今日の雑記

・前日。エアロバイク21分。晩飯はラム肉。風呂は30分早く入浴。
肉を炒める際の「油を油で洗う」という概念がよくわかってなかったが、今回サラダ油をちゃんと使った感じだと「2つの油を混在させる事で、もともとの肉の油の半分をサラダ油で入れ替える」という感じなのかなぁと思った。くさみが抜けた感じがする。
肉はやはりもう少し早く裏返すべきだったか。もう少し柔らかくできた気がする。現状でも十分な味ではあるが。
そしてやはりステーキを食った日にさらに肉を食うのはキツいっぽいかなぁ。単純に食事がまだだいぶ胃に残ってるだけだろうか。なおのことラム肉の量は少ない方で良かったな。


・ともあれこれで肉の基本的な火入れの確認は終了。依然としてあまり思考できないので明日以降に改めて確認したいが、ちゃんとそれぞれの素材の温度による変性さえ把握できればちゃんと調理できそうな自信はできた。特に肉じゃがあたりは肉に合わせてしまうとタマネギがシャキシャキになってしまうので、それがイヤならまずはタマネギを高温で煮込んだ後に冷凍肉をぶちこみつつ1目盛りの状態で維持すれば良さそう?タマネギの変性の温度も把握したいよな。


・睡眠時間6〜8時間くらい。概ねいつも通りだが、久々にトイレのために起きてしまったな。昨日性欲処理してしまったのがいけなかったか?しかしそこそこ溜めた方だった気がするが。別に水分の摂取が多かったわけでもないしなー。断続的な覚醒が多い方の問題だろうか?
ちょっと改めて「いつも通り」について記述しておこうか。
寝つきは10分以上1時間未満で入眠。体感的には30〜50分くらいかかってる感じだが、時計を見なくなったので実際どうなのかは不明。以前よりは遥かにマシになってると思う。
中途覚醒は概ね4〜5時間後から開始。最近はちゃんと二度寝できてるものの、概ね30分〜1時間おきにまた目が覚めてしまう。そして終盤の1時間くらいは二度寝が難しい状況。
というのが現状の「いつも通り」。寝つきが以前よりは良くなったのと、断続的な覚醒時も二度寝ができるようになってきたのは大きいかな。できればもっとちゃんと改善したいところだが、今までの対処から考えると「睡眠そのものの問題」というよりは「別の問題の影響として睡眠が悪化してる」という感じだからなー。他のを治さねばいけない。


・そういえば連休中にたまにちゃんと鏡を見るようにしてた。ようやくちゃんとそれが自分であると認識できるレベルまで回復はしているようだが、相変わらず自分を認識すると気持ち悪くなるな。
あとはスマホを買い替えたので自撮り的に自分の顔を確認してみたが、カメラ性能的な問題で?髭の剃り跡がだいぶ濃ゆく見えてなかなかキモかった。


・今日も多少気分は良い。そしてキチガイ成分が依然として出やすい。
なんだろうなぁ。キチガイ成分は防衛反応である以上、余裕がない時に現れやすいと思うんだけど、今の自分はそんなに余裕がないだろうか?むしろ以前よりは回復してる気がするんだけど。
しかし思考能力やモチベは依然として低いままだからなぁ。こっちのリソースの影響を受けやすいのか。あるいは一番低いところに影響される感じなのか。


・試しに仕事の方を軽く進めようとしてみたが、わりとキツいな。思考全般がキツいか。それでもまぁさすがにそろそろちゃんと進めないとな。


・今の体調なんなんだろうなぁ。壊れてるのだと言ってしまえばラクではあるし実際そうなんだろうけど、言って終わりじゃ何も改善されないからなー。
おそらく自律神経まわりの問題であろうと思う。依然として。しかし今回はそれが何由来であるかが分からない。LOH症候群まわりの影響ではもうないと思うのだが。
思考自体が難しい状況なのがキツいな。推定すら難しい。
要因として考えられるのは「栄養素の問題(不足など)」「運動とかの問題?(筋トレ・有酸素運動・ヨガをまとめられる?)」「思考の問題(瞑想・マインドフルネス・ヨガ・レジリエンスなど)」あたり?ここらへんはどれもそこそこ対応してるんだけど、まだどこかが足りないのか、あるいはこれら以外にさらなる要因があるのか。
逆かなぁ。肉を摂取し過ぎたか?それであれば今週からはまた普通の食事に戻るから大丈夫だとは思うが。
思考が働かない以上、あまり考えても仕方がないか。とりあえず仕事以外はぼんやりして過ごしてみるか。ちゃんと瞑想とかヨガもはさみつつ。次の土日まで改善が見られないようであれば改めて差分とかチェックして以前の状態に戻してみよう。


・今日の昼飯は60℃くらいで2時間ほど煮た肉じゃが。
汁はもうちょっと多く入れて良かったかな。汁がべとつかないぶん、肉とかに絡んでないので以前よりだいぶ少なく感じる。そもそも味見の段階では結構実家の肉じゃがの汁に近い味だったし。煮詰めないぶん味も薄いからな。というか煮詰めたのが濃ゆすぎるのか。
肉はまぁまぁだがまだ固いものがあるか。タマネギのシャキシャキは多少気になるが別に不味いわけじゃない。ジャガイモがちょっと固いか?全体的にもうちょっと煮込み時間を長くしても良いかもなー。


