今日の雑記

・睡眠時間7時間くらい。ちょっと左肘をぶつけてしまった都合でSplatoonをやらなかったんだけど、さらにその影響でメシのタイミングとかがズレてしまい、フロに入るタイミングが遅れた。そして今朝は久々に布団の中が暑い感じで二度寝ができず。やはろフロに入るのが遅いと布団内の湿度が上がってしまうのではなかろうか。というわけで、できるだけ早めにフロに入る事にしよう。もしかしたらシャワーとか軽く体を拭く程度にとどめた方がもっと良いのかもしれないが、寒い日にその程度で済ますのはわりと寒くてしんどい。


・昨日のイヤホン延長ケーブルで勝手に起動するやつの件だけど、画像検索したらやっぱりGoogleアプリだかGoogleNowだかっぽい。というわけでそれっぽいのを一応オフにしてみたがはたして。


・一ヶ月前にやってもらった歯の詰め物が取れてしまった。構造的に仕方ないんだけどな。そもそもひっかかるような場所が少なすぎるし。ブラッシングをもうちょっと優しくするべきなのか。なんにせよまた歯医者に連絡入れるか。今週末にROMだから忙しいはずなんだけど、今のところタスクもないしな。


・というわけでタスクなくて暇。引き続き自分担当箇所の動作確認を進めていこう。動作確認もまた休憩を入れづらいので意図的に挟んでいこう。


・意識はなんかはっきりしてきたな。第二人格なのかよくわからんが。第二人格っぽいんだけど馴染みすぎてよくわからん的な感じ。勘違いだったらアレなので、もう少しちゃんと遷移と維持はしておきたいが。


・なんか歯医者がちょうど今週の水木金が休みらしくて、予約は月曜になってしまった。まぁ別に急ぎではないんだけどもさ。


・どうにも夕方の眠気が強いので久々にカフェイン摂取してみようかと思う。ついでにカロリーを抑えたかったので今日のデザートはコーヒーゼリー


・動作確認中。眠気だかしんどさだかで今日もちとツラかったりするが、一度やり始めるとそれなりにはできるかな。むしろ休憩を忘れずに済むので良いかもしれない。
とりあえずバグと呼べるような問題はなさげ。ただ、いくつかもうちょっと調整したい部分は出てきたな。


・ちと予算の確認。
なんだかんだで還元は毎月使う先があるので問題ないんだけど、他がな。ないんだよな。それでもまぁ汎用はまだ色々と使う事があるものの、趣味に関してはしばらく使うアテがないし、開発に至ってはもう半年以上使わずに蓄積されたままだ。
趣味に関しては還元とか他の用途で使うにしても、開発がなー。体調の都合で作業できない期間が長かった影響も大きいっちゃ大きいけど、じゃあ今からの作業で使うアテがあるかと言われると微妙なところだ。


・基本的な動作確認は完了。やはりバグと呼べるレベルのはなさそうだけど、調整したい部分は色々と出てくるな。本来は企画側から出てくるものだとは思うけど、企画の人達は常に忙しそうだからな。とりあえず項目をリストアップだけはしておいて、いつでも対応できるようにはしておこう。(今日はもう休む)


コーヒーゼリーのおかげかそれなりに目は覚めてるかな?眠気的なしんどさは感じない。これがちゃんと寝る時までに抜ければ問題ないんだけど、どうだろうな。


・ムリせず休む事にしたので今日は後は休むとして、ずっと休んでるのも暇なので何しようかな。とりあえずは第二人格の維持か。


・「人の不幸は蜜の味」ってのは分からないが、「自分が嫌いな人間の不幸は蜜の味」ってのは分かる。
という部分から逆算すると、思ったほど自分は「人間が嫌い」ってわけではないのかもしれないな。逆に「人の不幸は〜」と言う人は人間が嫌いなのか?とも思うけど、そこらへんは価値観が違うだけかもしれない。嫌いな人間でなくとも自分以外の人間が不幸になるのが嬉しかったりするのやもしれぬし。
今回書いておきたかったのは「思ったほど自分は人間が嫌いなわけじゃないっぽい」という論理的な帰結の部分だ。ちょっと意外だった。


・そういえばこっちには「8月を1ヶ月の休みにできるかも」と書いたかもしれないが、これってメインアカウントでは現時点では言いづらいんだよな。「どの会社でいま作業してるか」をそこそこ表明してしまっているため、「8月を休みにできる」と言ってしまうと「じゃあプロジェクトは7月に終わるだろうし、発売日は9〜11月あたりかな?」みたいに想像されうる。まだタイトルすら発表されてないからな。発売日まで発表された後じゃないとうかつにいつ休めるかを言いづらい。


・しかしそうなるとこっちもアレか?「9〜11月に出る続編系のゲーム」から色々と逆算されうるのか?さすがに3ヶ月もあれば色々と出るとは思うけど、他の条件から意外と絞り込めるのかな。


