・前日。
1030:クルミ小分け1袋。
1100:鍋(鶏のこまぎれ+豆腐+ネギ+鍋キューブ)(ガーリックパウダーや唐辛子はなし)。
1340:焼き鳥5種。
1530:イワシの煮付け+アサリの味噌汁(カップ)。
1650:ランプ肉。
1915:ランプ肉の残り+栗。最後の少しが食べきれずにそのまま横になってちょっと寝てたりして、このタイミングで残りを食い切った。


・睡眠時間6~8時間。
概ね以前通り。寝返り時に目が覚めるが二度寝はスムーズだったはず。
まだ寝つきが微妙に悪いし、寝起きのしんどさもある。体内時計まわりがリセットされてない感じもある。
とりあえず起床時点で特に体調的な問題は感じられなくて、「日光を浴びないとダメなのでは?」という感覚が強いのでちゃんと出かけることにした。


・体組成計。
体重+0.3kg
体脂肪率+0.3%
筋肉量+0.2kg
内臓脂肪レベル+0.0
もっとがっと増えるかと思ったがそんなこともなかったな。まぁ今日はステーキでマッシュポテトと半ライスを食うからそれで太るとは思うが。


・外出終了。
身体的な異常は特に見られなかった。普通に上野公園で過ごしてステーキ食ってあれこれ買って帰ってきた。
やはり瞑想がイマイチ。そして「縄文時代ベースの瞑想」というのは考えたことがなかったなと思うなど。例えば「焚き火」の存在はもしかしたら大きいのかもしれない。そしてそうなるとキャンプくらいしか手段がなくて、「なるほどソロキャンプに入るのはこういう道もあるのか」とか思ったりした。まぁソロキャンプはやるにしてもレンタルとかでやるだろうし、それ以前にまず瞑想について改めて調べ直したい。
ナッツ系は腹持ちがだいぶしそうだったので少し早めに食ったがたぶん正解だった。ステーキが入るのがギリギリだったからな。そして大量に食う予定だったけど、ちゃんと1つ1つ噛み砕いて飲み込んでから次ってのを繰り返してたら好き勝手食ってても「ここらへんまでかなぁ」と思えるようになった。顎も疲れるしな。結構悪くなかったと思う。
ステーキは美味かった。今回は久々に大量の糖質を摂取したので「なるほどこれが糖質の幸福感か」というのもすごく感じた。まぁ依存症には戻らないとは思うが。
買い物は途中まで想定通りに進んでいたが、島爺さんのやつってHMVのやつは1万越えだったんだな。とりあえず買ってしまったが、もうちょっと考えても良かったかもしれない。ていうかSUICAの残金をほぼ使い切ってしまったのが想定外だったし、BOXが大きかったのでその後の買い物を断念してしまった。まぁ急ぎじゃないから良いんだけど。抗アレルギーの掛け布団も見つからなかったし。


・瞑想。
普通に「瞑想 縄文時代」でググってもアレな感じのしか見つからない。石器時代も似たような感じ。まぁこっち方面の単語じゃムリだよな。
というわけで「瞑想 焚き火」でググったら「キャンドル」とかなんか使えそうなのがチラホラ出てきた。確かにキャンドルはありかもしれない。その発想はなかった。
キャンドルは本当にアリかもな。わざわざ赤い電球を買わずとも、火事の恐れを最小限にしたキャンドルとかあればそれの方が良い気もする。少なくとも電球の前に試す価値はありそう。
そしてこの方法なら室内でできるので、自分が望むタイプの瞑想の可能性が高いから早速Kindleストアでググったがそれっぽいのは見つからず。単にヒット数が少ないうえ半分以上は外国書籍でそのままキャンドル瞑想の仕方を紹介してるだけっぽかった。
一応「瞑想 焚き火」で試したらそもそも1件しかヒットせずにソロキャンプのやり方を紹介してるだけだった。どうも瞑想に関しては自分が望むものは書籍になってない可能性が高いかな。既存の瞑想をもとに自前で組み立てていくしかないかぁ。まぁある意味では縄文時代ベースの思考の集大成ではあるか。


