。そして日本では転職率が低いらしい…

睡眠不足時の処理能力の低下具合の考察

log

ソースコードのチェックは無理。バグが顕在化した状態でのデバッグならばまだなんとかなる。 読解力が不足してるように思う。以前の読み違えもソースコードのチェックもその意味するところをきちんと認識できていないっぽい。 ブクマしてる時も「あぁ、俺誤…

評価者に依存しない優劣の評価基準に関する考察ログ

log

とりあえず「科学的」なものは評価者に依存せず、「文化的」なものは評価者に依存するような気がする。 電気(他のでも良し)を使う文化はそうでない文化よりも「進んでいる」と感じるが、これも評価者依存だと思われる。「処理を効率化する上で優れている」…

BMKSBMタグをはてブで使うことにしたのでその方針の考察ログ

log

面白そうなので参加.ブックマーカーの発掘ついでに. 自分にとってはネタの紹介以外は意味ないような気がするのでそれ限定で発掘. たぶんRSSリーダで読むので,できればコメントも面白い方が良い. 以上を踏まえて,ひとまず手順としては ・Myブック…

SE:いろんな種類 カメラワーク:自然なほうがよいのかキャッチーな方がよいのか 画像表示ライブラリまわり

群集の英知の思いつきログ

log

群集の英知を利用して「こちら側」から「向こう側」へ持っていけるものはもうないのか? 「向こう側」だからこそできるサービスでの群集の英知の利用法? オープンソースにおいては「選択する」ということで自浄作用が働くが、Wikipediaは最終更新者による変…

議論とブレインストーミング

log

弾さんのITProの記事The Wisdom Not to Crowdを読んでしばらくして(というか翌日になって)考えたこと。 「群れない」にも種類があるということ:議論とブレインストーミング ブログでは議論の方が(たぶん)活発だがブレインストーミングにも使えるんじゃ…

「許されない」という言い換え表現?

「法律さえ守れば何をしても許されると思っているのか」「童貞が許されるのは小学生までだよね〜」 ”許される”とは許す側と許される側がいて成立する。 前者の場合は法律的には許されているのでそれ以外の”許す側”が必要。 後者も法律的には許される(ってい…

話と話し

名詞ならば「話」、動詞ならば「話す」であり、「話し」は使わないもんだと思ってたが「お話しする」ならば正しい用法らしい。あと「話し合い」とか。 で、それを知って色々やってたらゲシュタルト崩壊を起こしました。そんだけです。

叡智と英知

英知は叡智の簡略化らしい。ということは「群集の英知」でも間違いではないっぽい。 でもどこぞのサイトの英訳では別の訳になってた気もする。どうでもいいから放置してメモとして残すのみ。

「全ての短所は長所足りうる」仮説

昔は「所詮短所は短所」と思っていたものの,最近は短所を長所として使うことが割と多くあったのでどの程度短所は長所足りうるのかについて検証.ひとまず短所を思いついたら書いてその長所を考察してみる. 記憶力貧弱→自分のソースコードもすぐに客観的に…

「サンタさんはきっといるんだ(30歳無職童貞)」「いないに決まってるじゃん(4歳幼稚園生女性)」

夢を捨てるのも捨てられるのも砕くのも砕かれるのも駄目ならきっと正解はないんだよなぁ.

無断リンク禁止をビジネスチャンスと捉える思考実験

いまだtinycafe氏がはてブで人気を博しているのはスルーするとして,essa氏のあのエントリに触発されてこれをビジネスチャンスとして捉えてみようという思考実験. 無断リンクが嫌いな人間が一定数存在すると仮定して,これを顧客として取り込むビジネスモデ…

来年の正月のためのメモ

このメモ自体忘れてるかもしれん。日付変更なりPDAなりにメモしなおしたほうがよいかもしれん。 俺はもう働いてるんだからお年玉あげなきゃいけないんだった。すっかり忘れてた。でも帰省できなかったから今回は関係なし。

リナザウ買ってemacs入れたのでそれのログ

log

とうとうPDAを買って色々やってるのでそのログ. まずはここを参考にリナザウにterminalとemacsをインスコ.terminalからしかemacsは起動できない?アイコンがないのは良いのか? で,ノーパソの.emacsをリナザウのhomeにコピーしようと思ったらパーミッショ…

はてブ整理のログ

log

はてブを整理するに当たり,いくつかメモ. 基本はもちろん自分のためのブクマだが,タグに関しては多少他人が使うことを想定する(というか言語学のサンプルになる場合にノイズになりにくいようにする).とはいえ,「あとで読む」などは他人にとってはあま…

Meadowでmigemo動かすためのログ

log

なんとかMeadowでmigemoを動かせるようになったのでそこに至るまでの簡単なログ. ここから必要なもの一式と設定を持ってくる.必要ならここからsjisの辞書を持ってくる. んで,exeとdllをPATHの通ってるところに置いて,辞書を適当なところに入れてその辞…