・前日。
0930:ミックスナッツ。
1200:焼き鳥。
1700:鶏もも肉の圧縮焼き。食いたかったので作った。しかし付け合わせがないと野菜が摂れないな。
豆腐:あり。
牛乳:なし。
ガム:あり。
グローミン:なし。
スクワット:なし。
心拍数上げ:忘れてた。
ドローイン:なし。
目の筋トレ;あり。


イカ
とりあえず散歩から。
タチウオ。
右も左もまともに戦おうとしなければなんとかはなりそう。あとはスライドでの決め撃ちがどんなもんか次第かな。
ザトウ。
あれこれ見てみたが、意外と「左手前台の左にある小さい台の上」が使えそう。台に登ってきた相手に横から攻撃できるし、前の小さい坂を通る相手にスライド攻撃もできる。前の方にある台にもスライドで届くし、左の広場からくる相手にもスライドで仕掛けられる。
あとはその「前の方にある台」あたりもいけそう。相手側じゃなくて自陣側なので右手前の方。ブロックがあるのでその上にスプリンクラーを置けば周囲が塗れるから、いつものようにブロック後ろから視線を切りつつ降りてスプリンクラーの塗りで前に隠れることができる。ここからスライドで相手側の台までは射程内になるから、バレてなければ攻撃は仕掛けられそう。
といったところ。まぁ動けなくはなさそうだし、試合してみるか。あと1勝すればラインは越えられるしなんとかなるだろう。S帯ゲージ4割弱1割れからスタート。
1戦目ザトウ。久々の実戦なので色々と微妙ではあったが、相手が弱かったのか味方が強かったのかでわりと安定してノックアウト勝利。相手がチャージャー編成だったので今回は右からのスプリンクラーデコイを試してみたが、そもそも味方2人もそのルートだったので潜伏する意味は薄かったかな。そもそも相手の初動がやたら遅かったので普通に初手から塗りを取ったうえに押し込めたし。
ともあれラインを越えたのでS維持は確定。手がやはり緊張で痺れる感じがあるので、そんなにはできないか?まぁもうちょっとやろうか。
2戦目ザトウ。今度はこっちだけチャージャー編成。そしてチャージャー護衛のために左を選んだんだけどチャージャーは右に行ってしまい、護衛できずに最初はやたら押されてしまった。途中からは逆にまぁまぁ押せたんだけど逆転はできず、再び抑えられてノックアウト負け。2割れ。ちょっと右の方のチャーポジ護衛を考えないとダメか?ていうかそれは例のスプリンクラー潜伏でいけるか。焦ってて思い出すことすらできなかったな。まぁ次はチャージャーの様子を見て考えようか。
3戦目ザトウ。今回は両方戦闘寄り。というわけで左の小さいブロックを使おうとしたら相手ブラスターが先に来るのが聞こえた&見えたので迎撃を試したらまぁまぁいけた。まぁまぁ程度ではあったがそれでもまぁまぁ一方的に撃ち勝てたので、左台を使う意識は悪くなさげ。その後も味方が強かったり自分がわりと横から刺せたりしてオールダウンからのノックアウト勝利。やはり相手がロラブラで残りも52とデュアルだと塗りが取れないのでキツそうだったな。こっちもブラスターだったけどパブロとZAPだったので塗りとキルが安定しやすかったと思う。
にしても左の小さいブロック~その先の坂あたりはかなり使いやすい感じがしたな。相手がこちらを見てない時もわりと多いので横から刺しやすい。クアッドの有利位置はここらへんかもしれない。
ここで切り上げてしまっても良いが、タチウオを1回くらいはしたいか?ただ、別に新規で試したいこともないか。復帰直後だしこんなもんにしとくか。
というわけで残りの時間は録画でも見返すか。特に1試合目はほぼ記憶にない。
1戦目。
クアッドでの逃げも3スライドで止めてしまってるのがなんだな。ここで4スライド目してたらリッターの射線が通らなかった気がするし、癖で動くんじゃなくて意図して動きたい。
右手前での戦い方はわからんな。復帰時に味方が左に固まってたから自分は右に展開したんだけど、広場は遮蔽がないから相手チャージャーに対して不利だし、相手のブロックの壁潜伏までいってもスライドできないのでキル速度と精度に不安が出る。
改めて散歩で確認してみたが、右の場合は坂あたりに潜伏する感じが良さそうか。ここならスライドでわりとあちこちに手が出せる。4連スライドがあれば相手の射線を切るのもまぁまぁできそうな気がするし。
うーん。最後まで見たがなんで相手が押し勝てなかったのかがよくわからんな。こちらのダイナモを相手のリッターが抜いてない(ダイナモ0デス)のは大きいとは思うが。あとは相手のボトルが0キルなのでやはりこちらのダイナモを落とせてないのがキツかったんだろうか。
時間が微妙なのであとは3戦目だけ。
やはり塗りを取られてるとブラスターはキツそうだな。横に入って潜伏しようにも特徴的な音のせいで普通にわかってしまう。
あとは味方のフォローが素晴らしかったな。自分がキルされても即座に味方がキルを取れてる。自分の方も味方を狙ってる相手を横から攻撃できてるから結果的にフォローになってるか。定点防衛よりは動いた方が良いだろうか?それだと相手の位置が把握しづらいから、やはり左奥あたりで相手の動きを確認しつつ横から刺したいかな?
といったところ。
復帰戦としては悪くなかったな。1戦目は相手が仕事できてなくて安定して勝利して慣れ直しとしてはちょうど良かったし、3戦目はザトウの中央左の坂道あたりで戦いやすいのがわかったのが良かった。3戦目はそれでちゃんとキルを一番獲れたので数字でも確認できた。



