・前日。
0930:ミックスナッツ×2。
1200:焼鳥。
1800:ふすま粉クッキー。
1900:ミートソーススパゲティ。
瞑想:少し。
パワーナップ:それなり。
運動:スクワット多少。その場ダッシュ
性欲:ほぼなし。すぐに復旧するかと思ったが溜め過ぎるとダメっぽいのか。難しいな。
カフェイン摂取あり。ほうじ茶500ml。


・睡眠時間6時間。
断続的な覚醒の記憶がなく、パワーナップを何度かやってるのに睡眠時間が伸びてる。どう見るべきかがよくわからないが、とりあえず大きな問題ではないかな。現状維持で様子を見て良いと思うが。
ちなみに影響として考えられるのはやはり2食に戻したあたりだろうか。


・フォーカス。
そもそも眠くても思考はできてしまうというか思考してない状態の方がしんどく感じるわけだが、思考なんていう負荷のかかる状態に眠くてもフォーカスできるのなら他のものにフォーカスがあてられないなんてことはないはずなんだよな。思考の方はデスマの影響でそうせざるを得なかったわけだが、そこまでとは言わずとも何らかの方法で現実世界へのフォーカスなどをデフォルトにするようなことはできそうな気はする。
ただ、具体的な方法が特に思いつかない。「そうせざるを得ない状況」を作ればいけなくもないと思うが、現実世界にフォーカスしてないとできないことってのが思いつかない。惰性でできてしまうと意味がないし、しかし眠い状況で惰性が効かない状況というと危険度が上がったりもするからなぁ。今回はちゃんと自分を壊さない方向でやっていきたいし。


・グラボ。
SDで使うのは前回のレベルので良いとして、他のツールでもスペックが必要になる可能性があるんだよな。なので、ある程度は事前に何を使うかの検討はしておきたい。
まずはおそらく「線画抽出」は使いたいのではないかと思うが、これはまぁおそらくSurfaceの方でも動くんじゃないかとは思う。多少時間がかかって良いのなら少なくともSDレベルのマシンパワーは必要ないはず。
そこからの「線画調整」はSurfaceでいけるだろう。で、「自動塗り」とかをSDでやりたい。
ひとまず思いつくのはこんなところだが、もう少しSDの活用方法を知ってからの方が良さそうかな。思いもよらぬ活用方法とかあったりするかもしれないし。


・仕訳。
今朝タブレットで1件通知が来てたのでその流れで処理するなどした。この程度なら平日にもできるな。
そしてこういった事を習慣化できるなら投資の方も習慣化できそうな気はする。フリーランス1年目なので税金を払うまではどれくらいお金を使って良いのかに確信を持てないのでまだ当面はやらないとは思うが、いま程度の種銭でも始めてしまって良い気もしてくる。優先度的にはやはり他のフローの確立の方が先だとは思うが。


・緑茶。
というわけで今日は緑茶を早めに300mlほど摂取してみたが、気持ち悪くはならないものの目が覚めるような感覚も特にない。さすがに幼少期から20年くらい摂取していたので何も効果がない感じだろうか。ないわけじゃないんだろうけど自覚できるレベルのものはなさげだな。


・フォーカス。
やはり最大の難点は「フォーカスの維持」だろうか。そもそもフォーカス自体が難しい状況とかもあるが、そもそも維持しやすい状態さえ作れればフォーカスに入るのも容易になりそうな気はする。
ただ、これもまた具体的にどうすれば良いのか。思考は「やりたいからやってる」という感じで「不安除去のため」「効率化のため」とかはわりと後付けな理由に感じるんだよな。だから現実世界のフォーカスもそういう感じにしたいところだが設計してどうにかなるものなのかもわからん。


・娯楽:認めるまわり。
片田舎の剣聖3巻の始めの方にあるお互いを認めるコマはなんか逆に少し笑っちゃったんだけど、たぶんこれはグラブルとワンピのコラボの幕間で褒め合ってた部分への気持ち悪さにも通じるんだろうな。つまり「お互いに褒め合う」ことに対してある種の居心地の悪さというか素直には受け止められない何かがある。
別にお互いに褒め合うことそのものが悪いわけじゃなくて、A→BとB→Aの褒める感覚が短すぎたりするのが問題なんだろうな。漫画で言えばコマ同士が隣り合ってたりとか。ただ、じゃあ同じページでもコマが離れていれば良いのかとか違うページなら十分なのかとか細かいことがわからん。
そしてよくよく思い出せば雑用付与術師の方も似たようなことはしていたがそちらは違和感がなかった気がする。「口に出す」ことが違和感を増長しているところまではわかるが、「脳内で考える」だけでもやはり違和感があるのとないのがあるからもうちょっと何かしらの要素が影響してそう。


・体温。
なんか指先が冷える。今日はちょっと運動もしづらいし、代謝が低下してしまっているか?
というわけで改めて体温は計ったが36.3℃。別に低くはないな。なので体温そのものが低いというよりは血流によって体温が末端まで運ばれていないとかそんな感じか?結局のところ運動不足とかそこらへんだろうか。まぁなんとか頑張って運動しとくか。
あとはやはり飲み物で内側から温めたい感じもあるのでほうじ茶を追加するか。指先の冷えは以前もあったから今日の緑茶による体温低下とかではないはず。
ていうか体調があまり改善している感じがしないな。能力に関してはパワーナップへの慣れでなんとかなりそうな気もするが、指先の冷えがパワーナップでなんとかなるとは思えないな。食事や運動の影響が大きそうに見える。
食事もどうするかな。明らかに身体が求めてない感じはするものの、少食を進めている書籍でさえプロテインドリンクという形で十分な量のタンパク質の摂取は行ってるからな。現在の摂取量はやはり少なすぎるのではないかと思う。今のこれが代謝の低下ではなかったとしても対処はしておくに越したことはないだろう。
ただ、追加の摂取をどうするか。今はおからクッキー的なものを作ってはみてるし脂質や発酵性食物繊維の摂取も同時にできるから悪くはなさそうなものの、デザート的な味付けでやや食いづらい時もあるんだよな。身体が甘いものを別に欲していない時が最近わりと多いし。まぁそもそも現状食欲自体がなかったりするのでどんなものでも同じか。今の小分けクッキーなら量の調整もしやすいから現状ではベストに近いとは思う。とはいえ代替案も欲しいところかな。噛むことも代謝には重要っぽいからドリンクよりはバー的なものの方が良いか。
おからクッキー食ってホットほうじ茶飲んだらだいぶ良くなってきた。改めて体温を計測したら36.5℃だった。0.2℃が大きいのかもしれないし、やはり血流とかの促進が重要なのかもしれない。


・Stable Diffusion。
もう書籍とかあるんだな。まぁ情報は古くなっていく一方だとは思うが、「そもそも何ができるのか」の把握のために読んでみても良いのかもしれない。電子書籍で読むんだったらそもそもサイト巡りをすると思うので、次回の川崎時に立ち読みしてなんかなりそうだったら買ってくる感じで良いか。寝転がりながら読みたい。あまり寝転がりながら何かすると寝づらくはなりそうだが。