・キャンドル。
というわけでひとまずキャンドルの使い方を学んだり種類を調べたりするなど。
「水に浮かぶキャンドル」とかもあるから風呂場でもいけそうかな。まぁ浮いてる必要もなくて風呂場に置いておければそれで良いんだけど。
そう言えば以前に仕事でもらったキャンドルの皿?的なのがあった気がするが、さすがに捨ててしまっただろうか?絶対に使うことはないと思ってたからなぁ。人生はどうなるかわからん。
念のため探したら普通にあったわ。好きな企業のやつだからな。まぁ捨てづらいよな。まぁまぁ重いから捨てておいた方が現実的ではあったが、ともあれなんか壺的な容器自体は準備できた。あとは中身をどうにかすりゃ良いのか?
えーと、コレは「キャンドルポット」ってことで良いのかな。そんな感じだが。
「キャンドルポット 使い方」で検索してもまったくヒットしないというか、アロマポットの方しか引っかからん。ダブクオでくくっても同様。
普通のキャンドルポットの商品紹介でようやく使い方が出てきた。「ボーティブキャンドル」とか「ヤンキーキャンドルサンプラー」というのを入れて使うんだな。
うーん。通販でとっとと手に入りそうだったが、サイズが書いてないのが多くてなんとも。もっと調べればわかるのかもしれないが、不親切なところから買いたくはないよなぁ。
どうするか。なんなら改めて外出しても良いが。キャンドルポットもこれ1つで良いのかどうかわからんし。いや、わけて使う必要はないか。自室と風呂場で持ちながら往復すれば良いか。
そうだなぁ行くか。少しだけ動きづらさは感じるが、これはナッツ系の眠気じゃなくてステーキとかまで色々と食ってしまって食いすぎただけという感じだし、外出しても大丈夫だろう。むしろ血糖値的には出かけた方が良いか。


・外出終了。
キャンドルはオシャンなとこじゃなくてユニディで売ってた。香りが色々あるんだな。しかし自分が好みそうなのはバニラしかなかったのでそれだけ買ってきた。
ヤンキーキャンドルサンプラーってやつか。キャンドルポットにほぼジャストフィットしたのでこれで合ってるはず。
ついでに残りのものもだいたい買ってきた。ただ、大豆粉は成城石井には置いてなかった。これは別で買ってくるか。


・メシ。
外出中に感じたが、「今日はもうこれ以上食わなくて良いな」と思った。断食によってそこらへんの感覚がまた変わってきた感じがある。たぶんステーキの日は朝飯少々といつものステーキだけでたぶん十分になったんじゃないかな。タンパク質と脂質は十分に摂取できているから、あとはせいぜいビタミンとミネラルを少し補充してやれば十分だろう。
その意味では通常時もボーンブロスがあった方が良いのかもしれない。ただ、本にあったレシピのやつはもうだいぶ飽き気味なので、別のものを試したいかな。骨付き肉と野菜であればだいたい大丈夫だろうし、日本人に合った味付けもありうるし。
ともあれ今夜は想定していた魚とかの摂取はやめておこう。一応サプリだけは摂っておくが。


・平日のメシ。
上記の考えに基づくと自分の体はもうだいぶ自由にメシを食わなくて良くなってる感じがある。今ならちょっとやそっと栄養素が欠けていても代謝の低下が起こらない気がする。
まぁあくまでただの感覚なので実際に試したら何かしらの問題が発生する可能性があるから、少なくとも平日にあれこれ試すのは難しいかな。試すとしたら帰郷以降かな。帰郷中に実験しても良い。


・精製された栄養素。
昨夜考えて書いてなかったやつ。
精製された糖質は血糖値を素早く上げ、血糖値スパイクと呼ばれる状態からあらゆる問題を引き起こす。
精製されたタンパク質は素早く効率よく吸収され過ぎてアミノ酸プールに入り切らず、腎臓に負担をかける可能性が示唆されている。
という流れで考えると、精製された脂質も吸収が良すぎて何かしらの上限を越えてしまう可能性がある。
たとえば中鎖脂肪酸。これはそもそも「素早く吸収される」というのが売りだが、「医療でも実績がある」ってのは「医療が必要な異常事態で使われる」ということでもある。通常時にはたして必要なのか?という疑問が残る。ここらへん全然詳しくないからな。やはり改めて調べておきたい。