・新しくスマホを買ったわけだけど、ポケ森以外に新しく何かできるだろうか?
まぁできたとしても現状だと時間がないか。やるとしてもできればフローまわりに割きたい。
ていうかこの思考がまだいけないのかなぁ。体調を最優先できてない?でもまぁスマホのゲームをしたからといって体調に良いとも思えないが。


・今ちゃんとできるのは「サーモンラン」と「ポケ森」くらいか。
まぁポケ森は「できる」ってだけで「楽しめる」かはわりと別。今回は(まだ)区画整理もマイデザインもないしな。レイアウトを楽しむにもまだまだ家具が足りないし、どうぶつ達とのふれあいを楽しむのはなんか阻害されてる気がする。「序盤はどのプレイヤーでも同じ動物」というあたりで「出会い」感がそがれるし、「友好度が数値化されている」というあたりでキャラクターというよりも単なるパラメータあるいはUIに感じてしまう。まぁ自分はアプデであれこれ追加されてからが本番かなぁ。その前に家具だけはある程度揃えておきたいが。
サーモンランは今の体調でなんでやれるのかが不思議だが、やってて良いならたぶんずっとやってられる。そしてちゃんと楽しめてるんだよな。新ステージで立ち回りをまだ探ってる部分はあるものの、ちゃんと4救助0デスとかできるくらいには動けてる。
そもそもなんでサーモンランだけこんなにできるんだろう。それなりに思考も判断も予測も必要だし、相手も味方も見る必要があるし、目の前に集中したり全体を見たりする必要もある。そしてどれも全体的にそれなりにはできてると思う。


・ちょっとサーモンランがなぜできるのか考えてみよう。体調的にあまり深くは考えられないが。
仮にサーモンランが一人モードだったとしてもおそらくできる。協力してこそのゲームではあるが、なんにせよ「他人と関わる感じがするから」できているわけではなさげ。
動き自体がもうほぼ考えずにできるのは大きいかな。逆に言えば不慣れなブラスター系とかが多い武器構成だったらあまりやりたくないかも?しかしそれも野良でやりたくないというだけで、フレンド合流であればたぶん普通にやれる。まぁ不慣れとはいえ大抵の武器はサーモンランで強制的に慣れさせられてるからな。いちいち動きに戸惑うレベルではない。
達成感なー。少なくとも報酬目当てではやっていない。この前も野良で長くやっていたが、別にギアとかカケラ目当てでやってたわけじゃないしな。少なくとも失敗が続いたらやらなくなる気はするが、それは面白くなくなったというよりは「味方に申し訳ない」的な体調回復を優先した判断だろうしなー。
わからん。なんでできるんだ。単純に楽しいからか?であれば能力自体の問題ではなくモチベだけの問題なのか?


・水曜はとうとう抜歯(仮)かー。実際に抜歯までやるかどうかはわからんが。
そして「休日の前に抜歯を入れよう」と事前に考えていたせいで、なんか「抜歯の次からは休日」みたいな感じになってる。実際にはもう冬季休暇までの1ヶ月くらいは平日に休日はないのだが。
とりあえず冷凍枕×2はちゃんと冷凍庫に入ってるし、汎用の痛み止めはまだだいぶ残ってる。抜歯後の対応はそれなりにできるはず。
しかしなんにせよ作業効率は落ちそうかなー。まぁ現状とあんまり変わらないと思うが。


・あー。「強制集中モード」か。久々にやってみるか?今日からはちゃんと作業したいしなー。


・それなりに作業はできそう。進める。


・そういえば今日はAmazonPrimeの聴き放題をサムダウンしてないな。というか聴いたことのある曲しか流れてなかったからな。3時間くらいしてようやく聴いた事のない曲が流れてきて気付いた。
多少の最適化はされたようだが、聴いたことのある曲しか流れなくなるのはなんだなぁ。


・と思ったら、新しい曲の次からはまたサムダウンが必要な状態になってきた。一時的なものなのか。


・少々苦しさはあるが作業はできたな。となると、能力の劣化ではなくモチベの著しい低下か。まぁ今すぐ上げない方が結果的に休養にはなりそうなので、すぐには対応しなくて良いか。ちゃんと能力が使えるのを確認しただけで十分ではある。


・とはいえそもそもモチベって何なのかは調べておくか。確か「作業を実際に始めてしまえばモチベは上がる」という実験結果があったはずなので、そこ関連から探すかな。たぶん脳科学のあの人の話だったよな?
というわけで軽く調べるなど。
ドーパミンっぽいかなー。依存性が気になったので特に調べてはいなかったが、それ故にちょうどここが回復してない感じだろうか。あとで調べてみるか。
流れでほぼ日の池谷さんの読み物を読むなど。やはり自分はまだ、あるいは「また」理性側に傾倒してしまってるかなぁ。