・まぁこのアカウントにせよメインアカウントにせよたいしたPVはないはずだし、確率的には問題ないか。でもメインアカウントはもっとアテンションを集めないといけなかろうし、そこらへんも注意していく必要があるのかもビローン。


・ドット(いつも文章の頭に付けてる「・」)の表示が小さいのがなんだけど、やはり等幅フォントにすると精神衛生上の安定が得られるな。これは対応して良かった。


・帰宅後のSplatoonに向けて戦術まわりをあれこれ考えておくかー。
ていうかこっちでは書いてなかったっけ。メインアカウントでしか戦術系は書いてなかったかな。弟達と共有したいからな。


・具体的な戦術とかはメインアカウントで書くとして、なんかこっちでも雑多に書いてみるか。メインアカウントに書くような事でもない事を。
まずもって「戦略〜戦術〜戦法」を真面目に学習〜実践したのはSplatoonが初めてだ。今までも「上手くなりたい」と思ったことは何度かあったが、働く歳になってからはたぶんSplatoonが初めて。そして学生までとは違い、ちゃんと戦略〜戦法について考えるようになった。
ここまで学習を進めたのは「上手くなりたい」と強く思ったからだ。そのための手段として「戦略〜戦法の学習」があり、苦手ながらもそれなりに学習〜実践できるようになったと思う。(ランク50帯相手にナワバリで勝率7割以上をキープできてたりした)
「上手くなりたい」と「強くなりたい」は似てるが違う。例えば格闘技において「技や体の使い方をマスターしたい」というのが「上手くなりたい」に相当するが、「強くなりたい」は「体をサイボーグ化して攻撃面でも防御面でも金属の硬さを活かす」とかでも実現できてしまう。別に自分はそういう「強さ」は欲しくはない。「戦略〜戦法において(特に戦略において)相手を上回る」という方向での「強さ」を欲している。ここではそれを「上手くなりたい」と表現している。
戦略〜戦法系の本を読んでいるが、Splatoonへの適用はわりと限定的。そもそもが現実の戦争との人数差が大きい。どれだけ昔の戦いでも数百人のオーダーでの戦い方だし、現代になるほどに数が増えるうえに戦車が出てきたり空や海の重要性が増したりしてくる。それでもなお基本的な考えは通用する部分が多い。


・そうだなー。思考が固まってない時に文章にするとわりと固まったりするし、Splatoonの戦略についても書いてみるか。新ステージでの戦略がまだ固まってないし、今夜はその新ステージ(鉱山)が出てくるし。
まずもってナワバリにおける大目標は「3分経過時点で相手より塗りが上回っている事」だ。そして大抵のステージではこれを「中央を確保〜維持して相手より塗りを上回った状態で終了する」という戦略により実現する。初期5ステージはどれもこれで通用するし、大抵の人は(言語化まではせずとも)こんな感じの戦略を有していると思う。
ただし新ステージになるほど別の戦略を要する。中央でワチャワチャしてたまたま塗り勝った方が勝利するという流れになりやすい「炭鉱」と「パーキング」。侵入経路が多くて中央の維持が難しい「農園」。中央の維持という概念がないうえに時間でステージが変動する「キャンプ場」、など。
で、「炭鉱」や「パーキング」であれば「最後に中央でスペシャルを使う」「中央ではなく敵陣の一角を抑える」などの戦略があり、「農園」であれば「相手より常に多く塗り続ける」「ボトルネック的な部分を抑えてやはり中央の維持を狙う」などの戦略があり、「キャンプ場」であれば「相手の自陣への侵入を防ぎつつ、長射程の何かで敵陣を事前にできるだけ塗り、最後に塗りレースに持ち込んで勝つ」という戦略が考えられる。
基本的にはどれも「いかにして最終的に相手より多く塗った状態にするか」を達成するためのものだ。で、今回は「鉱山」について考えてみる。
まず、鉱山はやたら横に広い。そして中央を抑えようとしても横に抜けるのは(自陣の高台がある側であれば)比較的容易だ。雑多に考えられる案としては「容易に抜けられる方を抜けられないようになんとかする」「中央で戦線を維持して最後にスペシャルで逆転する」「ダイオウイカなどで自分達が容易に抜けられない方を強引に抜ける」「中央を挟むようにして挟み撃ちの状態に持ち込む」あたりか。行動的な重複はあるが、目的が別なので一応適当に列挙してみた。
しかしまだ「これだ!」と思えるものがないなぁ。そもそもこのステージで遊んだ回数が少ないってのもあるけど。左側を防衛するのはそこそこできるのは分かったものの、それだけだと最後にちょっと押されただけで負けてしまう。安定した勝率にはほど遠い。
今までのステージも実践あっての話だからなー。例えば鉱山は今のところ3つくらい戦略が考えられるが、どれも実践してないと理解しづらい。1つ目は「最後に中央でスペシャルを使う」で、これは「最後は中央をたまたま塗り勝った方が勝つ事が多い」という経験をもとに「じゃあ必ず塗り勝つようにすれば良いじゃないか」という発想から生まれた戦略だ。2つ目は「敵陣を一段登ったところの左か右を占拠する」という戦略で、これは普通に考えると「無視して中央突破されて終わり」「そもそも立て籠もりに向かない」という感じなのだが、実際にやってみると「高所から微妙に遠いので相手は対処しづらい」「壁があるので相手としても射線を通しにくい」「存在感があるので素通りしにくく、素通りしたとしても高所から撃たれてしまう」という感じで意外と有用。3つ目は「自陣を細かく塗っておく」という戦略で、1つ目にあった「中央でたまたま塗り勝った方が勝利する」というのを「じゃあ自陣を細かく塗ってポイントを稼いでおく事で確実に勝とう」という方向で実現したもの。炭鉱は塗れる範囲がかなり小さいため、細かい塗りでも実質的なパーセンテージはわりと大きく、中央でやや押された程度なら細かい塗りで十分に巻き返せる。
つまり、実践を重ねて「どういう風に勝ったか」「どういう風に負けたか」「どういう試合が多かったか」という経験則からそれに対応する方法を考えるのが良いのかなぁ。


