・前日。
1000:ミックスナッツ×2。
1230:鍋。
1300:昼寝30分。睡眠慣性強め。
1700:そぼろ+ピーマン+コーヒーゼリー
1900:ミックスナッツ×2。
電解質タブレット✕6と水分2リットル程度。
性欲:中。
筋トレ:スクワット20×1回。


・睡眠時間6時間。
終盤の30分くらいで何度か覚醒はしてるんだけど、特に起きる理由がないので二度寝してしまってる暗示。


・予定。
今日はなんか暑いらしいので石拾いはやめておくか。また頭痛が出ても困るしな。


・外出終了。
今回は外出時間が1時間だけだったし多少は対処したので頭痛などの影響はなし。汗の具合は残暑あたりと同レベルだったので対処なしだったら頭痛とか出てたかもな。


・絵描き:手。
本格的な作業は昼寝後として、今日は何をするか。
とりあえず昨日までの学習結果をまとめると「手の関節を球として捉えた場合の全体の比率がだいたいわかった」という感じ。感覚としては人体を描く際の比率の考慮の相似形。
人体を描いた際の学習をもとに次のステップを考えるとなると、比率がわかったなら次は肉付けまわりかな。まずはTポーズに相当するような形式での肉付きに慣れた後、実際にやるようなポーズ・構図で改めて肉付けの練習をする流れになるか。


・昼寝。
できてたかはよくわからんが、1時間ほど横になったうえで睡眠慣性的なものがまた強かったので寝れてはいたのかもしれない。


・性欲。
ある程度は回復してるものの、昼寝の邪魔になりそうな時に普通にオンオフできてしまうのは良し悪しというか。このレベルで制御可能だとあまり回復した感じもないな。


・絵描き:手。
とりあえず撮影した自分の手をもとに肉付けの確認。まずはパーで基本的な肉付けの確認から。
あれこれ調べながら描いてるが、指の方にはほぼ筋肉はないらしい。あるのはたぶん皮下脂肪か。とはいえ手の甲側から見た際の肉付けにはさほど影響しなさそう。影響するとしたら横から見た場合の手のひら側になりそうか。
改めて自分の手で関節球の比率を確認してるが、実物だとわりと複雑だなぁ。デフォルメする際はもう少しならして良いとは思うが。
で、試しに関節球だけの表示にしてアウトラインをざっと描いて実物と比較してみたが、水かき的なやつは放物線じゃなくてわりと凹みたいな直線寄りの形状だったりするんだな。あと、自分が認識できてない筋肉(人差し指の付け根から親指の付け根へのわずかな膨らみの方)とかも意識できるようになって良かった。ていうかその筋肉と親指ー人差し指間の水かきがちょうど重なってる感じで微妙に複雑。筋肉の名称的には第一背側骨間筋というやつか。第二以降も存在はするがそちらは描画時に気にするものでもなさげか。


・絵描き:手。
ポーズ切替のタイミングで休憩を挟みつつ続き。
ていうか親指と人差し指の間のヒレってなんか2つあるな。他の指の間もちゃんと見ると少しだけそんな気配はある。まぁ他の指のところはそれほどシルエットに大きな影響は与えないが、親指-人差し指に関しては手を包む感じで曲げた際にそれなりにシルエットに影響が出るなぁ。
今回も関節球だけの状態で試しにアウトラインを描いてみたが、指先の角度が想像以上に曲がってないか。一応以前にConstraintを考えた際にざっと考えはしたが、この曲げ方だとほぼ曲がってない。どれくらい指先以外を曲げたらどれくらい指先が曲がるのかの感覚ができてないな。できるべきかがちょっとよくわからんが。絵描きのプロになりたいわけでもないしな。
あとは指の腹のシワの位置か。第一・第二関節にシワができるのは当然だが、その次のシワは指の付け根の関節じゃなくて水かきの位置になるんだな。なので、手を曲げた際にこのシワの位置と指の付け根の関節の位置のズレにともない手のひらがしわくちゃの複雑な変形を見せる、と。というか指の付け根の関節に対応するシワはいわゆる生命線とかそういうやつになるっぽいか。それも少しズレてるうえに人差し指と中指以降では別のシワが対応する形だが。
さらに第二関節のシワはよく見ると二段腹だな。ここらへんは個人差もありうるんだろうか。
難しいのは親指の付け根周辺の筋肉か。変形具合やら見る角度によってどう見えるかとかが事前のイメージと実際の状態でズレがち。シルエット的にはそれほど影響はしないが、場合によっては塗りに影響はしうるので無視もしづらいか?そこまで含めて塗りの方にフェイズを移すか。


・絵描き:手:塗り。
塗りに関しては自前で軽く塗ってアウトラインとかをマスクで固定しつつSDにかけて様子を見るか。シワとか凸凹をどれくらいデフォルメした方が良いかの感覚が現状よくわからんし、色々なパターンを見比べたい。今日はできればSDにかけるところまではもっていきたいところだが、事前の塗りであれこれ考えることになりそうだから明日にかかってしまうかもな。
というわけで改めて塗ってるが、等高線の概念がわりと役に立ってるというか「一番手前のラインがどこか」がわかると指まわりの立体も捉えやすいな。
とりあえずざっと塗ってみた。立体を多少は捉えられるようになってきたので塗りはだいぶマシになったか。ただ、セルフシャドウとか込み入った陰影がまだできてない感じ。
ひとまず軽くSDにかけてみた。アップ時は爪は輪郭くらいはあっても良さそうだし、なくてもそこまで大きな違和感はないか。
まだ大雑把ではあるけど、ひとまずアウトライン~塗りの1段階目は学習できたか。明日は自分の手とかじゃなくて他の人のイラストとかから学習を進めていこうかな。塗りの参考にしているサンプルとかで良いのがあると良いが。


・味噌汁。
なんかいけそうだなと思って準備したんだけど、電解質タブレットは全て摂取してしまったし水分の残りもペットボトルの形でまるまる残ってるから電解質まわりが微妙になってしまったな。