・精製された脂質。
ていうかそもそも脂質は「必要なぶんだけ吸収されて、残りはそのまま排出される」という認識なんだけど、まずはこれが正しいかどうかを確認したい。
自分の認識のもとになっているのは「医者が教える食事術2」の「脂肪を食べても太らない3つの理由」のところ。まず、「脂質は細胞のもとになる」し、「脂質はホルモンの材料にもなる」し,「脂質には吸収されにくい性質がある」。糖質はブドウ糖に、タンパク質はアミノ酸に分解されてほぼ100%吸収されるが、脂質は水に溶けにくく腸から100%吸収するのは難しい。
あれ?これじゃ足りないな。糖質人類史本の方だったか。
「炭水化物が人類を滅ぼす【最終解答編】」の方にちゃんとあった。「脂肪だけでは太らない理由~」のところ。「食物中の脂肪は小腸から吸収されるが、吸収されるかどうかは血中の遊離脂肪酸濃度によりコントロールされている」とある。その後の文章もやはり「閾値を越えたらそこでストップ」とあるので、一般的な脂質であれば精製されていようが問題はなさそうか。
となるとあとは中鎖脂肪酸だな。これはなんか別経路だった気がするのでそこだけ見て終わりにしたい。
中鎖脂肪酸は「水になじみやすい」という特徴があるんだな。だから他の脂質より吸収されやすいのか。吸収経路が小腸からなのは変わらず。その後は「門脈を経由して直接肝臓に入り、分解される」とある。ここだな。「長鎖脂肪酸の油は小腸から消化・吸収されたあと、リンパ管や静脈を通って脂肪組織や筋肉に運ばれ、必要に応じて分解・貯蔵されます」とある。つまり、長鎖脂肪酸の方はこの静脈とかの段階で「遊離脂肪酸濃度による上限チェック」が入りうるが、中鎖脂肪酸では存在しない?ていうか門脈ってなんだ?
「門脈とは消化管を流れた血液が集まって肝臓に注ぐ部分の血管のことである」か。これもちゃんと血管ではあるんだな。であればちゃんと弾かれるか?
うーん。そもそも専門的過ぎてネットではわからんか。「本当に遊離脂肪酸濃度で脂質の摂取上限が決まる」のかすら確定できない。
まぁ濃度の閾値ってことはあの理科の実験とかである膜のアレみたいなものかな。であれば脂質の種類に関係なく濃度で弾かれそうな感じはある。一旦は問題なさそうという方向で終わっとくか。


・瞑想。
ちょっとまった。


・足がつった。
さすがに公園+買い出し外出×2は歩きすぎたか。2回目はスマホ持っていかなかったがたぶん1万歩は越えてるだろうし、ちょっと歩きすぎもあるかな。
しかしそれはそれとして脱水症状か?ミネラルバランスか?
本にあるのはマグネシウムだし、ざっと調べた感じカルシウムも必要っぽいからとりあえずサプリ入れたが、これなら魚食っても良いか。満腹感はなくなってるから魚くらいならいけるか。食うか。
とりあえず落ち着いたので改めてちょっと考えるか。
断食終盤にもあったことから、「ボーンブロスに欠けているミネラルの問題」である可能性が高い。塩は入れていたからナトリウムではない。セロリは多めだからカリウム(水溶性)の可能性も低い。マグネシウムは入ってなさそうだな。豆そのままなり豆腐なりも入ってないし。カルシウムも似た感じかな。本の方にも「マグネシウムを追加しよう」とあるし、ひとまずサプリで対処しようか。ちょうどサプリは余ってるし。
ただ、次の断食どうするか。魚でも入れてみれば溶け出したりするだろうか?水溶性なのか?脂溶性であっても肉や魚の油でいけるか?
調べてみたらカルシウムの方は素材に応じて水溶性や脂溶性が変わるっぽいか?そして魚よりは貝類の方がわかりやすいか。マグネシウムもカルシウムも入ってるはずだしな。ただ、鶏肉と一緒に煮込むのはどうだろうな。貝類は別のボーン?ブロスとして作ってしまった方が良いのかもしれない?貝殻でやりそうだからシェルブロスとでも呼べば良いのか。
ひとまずこんなところか。一旦はサプリを復活させてそれで誤魔化すとしようか。次回のボーンブロスはアサリあたりも入れたいが、食えない味になると困るので別で煮て合わせて飲んでみるかなぁ。その場合は合わせる必要もなさそうだけど。
今日はもう遅いからここまでだな。瞑想まわりはまた明日にしよう。今夜は風呂のタイミングからキャンドルを使ってみよう。