・夢の話が出てきてまたちょっと色々と思い出すなど。
断続的な覚醒が多いせいか夢を見る事はわりと多い。最近は意図的に覚えないようにしているが、それでも「なるほど?」とか思ったものは覚えてしまっている。
そのうちの1つが「自分は誰も幸せにできない」からの相手による「XXして欲しい」という提案。確かに相手に「XXしてくれれば幸せ」と言ってもらえるなら自分はそれを実行できる。自分で考えるからできないだけで、教えてもらえればできる。その結果で本当に相手が幸せになるかは厳密には別ではあるが、自分で可能性を狭めてるのは理解できた。
そして「睡眠中はむしろ脳内は活性化?してる」という話があるので断続的な覚醒時に思考が邪魔な感じがするのは仕方ないのかもな。であれば、目覚めてしまうのは脳の影響ではない可能性が高いか。やはり自律神経とかなのかなぁ。


・目的の否定みたいな話が出てきたので再考するなど。
そうなんだよなー。自分も目的がなければラクだろうし、実際「後で考えたい」のリストにはそれが入ってる。
しかしやはり実現したい。それが現時点での自分の幸福というか。
しかし実現したとして本当に幸福なのかな。もっと良いものがあるのに見つけられてないだけかもしれない。単純に言えば「もう働く必要がない」くらいに稼げたのなら「実家に居てもフローが云々」とかの必要はなくなる。そこまで極端ではなくとも、目的を達成するための別の手段がありうる。そこまで含めて「後で考えたい」んだよなー。一応、思考能力自体はあるっぽいので後で考えてみるか?しかしモチベがない状態であまりやりたくないよな。むしろちゃんとモチベのなさに乗じて休むべきだろうし。


・「情報を遮断すれば睡眠と同じ効果」か。以前にも読んだはずだが全然記憶にないな。
これは今はそれなりにできてるかな。騒音もないしな。あとは瞑想で自分発の情報を減らせれば良いのだろう。


ドーパミンとかβエンドルフィンとか並べてそれぞれの相互作用とかを伝えても理解できる人は限られるんだよなー。それと比較すれば「気」の概念はわりと理解しやすいというか。厳密さとか正確さで言えばもちろんドーパミンとかの説明の方が良いんだけど、「より多くの人が」「より実用的に」使うのであれば気の方が良いというか。
その意味で言えば実用重視の自分も気の概念の方を優先した方が良いんだろうか。しかし細かい調整となると恐らく齟齬が出るよなぁ。そしていま自分が詰まってるのはその細かい部分な気がするのだ。


・仕事のドキュメント作成の方はフローはだいたい決まったかな?画像で説明したい部分も多いので、次はそこらへんの準備とかかなー。そして画像を入れるならエクセルなりHTMLなりにするか。ていうか社内Wikiがあったな。そこで書く事になるか。
今日はここまでで良いかな。たぶん合計2時間もやってないが、ちゃんと処理能力があるのは確認できたし、画像の用意はさらに負荷が高いしな。


ドーパミンについて調べるなど。
ドーパミンの依存性はセロトニンで落ち着かせる事ができるのかな?逆に言えばセロトニンが多いとドーパミンは活性化しないんだろうか?だとしたら今はまさにその状態なのか?
ドーパミンセロトニンの関係を調べてみたけどちゃんとした関係性のは見つけられなかった。
ドーパミンを増やすにしてもどこからやるべきかな。運動は怒り(ストレス)の消化として行う事でドーパミンは分泌できそうだけどな。肉とかはすでに食ってるし、腸内環境はどうなんだろうなーという状態。
なんか気力が切れたので一旦ここまで。


・作業さえしなければ気分も良いし認識も良いか。本当にモチベだけが極端に低い感じか。


・もう楽天からの荷物の連絡が来た。
というわけでいつものごとく土曜の16〜18時受け取りにするけど大丈夫だよな?特に早く受け取っても家ならWiFiがあるから意味ないし。


・肉の調理。
メイラード反応は欲しいんだけど、電気コンロだと予熱がめっちゃ残るし加熱に時間がかかるので、一旦肉を取り除いた後に加熱して、一定時間加熱したらフライパン自体をコンロから離す必要がある(というよりはすぐに皿に盛るのが良いか)。結構手間なうえに加熱自体がムダなコストに見えるな。バーナーで焦げを作ってるのを見た事あるし、そういうやつの方が良いのかなぁ


・そういえば肉の付け合せにはコーンも良いかなと思ったのだった。最近はコーンポタージュ+袋コーンな感じだったけど、どうせフライパンを使うならバター炒めも作りやすいかな。自分が一番好きなのはバター炒めだろうし、肉を焼いた後なら加熱もしやすいし。


・「料理 科学」で検索してみるなど。
そしてヒットした以下のページが全体的になかなか面白かった。
https://www.amakaratecho.jp/ryouririka/04
「おいしさというのは“今食べておいしい”という、脳内のβエンドルフィンの分泌によるものと、“もう一度食べたい”というドーパミンの分泌によるものの2段階が関わっています」という表現なんかはホルモンまわりまで関わっててさらに面白い。