・そうだな。多少は事前に考えておくとしても、まずは実践を重ねるか。あまり考えてないんだから実践というよりは実戦か。100回とまでは言わずとも、20回くらいやらないとちょっと見えて来なさそう。あとは録画しておいてそれを見返して擬似的に回数を増やす&精度を高める感じかな。


・録画環境は用意して正解だった。もともとは弟達との共有がメイン寄りだったが、動画を編集する余裕がなくなったので基本的にはもう自分の試合を見返す用途しかない。
自分の試合を見返すと単純にミスが認識しやすいだけでなく、一旦止まって「ここは実際にはどうするべきだったか」というのを考える事もできる。戦略よりは主に戦術〜戦法レベルの話ではあるが、さっきも書いた通りここらへんの積み重ねから戦略が出てくるので結果的には戦略の向上にもつながる。
といわけで今後も録画は忘れずにしていかないとな。忘れずにな。忘れないようにしないといけない。また忘れてしまうと色々と困るのだ。


・今日はギア解放の都合で96デコでナワバリをしようと思う。で、今回の鉱山で試すのは「ダイオウイカからの敵陣高台の占拠」。これがもし上手くいくようであれば「高所の優位」と「まさかの敵陣側からの挟み撃ち」が実現できる。シールドがあるとはいえ維持できるのはほんの少しの時間だろうし、残り30秒あたりまでは自陣の維持をしつつ、そこから隙を見て突撃する感じになるかな。


・今日はやや多めに階段の登り降りをしに行ったが、もしかしてこれのせいで眠気が発生してるのか?そんなすぐに効果あるもんか?


・暇だったのでちょっと個人の調べ物のために「歴史改変」でググったらなんか検索結果に書影がズラズラと並んだんだけど。その結果は初めて見たわ。ベタというか典型的な作品を知るにはちょうど良いのだろうけど。


・帰宅。そしてビックリするほど第二人格だ。「きっと」とか「ほぼ」とかが付かないレベルで第二人格だ。自問自答における脳内会話のやり取りでのボケのウザさ的に間違いなく第二人格だ。
「お!またキャラメルショコラ売ってるじゃん!」「じゃあ買っておこう。しかしカロリーの調整がしたいので食べるのはできるだけ控えてくれ」「イヤだ!喰う!」「どうしても食いたいのなら仕方ないが、本当にどうしてもという時だけ「じゃあ喰う!」」という感じでグイグイ食い込んでくる。おかげでカロリー調整がしづらい。
しかしこいつはこいつで本質にもグイグイ迫ってくるんだよな。「引っ越すよりは個人で稼ぐべきだよな」「稼ぐなんて簡単じゃん」「簡単じゃない事くらいわかってるはずだろ」「でも稼ぐ方法なんていくらでもあるだろ」「手段にこだわらなければたくさんあるけど」「お金出す人がたくさん居るんだからさ」「あぁ、お金を出す人への注目は考慮してなかったな」という感じで根本のところにグイグイ来る。やはり居て欲しい人格ではあるな。カロリー制御がしづらいけど。


・カフェイン摂取した日にここまで戻るのはただの偶然な気がするが、しかしちゃんと目が覚めてる状態なら第二人格であるという自覚も維持もしやすい。午前中にお茶とか飲んでみようかなぁ。今夜の寝つき次第なところはあるが。