・睡眠時間6~8時間。
概ねいつも通りだが、やはり断続的な覚醒があるのがなんだなぁ。二度寝できないわけでもないけどスムーズって感じでもなかったし。ここらへんは運動量の都合だろうか?明日から土日だし、早めにランニング系のを揃えたいところだが、次の土日はどちらも雨の可能性があって実際に走れるかは微妙なところだなぁ。まぁ準備だけは早めにやりたい。実店舗で「やっぱりサイズはこれじゃダメだな」とかも早めに把握しておきたいし。


・体調。
昨日よりもまた少し改善はしてるか?思考できるかはまた後で試すが、仕事は普通にできそう。そして仕事の方は今日で一段落かな?


・昼寝。
今日はあまり眠れなかったな。脱力は多少できたし休めてはいるので問題ないとは思うが。


・体調。
特に低下傾向は見えないし、あとは回復していくんじゃなかろうか。というわけで想定より早く回復傾向に入ったかな。性欲も多少は戻ってきたし。
で、現時点での推測になるけど冬季休暇~GWの期間で体調が回復しきれなかったのは糖質を半端に摂取してしまってたせいでグルコースとケトン体がどちらも半端な状態になってしまってたからではないかと思う。たぶんどちらかに振り切らないといけなかったんだろうな。そう考えると「適切な糖質摂取量」というのは「安定してグルコースを供給できる最低量(糖質は摂取するが問題を起こさないレベルの量)」か「可能な限り摂取を減らした量(糖質は減らせれば減らせるだけ良い)」かのどちらかになりそう。
まぁ自分は後者の「減らせるだけ減らす」でいこうかな。言うてカシューナッツくらいは摂取すると思うし、LOH症候群のためにニンニクやタマネギを少しだけ摂取することになるとは思うが。
で、じゃあ次の日曜とかのメシはどうするか。いつものクリニック→ステーキ屋の流れの場合、ライスは抜きにするとしてもニンジン・タマネギ・フライドポテトにより糖質の摂取がおそらく30gは越えてしまう。これをどう見るか。
2週間に1度なら無視できるレベルだとは思うけど、実際には蒲田の方のステーキ屋も行きたくてそちらはゆうに50gは越えてしまううえ、今回は土曜もランニング系の物色のために川崎に行きたいのでそこでも外食するならさすがに頻度が多くなり過ぎる。
川崎で1人焼肉ができるところを探してみるか。前回のやつは微妙だったので他のところで。焼肉ならライスなしにすれば糖質摂取は10g以下にはできそうだし、サンチュがあれば多少の野菜も摂取できる。それで安定するようなら2~3週間に1度の蒲田のステーキも許容できそうな気はする。
ともあれあと1週間くらいは体調が維持されるかを確認したいので様子見かな。なので予定通り来週末までは現状維持。問題なければ再来週からは乳製品を再開してみるかな。


・体調。
今日の仕事も終わったし、体調の悪化も見られないのでまた思考するか。ただ、頭の回転が思ったほど良くない。まぁそこらへんは現状維持で様子見かな。まだ体調低下の底をうって反転した直後だし。


