・前日。
1330:焼き鳥+揚えんどう豆+チキンジャーキー。やはり揚えんどう豆は分量が多いか。ただ、保存しづらい袋なので当面は1袋摂取にしとくか。
1930:素うどん+ミックスナッツ大袋半分くらい。半分食ったところでもう満腹感が強くて食えない感じで終了。
電解質:パウダー✕1+タブレット×4+水分1.8リットル程度。
性欲:中~高。
運動:昼ダッシュ+ドローインまぁまぁ。3連休は腕の筋トレまわりも進めたいところではあるが。


・右肘。
そういや関節まわりはだいぶマシになってる。おそらく何かの負荷で一時的に悪化していただけだろう。明日辺りから筋トレは進めても大丈夫そう?


・ポリコレ。
ポリコレであれフェミニズムであれ本質は「敬意を払おう」だと思うんだけど、自称ポリコレとかがやってるのは「自分達に敬意を払え」ってだけで自分達は相手側に敬意を払ってないんだよな。まぁ弾圧されてた側が相手に敬意を払うのは難しいのもわかりはするが、だからこそそれを超えて敬意を先に払った場合の説得力は上がると思うんだけどな。ここらへんも似非ポリコレとかに影響力を行使する場合に使えそうな手札ではあるな。


・モンハンNOW。
そういや「こんなところのローカルマッチでフレンドと遭遇するの!?」みたいなことが2回あった。レンタル自転車でスーパーに寄った時のはまぁまぁ以前にそこに行った時にフレンドになったんだろうと思うが、人間ドックの道中で遭遇したのは全然わからん。


・睡眠時間6時間。
最近は6時間寝てることが多いな。周期的には妥当だし寝れてるなら別に良いんだけど、これならもう少し早く床につく方が良いか?しかしこれ以上早くするのは難しいんだよなぁ。


・スプラ:戦術:解説。
今日から本格的に進めていきたいんだけど、軸というか構造というかそこらへんが最初の問題かな。
今までの解説と違うのは「範囲が広い」のと「未完成な部分が常に存在する」という点の2つ。
今までは微分だのシェーダだのをピンポイントで解説すれば良かったけど、今回は戦法・戦術・戦略のレイヤーがあるうえにスプラ固有の具体的なあれこれもある。なんならナワバリ以外のルールとかもあるからな。まぁナワバリがメインになるとは思うが、さすがに1エントリだの1動画だのでまとめきれるものではないので、そこらへんをどう分割しどう提示するか。
そして自分がまだ答を出せてないものがあるんだよな。そして一度答を出したものが後から修正される可能性すらある。「未完成な部分は出さない」という方向性もありうるが、どうせ後から色々と修正が発生する可能性を考えると「修正が発生する前提で組み上げる」方が良いとは思う。
この2つを考慮して解説を組み立てていく必要がある。
1つ頭にあるのは「全てを使って解説する」という感じ。たとえば微分の説明なんかは動画があった方がわかりやすい部分があるわけで、「教科書(文章)+動画」という2つのメディアの組み合わせで解説のレベルは上がる。自分が作ったのは1つの動画に押し込める形だったが、たとえばブログのエントリに随時動画を挟み込む形でも同じレベルのものは作れる。これを拡張して、文章・動画・ゲームを全て動員して関連させて組み上げて解説を完成させる方向。
一番に考えるべきは「受け手の理解を最大限に高めること」。効率も最大化したいし、効果も最大化したい。さらに言えばどこから入っても(検索などで見つけたどこの解説から入っても)ちゃんと学習が進められるようにしたいし、可能であれば読む側がある程度進む方向を選べると良い。
さすがに考える要素が多いから今日だけで完璧な構造に到れるとは思えないかな。とりあえず構造についてはしばらくあれこれ考えつつ、並行してあれこれ文章や動画ネタとかを書き出していく形になりそう。


・解説。
改めて解説そのものについて考えよう。
自分の解説の基本は「躓く部分のケア」になる。ロジックとしては「理解できない部分を全て理解できるようになれば全体も理解できる」という感じで、まぁまぁ自明だと思う。改めて文章化するとトートロジーに見えるな。ともあれそういうわけで自分が数学において教えられるのは唯一躓いた概念である微積まわりだけになる。
であれば、スプラにおいても「躓いた部分」をまずは一通り列挙した方が良いかな。で、それらのケアを文章なり動画なりでちゃんと躓かなくなるレベルまで行う。後はそれらを集めてどう全体を構築していくかだなぁ。
この観点の良いところは「未完成な部分も一応出せる」というところかな。「ここで躓くよね。わかるわかる。でも自分もまだここまでしか答を出せてないんだ」というやつでも存在しないよりはずっとマシだと思う。ろくな答がなかったとしても「ここは答を出すのが難しいんだ(他の人もわかってないんだ)」ということが共有できるし、単純に共感できるだけでも価値はある。


・外出。
というあたりでそろそろ外出の時間か。まぁ最低限の買い出しだけしてすぐに帰ってくる予定だが、何か思いついたら軽く何かしてから帰ってくるかもしれない。


・外出終了。
電車を使ってるのにこのレベルの往復なら30分くらいで終わってしまうのがすごく早いな。
結局向こうでは本当に最低限の買い出しだけして帰ってきた。


・スプラ:躓くところのリストアップ。
というわけで今日いっぱいはリストアップかな。まぁ付随してあれこれできそうならやる感じで。
ダメなQ&Aは「答ありきの質問」になるんだよな。すなわち、「これを教えたいからこういう質問をしてくれ」みたいなタイプの質問。「雪が降っていても紫外線対策は必要なの?」みたいなそういう「普通そんな疑問わかんやろ」みたいなやつ。せめて「雪の反射光に紫外線対策が必要って本当?」くらいにまで変形させた方が良い。
ともあれ自分の出発点はやはりプレイヤーのちゃんとした疑問から始めたい。すなわち「編成事故が起こった時はどうすれば良い?」とか「打開がなかなか上手くいかないんだけどどうすれば良い?」みたいな。


