・前日。
0930:ミックスナッツ+食塩。
1200:鍋+青汁。
1600:納豆。
1800:ピーマンの豚バラ巻き。
日常運動:中腰移動。
瞑想メイン:多少。平日に再開したわりにはまぁまぁかな。
性欲:中くらい。
電解質:4日目。ion water+食塩。


・睡眠時間4~5サイクル。
早めに床について5サイクル寝たような気もしつつ早めに目が覚めて二度寝しづらくて4サイクルだったような気もする。
起床後はなんか波が大きくて認識が多少よくなった気がしつつも昼飯後はかなりの眠気が出たりした。まだなんか不安定だな。来週末までは現状維持で様子を見る必要があるか。


・水分。
なんか水分の摂り過ぎの話をTwitterで見かけるなど。自分の症状と多少関連してそうだったが、いかんせんTwitterで外部リンクなどもない状態だと情報の信頼度が足切りレベルなのでな。まぁ余裕があればちゃんと調べてみる価値はありそうではある。脱水症状の問題は水分の摂取量ではなく電解質の問題だから、水分摂取が足りてないというわけではないと思うし。


・水分。
余裕が一応あるので調べてみるか。
「水分過剰」で症状説明があるな。注意散漫や嗜眠などの症状にはやや近いものを感じるし、ナトリウムの摂取量自体が少なかったのでより症状が促進された可能性はある。
「水中毒」という名前でも同様の説明になってる。対処法も水を減らすだけでなく電解質の補充が出てるので、電解質が足りない問題でもあるよな。
ここまでは普通に検索しただけの話で、情報の信頼度がまだ微妙だからac.jpで制限してみるか。最近はこれでもまだ信頼度が足りない印象ではあるが、何もしないよりはまだ幾分マシかな。
「水分過剰」は何かの直訳だったようでac.jpでは言及がなかったが、「水中毒」の方はあるな。ただ、わりと精神状態に関連してからの副次的な症状みたいな説明になってる。
ac.jpでは「低ナトリウム血症」の方がメジャーか?ただ、これは必ずしも水分の多量摂取が原因でもないっぽいか。あくまで症状の話であって原因の話ではないな。
ac.jpで調べても論文とかが主で注意喚起的な文章は見かけなかった。でもまぁ「そういう症状がある」というのは嘘ではなさそうかな。水分の摂取が多すぎるか電解質の摂取が足りないかで発生はしそうな流れに見える。そして自分はわりと喉が乾いてなくても水を飲むように習慣づけてはいるし、鍋とかでも普通に水分の摂取量は多いからもうちょっと減らしても良いかもな。それはそれとして電解質の摂取は続けたいが。


・ボーンブロス。
土日の電解質摂取も考慮して、今のうちにボーンブロスの味の改善をやっていこうかな。断食の方もすぐにやるわけではないけど、いずれまたちゃんとやりそうだし。
断食をやる論理的な理由というのは今のところ特にないんだけど、「断食は必要だ」という直感がわりと強めに存在している。それが具体的に体調維持に必要なのか、あるいは前回みたいに体調を崩すかどうかで体調を計るために必要なのかとかまではわからないが、なんにせよこのレベルの直感には従った方が良いというのは経験的に理解しているので、体調をある程度戻せたら改めてやりたい。
というわけでその日のためにボーンブロスをあれこれ試しておきたい。一応、今朝の買い出しで見てきたが西友の方では豚の骨が見つけられなかったので、別のスーパーで探す感じになりそうかな。まずはちゃんとレシピ通りの豚骨ボーンブロスを作ってみて、そこから味とかを調整していくか。
「そういやなんで酢が必要なんだろう?味的には外したいところだが」と思って調べたら、骨の分解的なやつのために必要なんだな。加熱してしまうと酢酸が揮発してしまうから、事前に漬け込んだりゆっくり加熱する必要がある感じか。