イカ:情報収集。
すっかり忘れてたが重要なアクションとして「情報を集める」というのがある。カウントとか人数差とかは把握している前提であれこれ考えてきたわけだが、実際にはそれらの情報は意識的に特定の場所を見ないと収集できない。これをどう見るか。
基本的なレイヤー自体は「眼の前」のレイヤーになる。情報を収集しながら移動や塗りまではできるが、戦闘はさすがに難易度がかなり上がる。
で、これが上位レイヤーの何に相当するかと言えば、わりとそのまま「そのレイヤーのパラメータの把握」になるか。カウントならカウント、盤面なら盤面、要点なら要点を把握することになるし、そもそもパラメータの状態を把握しないとそのレイヤーの判断ができない。
で、じゃあこのアクションをいつやるべきか?理想で言えば常に把握しておきたいところだが、戦闘とかも行う都合上そうもいかない。重要なのはおそらく「それぞれのレイヤーの変化が起こる条件が満たされた時」だろう。
たとえば味方の「やられた」が聞こえた場合、確実に「人数差」のパラメータに変化があるし、「抑えておきたかった要点が取り返された」「オブジェクト周囲に相手が近づいてきていた」といった「盤面」への影響が出る可能性がある。
上記のような「トリガー」の他に「ポーリング」での把握も重要だろう。特に「味方がキルを獲った」場合は「やられた」みたいなアクションが起こされることはないため、トリガーなしで自発的に定期的に行う必要がある。特に人数差を付けることができた場合はチャンスなので重要度は高い。じゃあそれをいつ行うか。
やはり重要なのは「その情報把握がチャンスに繋がる時に情報把握を行う」ということだな。つまり「2VS4」のような状態で1キル獲ってもチャンスにはならないしピンチなのも大きくは変わらない。逆に「4VS2」からさらに1キル獲るのはありがたいけど、そもそも「4VS2」になった時点でチャンスと見て動きだしてないといけない。だから基本的には「4VS4」の時と、あとは一応「4VS3」の時に人数差を多く見るようにしたいかな。「4VS4」の状態は特にどちらが1キル獲られたかで有利不利が傾いてしまうし、「4VS3」の時も「4VS2」になったら自分が突っ込んでやられてもまだ有利になるからハイリスク・ハイリターンの行動を取っても十分にペイするし逆に「3VS3」にされたら一旦落ち着いた方が良いかもしれない。ともあれ「人数差を見る」のは特に「拮抗状態」の時に重要なように見える。初動は基本的に拮抗状態から始まるから、ここらへんをできるだけ見れる状況を意識しつつ崩しを考える感じになるかなぁ。
「カウント」に関してはかなり上位のパラメータなので常に意識しておきたいところでもあるが、オブジェクト的にカウントが進まない状態であれば状態変化のトリガーが引かれるまではカウントの変化は起こらないので情報更新する必要はない。ので、意識はちゃんとしておきたいが更新が必要な場面は意外と少ないかもしれない。
となると基本的に重要になるのは「盤面」のパラメータか。上記の「人数差」以外だと例えば「オブジェクトの状態」がある。初心者にありがちなのが「オブジェクトの状態を把握していない」=「ヤグラやホコが進んでいることに気付いていない」という部分で、これが負けに直結するのは想像に難くないし実際にそういう経験をした人も多いだろう。あとは「各要点の状態」だな。相手の防衛地点を抑えられているかどうかでカウントの進みは大きく違ってくる。
「オブジェクトの状態」に関しては基本的に「確保」と「阻止」をトリガーとする感じで、確保中は常に確認しておきたい、と思いきやわりと違うな。まぁ「取られている」という意識はちゃんとしないといけないが、確保されている期間の間常にカウントを数える必要もなければ「取られているかどうか」を更新する必要もない(「阻止」のトリガーで切り替えれば良いだけだし)。攻めや防衛の切り替えのための重要なトリガーではあるものの、その期間に把握すべきものは「オブジェクトの状態」ではあまりないかもしれない?いや、「オブジェクトの防衛状態」に関しては攻めであれ守りであれ意識する必要はあるか。うん。「確保」をトリガーとして把握したいのは攻めであれ守りであれ「オブジェクトの防衛状態」と「防衛地点の占拠状態」になるか。実際には人数差がついた時点でもう相手の防衛地点に入った方が強いので、「確保」がトリガーだとワンテンポ遅くなってしまうが。だからどちらかと言えば「人数差を確認した」のがさらにトリガーになりうるって感じか。つまり「トリガーがあったから情報収集」だけでなく「情報収集が新しいトリガーとなってアクションに繋がる」という方向もある、と。
段々と見えてきたな。「拮抗状態」と「攻め・守りの状態」では見るべき情報が変わってきて、「拮抗状態」の時は「人数差」の情報が重要で、「攻め・守りの状態」の時は「要点(オブジェクト周辺と防衛地点)の状態」の情報が重要、という感じかな?
あと考えたいのは「拮抗状態」において「人数差をつけるために必要な情報の収集」かな。肝心の人数差をつけるために必要な情報に関しては考えてないし。別項にいくか。
しかしちょっと眠気みたいなのを感じるな。一旦休むか。