・スプラ:解説。
それはそれとしてやはり解説自体は必要そうだなぁ。「長射程はとっとと前に出ろ」とか「初動中央は3人を基本として、状況に応じて変化」とか。だから「Q&A」的なものと「解説」の2つの軸はほぼ確定。あとは「これら以外に軸があるか」と「それらの軸をどう組み合わせるか」かな。Q&Aから関連する解説に飛ばすのはそれなりには有用そうだが。


・スプラ:軸。
もう1つの軸として「自分の武器」に応じたものもありそう。塗り武器だったり長射程武器だったり。それらごとに初動やら注意事項やら色々とワンセットで用意した方がわかりやすそうな気がする。
その意味では「ルールごと」ってのもあるし、「自分の特性(ストレングス)」の軸も考えられる。まぁまずは雑多に広げてからどう組み立てるか考えよう。


・眠気。
昼飯食って1時間ほどで眠気が強まってきた。一旦寝てみるか。というか、このままだと作業効率が悪いのが自覚できる。
→眠りに落ちそうな感覚はちゃんと出てきたが10分寝たかどうかといった感じでまぁまぁ目が覚めて起床。昼寝としてはちょうど良いとは思うが。


・事務。
ちょっとスプラの方が進めづらくなってきたのはまだ眠気が残ってるのかモチベが削れてきたのか。ともあれちょっと別のことをやろう。
で、改めて事務そのものに戻って考えると上記の「色んな軸をもとに解説を構成」というのは他の解説でもできはするよな。数学に関しては微積以外では躓かなかったが、プログラミング・ゲーム制作に関しては躓かなかった部分がないくらいには躓いたので解説の構成自体は可能だと思う。機械音痴がこういう形で役に立つとは思ってなかったが。
しかしやはり解説の構築そのものがしんどいか。頭の回転が鈍ってる印象がある。もう一度寝てみるか、あるいは今の頭でできることを考えるか。
ていうか瞑想だの筋トレだのをまだちゃんとやってないので、やるとしたらそっちかな。


・事務。
なんか結局ダラダラと動画とか見てたが、それで回復したというかなんかふつふつと「こうじゃないよなぁ」みたいな感覚があって結果的に事務まわりが進展してきた。
すなわち「10年後の暮らしを今から始める」ってことだもんな。休むにせよ遊ぶにせよダラダラするにせよ、そこはもう10年後と同じにしてしまって良い。「10年後はこうダラダラしていて欲しい」みたいな形を想像して、それにマッチしてるかで判断する。別にダラダラするのも動画を観てるのも問題はないが、それが自分にとって10年後も行っていて欲しいものなのかは考える必要がある、という感じ。


・筋トレ。
やはりなかなか今の設備では難しいな。「猿のような動きをするための器具」なんてそうそうないもんな。天地をひっくり返せば「重いものを持ち上げる動き」は「自分の身体を持ち上げる動き」になるから、理論上は逆立ちみたいな姿勢でダンベルを持ち上げることで再現っぽいのはできるが、さすがに机上論過ぎるというかどう再現せいっちゅー感じ。
あと、あれこれ考えてたけど、やはり自分のやりたい事は厳密には「筋トレ」ではないよな。まぁ関節痛が発生しないように筋肉はつけたいんだけど、これも縄文的というか自然の範疇でやりたい。普通の動物がダンベルなんか使って筋トレするわけがないからな。だからやはり自然に発生しうる動きの中で筋肉に負荷を与えたい。
ただ、そっちの方が現代においては再現が難しいんだよなぁ。筋トレなら自重でもいけるしダンベル程度のスペース確保でもいけるが、木を登るようなやり方だと少なくとも鉄棒を置くくらいのスペースが必要。もう少し握力があればドアのところの壁側の方の上のところを掴んでできそうな気もするが、指の関節痛とかも考えるとちょっと負荷をかけ過ぎな感じもあるし、そもそも現状できないし。
まぁやらないよりはやった方が良いだろうし、とりあえずダンベルを持ち上げるあたりからやるかぁ。重いと結局肘に負荷をかけてしまいそうだから、軽めにして回数をこなすか?別にがっつり筋肉が欲しいわけじゃないしな。アスリートみたいに「高ければ高いほど良い」というわけでもないし。


・姿勢。
やはり寝転がりながらの作業は10年後視点では微妙だなぁ。ただ、そこらへんを変えるとなるともう引っ越す方がずっと良さそう。
ていうか10年後には引っ越してるんだろうか?そういうビジョンも見えないなぁ。単に金銭的なフローが増えた程度では引っ越す理由もない。姿勢にせよ日光にせよ引っ越すにはまだちょっと要件が弱すぎる。仮に引っ越したとしても、この近辺のもう少し広くて日光が入る部屋ってだけだろうし、生活そのものはあまり変わらなさそう。
ともあれ姿勢をどうするか。夏場でさえなければ散歩がてら歩き回りつつ考えを整理したりしても良いんだけど、夏場だと普通にダメージが蓄積するからなぁ。


・夜寝。
眠気が自覚できたので横になってみたらわりと寝てたか。1~2時間くらい?直前に性欲処理をした影響もありそう。