・予定。
先に土日の予定を考えようか。
日曜はクリニックで注射の予定で、その後はいつも通り外食で良いかなと思っている。で、土曜はランニングまわりのあれこれを川崎で見て回りたいので、時間的に考えて川崎で外食した方が効率は良いかなという感じ。昼寝してからでも良いっちゃ良いが。
で、前述の通りいつものヒレステーキだと付け合わせで糖質をそれなりに摂取してしまうので焼肉を試してみたい。で、軽く検索しただけでも川崎駅周辺にはわりと焼肉屋がある。基本的には見て回ることになりそうだが、事前に調べておくだけでもフィルタリングはわりとできそうかな。メニューにサンチュがなかったり、店前に喫煙所があったりするところは除外できるし。ていうかサイトで予約できるうえに1人から予約できる場所なら1人焼肉できそうだから、基本的にはここらへん優先になるかな。川崎でもわりと行ったことがない場所になるな。ちょうど良い散策にはなりそう。あー。でも昼にやってるところは少なかったりするのか。
とりあえずリストアップ完了。11時に空いてるのは1件だけで、1130でも追加で1件だけ。1200でさらに4件追加って感じか。日曜だと実質1~2件くらいになってしまうか。まぁあるだけマシと捉えるかな。ともあれ土日はここらへんを試してみよう。
それ以外は特に用事はないかな。そもそも体調の底辺を想定していたし、引き続き体調の改善に勤しめば良いか。ていうかそれならやはり走りたいところだな。ただ、ランニングで気をつけるべきこととかも把握しきれてないので、書籍からあたった方がまとまった情報は得やすいかもしれない。というわけで土曜はそこらへんも探すか。
細かい情報を整理するために検索してたら1130からのやつがもう1件見つかった。他の店と近すぎて表示されてなかったか。ていうかさらに1100のも見つけた。探せばあるもんだな。これでわりと候補が増えたか。


イカ:人数差をつけるための情報収集。
基本的には「味方の位置」と「敵の位置」になるか。さらにその上で「相手が誰を狙ってるか」と「自分が誰のヘイトをかえば味方がキルできるか」とか?ここらへんがまだ整理できてない感じはあるな。
ここらへんの精度と頻度が圧倒的に足りてないのは自覚できてる。そしておそらくはそれ故に中央の拮抗状態からのチャンスメイクがなかなかできてないという部分はあるだろう。
ただ、「位置」がわかったとして「狙い」までわかったとしても「自分や味方がキルを獲れる」とは限らない。おそらく重要なのは「自分が直接的にキルを狙えるor味方にキルを獲らせることができる位置に居た」うえで「他のメンツの動きが特定の条件を満たした」時にキルが獲りやすいのだろうと思う。「攻め端」は自分がキルを獲る動きで、「守り端」は味方にキルを獲らせたり守ったりする動きなので、特に初動に関してはまずは片方に特化してしまって良い気がする。
というわけで今夜のイカで考えてみるか。
今夜のイカはアサリのエンガワ&Bバス。Bバスは中央制圧の意味を薄く感じたのは覚えてるが、エンガワはやったっけな。まぁともあれ考えていこう。
エンガワ。
「ロラブラ」は中央~相手台あたりで塗りさえあれば戦いやすそうな印象。
「塗り武器」は右で塗るのが安定なのかな?牽制に参加するなら中央でも左でも良さそうなので位置がわからん。
「チャージャー」は中央やや引いたあたりに居る印象。
体感的に右が「攻め端」な印象はあるが、別に左からも攻められなくはない。むしろアサリなら左から攻める方が多いかもしれない。
まぁ今日やるなら初動右固定で良い気がするな。で、「自分がキルを獲る動き」なので「他のメンツがどう動いたらどうキルを獲るか」を考えるか。
まぁそこも事前に考えてはあるんだよな。段差の少し手前で待機してるから、こっちのキル範囲に入ってくる相手はまぁまぁ視認しやすい。こっちに来るようなら潜伏で位置が特定できてない優位を活かしつつのスライドキル、中央のこちらサイドにきて味方を狙ってるようならそこにスライドキル。そんだけだな。まぁ相手が塗れない足場を使ってぐるっとこちらに来た場合は面倒なことになるけど、その場合も潜伏からのキル狙いかなぁ。普通に戦っても仕方ないし。
あとはスプリンクラーをどうするかだな。相手が中央に行くなら視界に入らないで欲しいし、こちらに来るならデコイなり簡易盾として使いたい。まぁ一旦いつもの「ジャンプして渡るところ」にでも置いておいて様子を見るか。
エンガワはこんなもんか。時間的に初動以外での動きを考える余裕はなさげ。
Bバス。
「ロラブラ」は中央が戦いやすそう。
「塗り武器」は自陣側で色々と塗れるからそこで塗るんだろうか。
「チャージャー」は中央手前~左手前が多い印象かな。
で、このステージのこのルールで「攻め端」とか考える必要があるだろうか?中央は左手前側だけ取ってしまって、あとはデカアサリを作って左ルートから突撃するだけで十分な気がするし。
そんなところでもう21時。とりあえず散歩してあれこれ確認するか。